• ベストアンサー

英語の質問です!

アメリカでは4年ごとに大統領選挙がある。 There is a (years/the/in/every/four/presidential/election) United States. 消費者は最新の商品を手頃な価格で買おうとするものだ。 Consumers (cutting-edge/reasonable/purchase /are/products/willing/at/with/to) prices. お願いします!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

アメリカでは4年ごとに大統領選挙がある。 There is a presidential election every four years in the United States. * every _ years http://eow.alc.co.jp/search?q=every+%EF%BC%BF+years 消費者は最新の商品を手頃な価格で買おうとするものだ。 Consumers are willing to purchase cutting-edge products at reasonable prices. (with は、不要) * cutting-edge http://eow.alc.co.jp/search?q=cutting-edge * at reasonable prices http://eow.alc.co.jp/search?q=at+reasonable+prices&ref=sa

その他の回答 (2)

  • DrQ2233
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

There is a presidential election every four years in the United States. 存在を表す≪There + be 動詞 + 主語≫の特殊文型です。 Consumers are willing to purchase cutting-edge products at reasonable prices. S = Consumers V = are willing 不定詞句 = to purchase cutting-edge products 副詞句 = at reasonable prices. なお、"with" が使われることはありません。何かの間違いでしょう。

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.2

回答はすでに出ていますが、この二つの文はもっと良い文にできると思います。 「~がある」と日本語で言うと There is~ と置き換えたくなるかもしれませんが、普通アメリカの学校では、Presidential elections are held every four years と習います。The first presidential election was held on the first Wednesday of January, 1789 とも。因に現在大統領選は11月最初の火曜日に行われます。この質問文で不自然なのは、「四年ごと」と言っているのですから、複数回起こるのは解っているのに、There is~ となっているからです。受け身にしなくても普通の会話でも We hold presidential elections every four years/Presidential elections are every four years と言います。 二番目の文の日本語は納得がいきますが、英語の方は willing を使っているのでオリジナルの日本語とは違った意味になりますし、この単語の意味は、ready, eager, prepared であり、個人の意欲、自発性を表すものですから、この単語を使うとしたら、Consumers are willing to pay a little extra to purchase cutting-edge products とする方が自然です。「消費者は少し高くても最先端の商品を買いたがる」ではないでしょうか。この出題にある単語を並べ替えて作る文は不自然です。オリジナルの文の様な英文にしたいのなら、Consumers want the latest, best products at reasonable prices となると思います。

関連するQ&A

  • 英文についての質問

    英文を添削していただきたいのですが… Richard Nixon was defeated by John F. Kennedy in 1960 presidential election, but in 1968 presidential election, he defeated Humphrey and was elected president. 1960年の選挙でジョン・F・ケネディに敗れたが、ヒューバートH.ハンフリーを破り、大統領に選出された。 ⇨1960 presidential election と 1968 presidential election 2回同じ言葉が続くのですが、不自然ではないでしょうか? 省略できるか不明だったので、一応文章に入れました。 >Richard Nixon was defeated by John F. Kennedy in 1960 presidential election, but in 1968, he defeated Humphrey and was elected president. =これでも問題ないでしょうか? あと、他におかしい英文があれば直して欲しいです。

  • 2016年米大統領選スーパーチューズデー勝利者は

    2016年スーパーチューズデーを 勝利するのは誰か? クリントン サンダース トランプ マルコ ルビオ テッド クルーズ ベーン カーソン ジョン ケーシック https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2016年アメリカ合衆国大統領選挙 日本、アメリカ、世界にとって、 どの人物がなった方が 良いのだろうか? それぞれの候補者の 利点、欠点、限界、盲点とは? 政治、世界情勢カテゴリ皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております! https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2016年アメリカ合衆国大統領選挙 https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_presidential_election,_... 関連質問 知恵袋 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11156523251

  • 英文の添削をお願いします。

    In the presidential election of 2016, one of the causes why white workers led Donald Trump to victory. Trump criticized severely that illegal immigrants as depriving US workers' jobs. And the most appealing to them was to regain employment in the United States. 「2016年の大統領選挙では、白人労働者層がトランプ氏を勝利に導いた原因の一つであろう。トランプ氏は、不法移民が米国の労働者の職を奪っているとして激しく非難した。そして彼らにもっとも訴えたのは、アメリカに雇用を取り戻すということだった。」 こちらの英文を添削してほしいです。 よろしくお願いします。

