• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:改造車(痛車、痛チャリ)に乗ると警察に捕まる?)

改造車に乗っていて警察に捕まる?痛チャリの安全性を検証

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.11

というか、小中学生ぐらいだとただ単に「警察官に呼び止められる」程度でも「オレ昨日警察に捕まっちゃったー」って表現するじゃないですか。 中学校の先生だからそのノリでしょう。 警察官 「おいおい、そこの君、あまり派手にしすぎないようにな」 (違反切符を切るつもりも、逮捕するつもりも、補導するつもりも全くなし) これが小中学生時代の「捕まる」の表現の実態である。

ZaibatsuKaityo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね、罰金とかではなくて軽く注意される程度ですよね とりあえず安心しました。

関連するQ&A

  • 自転車の防犯登録。

     ネットサーフィンをしていたら、2ちゃん系の掲示板に行き着きました。そこに「自転車の盗み方」とのレクチャーがあり「防犯登録は削ってしまえばOK、警察官に職務質問されても、自分が前に盗まれてその時に削られその後近所で見つかったと言えば大丈夫」との気になるレスがありました。その後に「それでも心配なら自分の自転車や家族の自転車の防犯登録ナンバーステッカーを剥がして、そのステッカーを盗んだ自転車に貼って、車体番号だけ削って、職務質問の時も一時盗まれて車体番号だけ削られたと言えばOK」と書いてありました。    このレスを読んで納得してしまったんですが、ひとつ疑問に思う点がありました。防犯登録されているのは車体番号とステッカーの番号だけなんでしょうか?。その他にもメーカーや車体特徴などの情報は登録されていないのでしょうか?。    

  • 防犯登録&車体番号で捕まる??

    自転車に乗ってて警察に停められて「防犯登録の確認とか、車体番号」を確認して無線でどこかに報告するじゃないですか・・・? その時にもし、窃盗したチャリだったら、その場ですぐばれて捕まりますか?? それとも、後々になって捕まりますか??

  • 自転車のかご

    自転車のかごが壊れてしまいました で、自分の自転車はママちゃりでかごは灰色です。 自転車のかごだけ新しいのかってつけかえたいのですが自分が自転車買ったところなど何箇所も周ってみたけど灰色はなく黒しかありませんでした どこかままちゃり用のかごで灰色のうってるとこしりませんか?ネット販売でかまいません

  • 自転車の盗難

    最近自転車の盗難に遭いました。 被害届けはすぐ出しました。 防犯登録の番号、ステッカーの番号(学生なので貼ってあります)、車体の型等の情報は完璧です。 自転車はどのくらいの期間で見つかりますか? また、見つかった場合は警察に謝礼金などはかかるのでしょうか? 分かる方は教えてください。

  • 自転車盗難に関する警察の対応

    自転車の盗難にあいました。 駅近くの駐輪場に止めていましたが 自転車が盗まれてしまいました。 10万円近くする自転車なので 管理人のいる駐輪場に止めたかったのですが 満杯で受け入れられないと断られたので 駅の横にある誰でも止めれる駐輪場に止めていました。 鍵は2つかけていました。 2つともワイヤー状の鍵で 太めのものだったので お店の人も「これなら大丈夫です」と言ってくれましたが 近くに切断された鍵が捨てられていました。 とりあえず昨日警察で盗難届の手続きをし 警察の方にも 「じゃ、探しておきますね。見つかったら連絡します。」 と言われました。 で、思ったんですが 警察は盗難自転車をどこまで探してくれるのでしょうか 以前、夜間無灯火で警察に声をかけられたときに 念のためにと言うことで 防犯登録No.の照会をされました。 警察の「探す」というのは、その程度でしょうか? 何かあって声をかけた自転車の 防犯登録Noの確認をして 盗難車なら連絡をくれる ってことで、それ以上は何もしてくれないんでしょうか? 普段警察が道に放置されている自転車の 防犯登録No.の確認を行ったりしてる姿をみたことがありません。 また、自分の自転車はピストと呼ばれるタイプなので わりとパーツ交換などで自分なりにカスタムをするひとが多いです。 もし自転車を盗んだ人が自転車店に持ち込み カスタムの依頼をした場合 防犯登録Noとか車体番号を確認して 警察に盗難車かの確認をするものなんでしょうか?

  • 警察官に侮辱された

    数年前、わたしが高校生の頃なんですが、学校の近辺を放課後自転車で友達と二人乗りをして駅前までブラブラしていました。 うっかり交番の前を通ってしまい、そこのお巡りさんに「おい!ちょっと来い!」と言われました。 交番の中にいた若い警察官が「おまえら、○○高校だろ!あのバカな高校だろ?警察をなめんなよ!」とかいって絡んできました。 あと制服の上から身体検査をされました。 自転車の二人乗りをしていた自分たちが悪いのは百も承知ですが、あのときは自分の学校を侮辱されたのと、バカといわれたのがとても悔しく、そしてショックでした。 警察官であればこういう言動は許されるのでしょうか?? 何か訴える方法はないのでしょうか?

  • 親が自転車を買ってくれない。

    私は自転車をずいぶん前に買ってもらいました。しかし今ではすごく小さくて乗りにくくてタイヤも小さいので足が痛くなるくらいの自転車です。友達にも「ちっさw」と言われたりして嫌になったので買って欲しいと親に言ったところ「まだ乗れる。」と言って買ってくれなかったのですが、しばらく言っていると納得してくれたのでやっとのことで説得したと思ったら、幼なじみの男の子にもらうとか言い出して一応見てみたところ、自転車はボロボロ、自転車の横のところには空手のステッカー。そして色は黒。しかし親は空手のステッカーを見て強そうでいいねー。と笑って言っています。もう嫌なんです。こんなの恥ずかしくて乗ってられません。友達にバカにされて貧乏だと思われるのが嫌です。新しいのが欲しいといっても「あるでしょ。」といいます。 説得する方法はありませんか?

  • 自転車用LEDライト

     私のクロスバイクに付けている現在の前照灯のLEDライトは、コーナン製ですが、自転車の振動により点いたり消えたりします。多分接触が悪いのが原因でしょう。消えた時はライトを叩くと再び点灯するという、代物です。もう一つの欠点はLED1個なので照らす範囲が狭いことです。  そこで、自転車の振動に強く、広い範囲を照らせる明るいLEDライトを探しています。電源は単4電池3~4本、盗難を考えて、安いのが良いです。良いのを紹介してください。よろしくお願いします。

  • LEDライトの電池が勝手に消耗して困ります

    100円均一で買った自転車などに取り付けられるLEDライト(単3電池2個タイプ)があるのですが、電源を切っていても通電しているらしく電池の消耗が激しくて困っています。 今は電池を抜いておくか、接点と電池の間に紙を挟んでなんと使用しています。 一度基板を外して半田でショートしているところが無いか見たり、半田を吸い取って付け直したりしてみましたが、変化ありません。 仕様は赤いLEDが5個付いたもので点滅させるための部品と思われるものが付いています。 仕様ならば諦め、はずれならば買い直そうと思うのですが、何をどのように確認すればよいのでしょうか? 尚、テスターは持ってます。

  • 盗難された自転車の防犯登録や車体番号について。

    自転車を盗まれてしまいました。 警察に盗難の届け出をしました。 自転車が見つかるまで待つか、新しく購入するかで悩んでいます。 以前、中古で購入した自転車が車体番号が削られていた事があります。 盗難された自分の自転車を探して見つけ出したとしても、盗んだ犯人に防犯登録や車体番号部分を故意的に消されて番号がわからなくされたら、自分の自転車だと警察に証明する事は出来ますか?