• 締切済み

友情関係について。

私は、ちょっとでも良い印象をつけたくて ネットで会話した人に嘘をつきました。 嘘ばっかりで身長も体型も嘘をつきました。 そして、私の親友がその嘘を男の子達に言いました。 今日、その親友と遊びました。 その時、私がいない間に自分が笑い者にされていました。 自分でも気にしている部分で嘘をついたのすごく傷つきました。 それで、今日遊びに行ったとき凄い笑い者になりました。 私は居場所が無くなりました。 そこで質問なんですが、 ここで私は笑い者にされるのを我慢して笑ってごまかすのか、 その親友にガツンと言って縁を切るのか どうしたら良いでしょうか。 お願いします。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.1

まず、ずっと笑い者にする相手は友達でも何でもありません。 しかし、今回のネタはあなた自身が作り出した嘘が原因です。 友達の縁を切り、静かに離れましょう。 これに懲りて嘘は辞めようね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 26歳。最近、人間関係が全然楽しくない。

    26歳。最近、人間関係が全然楽しくない。 仕事もプライベートも、気を遣い合い、マウンティングの取り合い。 それにちょっとでも失敗すると「空気読めよ」と批難される。あるいは陰で笑い者にされる。 好きな相手だから関わっているというより、孤立すると困るから一緒にいるだけ。 他にもっと気の合う人、仲良くできる人が入るなら今すぐ切り捨てても差し支えない。 気を遣わず、本当の自分で居られる交友関係はもうどこにもない。いや、道化となっていることに気付いてなかっただけで、若い頃から、自分の居場所なんて実はなかったのかも。 自分の居場所が分からない。 生きている意味が分からない。 モテない人生そのものがつまらない。

  • 親友との関係について

    はじめまして。  目を留めてくださり、ありがとうございます。 親友との関係性について悩んでいます。 私には20年来の親友がいます。 最近その親友が転職し、私の家の近くに住み始めたため毎朝同じ電車で通勤することになりました。 通勤することになったといっても、ある朝突然親友が電車待ちをしていた私の前に現れ、「本来これより遅い時間でも間に合うけど、これから私もこの時間で行く!」と言われました。 親友は私の通勤時間を知っていたため、私と一緒に通勤するために時間を合わせてくれたのです。 内心「えっ!」と思いましたが、もちろんそんな素振りは見せず、最初の数ヶ月は私も新鮮に感じていました。 しかしやはりというか、じょじょにストレスになってきました。 そもそも私は低血圧で朝が苦手ということもあり、一人で音楽を聴きながらゆったりと通勤したい人です。 親友との会話も始めのうちは弾んでいましたが、なにせ毎日会うため日が経つに連れ話題も無くなり、無理して話題を振ることもありました。 そのうち歩く速度を相手に合わせることさえしんどく感じるようになり、限界を感じた私は、親友を傷つけず通勤時間をずらす方法はないかと考え、会社の方針で早く通勤しなければいけなくなったと告げました。   嘘を吐くのはかなり心苦しかったですが、仕事のストレスも相まってこのままでは心が壊れると感じたため、自分の心を守ることを優先しました。 ラインで報告しましたが、親友は恐らくですが何か勘付いたらしく、それからラインを送っても素っ気ないです。 かなり傷ついたかもしれません。 親友は何も悪くありません。 親友の気持ちはとても嬉しいのに、仕事前の貴重な時間を侵害されたような気持ちにさえなり、距離を置きたいと思ってしまいました。 それなのに、親友に嫌われたくなかったのです。 自分勝手なことは理解していますが、我慢の限界でした。 私の行動は間違っていたのでしょうか。 その場合はどうすることが正解だったのでしょうか。