  • Jefferson Is El #34 質問08

    この文章はVOAの一節です。 学習を目的に、訳してみました。 間違いを指摘して頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 www.manythings.org/voa/history <= Back [ Program 34 ] Next => This was the new federal city, the new capital of the United States. This was where the winner of the presidential election of 1800 would begin his term of office. これが、新しい連邦都市、アメリカ合衆国の新首都であった。 これが、1800年の大統領選挙の勝者が<就任し、仕事を始める場所> であった。 *begin his term of office 任期を開始する→就任し、仕事を始める? George Washington won America's first two presidential elections without opposition. John Adams won the third presidential election by three votes. This time, in 1800, there was no clear winner. ジョージ・ワシントンは、無競争で、アメリカの初代二期の大統領選挙に 勝った。 When the electors' votes were counted, President Adams had sixty-five votes. But Thomas Jefferson and Aaron Burr each had seventy-three votes. 選挙人の投票が集計された時、アダムズ大統領は65票であった。 しかし、トーマス・ジェファーソンとアーロン・バーはそれぞれ、73票で あった。 So, under the Constitution, the House of Representatives would choose between Jefferson or Burr -- the candidates with the highest number of votes. それで、憲法に基づき、下院は、最高の得票数の(二人の)候補者- - ジェファーソンかバーのどちらかを選ぶことになった。 *would choose between A or B 過去未来形/A or Bを選ぶことに なった/この言葉使いは正しいですか? *the candidates with the highest number of votes ;the highest numb は概念的に単数、the candidatesは複数、“最高点の二人”という 周知の事実を前提にした表現/屁理屈みたいですが/このような理屈 は正しいでしょうか? ♪ “*・・?”は、質問の意味です。    よろしくお願いします。

  • 添削をお願いします

    It seems like such an appeal was one of the cause of won. Moreover, according to the result of the presidential election of 2016, it can be said that Donald Trump won the election because they supported to change policy by Trump than Hillary Clinton's policy to succeed the Obama administration. 日本語= 「このような訴えが勝利した要因の一つのように思える。また、2016年の大統領選挙の結果より、オバマ政権を継承するクリントン氏の政策よりも変化が望まれ、トランプ氏が今回の選挙を制したとも言えるだろう。」 Moreover以降がかなりごちゃごちゃかと思います。 この日本語をもとに英文を作りましたが、英語で言いやすいように少し変えています。 他に適切な表現・間違っている文法などあれば教えて欲しいです。

  • Jefferson Is El #34 質問10

    この文章はVOAの一節です。 学習を目的に、訳してみました。 間違いを指摘して頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 www.manythings.org/voa/history <= Back [ Program 34 ] Next => The Federalists tried to make people believe that Burr was working with them, against Jefferson. Burr denied this. In a letter to Jefferson, Burr wrote: 連邦党は、ジョンソンと違って、バーは彼らとともに仕事をしていると、 国民に信じ込ませようとした。バーはこれを否定した。ジェファーソンへの手紙の中で、バーは(次のように)書いた: "Every Republican wants you to be president of the United States. Every good Republican wants to serve under you. I would be happy and honored to be your vice president. And, if you believe I could help you better in some other position, I would do so." 「共和党員は、みな、あなたがアメリカ合衆国の大統領になるように望んでいる。善良な共和党員は、皆、あなたの役に立ちたいと望んでいます。私は、あなたの副大統領になることを嬉しく思い、光栄に思います。 そして、もし、私が、何か他の立場で、より良く、あなたのお役に立つかも知れないと、あなたが信じるなら、私は、喜んでそうします」 On February eleventh, the House of Representatives began to count votes, state by state. Eight states chose Jefferson. Six chose Burr. The representatives of two states -- Maryland and Vermont -- gave each man an equal number of votes. There was no majority within those states. So neither man won the votes of those states. 2月11日、下院は、州ごとに、票の集計を始めた。8州がジェファーソンを選んだ。6州がバーを選んだ。二つの州の代表- - メリーランド州とヴァーモント州- -は、各人に同数の票を与えた。これらの州では、過半数にならなかった。それで、両人とも、この州の投票に勝てなかった。 *gave each man an equal number ・・各人に同数の票を与えた(?) *There was not majority 過半数にならなかった(やや疑問?) *nether man won the votes 投票に勝てなかった(?) *“*・・?”は質問の意味です。よろしくお願いします。

  • アメリカ選挙についての英文

    How many electors does each state get in the presidential electoral college? と、このような問題があったのですが、「大統領選挙人団は各州から何人選ばれるか?」ということでしょうか? *** <以下の回答はもしわかれば教えて欲しいです。> 回答をネットで調べたのですがいまいちよくわからず… その回答の選択肢が (1)Each state gets a number of electors equal to its number of Senators and Representatives in Congress. (2) Each states gets 2 electors. (3) Each state gets a number of electors as determined by its population. とあるのですが、答えは(1)だと思うのですが、あっているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 添削をお願いします。

    It seems that contemplating and woking on the cause of lose in the election will lead to the next win (victory). Furthermore, in today, a very small number of wealthy people are in the wealth of the United States. 日本語文= (アメリカの大統領選挙の話です) 「これらのように、負けた原因も熟考し取り組んで行くことで、次の勝利へとつながると思う。また今日ではごく少数の最裕福層が米国の富を握っている。」 >I thinkという表現はあまりよくない、と聞いたのでIt seemsにしました。 こちらの英文の添削をして欲しいです。 よろしくお願いします。

