• ベストアンサー

久松松平家について

今、久松松平家について調べているのですが(特に松平定政について)詳しく載っているHPや書物が知りたいです。 内容は久松松平家についてならなんでもいいのです。 家康との繋がりや、他の松平氏との違い等たくさんの事を知りたいです。 ざっくりとしていて申し訳ないのですが、お力を貸してください!

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>今、久松松平家について調べているのですが 愛媛県松山市・松山城・ http://www.matsuyamajo.jp/information/history/ 松平定政の霊廟 http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/rekishibunka/bunkazai/ken/sadamasano_reibyou.html をご確認下さい。 そこから、徐々に検索範囲を広めれば良いでしよう。 余談ですが・・・。 Wikipedia(ウィキペディア)は、全ての情報が正解とは限りません。 残念ですが、全くデタラメな説明も多々見受けられます。 もちろん、正しい情報も多いですがね。 質問者さまも、偏った情報を鵜呑みにしないで色々な情報を得て自分で判断して下さいね。 日本は、某近隣諸国と異なって思想・教育の自由が保障されていますから・・・。

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

gjneko さん、こんばんわ。 久松松平家は家康の実母於大の方の再婚先です。この家からは康元、勝俊、定勝という家康の異父弟が出ました。後に彼らは松平姓を賜り、久松松平家と称されるようになります。そして幕末まで至ります。 詳しくは下記のURLを参照ください。 松平定政 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%9A%E6%94%BF 久松松平家 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E6%9D%BE%E6%B0%8F

関連するQ&A

  • 十四家松平・十八家松平

     江戸(徳川)時代が特に好きでHPや図書館を利用して参考文献を調べています!しかし十四家松平・十八家松平家は親藩ではなくて譜代の分類に入ります。家康公の故郷で近親や従兄弟といった感じなのに・・  なぜなんでしょうか?十四家松平・十八家松平家に詳しい情報を教えて下さい!

  • 徳川家康の父親を同じくする兄弟について

     このサイトでは、丁寧な回答をいただき、感謝しています。  徳川家康(江戸幕府の初代将軍)には、母親が同じ兄弟がいたことは知られています(久松松平家)。しかし、父親が同じ兄弟については、内藤信成が「一説には」徳川家康の子であると言われているようですが、松平広忠(徳川家康の父)の公式な(表現は変かもしれませんが)側室の子は、知られていないように思います。  松平広忠には、徳川家康以外の男子はいないものでしょうか(特に側室との間に)?もし男子がいるのであれば、氏名・経歴等の紹介並びに、そのことが分かる書物等の紹介(古文書の場合、閲覧方法や置いてある場所、可能なら現代語訳が書かれている本やサイト等も含めて)をいただけますと幸いです。  なお、『ウィキペディア(Wikipedia)』の松平広忠や、徳川家康の項は見ています(同サイトによると、父親を同じとする家康の兄弟は男4人、女1人がいるようです)。同サイトのリンクや、同サイトの内容のコピー等は不要です。  参考に、この質問をする「きっかけ」を記入しますと、昔読みました山岡荘八の小説「徳川家康」の中に、松平広忠に「お久」という(松平一族の息女の)側室が描かれていたこと。家康誕生と同じ頃にお久も子(記憶が間違えなければ男子)を産んでいることが描かれていることがあります。  その後、松平広忠の愛情が於大(徳川家康の母親)に移った後は、(おそらく)お久も子供も登場していません。  小説であり当然フィクションがあるでしょうが、明らかに架空と思われる人物を除くと、同小説には、実在したと思われる人物が多く、上の徳川家康の側室の子の存在の可能性を考えました。  私は、仕事等の関係で、平日は本サイトを見ることが難しいです。御礼が遅くなることについて、ご了承ください。

  • 松山藩 久松家とタルト

    私の祖母の実家は久松家に少し関係がありまして、父に思い出話としてして語っていたものの中に、 「明治になり、しばらくは久松家だけがタルト作っていたのだが、跡取りとしてタルト作りの修行をしていた息子さんが戦死(第二次世界大戦?)してしまったため、タルト作りの権利を他の和菓子屋に譲渡し、その後色んなお店で作られるようになった。」 と言っていたそうです。 例えば一六タルトのHPなどをみても、創業年は書かれていても、タルトを作り始めた年はぼんやりとした表記ではっきりしません。 父の記憶が確かならば、タルトは戦後広まったということでしょうか。

  • 徳川家康の本陣(親衛部隊)について知りたい

    織田信長の本陣の警護部隊は、赤母衣衆と黒母衣衆の二つあったと聞きます。要するに身辺警護集団。 豊臣秀吉の本陣には、黄母衣衆とよばれる警護部隊がいたらしい。 では家康の親衛隊はなんと言われるのでしょうか?。 流れ的に推察すれば、さしずめ白母衣衆・・・って所でしょうか?。 武田信玄の身辺は「小十人頭衆」がいたとの事。家康は、甲斐・信濃を統治する際に、この小十人頭衆を本陣警護に用い、やがて八王子千人同心になったとか。 もっと詳細が知りたいのです。 うろ覚えですが、家康の身辺に桑名藩久松松平氏がかかわっていたとも聞きます。

  • 何故、松平定信は最初から老中首座になれたのか?

