• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家を建てるべきか悩んでます。)

家族構成6人の家を建てるか悩み中!母宅 vs 自宅、どちらがベスト?

このQ&Aのポイント
  • 家族構成6人の家を建てるか悩んでいます。田舎の敷地には広い古家がありますが、母と妻が別の家に住むことで意見が一致しています。母が小さな家を建てるか、自分が一般的な広さの家を建てるか迷っています。
  • 古家は築44年で増改築もありますが、母宅を選ぶ場合はリフォームが必要です。自宅を選ぶ場合は母が別の家に住むことになり、住宅ローンを組む必要があります。経済的負担や子どもの教育を考えると、私は母宅を選びたいと思っています。
  • しかし、妻は自宅を選ぶことを望んでいます。新しい家に住みたいという気持ちや子どもたちに綺麗な部屋を与えたいという願いがあるようです。家計は妻が外で仕事して支えるとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

何のために家を建てるのでしょう? 何が人生の目的でしょうか? 私は男の人生は女を幸せにするためにあると思っています。 妻が笑顔で一緒にいてくれるのが男の幸せではないですか? 家とは妻が居るところではないですか? 老夫婦で妻が先立つと夫はすぐに死んでしまうことが多いです。 夫は人生の目標・生きがいが無くなってしまうからではないでしょうか? 逆に夫が先だった場合妻は長生きします。 夫に縛られず自由に生きられるからでしょうか? 女性の生きがいは夫ではないのです。 女性は家にいることが多いです。 妻のために家を建てるのが本筋でしょう。 母親の面倒をみるのも大切ですがそれは妻がしっかりサポートしてくれるから出来ることです。 母親の面倒を見てくれるのは奥さんですよ! 男性で介護をするというのは現役のうちは無理でしょう。 あなたに出来ますか? 自宅を新築すればお母さんが何かを我慢する訳ではありませんし奥さんも満足ではないですか? 1の件はどこにメリットがあるか全く判りません。 余程の造りでない限り古い家をリフォームするメリットはないでしょう。 最近の快適な状態にするには莫大なお金が掛かります。 昔風の隙間風ありきの家は長持ちするかもしれませんが冬寒くエアコンの効きも悪くなります。 電気代は何倍も掛かるかも知れません。 その上お母さんは小さい家に追いやられたと感じるでしょうし奥さんはお母さんが新築なのに自分は古い家のままだと不満に感じるでしょう。 両者良いとこなしです。 禍根を残すだけです。 奥さんがリフォームなしの古い家で良いというなら別ですが普通に考えればあり得ません。 メリットは全く無いように思います。 ここでは同居を勧める人が多くいますが私も別居派です。 近くの別居が一番だと考えています。 2世帯なんてとんでもないです。 2軒建てても金額的に変わりません。 あなたは奥さんと人生を共にするのです。 将来、お母さんの介護が必要な時は奥さんの力が必要なのです。 そこをよ~く考えてください。

alfista105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。家族全員の安らぎを選択することにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

 もし私なら、自己資金として準備できる貯金が500万円以上あれば(2)、貯金が殆ど無いのなら(1)にします。  今まで賃貸に住まわれていた方なら、今までの家賃程度の住宅ローンは返していけると思います。質問者様が、家賃が不要な分、家賃並み以上の貯蓄をされてこられた方であった場合も、住宅ローンは返していけると思います。  しかし、質問者様が実家住まいの家賃ゼロ環境で、貯蓄が出来ない生活をされていた場合は、はっきり言って住宅ローン返済は無理かと思います。  ご参考まで。

回答No.13

No.12の方と同意見ですね。 そうでなければ、毎日、ウダウダ言われます。

noname#232424
noname#232424
回答No.12

なんでも「かみさんの言うとおり,あんたが大将」。かみさんが先の見えない決断をするかもしれないが,そんな馬鹿と一緒になった自分が悪いとあきらめる。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.11