  • 深い友情を望んでいるのにうまくいかない

    10代の女です。中学以降うまく人間関係が築けていないような気がします。 心の根底にあるのはタイトルに書いたことです。 去年の四月から新しい環境に身を置いていますが、またつまづきを感じています。 小学校までは親友といえる子がいてそれなりに衝突もあったけど今のような悩みはなく過ごしてました。 中学では全体を通して、友達はいるのに一人でいることが多かったように思います。色々な事情があったんですが… 相手に対して安心感がないと自分から輪に入っていけないところがあって、受け身だからだと思います。 とにかく人が集まっているところに入っていくのが苦手です。 グループなど大人数で話すのも苦手で(小学校のころは平気だった気がしますが) 私を含め四人くらいでもあまり会話に参加しなくなります。頭の回転が遅いのと、 何か思いついても結局言葉を飲んでしまって何か言う前に会話の流れが変わってしまいます。 それで発言が少なくなって、あまり仲良くなれないんだと自分では思っています。 その上私は話し手と目が合わないとすごく疎外感を感じでしまって、目を合わせてくれない人の話には相槌も打てません。 これは普通なんでしょうか? 2・3人なら普通に話せるので二人組の仲良しが希望なんですが、今もやはりグループにいてなじめてません。 最近はお昼でも大抵会話に入らずもくもくと食べています。悪いなあとは思いますし、自分でも嫌です。 グループ内で苦手な人もできてしまって、その人が私にとっては気分が悪いことを言ったこと・私の思い込みの激しさのせいから始まって 今まで気にならなかった部分まで嫌になってしまいました。 ある子は特に悪気もなく正面に座っている人の顔しか見ないようで、最初のころはそれで会話に入れず苦しんでました。 最近別の子は自分が話をするときは私の方は向かないし(こんな態度してて当然ですが)… ここまでくると明らかに自分に原因があるのはわかります。 ただどうしていいのかわかりません。でもいつまでも同じ悩みを抱えているのは嫌です。 それともこうなるのが私なんでしょうか? 支離滅裂なうえに長々としていてすみません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 親友と元の関係に戻りたい

    中1女子です。二週間くらい前から親友と気まずくなってしまいました。 気まずくなる前は、クラスは違うのですが部活の時はいつも一緒にいたし、毎週と言っていいくらい遊んでました。他の友達からも「いつも2人は仲良いね」と言われるほどでした。 きっかけはおそらく、私の嫉妬だと思います。 私は、親友と他の友達がプライベートで遊んでいたりするとなぜか親友にイライラしたりモヤモヤしたりします。それで、冷たく当たってしまいます。多分親友に依存していたんだと思います。 親友とは下校をいつも一緒にしているのですが、いつもなら私の方からうぇーいみたいなテンションで行くのに、嫉妬が原因でその日は無言で、その後も会話がありませんでした。 それからいままで、LINEでは少し話しましたが学校ではほぼ会話なしの状態です。部活でもお互いに他の人といます。 親友は、「最近急に会話がなくなった。自分は普通に話そうとしてるけど、向こうはあー、とかうん、とか薄い反応しかしてくれない。」と言っていたらしいです。でも、いま部活で親友と一緒にいる人が、私の悪口や、自分と親友が気まずくなっていることをクラスで言いふらしたりしているらしいので、もしかしたら親友も自分の愚痴を言っているのかも、、や、親友もその友達とすごく楽しそうに喋っているので、自分よりその子といた方が楽しいのかな、、もう自分のことはどうでもいいのかな、などいろいろマイナスなことを考えてしまいます。 自分が悪いのは分かっています。ですが、私は今すぐにでも元の関係に戻りたいです。 親友やその友達に愚痴を言われていることを考えると涙が出てきます。 もし自分から急に「今日一緒に帰れる?」と言われたら親友は引きますかね?私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 友達関係がうまくいきません・・・

    僕はクラスにあまり友達がいません・・・(女子は別として)話しかけても会話がぜんぜん続きません。こっちから話をふっているのに、相手は僕のことを相手にしていないといった感じです。そのせいで自分のクラスでは居場所がなく孤独といった感じです。ほかのクラスには友達がいるのですが自分のクラスは全然です。なので、最近人どうやって付き合っていけばいいのかわからなくなってきました。これから3年間今のクラスでやっていかなければならないのにこのままでは不安に押しつぶされそうです・・・だれか人との付き合い方のアドバイスを教えてください。お願いします。