    何故、松平定信は最初からいきなり老中首座になれたのでしょうか? 普通、老中首座になる人は、初めは奏者番や寺社奉行になって、その後、大阪城代や西の丸老中を経て老中になり、その後にやっと老中首座になれるものです。 しかし、松平定信は最初からいきなり老中首座になったみたいです。 最初からいきなり老中首座になった人は松平定信以外にいるでしょうか? 他に聞いた事がありません。 何故、松平定信は最初からいきなり老中首座になれたのでしょうか? 8代将軍の孫である事が関係しているのでしょうか?

  • 伊予松山藩が葵紋を使用できた理由について

    伊予松山藩(いよまつやまはん)が “葵紋” を使用できるようになったのは、田安宗武の六男の松平 定国(まつだいら さだくに)が 伊予国松山藩 9代藩主 になったからでしょうか? 葵紋を使用可能なのは、家康の男系子孫の中から選ばれた家のみです。 伊予松山藩(いよまつやまはん)は久松松平家であり、家康の男系子孫ではありませんでした。 よって、普通に考えれば、伊予松山藩(いよまつやまはん)は葵紋の使用は許されないはずです。 例えば、同じ御家門の奥平松平家は、家康の男系子孫ではなかったので、葵紋の使用が許されたことはありません。 しかし、伊予松山藩(いよまつやまはん)は葵紋の使用が許されたことがあるみたいです。 これは、田安宗武の六男の松平 定国(まつだいら さだくに)が養子に入って、伊予国松山藩9代藩主に就いたからでしょうか? そうなのかどうかを教えてください。

  • 吉本お笑い芸人の若手とベテランの違い

    えーと。 またまたどうしようもないので皆様のお力をぜひお貸しください。 大学の課題(レポートですが)で、 『吉本お笑い芸人の若手とベテランの違い』 を調べる事になったのですが、 皆さんは 若手とベテランはどのような違いがあると思われますか? ★年収の違い。 ★ベテランは持ちネタが誰にでもウケる。 などは考えられるんですが その他で、皆さんが思いつくので構いません。 ぜひ教えていただけないでしょうか?? (理由も含め) それと同時に、 そういう関連の書物・HPがありましたら ぜひ教えてください。 いろいろありますが・・・ 本当に・・・よろしくお願いいたします。

  • 天地無用!について

    自分は「天地無用以外に面白いアニメなど無い!」と思っているほど天地無用シリーズが大好きです。 なんですが、実は内容がいまいちよくわからないんです>< とくにGXPとデュアル!ぱられルンルン物語のつながりが・・・;; ですので、天地無用と他のアニメとのつながり(?)がよくわかる書物あるいはサイトなどがありましたら是非教えてください! 分かりにくい質問で申し訳ありません、自分でもわからなくなってきてしまってw よろしくお願いします。

  • 徳川家康の今川家時代について質問です

    こんばんは 徳川家康の今川家時代について質問があります。 今まで気づかなかったことですが、徳川家康の今川家時代、つまり松平元康だった頃のことですが、家康には居城はなかったのでしょうか? よくドラマなどで、桶狭間合戦後に今川方が放棄した岡崎城を家康が手に入れるエピソードがあります。 このエピソードから推測するに、当然ですが、家康はそれまで岡崎城に入れなかったことになりますよね? となると…家康は桶狭間合戦後に岡崎城を拾うまで、どこに本拠地を構えていたのでしょうか。 桶狭間合戦に際して、家康は部隊を率いて戦うくらいですから、一応は多数の家来を持つ武将ということになると思います。だとすると、居城みたいなところがないと困ると思うのですが、そういう場所はどこだったのでしょうか?

  • エイズウイルスについて…

    こんばんは☆ ご覧頂きありがとうございます。 エイズウイルスは性交渉や粘膜等でうつるとは調べる限り知っているのですが、エイズウイルスが手についたりして、物についたり ということはあるのでしょうか? また、加熱処理等で死滅させることは可能なのでしょうか?? 死滅温度等調べるのですが、なかなかみつかりません。 無知なもので、見当違いなコトを聞いていたのなら申し訳ないのですが、教えてください。 また、菌等の死滅温度等くわしくのっているHPやおススメの書物等あれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。