お住まいの地域はわかりませんが、築44年でしたら新築にするかリフォームした方がいいと思いますけどね…これから何十年も住む所になるのであればお年になってからだと大変です。 雪の降る土地でしたらよけい古家は厳しくなりますよ。 って回答がずれてしまいましたが、どちらにしてもあなたがお金を出すのを惜しんでいるのであれば解決にならない気が…。 いくら子どもの教育費や生活費の為とはいえどもです。 年収はそこそこなの何かに多く使っている以外貯金はかなりできそうです。 土地代もかからないわけですよね? 読んでいると奥さんは働かなくても生活できてそうだし恵まれている方だと思いますが。 とりあえず母屋を作って、おかあさんが亡くなったら古家をリフォームなり新築にして廊下で一緒にくっつけれるようにしておけば母屋を子供の部屋にもできますし、家事室にもできますよね。 本当は奥さんは同居したくなかったけれど、今までは我慢してたわけですよね? 姑と同居するのは大変な事だと思います。 それを今まで頑張ってたと思うし、別居しても同じ敷地にはいなければならない・・・これからはもうちょっと奥さんの気持ちをくんであげてください。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.10

あのさ、土地があるのだから、母は自分で、借金なしに、500万住宅か、住宅型プレハブ3-400万で良いでしょう、 貴方は、自分のローンでいえだけ、1000から3000万円いないで、ローンして、好きな家を立てれば良いでしょう。 男子、40、自分で家を立てることは普通のことでしょう、600万なら、年間100から、200万は返せるはずで、 ダトシタラ、ていねんまで25年あるわけで、2-3000万の借金しても、問題ないでしょう。 100万程度の返済にしても、楽に、1000から2000万円の範囲で考えられるでしょう。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.8

あなたの母親と同世代の男性でする。 質問に1と2とどちらかと設問していることが情けないです。 一昔前なら、妻の言い分は通りません。父親が生きているうちは、このようなことは表面化しなかったはずです。嫁が勝手なことをいうようになるのは、あなたがしっかりしないからです。嫁を叱り付ける威厳を持ちなさい。 古くても大きな家があるのに、その横にまた普通の家を建てるなど恥ずかしいことです。全部潰して自分達家族の家とそれに繋がる母親の離れを建ててあげるなら理解できます。母親は好きなようにとは言っていても、跡取り息子のことを情けないと思っていますよ。 このような状態でも嫁は仕方がないとあきらめて、我慢して生活している家族は多いですよ。新築の家は嫁の憧れであっても偉大なる消費で、20年も経つと価値はゼロですよ。大きな家があって羨ましいのに、嫁姑の確執ごときで浪費をするのは無駄ですよ。 嫁の意見よりも、母親が同居は嫌だと思えば、自分で小さな離れを作られるでしょう。好きにさせてあげたら良いのです。それを嫁が憧れの新居がほしいために無駄だとか言って邪魔をしているのです。 お亡くなりになられたら、母親の離れはあなたの便利な離れになりますよ。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.7

あなたの母親と同世代の男性でする。 質問に1と2とどちらかと設問していることが情けないです。 一昔前なら、妻の言い分は通りません。父親が生きているうちは、このようなことは表面化しなかったはずです。嫁が勝手なことをいうようになるのは、あなたがしっかりしないからです。嫁を叱り付ける威厳を持ちなさい。 古くても大きな家があるのに、その横にまた普通の家を建てるなど、恥ずかしいことです。全部潰して自分達家族の家とそれに繋がる母親の離れを建ててあげるなら理解できます。母親は好きなようにとは言っていても、跡取り息子のことを情けないと思っていますよ。 このような状態でも嫁は仕方がないとあきらめて、我慢して生活している家族は多いですよ。新築の家は嫁の憧れであっても偉大なる消費で、20年も経つと価値はゼロですよ。大きな家があって羨ましいのに、嫁姑の確執ごときで浪費をするのは無駄ですよ。 嫁の意見よりも、母親が同居は嫌だと思えば、小さな離れを自分で作られるでしょう。好きにさせてあげたら良いのです。お亡くなりになられたら、便利な夫婦の離れになります。

