• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンがウイルスに…)

パソコンがウイルスに感染!インターネット接続でトラブル発生…

bericの回答

  • beric
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

基本的にウイルス対策ソフトでスキャンですよ。 でも定義ファイルを更新出来なさそうなので業者呼ぶしかないですね。

papurika124
質問者

補足

まじですか…業者などはできれば避けたいです… 私のおこづかいでは呼べそうにないと思うので…(><) 具体的に業者さんを呼んで解決してもらうにはどれくらいのお金がかかるものなんでしょうか? また、ブックマークは消えたりしませんか?

関連するQ&A

  • パソコンのウイルス

    最近パソコンを買い、今までは試用期間のウイルスブロックを使っていたのですが、昨日その期限が切れてしまいました。 もしウイルスブロック用のソフトとかを使用しない状態で、インターネットをしたら、どうなりますか?やっぱウイルス感染しちゃうのでしょうか。そもそもウイルス感染したらパソコンはどうなるのでしょうか。感染したあとでウイルスブロックソフトを使っても遅いですか? よろしくお願いします。

  • どうやらパソコンがウィルスに感染…

    妹のパソコンがどうやらウィルスに感染したような症状がでました。 文字を入力しようとすると「\」がひたすら表示されて止まりません。 パソコン起動時に「ポーン、ポーン」と大きな音も出ます。 そして、なんと妹のパソコンにはウィルス対策ソフトが入っておらず、その状態ですっとネットをしていたとのこと。 ウィルス対策ソフトが入っていない状態でウィルスに感染してしまったパソコンはどうすればよいのでしょうか? 破棄するしかないのでしょうか?それとも今からウィルス対策ソフトをインストールして対処ができるのでしょうか? 正しい直し方や対処法を教えて頂ければと思います。 私自身もあまり知識がないので、初心者でも直せる方法があればよいのですが…

  • ウィルスについて

    常時接続サービスでインターネットを利用する場合のウィルス対策について・・ まず、常時接続というのは、パソコンに電源を入れた時点でもう既にインターネットの接続されているという風に理解しているんですが、この解釈はあっていますか? それから常時接続の場合はやはりウィルスに感染しやすい状態になってしまうのでしょうか?「ウィルス感染が心配だから・・・」という理由で我が家では断念(ADSLに変更する事を)しました。常時接続サービスでインターネットを利用している方はウィルス対策ソフト以外でなにか特別な対策をたてているんでしょうか?? 意味不明な文章になっていたらすみません。無知な私にアドバイスをお願いします。(>_<)

  • ウイルスについて教えてください

    パソコン初心者です。ウイルスについてお聞きしたいことがあります。 1.インターネット上のホームページをダウンロードしただけでウイルスに感染してしまうことはあるのですか? 2.感染した場合にウイルスの対策ソフトで確実に発見・駆除できるのでしょうか? 3.winnyなどで情報が漏れたとよく聞きますがどうしてそれが分かるのですか?(どこに公開されているのですか?) よろしくお願いします。

  • パソコンのウイルスについて

    パソコンにウイルス対策ソフトとしてavastを入れていました。ですが上手く使いこなせなかったせいかウイルスに感染してしまったみたいです。 そして、インターネットに接続できなくなってしまいました。 これはやはりウイルスが原因なのでしょうか? また、これからウイルスバスターをインストールするなどして再びインターネットに接続できるようになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • LANで繋いでるパソコン

    私のパソコンと父のパソコンをLANでつないでインターネットをしています。 私のパソコンにはウィルスソフトを入れているのですが、父のパソコンには入ってません。 父のパソコンがウィルスに感染してしまった場合、私のパソコンにも影響があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • パソコンのウイルスについて

    最近パソコンのウイルスの怖い話を聞きました。勝手にネットバンクのお金が引き出されるみたいです。普通にインターネットしてると感染するみたいでウイルスソフトも効果なしと聞きました。一体どうすればいいんでしょうか?インターネットを使わないという回答はなしでお願いします。

  • パソコンのウィルスについて。

    これは私の話ではないのですが。 伯母が伯父からウィルスメールを受け取りました。(伯父から伯父のパソコンにウィルスメールが届きみなさんに送ってしまったという連絡があったので確かです。)父のパソコンにも同じメールが届き開きましたが何も起こっていません。二人ともwindowsです。ワープロソフトはwordです。 伯母はそれ以後メールを打ちたくてもローマ字入力でひらがなを打とうとすると変換されずにローマ字がでてくる。(例えば「さ」と打ったつもりでも「sa」となる。富士通に連絡してみたらウィルスに感染された影響といわれ初期化するように言われたそうです。 ちなみに伯母から父のほうにはメールは送られていません。 ウィルスに感染するとどういう症状があるものですか? 父のパソコンは無事なのでしょうか?

  • パソコンシステム復元 ウィルス

    いろいろとソフトをインストールし、パソコンが恐らくウィルスに感染し、一度電源を切って起動したら真っ暗でcheking file system on Cとでてしまい、そしてシステムの復元を行いました。ウィルスの元凶のソフトをインストールするまえの時の復元ポイントがあったのでそれで復元し、いろいろと元にもどったのですがウィルスは消えてないのでしょうか。もしウィルスがまだ存在してるのならどうすればいいでしょうか。我がままだとはおもいますが初期化はしたくありません。OSはwindows7です。誰か回答お願いします!

  • 恐らくウイルスですよね?

    僕はあまりパソコンに詳しくありません。パソコンはwindows XP です。 恐らくいろいろなウイルスに感染してると思うんです。 まずインターネットエクスプローラーを開いた時、前まではyahooが開くように設定していたのですが、少し前からaboutblankとか言うサイトに繋がってしまいます。ネットワークとインターネット接続でyahooに戻してもすぐに戻ってしまいます。 あと、ここで見てたんですけど、ダイアラーにも感染してそうです。しかし、無線LANで繋いでいるので海外に勝手に接続されたりということはなさそうです。 それと、パソコンを立ち上げてからアイコンクリックしてページが開くまでにかなり時間がかかってしまいます。前までより数倍の遅さです。これもウイルスと関係あるのでしょうか? インターネットエクスプローラーを開いた時に英語でウイルス感染してるとか、ウイルスが入ったとか、パソコンの起動が遅いのはウイルスのせいだとかいう画面がいくつも重なってでてきます。 どうしたらいいのでしょうか?本当にたくさんで悪いのですが、もしよろしければ助けてください。おねがいします。 一応ウイルスバスター2004でスキャンしましたが何もでてきませんでした。