• ベストアンサー

ロープウェイの仕組みについて

tawashi8の回答

  • ベストアンサー
  • tawashi8
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

こんにちは。 ロープウェイはたるんでいる方が安全というのは初耳です。ロープウェイの事はよく知りませんが、たぶんそうかも知れませんね。 ロープがたるまずにピンッと張った状態だと、そのロープにはお互い反対向きに張力が働いてます。要するにロープを両方から引っ張って引きちぎろうとする力があるという事で、さらに大きな力を加えていくとロープが耐えられなくなって切れてしまいます。ピンッと張った状態でゴンドラ等の物を吊るすとさらに下向きに重力を受けるので、ロープが逆「へ」の字のように下へ沈みます。   A  |________|  B      |\         /|      | \       / |        \    /           \/           □   ← ゴンドラ 図はかなり大袈裟になってしまいましたが、ピンと張ったAからBまでの長さと、逆「へ」の字型のロープの長さは違いますよね。その長さの違いがロープが伸びた長さで、伸びた理由はさらに張力が働いたためです。 ピンと張っているロープは元から張力を受け、ゴンドラの重さで沈めばロープが伸びてさらに張力を受けるので負荷が大きいです。それに対して、たるんだロープには張力は働いていないのでその分は負荷に対する耐久に余裕があるからすぐに切れてしまう事なく、安全なんだと思います。 家の輪ゴムを1つ千切って1本の紐ゴムにして、その両端からぐっと引っ張った状態で物を吊るした時と、ゆるゆるの状態で物を吊るした時とで実験してみると良いと思います。

podersnow24
質問者

お礼

とてもわかりやすいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世界のロープウェイについて

    日本にもたくさんあるロープウェイですが、 世界にはもっとたくさんのロープウェイ(ケーブルウェイ?)があると思うのですが 「こんなところがあるよ~」というのがあれば教えてください! (行った事があってもなくても結構です) ぜひ行ってみたいと思います! よろしくお願いします!

  • 日光のロープウェイ

    先日子連れ日光という内容で質問させていただきました。 日光に行きロープウェイを乗りたいと思いますが中禅寺温泉ロープウェイと明智平ロープウェイ、どちらにしようか迷っています。 どちらが景色はいいですか? 大きな違いってありますか? よろしくお願いします。

  • ロープウェイとケーブルカー、どっちが好きですか?

    私はどっちも怖いです。 ロープウェイはロープが切れたら怖いし、風が吹いたら揺れるし。 ケーブルカーは坂の途中で逆走したらすごく怖いし、そもそも席が斜めなのが何となく嫌。 多分安全装置で万全だと思いますが、どうしても好きになれません。 そんなことを言っておきながら、はなはだな恐縮な質問ですが、皆さんはどちらが好きですか?

  • 阿蘇の2つのロープウェイ

    こんにちは。 来週、熊本の阿蘇山へ行きます。 せっかくなので中岳火口を見にロープウェイに乗ろうと思っているのですが どうやら東と西(北と南?)で2つロープウェイがあるようで。 車なのでどちらでもいけますが、両方乗るのもなんなので、片方のみの乗車にしようと思っております。 そこで質問なのですが、どちらの方が景色が良いとか、火口へ上がったときが絶景だとか、強風等でとまる率が低いなどがありますでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道のロープウェイのある山

    来月の5月14~19日に上司と北海道へ山登りに行くことになりました。 上司は「旭岳か羊蹄山あたり行きたいなぁ」と言っていたので 旭岳のロープウェイに確認した所、 「5月7日~19日は整備点検で運行してません」とのことでした。 ※http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/price/index.htm その旨、上司に伝えた所… 「白金、天神峡のロープウェイはどうだ?調べといてくれ」 …と、言われました。 しかし、いくら検索しても白金・天神峡のロープウェイが 引っかかりません。 ■そこで質問です。 ・「白金・天神峡のロープウェイ」と言われたら一般的にどこを指すのでしょうか? ・旭岳にロープウェイは複数あったりしませんか? ※あるような事を言われた← ・羊蹄山にはロープウェイはありますか? ・他に北海道で登りやすい山があれば教えて下さい。 質問がロープウェイ3つもあってすいません;; ご存知の回答一つでもかまいせん。宜しくお願いします!

  • 新穂高ロープウェイ

    新穂高ロープウェイと乗鞍高原へ車で1泊で計画中です。 1.新穂高ロープウェイは早朝のほうが午後よりガスがかかりにくいでしょうか? 2.見晴らしのいい時間帯はいつ頃でしょうか? 3.お勧めの見所も教えてください。 4.新穂高~乗鞍高原間でいい宿泊地を探しています。 貸切露天風呂があるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 蔵王ロープウェイ

    蔵王ドライブをする予定ですが、蔵王エコーラインからハイライン、お釜湖を見て、その後、蔵王ロープウェイで山頂にいくかどうか迷っています。スキーでもなく、この季節でもロープウェイにのるべき価値がありますか。もう雪はないですよね。子供が喜べばよいのですが。

  • ロープウェイと鉄道

    ロープウェイが鉄道ではなく索道に分類されるのはなぜですか。

  • ロープウェイはなぜ直線?

    ロープウェイの路線が直線で作られている(途中で曲がったりしない)のはなぜですか。

  • 新穂高ロープウェイ

    GWにこのロープウェイに乗って「日本の屋根」を見たいと思っています。が、友人にいわせると、ロープウェイなんて、数時間待ちでくらいしか乗れない、というのです。 今のところ5月3日の午後一番くらいの時間を考えているのですが、そんなに待たないと乗れないのでしょうか? なお、岐阜から車で行きます。また、その付近でお奨めの場所(見るところ、日帰り温泉施設など)あったら教えてください。