• ベストアンサー

レジストリを使用するプログラムについて

ktedsの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.1

いずれもありません。 レジストリを使用するプログラムを自分で作成してみればすぐに解ることなのですが、 プログラムを作成したことのないヒトには、なぜレジストリを使っているのか、理解できないのでしょうね。 --- レジストリを使うプログラムは特定のレジストリのエントリ(場所)を指定して動作しています。 したがって、プログラムが決めているものをユーザーが変更するわけにはいかないのです。 ユーザーが変更できるようにするには、ユーザー自身がプログラム内容を変更してコンパイルし直す必要があります。 つまり、プログラム内容まで変更できるようなユーザーは、他人の作成したプログラムを使わないで、そもそも初めから自分でプログラムを作成するでしょう。

noname#185016
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プログラム内容の変更できるのであれば、その場所さえ教えていただければ、自分で変更はします。ですが、それができないようになっているものもありますよね? ですので、プログラムの変更が無理でも、レジストリを別の場所に移し、そこから参照させる方法はありませんか?そういったアプリがあったような気がします。 全部のアプリがうまくいくわけではありませんが。

noname#185016
質問者

補足

ポータブル版は、レジストリを使うものを改変して作られているものがあると思います。 プログラム作成経験のある方のようですので、その手順を教えてください。

関連するQ&A

  • レジストリの格納場所

    Winの場合、レジストリは、Cドライブのどのフォルダに格納されてるのでしょうか?

  • レジストリ

    Xpを使用しています。レジストリを書き換えてしまったせいかマイコンピュータ→Cドライブを開くと検索画面になってしまいフォルダが表示されません。右クリック→開くだとフォルダが表示されます。C:\のプロパティでリンク先を見てもC:\が表示されています。ショートカットがうまくいっていないようです。レジストリのどこを直せば元に戻るのでしょうか。システムの復元では戻りませんでした。

  • ポータブル版を既定のプログラムにすることは出来る?

    不特定多数のフリーソフトを使用する際、私はインストーラーではなくポータブル版を よく利用するのですが、それらは画像の「ファイルを開くプログラムの選択」画面に 表示出来ませんよね。恐らくレジストリに登録していないからだと思いますが これらポータブル版のソフトを、「ファイルを開くプログラムの選択」画面に表示させる 方法はありますでしょうか? 例として、 動画再生ソフトのMPC-HC(ポータブル版)を登録したい場合、出来ますでしょうか? ※ソフト自体のオプション画面から関連付ける方法ではありません

  • プログラムを開くを実行すると対象のファイルがAppDataフォルダに保

    プログラムを開くを実行すると対象のファイルがAppDataフォルダに保存されてしまい困っています。ブラウザはfirefoxです。 ファイルを保存しなくても済む方法、それとプログラムを開く場合保存されるフォルダを指定する方法がありましたらどなたか御回答頂けませんか?

  • OSに元からある様々なフォルダの場所を変更したい

    C:\Users\ユーザー名\AppDataに書き込もうとするときに、Cドライブには書き込みをせず D:\Users\ユーザー名\AppDataに書き込むといった、本来書き込む場所と別に書き込む仕組みが無いか探しています 上手く説明できませんが、OSがそのフォルダに書き込んでるつもりでも、実際は違うフォルダに書き込まれているといった仕組みです ちなみにAppDataはレジストリで場所を変更できますが 今探しているのは、どんなフォルダでも移動できる方法です よろしくお願いします

  • レジストリーがありません入れ方は?

    WIN XP を使用してますが、私のコンピューターには以下のレジストリーが無くHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\VirtualDeviceDrivers\VDD. JW CAD DOS版が使用できません。 上記のレジストリーはどうしたら入りますか? ご教授お願いします。

  • レジストリの格納場所

    「レジストリ」とはどこにデータが格納されているのでしょうか。 ハードディスク上ですか? 1ファイルとして存在するのですか? 変更方法はわかるのですが、実体はどこにあるのかなと思って質問します。 よろしくお願いします。

  • レジストリエディタで・・・

    レジストリエディタで「お気に入り」フォルダを別ドライブに移動したら、 フォルダの種類と属性が変わってしまったのですが、大丈夫なのでしょうか? フォルダの種類・・・シェルお気に入りフォルダ→ファイルフォルダ 属性・・・システムの部分のチェックボックスがチェック→されていない 回答宜しくお願いします。

  • プログラムから開くができない

    いつもお世話になっています。 WINXPproを使用しています。 BSchというインストール不要のフリーソフトを使用して簡単な回路図を描いていました。 EXEファイルの含まれているフォルダの保存場所を移動したら、 保存してあったファイル(そのソフト使用して作ったファイル)を開くのにプログラムから開くでプログラムを選択しなければならなくなりました。 でも、ファイルを開くプログラムの選択→参照→プログラムを選択しても、一覧の中に入ってこなくて、開くことができません。 EXEファイルに、保存してあるファイルをドロップすると、普通に開いて使用することはできるのですが、面倒で困っています。 どなたか、治す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ポータブル版のソフトの保存先のエラー

    Cドライブに「Program Files Portable」フォルダを作り、ポータブル版は全てこのフォルダの中に入れようと思っていたのですが、作ったフォルダからでは起動できないポータブル版のソフトがいくつかあります。 Cドライブ直下にそれぞれのソフトのフォルダ名を作ったところ起動できました。 例えばGIMPなら、 C:\GIMP Portable 「GIMP Portable」フォルダは自分で作りました。 その中に実行ファイルなど全てのファイルを入れています。 ポータブル版のソフトの中には、Cドライブ直下でなければ起動できないものもあるのでしょうか? それとも任意のフォルダに入れ、そこから起動する方法はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。