• ベストアンサー

財産目当てになりますか?

質問します。 女性が結婚するに当たり、相手の親特に母親に気に入ってもらえるよう お母さんを慕い、懐き、するのは何か魂胆があると思いますか? いわゆるご機嫌取りといいますか、「お母さんの得意料理をぜひ教えてください。」 などと可愛らしくお母さんに接するのは、お金系統の何かもくろみがあるわけなのですか? いわゆる財産お金など目当てになるものがなければ女性とは そのようにかわいく懐かないものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.7

金目当ては当然にことなんですが 女はコミニュティ能力が男よりも高く、 いさかいをすることで分け前が減ることを 本能的に知っているので、こういう行動をしているんでしょう。

noname#182321
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございます。 学習させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.9

そういう考え方をする人もいるのですね ご本人も お金優先という家庭で育ったのでしょうね。 ご自分がそういう考えをお持ちなことの善悪は言いませんが 他人の行動もその価値観にあてはめるのは 不幸な方ですね。 私なら 縁あって家族になったのだから 出来るだけ仲良くしたいと思いますが

noname#182321
質問者

お礼

お金があるとか、懐かれたとか一言も言ってません。 それに私は男性です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188642
noname#188642
回答No.8

え!?そういう考えも・・? 私はお姑さんがすごく素敵な方で、尊敬しているからです 大好きです! お金とか関係なく、いろいろなことを教えて欲しいです というか、今まで10年間勉強になりました でもお義母さんまでの人にはまだまだ到底なれません。 優しくて謙虚で思いやり溢れ、品があって嫁(私)に一切嫌な言葉や態度をとったことがないです いつも控えめで、影の力持ちでお義父さんを支え、こんな素敵な人がいるんだと感動しました そんな素敵な人に育てられたから主人も素敵なんだと納得したお義母さんでした。 会いたくなる人です。実母よりもなついています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.6

財産に母親は関係ありません。寧ろ近づいて嫌われる可能性を考えれば疎遠の方がいいし、そもそも結婚が決まっている仲でなぜそんな面倒なことをしなきゃいけないのか。 気に入られたからって遺産をあげるよ、なんてならないでしょう。 全くもってその二点はつながらないお話です。 好きな人の母親だから仲良くやっていきたいという当然の、そして健気なお嫁さんではないですか。いい子が来てくれて良かったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.5

それだけで判断は無理 だけど、世の中お金目当ての女は沢山いる お金目当てで、それくらいやる女はゴマンといる(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.4

>「お母さんの得意料理をぜひ教えてください。」 社交辞令や義理母と交流する為のきっかけ作り。 >可愛らしくお母さんに接するのは、お金系統の何かもくろみ お金あろうが、なかろうが、 揉めるよりは、 平穏な方がいいので相手を機嫌良くしようとする。 >財産お金など目当てになるものが(省略) >かわいく懐かないものですか? 相手が誰であろうと よほど、不快感を抱いてしまう相手でもなければ、 初対面は自分をよく見せようと良い人間に見せます。 知ってもいない人間に、 いきなり喧嘩腰なのはちょっと痛い人。 あなた様がずっと“お金目当ての行為だ” で見続ければ女性が何しよう(他の場合でも)と、 お金目当てのおべっか行為と見え続けると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

嫁姑問題は結婚ではやはり大きな問題なので、 気を使って、仲良くしようと真面目に接している場合もあります 大変なお金持ちで、大盤振る舞いを普段からしているようなお母様でしたら、 お金目当てのこともあるかも知れません 振舞うこともせず、普通程度の家でしたら、そこまではあまり無いでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184586
noname#184586
回答No.2

こんばんは!(^^) お金目的だったら義両親と疎遠になるよう仕向けることもあると思います。それだけで判断はできません。 <いわゆる財産お金など目当てになるものがなければ女性とは そのようにかわいく懐かないものですか?> 彼のお母さんに色んなことを聞きました。でも私もそうなんですけど、目分量なんでからっきし分かりません!「このくらい入れて~。」とは何ですか??動きが素早くて見れなかった。 彼にも彼の親にも笑えるぐらい財産なんてありません。心の交流が財産です。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

そんなに疑わなきゃいけないほどのお金持ちならそうかもしれませんが、たいていは彼氏を落とすための家族に取り行ってもてなしてもらおう、くらいの気持ちじゃないでしょうか。 目的は彼氏であって、お金ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の母親に金目当ての結婚と言われました。

