• ベストアンサー

eワラントのことですが

eワラントを始めてみたくて、いろいろ調べている最中なのですが。 「日経平均/44回/コール(BNPJ) 」の値動きを見てみると、3月23日の買始値が5.79で3月30日の売始値が11.42になっています。 およそ倍になっていると思いますが、そこで買って売ることができていたら、わずか7日間で投資額分の利益を得ることができていたということでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

BNPJはチェックしたことがありませんが、 GSのワラントでは、良く見ますよ。 今日は「花王コール」が2倍、昨日は「SBIコール」 一昨日は寄付きから8時間位で「米ドル ドル安(プット)」が・・・ 小額・博打感覚で、勝負するのも楽しいかもしれませんね?

参考URL:
http://www.gs.com/japan/ewarrant/index_bg.html
marimona
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 こういった金融デリバティブ商品として、ワラントや日経平均先物オプションなどがあります。  これら本来の証券ではなくそのオプション部分だけを取引する商品の特徴は、とにかく短期間の値動きが激しいことです。権利行使日の直前になってくると、日計りでも二倍三倍になることすらあります。勿論、一気に半分もしくはほぼ屑になってしまうことも稀ではありませんが。

marimona
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#6070
noname#6070
回答No.1

具体的な数値は見てないですが,カバーワラントというのはそういう商品です。 値が逆に動けば損失も大きいですが,損失が限定しているのも特長ですね。

marimona
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • eワラントについて質問です

    通常の株式・信用取引経験は3年くらいあるのですが、eワラントについては全く分かりません。 短期間で、ハイリスク・ハイリターンを楽しむ場合、こういったことは可能でしょうか? 実際に取引したことある方、何卒、ご教授よろしくお願い致します。 下記は、あくまで仮定ですが、こういったことは可能なのでしょうか? もし、ひどく見当違いな質問でしたらすみません。 通常の現物・信用取引 日付  銘柄   買い   売り 手数料 利益 2/1-2/2  A 1000*100株 1050*100 1050 4000 私の考えるeワラント 日付  銘柄    買い    売り 手数料  利益 2/1-2/2  B 1.0*100000w 1.2*100000 ??? (20000-???) 不明な点 ・eワラントを始値で売買することが出来るのか不明 ・eワラントが上記例の様に、値動きが激しいのか不明 ・eワラントがN225連動のように始値が理論値に限りなく近いのか不明 (自身の取引で始値が変わるのでは意味が無い) ・手数料は、実際に現物を扱うに比べ超がつくほど割安?

  • 小額投資でeワラントと言うのがありますが、投資の入門向きですか?

    証券会社のホームページでeワラントと言う5万円以下で出来る投資を見つけました。株、為替、他投資対象が色々あり、調べた処、株の場合、安値買い、高値売り、の取引で資金3万円、3日間で1万円の利益が出せそうな投資対象も有るようですが、此れは優良投資方でしょうか?仮に資金3万円で月3万円の利益が得られたとします、次の月は資金6万円で6万円の利益が得られる?・・此れを続けたらどうなるでしょうか???

  • ワラントの満期日

    (1) 日経平均が12000円、権利行使価格が10000円のコールワラントを満期日の前日に購入し、満期を迎えた場合、(12000-10000)X1ワラントあたり原資産数X保有ワラント数 の金額を誰もが受け取れるのでしょうか?(満期日の日経平均は変らず12000円と仮定します。ゴールドマンサックスは満期日の前日まで売買可能という前提です。) この場合ですと損をする人がいないと思うのですが、世の中そんなに甘くはないと思って調べました。しかし、答えがみつからなかったため、質問させていただきます。 (2) また、同じ満期日で権利行使価格10000円があるにもかかわらず12000円のコールを購入してる人はどのような意図で購入しているのでしょうか?12000円コールの方が、リスク高いですよね?? ご存知の方、できれば簡単な例を示していただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 六甲おろしバスケットeワラントについて

    http://www.gs.com/japan/ewarrant/admin/whatsnew/344.html http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050817AT2Y1700E17082005.html eワラントという単語に触れるのも初めてのeワラント初心者です。 当方、最小単位の5千円~1万円で参加したいと思っておりますが、これは(コールで買う?場合)阪神が優勝するだけでは、儲からないのでしょうか? 5000円で権利を購入し、満期日に権利が4999円なら全額パーで、5000円以上ならいくらか貰える、という見解なのですが、間違っておりますでしょうか? また、発売後すぐに購入し、満期まで待った場合と、満期直前に買った場合のプレミアムの差とは何なのでしょう?投資額以上にリスクを負うこともあるのでしょうか? 簡単で結構ですので、どうかご教授ください。お願い致します。

  • 指数連動型ETF銘柄の仕組み

    指数連動型のETFは、誰がどうやって株価を動かしているのでしょうか? 例えば「1357 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信」では日経平均のマイナス2倍で値動きしますよね。 投資家たちが日経のマイナス2倍になるように投資しているわけではないですよね。 しかしながら、気配値は存在し頻繁に取引されているので、どうやって値動きしているのか気になりました。 もう1つ、指数連動型は指数が大きく変動した場合に、ETFの株価がストップ高or安になってしまいまい連動しなくなると思うのですが、翌日に持ち越されるのでしょうか?もしくは、ストップ高or安以上の値動きは減価されてしまうのでしょうか?

  • 日経平均やTOPIXの値動きの概ね2倍の反応を目指したファンドは?

    投資信託についての質問です。 日経平均やTOPIXの値動きの概ね2倍の反応を目指したファンドがあったと思うのですが、運用会社とファンド名をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告(株の取得額について)

    一般口座なのですが、売却損益についてお尋ねします。 同じ会社の株を複数回売買したのですが仮に下の表のような場合では どうなるのでしょうか?(全て一単位ずつの売買です)    2005年度                 |    2006年度 買値 100 120   140    160  |180   売値        130   150   170|   200           先入先出に従うと買値360、売値450で90万の利益になります。 翌年は買160、売200で残り一単位の取得額は180になりますが。 取得価格の平均でもとめると 買110 売130 利益20 買125 売150 利益25 買142.5 売170 利益27.5 で計72.5万 翌年度が買161.25売200利益38.75となり、 残り一単位の取得額も161.25となってしまいます。 90万と72.5万どちらの計算法が正しいのでしょうか?

  • 【日経平均】外国人投資家が今週末に日経平均の500

    【日経平均】外国人投資家が今週末に日経平均の5000枚の売りをしているってどういう意味ですか?

  • どうして日経平均と大型株は連動するの?

    225銘柄の平均なので少し似たような動きになるのは理解できるのですが、余りにも他の大型株とチャートが酷似し過ぎているのはなぜでしょうか。 普通ヘッジファンド、機関投資家などが大きな買いや売りを入れる際は個別銘柄として売買をしているとは思うのですが、あたかも同時に225個の銘柄全体に同じ買いや同じ売りを入れているに見えてしまってます。 余りにも同じような動きをしている大型株が多いのでそう思ってしまいました。 実際数百という銘柄に同じタイミングで買い注文や売り注文を入れているのでしょうか。 日経平均が上に動いたときに、下に(売り)に大きく動く大型株があってもいいとは思うのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 日経平均コールってなんでしょう?

    最近株取引を始めました。 わからない単語があってカキコミいたします。 日経平均○○回コールで買いとか売りとか、 そんな文章をみかけるのですが、 日経平均コールとは、どういう状態なのでしょうか? よろしくお願いいたします。