  • toとfor

    英語やり直し組みです He added that the United States needs the cooperation of Pakistan to combat the militant group al-Qaida. (1)to combatと書いてありますがfor combat againstとのニュアンスの違いは何なのでしょうか? forは目的のため、のような感覚で覚えていたのですがこの場合「アルカイダとの戦争のため」と私の感覚ではforのように感じたのですがこの文だとtoになっています。もしここがfor combat againstだとニュアンスは変わるのでしょうか? Mr. Saakashvili's televised business meeting was broadcast as the opposition met with parliamentary Speaker Nino Burdzhanadze, a key Saakashvili ally, who will become interim president 45 days before Georgia's January 5 presidential election. The president must resign by national law before the election. こちらは別記事で詳しい事情はわかっていないのですが (2)a key Saakashvili allyはどういう意味になるのでしょうか? 「Saakashvili政府の鍵となる人物」という意味のように見えますがallyを政府?のような意訳でも大丈夫でしょうか? お願いします。

  • 大統領選挙トランプ大統領就任今後の日本世界の変容に

    大統領選挙トランプ大統領就任今後の日本世界の変容について、 トランプの勝利にはあと8. ヒラリーの勝利にはあと55が必要だが (日本時間 15:49分現在) もうほぼヒラリーには前返しは無理なのではないのか? ヒラリーの負けスピーチはどの様なものに成るのだろうか? 既得権益者 (ヒラリー オバマ 軍産複合体 金融業界 中央銀行 ウォール・ストリート等々の方々)はこの結果をどの様に受け止めるのだろうか? トランプの大統領に就任に我々は喜べば良いのだろうか? それとも悲しめばよいのか? トランプ大統領はアサンジ、サンダースとは共闘するのだろうか? トランプの大統領就任でアメリカ、 日本、アジア 中東、アフリカ ヨーロッパ、 ロシア、オセアニア その他の地域はトランプ大統領をどの様に受け止め、そして変わっていくのだろうか? これからトランプ大統領はどの様に世界を変えるのだろうか? トランプ大統領の影響で日本のTPP法案は廃案なり、CSISのリチャード アミテージやマイケル グリーン等のジャーパンハンドラズはすげ変わるのだろうか? 我々がトランプ大統領にどの様に対応すれば良いのだろうか? クリントンの敗北と トランプ大統領就任の それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんはクリントンの敗北と トランプ大統領の就任をどう受け止めますか? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.donaldjtrump.com/policies/economy http://edition.cnn.com/election http://www.foxnews.com/politics/elections/2016/presidential-election-headquarters http://www.realclearpolitics.com/ https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/president2016-live/ http://www3.nhk.or.jp/news/special/2016-presidential-election/?utm_int=detail_contents_news-link_001 http://www.realclearpolitics.com/epolls/2016/president/pa/pennsylvania_trump_vs_clinton-5633.html Live Presidential Forecast http://www.nytimes.com/elections/forecast/president https://en.m.wikipedia.org/wiki/Pennsylvania https://ja.m.wikipedia.org/wiki/戦略国際問題研究所 https://en.wikipedia.org/wiki/Center_for_Strategic_and_International_Studies https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マイケル・グリーン_(政治学者) https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Green_(political_expert) https://ja.wikipedia.org/wiki/リチャード・アーミテージ https://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Armitage_(politician) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バーニー・サンダース https://en.wikipedia.org/wiki/Bernie_Sanders https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジュリアン・アサンジ https://en.wikipedia.org/wiki/Julian_Assange 【第3次アーミテージレポート https://www.csis.org/files/publication/120810_Armitage_USJapanAlliance_Web.pdf 第3次アーミテージレポート翻訳 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/56226 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/軍産複合体 https://en.wikipedia.org/wiki/Military–industrial_complex https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国ドル https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_dollar https://ja.wikipedia.org/wiki/中央銀行 https://en.wikipedia.org/wiki/Central_bank https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウォール街 https://en.wikipedia.org/wiki/Wall_Street 2016 11月7日 18:05 http://sp.okwave.jp/qa/q9252814.html 2016/11/09(水) 08:00開始 15:09終了 2016アメリカ大統領選挙 開票実況【町山智浩NYリポート・水道橋博士 スタジオ生出演】 140,725 164,549 http://sp.live.nicovideo.jp/gate/lv279308138 ONAIR 2016/11/08(火) 19:45開始 《アメリカ大統領選》投票~大勢判明まで現地の様子を生中継【ロイター通信】 177,714 92,068 http://sp.live.nicovideo.jp/gate/lv281273696 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国大統領 過去質問 okwave 11月8日大統領選挙で勝利するのはトランプ ヒラリ 2016年 11月7日 18:05 http://sp.okwave.jp/qa/q9252814.html TPP強行採決、TPPの利点、欠点、限界、盲点とは 2016年 11月7日 16:55 http://sp.okwave.jp/qa/q9252781.html TPP強行採決、TPPの利点、欠点、限界、盲点とは 2016年 11月4日 18:39 http://sp.okwave.jp/qa/q9251557.html トランプ大統領が反対のTPP法案をなぜ安倍政権与党 2016年 11月10日 20:12 http://sp.okwave.jp/qa/q9254019.html