• ベストアンサー

南浦和駅での女性救出

aozou3の回答

  • ベストアンサー
  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.6

ANo.1です 私の観たニュース(バンキ○ャ)では、 ■10cmほどの隙間に女性が胸の下あたりまで落ちる ■駅員2~3人が引っ張り上げようとする ■乗客は最初何が起きたか解らなかった ■気付いた乗客の1人が、現場側と反対側に移動するよう呼びかけ、移動する ■しかしあまり効果は出ず ■駅員が乗客全員降りるよう指示、降りる ■駅員2人が引っ張り、1人が電車を押していた ■降りた乗客の内2人が一緒に押し、みんなも押すように呼びかけ、みんなで押す ■引っ張り上げられるほどの隙間は広がらず、反動が返ってしまい女性が痛がること2回ほど ■せーので押すこと3回目、結構傾き、その隙に引っ張り上げる という感じの再現VTRでした(掻い摘んでますが)

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >■気付いた乗客の1人が、現場側と反対側に移動するよう呼びかけ、移動する ↑ 取りあえずの咄嗟の措置としては、よかったと思います。 >■引っ張り上げられるほどの隙間は広がらず、反動が返ってしまい女性が痛がること2回ほど ↑ ここなんです。私がまさに懸念したのは。 従って、もし落ちた状態で、女性が特に苦しんでいなければ、駅員としては本格的な救出を手配すべきだったと思います。どうも駅員の措置は軽率だったとしか思えません。 それにつけても本件措置に対するJRの見解を是非知りたいです。こういうことを追跡調査して記事にするのがマスコミの仕事であることを、マスコミ人種は分かっとるんかい、えっ!。 (つい、取り乱して申し訳ない)

関連するQ&A

  • 今日(7月21日木曜日)、八王子駅で写真を撮っていた人たち。

    今日、昼過ぎ、八王子駅を使ったところホームにカメラを持った人たちが大勢いました。ホームの外れに東急電鉄で使われていたような車輌が停まっていて、どうやらそれを撮っていたように思えます。果たしてそうなのでしょうか。それで、その東急電鉄で使っていたような車輌はいったい何なんでしょうか。 鉄オタ(悪意のこもった意味ではありません)の方、よろしくお願いします。

  • 京浜東北線蕨駅から東京方面への通勤について

    京浜東北線蕨駅から東京方面へ通勤している方、または駅員さんへ質問です。 朝7:25発(7:21南浦和始発)であれば、座るのは無理でも、つり革を確保することはできますか? また、大宮始発ですと、つり革の確保は難しいですか? 女性専用車両は、他の車両に比べてどうですか? ぜひ教えてください、よろしくお願いします。

  • 女性専用車両は、なぜうまく機能しないのか?

    男性の入りにくい箇所というものが、売り場にはありまして、女性用と名を打たれた化粧品フロアやデパートなどでの下着売り場など、普段なら普通に男性客が入ってこない雰囲気のスペースというものがあるはずです。 これを女性専用車両に取り入れればいいのではないでしょうか? 昨今では、女性専用車両の件におきまして、多数の反対賛成理論が所狭しと並ばされておりまして、なぜ解決をしていかないのか、という点におきまして、 どのように電鉄側は考えているものなのでしょうか? 考えが進まないのは、女性駅員などの意見を聞かずに悶悶と、同じことを繰り返しているだけとなっているようですが、もう少し考えて発展させれば、もっとスムーズに女性だけが極力入れるスペースを作り上げられるのではないでしょうか? なぜ一部の年配男性は、その女性専用車両を否定しかたくなに拒否し続けるのでしょうか? 別に、普通の車両に移ればよいだけなのに、なにを文句を言っているのでしょう? 空いていれば、特に女性専用車両は効力がなくなり、男女ともに普段通り乗れるということを確認いたしました。 それなのに、いまだに女性専用車両に文句をつけている年配男性というものは、どういうことなのでしょうか? 駅係員の連絡が不徹底であることが起因でしょうか? もっとわかりやすく、痴漢のおそれのある場合にのみ、女性専用車両と名を打って、ご乗車していただければいいわけですし、空いている場合は関係なくご乗車いただけますと、なぜはっきりとわかりやすく説明しないのでしょうか? やはり、駅係員の責任がかなりのウエイトがあるでしょうか? 駅係員などは男性が多く、なので、女性専用車両のこと自体本質的には、よくわかっていない人がほとんどでしょう。 ならばと、女性駅係員に意見を聞いたり、実際に駅構内や駅ホームに出向き、女性係員自身でホームにいらっしゃる方々に、お願いしてまわるということにすればいいのではないでしょうか? 女性もそういった最低限のマナーを守るべきではないのでしょうか? それをお手本に男性係員も勉強してお願いにまわるなどするようにすれば済むことではないでしょうか。

  • JR山陽線舞子駅って混んでるんですか?

    ホームから転落、気付かず電車走行=女性死亡、業過視野に捜査-兵庫県警 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121800198 このニュースなんですが、舞子駅ってホームの端っこ歩かないといけないくらい、 いつも混んでる駅なんですか?

  • 東京メトロ半蔵門線ホーム表示

    東京メトロ半蔵門線ホームの上にある電光掲示板は、電車が来ると 「東京メトロの車両です」 「東急の車両です」 「東武の車両です」 と当該車両会社の表示が出る。 相互乗り入れをしている他路線の駅は、このような表示は出ない。 なぜ半蔵門線の駅は入線する車両の会社名を表示するのか?

  • 毎朝、通勤電車で一緒になる女性に…

    毎朝、通勤電車で一緒の車両になる女性が気になっています。 私が乗車する駅で、女性は既に乗車していてドアが開いた方向を見ます。 その時に目が合うことも多々あります。 思い出してみると、一緒の車両になってもうすぐ一年が経つのですが、最近になってとても気になっています。 乗り換える駅も同じで、下車してからホームで行き先の違う電車(快速と各駅)を待っている間まで一緒です。 やはりこういう場合、会釈から始める…というように段階的に進めていった方がいいでしょうか? 朝の乗り換え~ホームまでの少ない時間なので、いきなり話しかけるのも相手が引いてしまうかなと…。 やはり、相手に自分を認識してもらうところから行動するべきでしょうか。 特に女性の方のご意見、お待ちしております。

  • 駅ホームでのトラブル~どう対処したら良い?

    都内の駅ホーム(終点駅)で、降車客がゾロゾロ狭いホームを改札に向かって歩いている際、ホーム端を歩く私を大きく押しのけていった若い女性客に対し、いきなり後ろから押されて危ないことと、無言で押しのける失礼な態度に「ちょっとー!」と思わず声を出していました。すると彼女は即こちらに戻って来て、「ふざけるな」、「誰に言ってると思ってる?」と何度も私の足を蹴り、悪態をつきまくって離れて行きました。 周りに人は大勢いましたが、駅員さんは近くにおらず、結局私は何もできず・・・。「ふざけるな」と言いたいのはこっちです。 残念ながらこういうタチの悪い人はいるもんだろうし、まともな対応になる訳はないので、泣き寝入りするしかないんでしょうが、こういう場合、その場でどう対処するのがベストなのでしょう? 正解はないのかもしれませんが、今も悔しくてモヤモヤ、両脛も痣になって悔しさが募ります。 他の方のご意見を伺えれば、と思い質問させていただきます。

  • オーバーランして戻れる時と戻れない時の違いは?

    こんにちは 時々鉄道車両が、停まるべきホームをオーバーランしてしまったというニュースを聞くのですが、バックして戻る場合と次の駅まで行く場合がありますよね。 これって、どういう基準で決めているのですか?

  • 痴漢されたくなければ

    >JR新宿駅の埼京線ホームで8月、駅係員が「痴漢をされたくないお客様は、後ろの車両を利用してください」と拡声機で案内していた このニュース、 「いかにも痴漢しそうな見た目の人達」=◯◯◯◯ が前方の車両にいた。 という事ですよね?

  • 酔っ払いが起す迷惑事故

    最近のニュースで 東京都杉並区のJR高円寺駅ホームで、都内の20代の女性が線路に転落、そばにいた都内の20代の男性会社員が助けるため線路に降りた。 東京都港区北青山の東京メトロ銀座線表参道駅のホームで、71歳の男性が線路に転落し、ホームにいた俳優と会社員が救出 この2件がわりと新しいニュースですがこのニュースを見ると 絶対「泥酔、酒に酔って転落」なんて書いてあります。 なんか助けるのは勇敢な事でいいのですが 過去には日本でも助けようとして若者が犠牲になった過去がありますよね。 こんな人たちの為に自分が死ぬかもしれないのに助けるのってどうなんでしょうか? 朝に酒に酔って転落て・・ 数秒後に電車が通過とか軌跡ですよね。 酔って転落なんていちいち助ける必要あるんでしょうか? 緊急停止ボタン押すくらいでいいのではないですか? ニュースでは大きくすごい勇気だの報道してますが 物凄い危険ですよね。 下手したら真似して助け出す人も出てこの先事故が起こる可能性もあります。 何処の鉄道会社も絶対降りないでと言ってますしね・・

専門家に質問してみよう