• ベストアンサー

顧客情報流失を防ぐ方法

通販会社などで顧客情報を防ぐには 1.オペレーターが見れる情報に制限をかける(人数&カード番号など) 2.顧客情報の全部を見れる権限の人を極力少なくする 3.そういった大事なデータが入った情報は社内だけで閲覧できるようにする 上記3以外で防ぐ方法はありますか?また今世間を騒がせている件はどういった経緯で漏れるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

・情報を見れる端末にはフロッピー、CD-R、プリンタ、USB端子など取り付けない、ドライバのインストールをさせない設定にする、ネットにつなげない ・端末のキー操作、操作の様子をカメラで撮影して監視する事で抑止 ・端末室に入室/退出時に身体検査 とか。 利便性と堅牢さは対極に位置してしまうんですよね。 -- > また今世間を騒がせている件はどういった経緯で漏れるのですか? ほとんどが、正式にアクセス権を持った内部の人間の犯行ではないでしょうか? 情報を見れる権限を持った社内のオペレータで、セキュリティ関連のアクセス権を持っている人が、気に入らない事を言われたとか、通勤がしんどいとか、何かの拍子にそういう行動に走ってしまうのでは? こういう場合は日ごろからコミニュケーションを取るようにするなどが効果がある気もしますが、原則的に防ぎようが無いです。 退職する時などは要注意かも。

omekokoro
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました

関連するQ&A

  • 顧客情報の流出について

    JTBの顧客情報流出とのことですが、私は、あるサイトのネット通販を利用して時々買い物をします。その際、会員登録をせず、また、クレジットカード番号なども登録せず、その都度、入力しています。このような客の情報も、そのような流出事件の場合は、流出してしまうものなのでしょうか?

  • 顧客管理票

    顧客管理を エクセル で行いたいと思うのですが、 お薦めの フリーソフト は無いでしょうか? また、このように行えば良いのでは? というものは無いでしょうか? 件数は当面は30件くらい入れば良いと考えています。最終的には600件まで出来れば良いのですが 内容として考えているのは、 ・顧客ごとに顧客コード番号を付ける ・顧客コード番号を入力すると、顧客名、住所、TEL/FAX番号、業務内容  担当者・メアド、売上額、その他色々な情報を記入した、一つのシートが  A4サイズの書類形式(顧客管理カードのような形)で出てくる ・印刷することも考えているので、A4サイズにまとまるように表示される というものです。

  • 顧客情報流出でクレジットカード悪用は?

    セキュリティに万全を万全を期してもあちこちで大企業が顧客情報流出が頻発しています。 ネットショッピング 回線業者 スカパー 等々でカード支払していますが、 質問1. 該当する先が、もし顧客情報流出となれば、クレジットカードのカード番号 有効期限 氏名 等も 含まれているケースもあるのでしょうか? 質問2. 或いは、クレジットカードのカード番号 有効期限 氏名 等だけは別物として顧客情報には含ませてないようなシステムになっているのでしょうか? 質問3. クレジットカードのカード番号 有効期限 氏名等が、もし情報流出した場合 他人が悪用して本人になりすましカード使用が出来ますか? (カード使用の際、暗証番号を求められることも無いので) 質問4. 何故、カード使用の際、暗証番号を求めてこないのですか? (本来の暗証番号の意義がないのでは?) 最後に、参考迄に聞きたいのですが 質問5. カード支払の該当先企業が(社員を含め)がカード不正使用を含め悪用出来ますか? そういったケースは過去あったですか?

  • 住所、郵便番号改変時の顧客情報変更について

    社内で使用する顧客マスタデータベースを構築しています。顧客数は全国に約5,00件です。 現在困っているのが郵便番号や住所の変更です。郵政公社のサイトを見ると毎月数十から数百の郵便番号が更新されているようですし、地域開発で番地もまるっきり変わるケースも予測されます(例えば○○1丁目1-1が地域開発で△△5丁目3-2になるなど)。 現在は気づいた時に手作業で情報更新を行っていますが、顧客数が増えれば増えるほど管理の手間が大きくなるばかりです。何か良い方法などご存じであれば教えてください。

  • 顧客情報保護法

    はじめまして。こんばんは。 昨日、わたしは財布を落としました。 中には、現金と、スーパーのポイントカード数枚、銀行のキャッシュカードが1枚入っていました。 もちろん、家に帰ってきてから、銀行にすぐカードを止めるようにお願いしましたが、そのときの対応が納得いきません。 私「カードを紛失したので止めていただきたい」 銀行員「口座番号をお願いします」 私「○○○…」 銀行員「○○ ○子様ですね」 私「はい…。」 銀行員「ご住所に変更はありませんか?東京都○○市○○町○○番地の○ ○○(アパート名)101号室となってますが…」 私「はい…」 と、ここまでなのですが、わたしが口座番号を伝えただけで、名前と住所まで勝手に向こうが言って来ました。 これって、顧客情報保護法になにか引っかからないのですか? もし万が一、私以外の人が電話をしても同じだと思うと 不安になります。 ご存知の方いらっしゃれば、お教え下さい。

  • ベネッセの顧客情報流出問題で、金券配布はしない

    ベネッセの顧客情報流出が、大きな問題となっています。 流出件数は少なくとも約760万件、最大で約2070万件になるだろうとされて、これは過去最大規模らしいです。 ですがベネッセでは、クレジットカードや銀行口座の番号、子供の成績などの重大な個人情報の流出は確認されていない、金銭的な被害を受けたという報告もないとして、補償金として金券の配布は検討していないみたいです。 補償金に関しては、一律に出すのではなく個別に対応するとも言っています。 さて今回の場合、もし皆さんがベネッセの顧客で、情報が流出したことが確認されたら、どういう補償をして欲しいですか? 実害がなければ補償は要りませんか? ちなみにヤフーBBでは、過去に会員450万人分以上の氏名や住所などの情報が流出した時は、1人当たり500円の金券を配りました。 また、三菱UFJ証券で4万9000人分の顧客情報が流出した時は、1万円分のギフト券を配りました。

  • PCでの顧客管理について

     最近転職したのですが、営業で1人600~700件の顧客を担当し自分の担当地区をさらに4つぐらいにわけ色別の顧客カードを持ち、 顧客名、住所、電話番号、地図のページ数、前回訪問日、情報、毎月訪問~2、3ヶ月訪問、月末訪問、月初め訪問、20日以降訪問等の訪問周期を手書きで記入し、 その顧客カードの中から毎日20件ぐらいチョイスしてルート営業、新規開拓の場合はカードに情報記入するのですが、 カードは全て手書きで記入しており、お客様から電話があった時などはそのカードを探すのがとても大変です。 (ちなみに会社にはPCと言う物がなく、各自毎日カードとにらめっこし、カードを全て持参し、見ながら営業しています。) 自分のPCにエクセルで顧客をあいうえお順に打ち込もうと思ったのですが、携帯電話のあいうえお順や、グループ別の検索方法みたいに、 あいうえお順、地区別、訪問周期、訪問履歴、新規検索等をPCでできる方法はありませんか? エクセルでなくてもいいです。PCにはアクセスも入ってますが使い方はわかりません。 また、こういうことはプログラムを作らないとできないのでしょうか? 銀行や、新聞社のように大量の個人の顧客を抱える会社はデータ管理はどうやっているんでしょうか? できる方法を教えていただければ助かります。 お願いします。

  • 顧客情報流失

    お世話になります。 昨年、会社を独立した先輩が居るんですが、退社時に顧客情報を盗み 顧客の自宅訪問やDM等送付しているとの事でした。 顧客からも、元社員(先輩)から連絡が来て迷惑していると報告があり発覚しました。 本人は関与を否定していますが、DMにはうちで使用してた顧客ナンバーを そのまま使用している為、証拠はつかんでいます。 法的に罰せることは出来ないのでしょうか。

  • セブンネットの顧客情報流出でユーザーがやるべきこと

    セブンネットの顧客情報流出のニュースが出ていました。 私も、セブンネットで買い物してたので、心配で対策をしたいと思います。 パスワードは同じものを複数のサイトで使いまわしています。 例えば、(1)自分のホームページ・ブログのログイン用パスワード、(2)アマゾンや楽天のログイン用パスワードとクレジットカード番号、(3)めったに使わないカウネット、デパートの買い物のログイン用パスワードとクレジットカード番号などが心配です。 上記の(1)、(2)はパスワードを変える必要はあるでしょうね? 上記(3)は必要性は少ないと思うのですが、どうでしょうか? 他にやるべきことはあるでしょうか? でユーザーがやるべきこと

  • 顧客情報のデーターベースを作成しています。

    顧客情報のデーターベースを作成しています。 フォームの画面にデーターを入力するコマンドやそのデーターを使ってFAX送信用紙や、書類送付用紙などを印刷するコマンドなどが作ってあります。 そこで、一つ困った事があります。皆でこのデーターベースを使用しているため このデーター入力画面で、”FAX送信用紙印刷”のコマンドをクリックしなければいけないところを、間違って ファイル→印刷、で通常通り印刷をしてしまう人がいるのです。 すると、今までのデーター件数分だけ全部、次々と印刷されてしまうのです。 もう600件を過ぎた枚数です。何とか、ここで印刷が出来ないようにするのは可能でしょうか?すみませんが、分かる方どうぞ教えてください。 Acces 98 を使用しています。 宜しくお願い致します。