• 締切済み

FW機器を交換したらサーバ応答が無い

doradorabuの回答

回答No.2

私はFWのポートが怪しい気がします。 切り分けとして、FWを外した状態で試験できませんか? 本当にクライアントとメールサーバが通信できてて、応答なくなるなら再現すると思います。 再現しない場合は、エフェメラルポートの範囲とかかなぁ? 再現する場合は完全にメールサーバ側になると思います。

gongon8
質問者

お礼

doradorabu様 ご回答いただきありがとうございます。 色々あって、まだ何一つ調査できていない状況です。 >私はFWのポートが怪しい気がします。 >切り分けとして、FWを外した状態で試験できませんか? メールサーバーのポートに対するFWのポリシーを「ALL許可」に してやっぱりダメだったのですが、そういう問題ではないのですかね? 「エフェメラルポートの範囲」とはどういう意味でしょうか? ウェルノウンポートとは違い、エフェメラルポート=一時的に自由に利用できるポート という認識ですが、メールサーバにおけるこの設定範囲がどのように影響する可能性が あるのでしょうか? お手数ですが、引き続きご回答いだければ幸いです。

関連するQ&A

  • 外部インターネットからDNSサーバが認識されません。

    OCNエコノミーの回線を使って、 SUN/Solaris(2.6)で、DNSサーバを構築しています。 ファイアーウォールの設定で、外部からDMZのDNSサーバへの dnsポートを許可しており、また当然のことながら、その逆も許可しております。 内部LANから、外部への接続はできるようになっていますが、 外部から、DNSサーバへのアクセスができないようになってます。 どなたか、対処方法、あるいは、考えられる原因などご存知でしたら、 ご教示願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。m(._.)m

  • 「DNS サーバーは応答していません」で切れる

    環境 WIN7pro64ビット ADSL インターネットに接続している最中に急に接続障害が出ます。 原因を調べると、「DNS サーバーは応答していません コンピューターが、正しくないか、または存在しない DNS サーバーを使用しようとしています。」というメッセージが出ます。 ただ不思議なことにオンラインゲームは続けてできます。 助けてください。

  • メールサーバにアクセスできない

    お世話になっております。 現在、メールサーバの設定を行っております。 クライアントマシンのメールソフトに設定を入れたのですが、サーバにアクセスできませんというエラーが出て動作しません。 クライアントマシンより以下のtelnetコマンドを実行した結果telnetでは接続できました。 telnet mail.(ドメイン) 587 telnet (ドメイン) 587 telnet (IP) 587 現在のゾーンは以下になります。 @ NS ns1.dns.ne.jp. NS ns2.dns.ne.jp. A (IP) MX 10 @ www CNAME @ mail CNAME @ ftp CNAME @ 何か原因や現象を知っている方がいたら教えていただけないでしょうか? お手数をおかけします。 何卒、宜しくお願いします。

  • DNSサーバーは応答していません

    突然インターネットに接続出来なくなり、ネットワーク診断で DNSサーバーは応答していません と出てきます。 どうしたら良いですか? パソコン超初心者です。 専門用語も分かりませんので、分かりやすく教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします windows7です

  • Juniper/SSG5のDMZの設定

    Juniper/SSG5(6.1.0r2.0)のDMZの設定について教えて頂きたい。 Eth0/0(Untrust)は、プロバイダからPPOE経由で、固定IP[8IP]を取得しております。 Eth0/1(DMZ Zone)に、固定IPを使用したサーバ複数台を接続設置しようとしています。 SSG5のネットワークの設定: Untrust側:固定IP[8IP]の1番目 DMZ側 :固定IP[8IP]の2番目 サーバ:固定IP[8IP]の3番目 としました。 固定IPが[8IP]なので、DMZのサブネットマスクを[29]とするとエラーとなり設定を行なうことが出来ません。 DMZのサブネットマスクを[32]とすると設定はできますので DMZのサブネットマスクがUntrustのアドレス範囲となると、設定ができない状況です。 設定漏れ等が考えられます。ご教授をお願いします。

  • 公開サーバのDNSアドレスについて

    通常メールサーバやWebサーバを公開してDMZに置く場合、その公開サーバ自身の優先・代替DNSサーバの設定は外部DNSサーバ、内部DNSサーバどちらを設定するものなのでしょうか?