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.6

別々に住むのは同じ敷地内でと言う事が前提なのですね。 私も貴方と同じ年代で同じ問題を抱えていました。何かいい策は無いのか色々と考えました。結婚当初は親と一緒に住むと言う事しか頭になく同居していましたが結局上手く行かず別居する事に成りハイツで住み始め今では割り切りって戸建を購入しました。 父親が亡くなり母親が一人で住んでいますが週に一度程度実家に行く様にしています。姉二人、甥っ子や姪っ子も遊びに行ってくれるようで本当に感謝しています。 貴方もそうですが、例えば逆に妻の実家で同居となればどうでしょうか?私も色々あり妻の母親だけは無理でとても同居は出来ないと思います。 貴方の場合も皆が少しづつ歩み寄れば良いのでしょうが中々難しいですよね。 文面の内容で、私であれば妻、子供と別棟を建てると思います。土地があるのであれば上物だけでは払っていけないローンの額にはならないでしょう。2000万円で建て毎月6万~7万円で30年払いってとこでしょうか?年収600万円で他に借金が無ければ借り入れも問題はないでしょうしね。 母親一人で広いかも知れませんが住み慣れている住宅で問題ないのでは?水周りなどの最低限のリホームはしてあげた方が良さそうですね。長く先を考えると新築を2件建てたり、大規模リホームは勿体無い話ですね。 10年、20年先を目処に考えると貴女方が別棟に新築し、お母さんには現在の住宅で住んで頂くのが良い様に思います。いずれ子供が大きくなって来た頃には現在の建物は立て直し、もしくは取り壊しになりますよね。子供が一緒に住んでくれる状態であればその時に改めて考えれば良いのではないでしょうか?女性の平均寿命と子供が就職や将来の相手が出来るのと同じ位の時期になるのではないでしょうか。 私は子供と一緒に住もうとは思っておらず、夫婦、もしくは一人で田舎暮らしなどを考えています。 まだ44才ですが、、、、、、、、 出来るだけ仲良く生活出来れば良いですね。大変ですが頑張って下さいね。

alfista105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実際に同じ悩みを経験された方の意見、とても共感できます。子どもたちも大事ですが、後々妻にお世話になることを考えることも大事ですね。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.5

(2)の場合、自宅に5人で住み、古家に母が1人で住む。 私ならこちらをお勧めします。 お母様に介護等の公的援助が必要になった時、住居が別なほうが有利なことが多いです。 周りから悪妻と呼ばれようとかまいません。 妻としてはたとえ隣であっても姑と家が別というのは精神的に大きな安らぎを得られますから 仕事にも生活にも張り合いが生まれると思います。 将来ご夫婦だけになった時の減築も古いほうを処分できます。 多少コストがかかっても別所帯のほうが何かと柔軟に対応できると思います。

alfista105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)でも同じことが言えると思うのですが…。 妻に良い環境を与えたほうが後にプラスに働くという意味ですかね…。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

今は昔のような大工さんが少ないので古家の活用が良いと思います、お母さんの家はプレハブでも断熱などをしっかりすればよいと思う。 築44年だと水周りと電気系が弱いぐらいで、水周りがまだ弱ければ直して(好みの台所、浴室) 賃貸みたいに壁紙貼替えたり、壁を上塗りしたり塗装の塗り替えでも印象変わる、 お嫁さんは子供たちが独立する頃に家を建て直すか遊ぶか考えたほうが楽しいのでは、 大金かけて、変な家建てて(家になって)泣くになけないと悲惨(寿命が25年ぐらいの家じゃ)

alfista105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題はどの程度リフォームすれば妻が納得するかです。 おそらく妻はあれもこれも直したいと言って金額を吊り上げ、建てても変わらないとアピールするでしょう。 愚痴になってしまい申し訳ありませんm(_ _;)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう