• ベストアンサー

バッテリーのグレードアップについて

ko-poohの回答

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

バッテリーのアップグレードはその車種ごとに付いている受け皿にのる一番大きい物でいいかと思います。 厳密に言うとオルタネーターも変えないとあんまり意味が無いのでは?(冬場とかは多少安心程度、、、) それから燃費やトルクは全く関係ないと思います。

alzard
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 受け皿にのるものでチョイスします。

関連するQ&A

  • バッテリー液追加について

    バッテリー液が少なくなってきたので、補充するために店にいきました。補充用の純粋の水だと170円/1リットルで売っていました。でも強化する?液だと600円/1リットルです。高いほうがいいと思い、強化液なるものを買って注入しましたが、効果のほどがわかりません。ご存知の方おしえてください。

  • バッテリー液が頻繁に減るのは?

    素人の質問ですが (1)バッテリー液はなぜ減るのでしょうか? パッキンもあり密閉されていますが・・・ (2)バッテリー液が4000キロも走ると減っていて、補充が頻繁(4000キロごとくらい)にしている場合でも、電圧を測ると12Vあるバッテリーは(バテリーチェッカーは12,6V 12V 11,5Vありその真ん中の12Vです)能力の低下はしておらず、何かの要因でバッテリー液の減りが早いだけで 補充をしていれば問題ない(寿命がくるまで)と考えてよろしいでしょうか? (3)バッテリー液を入れすぎる時の 弊害はなんでしょうか? (4)メンテナンスフリーのバッテリーでも(外から、電圧を確認できる) バッテリーを補充する「口」があるものと   密閉型のメンテフリーのバッテリーとは何が違うのでしょうか?・・・・もしかしてバッテリー補充の口があるものはメンテフリーとは呼ばない?  または フリーとは電圧を測らないで目視で電圧がわかるというだけの事なのでしょうか? お教えください

  • バッテリー液について

    補充タイプのバッテリーを購入して 液も減ってるので補充を考えてます。 店任せでも良いのですが自分でも出来る様にしたいのでですが 種類も色々多く悩んでます。 パワーアップ強化剤入りとか2リットルで300円台の お徳用でも大丈夫なのか知りたいです。 水道水より市販の塩素の入っていない水でも構わないって 聞いた事があるのですがどうでしょか? もし液を入れすぎでも大丈夫なのでしょうか? 補充口から入れる酸化や機能アップの 錠剤薬が売ってたのですがあれはどうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バッテリーの強化液について

     鉛蓄電池、バッテリーの補充液は希硫酸というのは知っているのですが、カーショップやホームセンターのカーコーナーへ行くと「バッテリー強化液」という物が売られています。  この「バッテリー強化液」の成分や効果のほどはあるものでしょうか。  気長に回答をお待ちしています。

  • 電圧計が下がる

    宜しくお願いします。先日、バッテリー液を補充しましたら、社外品の電圧計が下がりました…それまでは下がる事なんて無かったんですが… ライトを点灯すると針が下がり、電圧計の赤ランプが点いてしまいます。走り出したら針は13~13.8を示します。 バッテリー液がいけなかったのでしょうか?

  • このバッテリーは普通でしょうか?

    アトラス製 90D23Lと表示されているバッテリーです。 バッテリー交換を考えているのですがプラス端子が右に来ていますが、これを反対に向ければ 良いことなのですが液補充のラインが見えないと思います。 このバッテリーの裏にもラインがあるのでしょうか? また信頼性についても疑問がありますが性能的に日本産に比べて劣る点は何でしょうか?

  • バッテリーフォークリフト 精製水

    今私の会社でバッテリーフォークリフトを扱っております。 メーカーも様々です。 この度バッテリー補充液の購入を上司から指示されました。 安いのもあれば高いのもありどれをかっていいのか分かりません。 同じなら安い方が会社としてもいいと思いますし悩みどころです。 バッテリー補充液と記載されてたら何でも同じなのでしょうか? また選び方を教えてください。 一応20Lのものを買う予定です。 又、一番やすくてお勧めな物を知っておられる方おられましたらご教授願います。

  • 乗用車用バッテリーについて教えて下さい!

    教えて下さい。 GHC-55B24L(赤箱)(株式会社ジーエス・ユアサ(GS YUASA)製) を使用しています。 が、何日も乗っていなかったためにバッテリーを上げてしまいましたが、この製品はバッテリー液を補充してもよいタイプなのでしょうか? 確か、メンテナンスフリーバッテリーは補充ができないというようなことを聞いたことがあるのですが補充しても大丈夫なのでしょうか? 宜敷くお願いします。

  • カオスライトバッテリーの液補充について

    昨日パナソニックのカオスライト(44B19L)を購入しました。容量も大きく納得してますが、取り扱い説明書にインジケーターが液不足になったら交換をお奨めしますと書いてありますが、次の項になんらかの理由でバッテリー液を補充する場合は、蒸発シートをめくって補充してくださいってかいてあります。これって、液の補充でバッテリーの交換はしなくていいって意味でしょうか?(バッテリーの状態がいい場合) いままでよく車は使うほうでバッテリーは5年使ってましたので、このカオスも液補充で5年はもつのでしょうか?

  • 新品バッテリーの補充液について質問です。

    原付用 新品バッテリーの保管状態(倉庫保管)が悪く、 付属の補充液を紛失してしまいました。 もし、使用する場合、補充液の代替として 市販のバッテリー補充(強化)液【乗用車で使用した残り】は使用可能なのでしょうか? または、他の裏技等ありますか? 不可ならば メーカーからの取り寄せを考えております。 アドバイス お願いします。