• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【大至急!!!】歌ってみたの機材について)

歌ってみたの機材について-音質改善の方法とおすすめ録音ソフト

このQ&Aのポイント
  • 歌ってみた活動をする際の機材についてのお悩みです。使用しているダイナミックマイクとオーディオI/Fの問題を解決する方法や、高品質の録音ができるフリーソフトについて教えて欲しいです。
  • 使用しているダイナミックマイクとオーディオI/Fの問題を解決する方法や、高品質の録音ができるフリーソフトについて教えて欲しいです。音質改善のためにどのような設定や操作が必要か、具体的なアドバイスをお待ちしています。
  • 歌ってみたの機材に関する悩みです。ダイナミックマイクとオーディオI/Fの音質がイマイチで困っています。音がこもったり割れたりしてしまう問題の解消方法や、高品質な録音ができるフリーソフトの使い方を教えてください。

みんなの回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

こんばんは。 >しかし、ダイナミックマイクを使って録音してみても、正直100円マイクと音質が変わらず…。 >具体的には、「音がこもる」「離れて歌っているのに音が割れてしまう」です。 ダイナミックマイクはPCマイクに比べ若干こもって聞こえる場合は多いかと思います、 そこはAudacityのEQで調整するか、または302のEQで調整して使うので良いかと思います。 「離れて歌っているのに音が割れてしまう」ですが、ダイナミックマイクを離して使うべきではないと思います、 声量が大きく声を張るところだけ離すとかの場合は別として、離しすぎて使えばS/N(サウンド・ノイズ)比が悪くなります。 基本的には遠くても握りこぶし2個分程度までの距離でお使いになった方がよろしいかと思います(近づけると近接効果でより低音が増えますが、増えて困るようならEQで削ってやりましょう)。 それと、SONY F-V620ですが付属のケーブルはXLR-TSフォンのケーブルのようですね、 フォンで302の左側のマイクジャックに刺しても使えるのですが、出来るだけXLRオス-XLRメスケーブルで接続するようにしてあげてください、TSフォンですとアンバランス入力となりマイクプリアンプの片方のみしか使われないため若干ノイズが増える可能性が考えられますので(バランス入力では通常、正相・逆相用の二つのアンプが入ります)。 >音が割れてしまうことについて、Audacityで録音中、どうしてもシャウトなど大きい声を出す際、音が割れてしまい、後で聞くと声としては聞こえず、とても大きなノイズとして録音されてしまいます。 >オーディオI/Fの使用方法もいまいち分からず、色んなボタンやツマミがあるのですが、適当に動かして音がこれ以上悪くならないよう、購入時のまま使用しています。 302側の設定が適切でない可能性があります、 まず最も声を張るような歌の声を張る部分を何度か歌いながら302の「GAIN」ボリュームの設定をします、ここは大事ですから必ずやってください、 声を最も張った時にGAINを調整しながら、一番下の(MICの)CLIPランプがぎりぎり点かない程度に設定します、ぎりぎり点かないけども出来るだけGAINを大きくする方向で調整してください。 次に(Windowsだとして)、Windowsのサウンドの録音デバイス欄を見て、302相当のデバイスのプロパティーを開き「レベル」タブでは必ずレベル100にしておいてください、ここは下げてはいけません、必ず100固定で使ってください(録音ソフト側などでも決して録音音量ボリュームは下げないでください)。 Audacityでは「表示」→「クリッピングを表示」にして録音してください、 赤い線が出てしまう場合は音量が大きすぎです、ソフト側では下げずに302側のMICというところのボリュームを下げて赤い線が出ないように調整して録音することを心がけてください、赤い線が出た場合は失敗ですのでMICボリュームを下げ録音しなおします、多少小さめに録れても気にしないでよいです、音量はあとからAudacity側で調整できます。 ここまでで通常は適切な録音を行えます、ノイズがあるようなら環境雑音を疑って部屋をなるべく静かに出来るよう工夫してください。 極端に大きくない環境雑音はAudacityの「エフェクト」の「ノイズ除去」を使ってみると良いでしょう、この機能はフリーソフトの中では相当な優れものです。 以上で解決しない場合は具体的な症状を追加で書いてみていただければと思います。 それでは。

  • aerocat
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

まず…綺麗に録音するなら、ダイナミックはないでしょう ダイナミックで録音する以上、音の輪郭は当然ぼやけます ダイナミックはライブで使用するからこそ意味がある コンデンサマイクで録音すること なおかつUSBで接続なんてもっての他、MIDI必須です 音が割れるのはゲインの数値をいじりすぎているから + 近すぎることが原因です どのみちフリーソフトで録音を試みてる時点で、100%ご希望には添えないでしょう ローランドのシーケンサーソフトなど購入しては如何でしょう ただプロが使用する録音機材と違って、アマチュアの低予算機材だと どうしても音ムラが発生します 周波数によって、音質がちがって聴こえるはずです あとは録音する場所をスタジオ同様に、音の反射がない環境にする必要もあります 綺麗な音質で録音するには金がかかりますですよ

関連するQ&A