  • 頻繁にDNSサーバーが応答していませんと出ます。

    新年明けたころくらいから、使用中のスマホのWifi接続がインターネットに接続できません的なエラーを出しまして、ルーターの電源を切り、数秒して再接続。 治ったのでよくあること。と思ったのですがそれから次の日もまた同じエラーが出まして、PCを使いネットワーク診断を行ったところ「DNSサーバーが応答していません」とでました。また再起動すれば直るんですが、ほぼ毎日以上にネットが切れるんで一々再起動するのが面倒です。  解決方法を探しています。 ■いろいろしたところ分かったのは、 ・再起動すれば直るけど、しばらくすればまたネットに繋がらなくなる。 ・ネットワーク診断をすると「DNSサーバーが応答していません」 ・コマンドプロンプトによる「ipconfig /release」と「ipconfig /renew」をしたところ「インターフェイス Loopback Pseudo-Interface 1の解放中にエラーが発生しました:指定されたファイルが見つかりません。」とでます。 セキュリティソフトが悪さをしてるという可能性が書いてありましたが何も入ってない?(自分のではなく家族PCです) ・DNSサーバーの割り当てをパブリックDNSにすると普通に繋がることです。 パプリックDNSのままでもいいっちゃいいんですけどなんかもやっとするのて根本的解決方法をお知りの方は教えてくださらないでしょうか?

  • FWでちゃんとパケットフィルタリングされているかのテスト方法

    kaituyoと申します。FWの設定をしているのですが、本当に設定している通り通信ポートだけを許可しているか確認する方法で良いのがなく困っています。 フリーソフト等で、指定したポートを開放して仮想サーバを用意して、FWを経由してクライアントから telnet xxx.xxx.xxx.xxx 80 見たいにポートを指定してパケットフィルタリングテストを行いたいのですが。なにか良いソフトは無いでしょうか?また、上記の方法以外でもなにかテストする方法がありましたら御紹介願います。

  • DMZ内のサーバー間で

    FireWallのDMZ内にLinuxサーバが数台あります。いわゆるNATでアドレス変換する形で設置しており、各Linuxはプライベートのアドレスを割り振っています。 サーバ間でtelnetなどする時はプライベートのIPアドレスでアクセスするのが普通でしょうが、動作させているプログラムの関係でグローバルの方でもアクセスできるようにしたい場合、どうやって解決するのが一般的でしょうか? 現在はグローバルIPでtelnetなどしますとサーバに届かずタイムアウトになります。 DMZ内にはDNSもありnslookupで逆引きはできますけれども結局戻ってくるアドレスはグローバルIPなのでやはりアクセスできません。

  • DNSサーバーが応答しません

    小さな会社で社内SEはいない状態で10台くらいのネットワークを組んでいます。 今朝からそのうちの2台がインターネットに接続できなくなりました。 DNSサーバーが応答しませんというエラーメッセージと、 DHCPサーバーが無効ですというメッセージが表示されます。 DNSもIPアドレスもIPv6.v4ともに自動取得設定になっています。 NSLOOKUPだと サーバーunknownで出てきます。 当該のLANケーブルにほかのPCを接続したところ、正常にネット接続できたので ケーブルの問題ではないと思います。 ちなみに、社内のファイルサーバーやプリンターには接続できています。 もうなにをどうすればよいのかわかりません。 ほかにこういった問題を聞くところもないので、どうにかしないといけないのですが、 解決方法はありますでしょうか ちなみに、ルーターの再起動、PCの再起動、IPアドレスを手動登録などは試しました。 WIN7を使っています。 よろしくお願いします。