  • 男っぽい身体つき

    21才の女です。 私の私服はTシャツ+ジーンズで一辺倒です。 ストールつけたり、いろんな小物とかでいろいろ足してるのですが、体型のせいか男の子にしか見えません。 男の子っぽい格好がすきなのもあるんですが、妙にかっちりしちゃって困ってます。 特に、身長が低いのに肩ががっちりしていて二の腕が太いので強そうな印象しかないみたいな感じになってしまいます。 二の腕と肩幅を際立たせないためにはどうしたらいいのでしょうか? Tシャツとジーンズでも女の子らしくかわいく見せるコツを教えてください!!

  • 人間関係について

    現在、普通の会社で普通の事務仕事をしている者です。 今年30歳になります。現在、彼氏の友達付き合いに悩んでいます。。。 彼氏は27歳で彼氏の周りは25~27歳です。 女の子のヒガミ?って、どう対応したらいいのでしょうか。 私は特に年下の女の人に反感を買ってしまうようで、本当に悩んでいます。 体が小さいので動きがちょこまかしてて、それがかわいこぶってると思われてしまってた時期があり、今は逆に男っぽさを出して、サバサバした自分でいるようにしています。 でも、見た目は男受けする顔だそうなのと・・・よく笑い、サバサバしてて楽しいというのもあるのか、男の子と会話が弾んでしまい、また女の子から反感を買っています。。 私は身長は150cm、体型は細い方です。顔は相当童顔で、初対面の人には21歳くらいに見られます。 メイクは相当ナチュラルです。。自然の方が女の子にウケると思っています。。 会話は空気を読んで対応しています。 話は話す側より聞き側になるようにしています。(イベント等では補佐に回るようにしています。) 人の嫌がることは率先してやります。虫退治など。 できるだけ早く普通の自分で対応したいという希望があります。 楽しむ場でも楽しむことができませんし、戦略を練りすぎて、疲れてクタクタです。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 信頼関係って?

    10年間お互いに信用・信頼してきた親友が、私の同僚(妻子持ち)と何らかの関係があるみたいです。 3人共25歳。親友は別の会社で働いています。 現場を押さえていないので、断定は出来ませんが関係を明確にする下記のような材料がそろっているので… *メール・電話をほぼ毎日している事。 *最近同僚が、親友を呼び捨てにしている事。 *同僚が、社内の男の子に外泊のアリバイ工作を頼んでいた事。 *2人の関係が噂されているから。と伝えるとムキになって否定する事。同僚に関しては「言った奴の名前を教えろ!」とキレて夜中に電話してきた。 *親友が私と食事に行き別れた直後(22時ぐらい)同僚が社用車で外出している事。 *社用車の利用理由・行き先が言えない事。 *同僚が私を避けている事。 …と、不信な点が書き切れないくらいあります。 私としては、2人の関係をゴチャゴチャ言うつもりはありません。(もう、何を言っても無駄だと思うので…) それより、今まで隠し事などしなかった親友が、バレても仕方ない嘘をついている事がショックでなりません。 「本当の事を言って欲しい。貴方達の関係を否定する訳じゃない。相談にのれる事があったら聞く」 「10年間の信頼関係は?私の存在は、何?」と親友にも直接伝えましたが 「疑うなら疑えばいい。何回も同じ事を言わせないで!」と、キレられてしまいました。 スッパリ親友と縁を切る事を考えましたが、10年という年月・毎日イヤでも同僚と顔を合わすので、どうしてもスッパリとはいかず。。。 毎日がツラクなってきました。どうすればいいのかもわからなくて、ここで皆様のアドバイスがいただければと思い質問させていただきました。 乱文で申し訳ありません。