    彼の母親に金目当ての結婚と言われました。 20代女性です。 一回り年の離れた男性と交際しており、プロポーズされ、結婚することとなりました。 彼の実家に挨拶に行く話になり、彼が私のことを親に話した際、 金目当ての結婚と言われたようで、とても悲しいです。 私は20代半ばで、仕事は自営業です。大体月収は色々差し引いて手元に残るのは25~30万ほどです。 私の実家は両親とも会社員で一般家庭です。 彼は30代半ばで、専門職、月収は手取りで60万ほどです。 お互いボーナスなしです。 彼の実家は会社を経営されています。 (彼はこの実家の仕事とは無関係で、今後も継ぐことはありません) 実家の会社の資産などは分かりませんし、彼とは関係のないことと考えておりました。 私は彼の人柄に惹かれて交際しており、彼のことを信頼し、尊敬しているため結婚を決めました。 お金目当てという意識が全くなかったので正直驚きと同時にとてもショックを受けました。 お互いに初婚です。 彼のお母様いわく、 一回りも年が離れたお嬢さんが、30半ばにもなった息子と結婚するのは財産、金目当てではないのか? そうじゃなければ今時の若いお嬢さんは若い人と結婚するでしょ? とおっしゃったそうです…。 収入、年齢の差がある人と結婚するのは金目当ての結婚なのでしょうか? たしかにお金は大切です。 借金が沢山あったり、生活できないほど収入が少なかったら結婚は難しいと思います。 こう思う時点で金目当てと言われても仕方がないのでしょうか? 二人で生活して、将来は子供も欲しいと彼と思っているのでお金も大切です。でも贅沢をしたいとかではなく、子供にきちんとした教育を受けさせて、家族が食べていける生活を望んでいます。 私の考えがそもそも間違っているのでしょうか? 来月か再来月挨拶に伺うこととなったのですが、行く前からこのように疑い深い?感じで私のことを思われていると行きづらいです…。 彼は私がこんなに悩んでいるとは知りませんし、彼本人も気にしていないようです。 ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • お金目当てじゃ無い女性を探す判断基準を教えて!

    芸能人の伊東美咲さんや小林麻央さんが結婚したのはお金目当てだと思いますか?           私はそうだと思うのですがこうやって見てると最近の女性はついこの前までニュースで騒ぎになった結婚詐欺の件も入れるとお金目当てとしか思えないです。 そこでこういった女性に出会わないようにお金目当てじゃ無い本物の女性を探す判断基準を教えて頂きたいです。         上から目線な質問ですいませんです。

  • 「お金目当て」と「そうでない」の境界は

    いつも大変お世話になっております。 30代後半男性です。 【要旨】  お金「だけ」目当ての付き合いや結婚と、「普通」の付き合いや結婚の境界はどこにあるとお考えになりますか?  多くの人は「男性は女性を養うもの」と考えている中で、どちらも男性が女性にお金を払っている、という共通の部分があると考えています。   【詳細】 2年くらい前から、ものを買ってあげたり、特別なことがあったときにお金を渡したりしてつながっている女性がいます。(Aとします) その人に「こちらもいつまでも遊んでいるわけにもいかないなあ」と言ったところ、 Aは「今は、彼氏と別れたばかりなので無理だけど、Galax01のことは将来の結婚相手候補として考えている」という内容のことを言いました。 これだけ聞くと、多くの人は「お金だけ目当てだ」「騙されている」と言うと思います。  話変わって、私は離婚歴があるのですが、結婚したとき、当時の妻は「おこずかいを決める(=お金をこっちですべて管理する)」と言い、離婚に至る中間くらいには「実は、結婚して楽しようと思っていた」と本音を言いました。(それだけで離婚したわけではありませんが)  結婚する前は私におごらせたりせず「お金を預かる自信が無い」「あたしはあったら使ってしまう」と言った人が結婚していきなりお金を管理しようとすることに、私は当時納得できなかったのですが、今では、こちらの常識が無かった。元妻の言ったことの方が常識的だった。と考えています。  これで「お金目当てだ」「騙されていた」と考える人はほとんどいないと思います。  どちらも、男がお金を払う、という点では変わらないのに、この「お金目当て」「そうでない」の境界はどこにあるとお考えになるでしょうか?  「実際に結婚したかそうでないか」とも考えられますが、お金「だけ」目当ての人とだったら結婚したくはないです。  Aのことが好きかどうかは正直わかりませんが、いとしく思います。  しかし、これも、Aの演技に引っ掛かっているのか、という見方もできます。  一方、元妻の結婚する前だって、結婚するための演技は多少はあったでしょう。この手の演技は誰もがやっていると考えます。  Aに対しては、今はとりあえず信じたふりはして、もっと「仲良く」なることを目指そう、と考えています。   【避けたい状況】 ・収入以上のお金が出ていくこと  →対策:要求があったら「今月はもうお金がない」と言う ・このままの状況でずるずると時が過ぎること  →対策:期限を決めてそれまでに状況が変わらなければAとは離れるようにする。 ・お金「だけ」目当てでAと長く付き合うことになる、または結婚することになる…  結局、これを、普通の恋愛や結婚とどう分けるのか、ということが自分の今の課題です。  どういう状況で撤退するか、その指針を考えたく、アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 離婚の財産分与に関して

    今離婚を妻に申請しようと思っている結婚10年目の会社員です。結婚して2年過ぎた頃私の実家を母親と共同でお金を出し合って二世帯住宅を建てました。今でも私世帯と母親との折半で月々ローンを支払っており、残高はまだ約2千万程あります。この場合、離婚の際の財産分与という面ではこの家の財産はどうみなされるのでしょうか?土地は元々既に他界している私の父親が購入し母親名義の土地で、そこに私が結婚後に自分と母親名義で二世帯住宅を建てて親子でローンの返済をしておりますが、結婚後に夫婦で得た財産とみなされて妻にも家屋半分の価値分のお金を支払う等の義務があるのでしょうか??

  • 結婚後に親からもらったお金は夫婦の共有財産ですか?

    結婚後に親からもらったお金は夫婦の共有財産ですか? 結婚後しばらくして親が小さい頃から自分の名義でためていてくれていたお金をもらいました。 結婚後に稼いだお金は共有財産になる事はわかりますが、このお金は共有財産でしょうか? 一応もらったのは結婚してからですが、小さい頃から少しずつためていてくれたという事で 自分の固有の財産の様な気もするのですが法律的には家計に入れないといけないものでしょうか?

  • 財産贈与を母親に求めてもよいでしょうか?

    財産贈与を母親に求めてもよいでしょうか? 私には二歳年上の兄がいます。兄も私も共に30歳後半、結婚2年ほどです。また、結婚して生まれたばかりの子供が一人います。兄は母親の近くに住んでいます。私は遠く(飛行機で一時間の距離)に住んでいます。結婚までは、母親は、兄弟平等にしてくれていたと思います。結婚までの私たちにかかった大きな出費は、私は学費。兄には数台のスポーツカーにお金を出してくれました。私は、社会人になってからは、一人暮らしをしてました。金銭的に親に頼った事はありません。兄は、結婚する(35歳くらい)までずっと親と一緒に暮らしていました。家にお金は入れていなかったそうです。 兄は長男で跡取りです。母親が実家とは別に購入した新築の家(土地の購入も含む)に、兄とお嫁さんと子供の3人で住んでいます。兄の家庭はかなり金銭的に大変な様子です。私は賃貸暮らしです。子供が出来るまで共働きでしたので、ほんの少し貯金がありますが家を購入するほどではありません。 母親は私たち二人には平等にしていると自分で思っているようで、両方に幾ら出したか報告してきます。私は、直接母親に言いませんが、平等とは全く感じていません。母親には兄と同じように、私に土地と家を買い与えるお金はもうありません。だから、少しでも平等に近づけたいという気持ちがあれば、お祝いなどの機会がある時には、私に多く出してくれるはずです。近くに住んでいないぶん、いわゆる「おこぼれ」の機会が全くないというのも母親は分かっていて、兄夫婦の食事代など幾ら出したかも報告してきて「兄ちゃんと行くときはいつもお金を出してやる」とわざわざ私に知らせます。それにも関わらず、私には、できるだけ出し渋りたいんだな・・・と感じる事が度々起きています。 具体的には 兄の結婚(記念写真を撮るという理由で)100万円 私の結婚(写真を撮らなかったという理由で)50万 兄が私の家に来る時  母親がチケット代を全額負担 私が里帰りする時   母親が「お金を出す」といったのに、おばあちゃんが2万円をくれたからという理由で毎回くれない。旅費は4万以上かかっている。 兄の親戚・近所からの結婚のお祝い 全部兄に渡した 私の親戚・近所からの結婚のお祝い  「今後お返しをしていくのは自分だ」という理由で私に渡さない。叔父からのお祝いも渡そうとしませんでしたが、「それはおかしいよ」と私が言うと、あきらめた様子。またお祝いでお菓子の詰め合わせをくれた人がいましたが、兄のお嫁さんの前で「お兄ちゃん家にあげなよ」と母親に言われ、お嫁さんの手前「嫌だ」とも言えず、兄に渡したこともあります。 兄の出産祝い 50万 五月のお節句のお祝いは別(十万円くらい) 私の出産祝い 30万とお雛様が近かったので、お雛様代20万 結婚の時は、写真を撮るという理由で兄が多くもらったのに、出産の時は、お雛様のお祝いがある私の方のお祝いが出産祝いと一緒なのが、平等でしょうか?遊びに来る兄の旅費を自分から申し出て先払いまでして、里帰りした私の旅費は出さないのが平等でしょうか?周囲の人からのお祝いまで「自分が返さないといけないから」という理由で私の時だけ渡さないのが平等でしょうか? それを平等だと思っていて、「二人には平等にしているから」と私に報告してくる母親の無神経さが、かなりのストレスになってきています。お兄ちゃんに多くしたいならば、私に隠れてこっそりすれば良いと思います。それなのに人の気持ちも考えない、あっけらかんな態度に、なんだか馬鹿にされているようで、考えれば考えるほど、悔しくて情けなくて、一人で泣いてしまいます。子育てよりもはるかにストレスです。里帰りもしたくないのが正直な気持ちです。母親が孫を見たいだろうな、と思うので、一回里帰りをするつもりですが、その後は徐々に母親との間に距離を置いていきたいと思っています。 最近の出来事では、兄の方のお節句のお祝いは、お嫁さん側の実家にお金が無いらしく、質素にしようとしているのに、私の母親が追加でお祝いをすることをお嫁さんに申し出たそうです。その行為もおかしいですが、そもそもお金に余裕があるのなら、私に財産贈与を考えてくれても良いのではないか、と思います。母親が「持っている」と思っているお金は、父親が残してくれたお金です。そのお金の大半を使って、兄に既に土地と家を贈与しました。母親には、兄に贈与したの5分の1ほどの額しか残っていないのは(母親の報告により)知っていますが、それでも私にも財産贈与をして欲しいです。母親は私にも贈与する気持ちはあるようで、「自分が死んで、余った財産はお前(私)が全部取りなさい」「将来は、お前と一緒に住みたい。○○円は持っているから、それを持って行くから」と言いますが、兄には先に財産を渡して、私にだけお金をチラつかせる態度に、さらに嫌悪を感じています。 私は、お金のことで騒ぎたくないので今まで黙って我慢してきましたが、我慢も限界にきています。この事を日々考えるのがストレスなので、贈与をしてくれないという返事ならば、できるだけ会わないようにして、実家との間に距離を置けば、自分にとって一番ストレスにならない解決法だと思っています。 「今度の里帰り時に財産贈与して欲しい」と母親に言うのは間違っていますか??

  • 女性のお金目当ての結婚は売春では?

    女性の愛のない、お金目当ての結婚は、売春行為が含まれているのだと思います。証明が不可能なのでしょうが、違法ですよね。皆さんはどう思いますか?

  • 財産放棄

    よろしくお願いします。 私は21歳女でシンママです。 7ヶ月の息子がいます。 3年前に実家を離れました。 私が実家を離れてすぐに父が彼女と暮らし始めました。 私と父の彼女は仲が悪く顔を合わせても挨拶も会話もありません。 父には 『いずれ私はこの家に戻ってくる。今は子供が小さいから母といるが将来的に家を継ぐから絶対に子供だけは作るな』 と念を押していました。 私の両親は離婚しています。私は一人っ子で昔から跡取り娘でした。 父も私に跡を取らせるつもりでいます。 両親は離婚の際、 『○○(私)に財産が残るように再婚しない事を約束する代わり、慰謝料は取らない』 と話しをまとめて離婚しています。 そんななか… 予想はしていましたが彼女に子供ができました。 父は散々おろすように言ったそぅですが聞く耳持たず… 父が聞かされた時には妊娠3ヶ月後半でした。 今、彼女の子供は妊娠5ヶ月後半です。 父は『結婚は無理。子供も育てられない』と… いい大人が情けない話しです… 私は結婚させないつもりです。 理由は 彼女が金目当て財産目当てにしか思えないからです。 なぜかと言うと、彼女にはすでに前の旦那との間に子供がいます。 親権も看護権も彼女にあります。 が…子供を実家に置いてきて今、私の父と同棲しています。 彼女の実家は車で高速を使って1時間のところにあります。 子供はまだ小3です。 私は同じ母親としてありえないと思っています。 私自身、そんなにできた人間ではありません。離婚しシンママですが、仕事以外ではなるべく子供といるように心掛けています。 同じシンママ…子供を放って男と同棲なんて普通じゃないと思っています。 そのことを問い詰めると 『あっちでは仕事がないから…』 『家を追い出されたから…』 と行ってきます。 はるかに彼女の実家近辺の方が都会で仕事があるはずです… 私の実家ま一軒家が3軒あり、山も所有していて財産はあります。 それ目当てじゃないのかなっと考えています。 質問は もし結婚する場合 公正証書に彼女と産まれてくる子供に財産がいかないように『財産放棄』を誓わせたいのです。 可能ですか? それと父に公正証書で遺言書を作ってもらうつもりです。 父は遺言書を書くことに同意しています。 どんな内容の公正証書を作ってもらえばいいのでしょうか… 他に公正証書に残しておかなければならない事項があれば教えてください。 彼女にも子供にも財産がいかないようにしたいのです。 正直、子供ができたことで喜んでいるのは彼女だけです。 父も私も迷惑でしかありません。 父には散々怒りました。 彼女は産むの一点張りですが、今いる子供ですら捨てていて(彼女の親が面倒を見ています)…40歳代でまた1から子育てなど到底できるとは思えません。

  • 男の敵!お金目当ての女性の見分け方。

    男の敵!お金目当ての女性の見分け方。 お金目当ての女性とは結婚したくないので、どうやって見分ければ良いのか教えて下さい。 一応、それなりの努力はしてます。 私は20代で、年収800万ちょっとですが、女性との出会いの場では、500~600万だと、金額を低く詐称してます。(知人の公務員が、このくらいの年収だと言ってたので、このような金額設定にしています。) やっぱり、長い人生「もしものとき」があるかも知れませんし、自分の「人間」を好きになってくれる人と、添い遂げたいので、婚活アドバイスお願い致します。

  • お金目当てで付き合おうと思うのはひどいですか?

    お金目当てで付き合おうと思うのは悪いことでしょうか? 私には半年つきあってたとてもいい彼がいましたが、最近年収1000万以上の男性と知り合いました。ネット業界では少し有名な人です。 その人と連絡を取ってることを友達や彼に言いました。 そしたら友達のニコ生で友達や彼氏が私のことについて話していたみたいで、そこに私が来て「お金目当て?」と聞かれたのでそうだよと言ったら、ひどいだの乗り換えだなんだのいろいろ言われました。 そのあと彼がLINEで「ごめん!別れる!」と言ってきてあっさりと別れてしまいました。 こっちの言い分は友達や彼は全く聞く耳を持たないで彼はLINEすら見てくれません。 私だって彼と問題なく円満な関係だったら他の男性を検討することなんてありません。 彼は「俺は一人でも生きていけるしなんでもできる」とか「おまえが就職しない限り結婚はしないよ」と元々言っていました。 先週私が他の男性と仲良くしていたら「あの人好きなの?別れたいなら別れていいよ。」などいろいろ言われて少し冷めてしまいました。 もしこのまま彼と付き合っていても私が就職しない限り結婚はしてくれないし、それなら他の男性と付き合ってみようかなと思うのはそんなにひどいでしょうか? ちなみにお金持ちの男性とはまだ知り合ったばかりなので友達な感じで付き合うところまではいってません。 でも付き合うなら可愛くて20代前半の子がいいと言っていたので今しかチャンスはないと思うんです。 彼や友達は今でもSNSで私のことをお金と結婚とか思いやりがないとか今頃は向こうに夢中かな?とか私の悪口を言い放題です…。 しばらくはSNSを更新しないことにしようと思います。 彼や友達は私がお金持ちと知り合ったから乗り換えたと思っていて、私と彼との間にあったことは友達は知らない状態です。 現実的に考えて結婚するならお金がある人と結婚したいと普通思いますよね? 親にもお金持ちと結婚しろと散々言われてます。 しかも私は定職に就いてないのでお金がある人と結婚しないとという気持ちが強くあります。 ちなみに付き合ってた彼は30代年収500万で最近知り合った男性は30代年収1000万以上です。 ひどいとか言ってるのはブスや貧乏人の僻みのように思えてきました… 元々お金持ちの男性とはうまくいけば付き合って、うまくいかなそうならやめとこうと思ってたので、付き合ってた彼とこんなにあっさり別れてしまったのもショックです。

MFJ-980DW PCファックス受信の方法
このQ&Aのポイント
  • 【MFJ-980DW】のPCファックス受信の方法を教えてください。
  • 「MFJ-980DW」のPCファックス受信の方法についてご相談です。
  • ひかり回線を使用している環境で「MFJ-980DW」のPCファックス受信の設定方法がわかりません。
回答を見る