  • 友達関係で悩んでいます。女同士です。

    友達関係で悩んでいます。女同士です。 相手をAとします。Aは私の事を親友だと思い込んでいます。 私はお互いの人間性が段々ずれ出してきて、今では知人くらいに思っています。 Aと仲良く一緒にいた時から、上から偉そうに物を言いますし、私よりも経験豊かで、物知りで、世間をしってて・・・と思っているようです。話し方でそう言うのって分かりますよね。 付かず離れずの仲で、ちょいちょい我慢させられイライラさせられてきました。 ですので、今では全然会っていませんし、Aから遊ぼうと言われても何やかんやと会わずにきました。 でもAはそれを“忙しくてなかなか会えなくて~”って言ってくる始末です・・・。 このままの状態でいても何も変わりませんし、一度ガツンと言おうと思っています。 本音を言えば、今まで色々ムカつかせられてきたので、逆に何も言えなくなるくらいキツク言いたい気もあります。 Aが言っても変わらないのなら、もう縁が切れてもいいと思います。 でも、ちゃんと私の話を聞いて直してくれる事を望みます。 今まで、親友だと思ってきた子に、自分が下にみていた親友に、おもいっきりひっくり返されるのですが・・・。 私もどのように言っていものか悩んでいます。 分からせたいのが一番です。でも、はっきり、ガツンと言って私がスッキリして、やっつけたい気もあります。 どなたかご意見をよろしくお願いします<(_ _)>

  • 学校 部活などの人間関係(長文)

    お世話になっております。リアルでは話しにくいのですがここだと何でも話せる気がします。 自分は中学1年まですごく明るく(自分でいうのもなんですが)かなり積極的で知り合いも多かったです。ですがある時期を境にいじめにあいました。結局そのおかげで転校、そして転校先でも知り合いはできましたが過去の影響でちょっかいをかけてくる輩も少なくはありませんでした。 現高2、上記の時期を経由してきて消極的かつ内気で人見知り、人とのコミュニケーションもとれず、中1以来女性とは事務的会話以外会話した記憶がありません(積極的部分が皆無です 現学校状況。去年までは結構なじんでたようなんですが最近、はっ としたときには一人になってることが多いです。色々事情があるんですがほとんどが自分の性格のせいだと思います。人を近づかせない雰囲気を漂わせてるんだとおもいます。 唯一の楽しみは部活です。部活では全員仲良しです。(相変わらず女子とは。。。 人生観を語ったみたいになってすいません。ほとんど悩みを打ち明けたようなんですが曖昧ですよね。簡単に言えば自分の居場所がありません。部活内の仲といっても範囲的なものですから、軽く話す程度です(じゃないと流石に浮きます。 皆さんはどういう風にコミュニケーションとってますか?これは勝手な推測ですが中学の頃いじめさえ受けていなければ今の弱い自分はいなかったとおもいます。話しかける=嫌に思われるという思想が絶対化しています。 絶対自分は好印象を与えない 人々を不快にさせる。マイナス思考のいい例です自分は。何か人と触れ合うコツというか、ないんでしょうか。こんなに話しといて結局は簡単な質問になりましたが。 あと、幾度か強調した女性との会話。ないです、激しくないんです。同姓でも悪印象絶対化なのに異性と話すとなるともってのほかです。 なにとぞ長くなりましたがどうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 第六波の予想時期は11月下旬から12月上旬が考えられます。個人的な意見ですが、健康診断などの準備はこの時期に済ませておくと良いでしょう。
  • 新型コロナウイルスの第六波の予想時期についてお聞きします。私の予想では、11月下旬から12月上旬にかけて始まる可能性が高いと考えています。そのため、健康診断などの準備はこの時期に済ませておくと良いかもしれません。
  • 第六波の予想時期としては11月下旬から12月上旬が注目されています。個人的な見解ですが、その時期には健康診断などの準備をしておくことをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう