• ベストアンサー

中学2年生の問題です。

直線y=-3x+1とy軸について対称な直線の式を求めなさい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

前の回答者さんの答えで間違いないのですが、 こういう問題は型にはめて考えようとすると、応用が利きませんから 問題の本質を理解して解くようにすると良いでしょう。 ■本題   直線y=-3x+1 はどのようなグラフになるか分かりますか? わかりますよね。 では、   y軸について対称 この意味は分かりますか? 当然わかりますよね。 じゃあ、   直線y=-3x+1とy軸について対称な直線 のグラフがどんなものかも、わかると思うんです。 そしてグラフが描けるなら式も分かると思うんです。 さて、どの段階で質問しなければならない状況に陥りますか。 ちなみに賢い人は上のステップを一瞬でやっちゃいます。 で、前の回答者さんのように理由付けをして答えるんですね。 「こんな問題の時はこうすれば良い」というやりかたを全部覚えられるほど キャパシティの高い記憶力を持っているのであれば、そのやりかたで良いと思うのですが 普通の人はそんな記憶力を持ってませんから人並み外れた人と同じやり方をしちゃダメ。 それなりの解き方を覚えないとダメですよ。 とりあえず目の前にある問題をやり過ごせば良いという問題ではないと思うのっで あえて突っ込みを入れさせていただきました。 設問のひとつひとつ、どこで分からないかを確認することで解決(理解)に繋がるんです。 意地悪しているわけではありませんので了承くださいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

★(日本語で書かれている)質問の意味は理解できてますか???  ここで、聞くようでは、たとえその答えを教えてもらっても、全く役に立たないですよ。 直線y=-3x+1  の意味は、y の値は、xに比例して小さくなるグラフで、x=0のとき、y=1になる。y=0のときは、x=1/3 になる。  (0,1)と(1/3,0)を通る直線だということを理解すこと!!  図を書いて見ましょう。  y軸に対象と言うことは、(0,1)と(-1/3,0)を通る直線と言うとも分かるはず。  さっきの式のグラフとの関係を見ると、傾きが違うだけですよね。傾きはxの係数(-3)で決まりますよね。  自力で解いてみること!!!・・・それが、最も君のためになる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

(x,y) と (X,Y) が y 軸対称なら、 x=-X, y=Y となる。 y=-3x+1 であれば、x, y を消去して、 Y=3X+1.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一次関数の問題です。

    一次関数の問題です。 直線y=3x-2とy軸について対称な直線 直線の式を求めよ。 という問題です。 分かる方、考え方教えてください。

  • 数学III 楕円の共通部分の面積について

    お世話になります。 考え方を教えて頂けると助かります。 「2つの楕円x^2+(y^2)/3=1,(x^2)/3+y^2=1で囲まれる共通部分の面積を求めよ」 この問題では対称性を利用して、計算の省略を行っております(x軸対称、y軸対称、直線y=xに関する対称)。 確かにグラフを描くと、囲まれた領域が3つの対称性を満たしているようなのですが、・・・ ■この領域について、式でそれらの対称性を示すことは可能なのでしょうか。 ■それぞれ楕円がx軸対称、y軸対称なので、その囲まれた領域もx軸対称、y軸対称になるのでしょうか。 ■2つの楕円は原点を中心とした90°回転の位置関係にあるので、直線y=xに関する対称性が言えるのでしょうか。 この対称性の利用は、どうも苦手です。 宜しくお願い致します。

  • 直線y=5x+2をx軸に対して対称移動した。

    直線y=5x+2をx軸に対して対称移動した。 移動後の直線の式を教えて。

  • 一次関数の問題

    一次関数の問題で 直線2x-3y=-3に平行で、直線x+y=6とx軸上で交わる直線の式を求めなさい。 という問題がありました 直線2x-3y=-3に平行ってことはxの関数は3分の2ってのはわかるんですがx+y=6のx軸上で交わるってなんのことを表しているのか忘れてしまって思い出せません x軸上で交わるってのはなんことを表しているのでしょうか?

  • わかりません!! 教えて下さい 中学数学

    画像あります!! y=-2/3x+8の直線lと傾きが1/2の直線mとが、x座標が6である点Pで交わっている。lとX軸、Y軸との交点をそれぞれA.Bとし、mとx軸との交点をCとする。 ・直線mの式はy=1/2x+ 何ですか? ・△PCAの面積は? ・図のように△PCA=△PCDとなる点Dをy軸にとる。ただし点Dのy座標は負の数とする。 直線ADの式は? お願いします 教えて下さい!!

  • 線対称な直線の問題  

    直線f(x、y)=0に対して以下の点、または直線に関する対称な直線の方程式を求めよ (1)点(α、β)に関して (2)直線y=xに関して (3)直線y=ax+bに関して 思いついた問題を自分でといてるんですが中々解けません。(というか適当に思いついただけなので答えが存在するかどうかすら確実ではありません) たとえばx軸に関してf(x、y)=0と対称な直線はf(x、-y)=0ですよね?これと同様にやっぱりこういったものには規則性があると思って考えてるんですが・・・。 もしご存知のかたが居られましたらご教授いただきたいです よろしくおねがいいたします

  • 一次関数の問題 中学3年生の宿題です。

    直線y=2x と y=-1/3x+12 は、 点Aで交わっている。 直線y=2x上の2点 0とAの間に 点Bを取り、 直線y=-1/3x+12 上に 点C を取る。 2点 B、Cから X軸に引いた垂線と X軸との交点を それぞれ D、E とすると 四角形BDECは、正方形になる。 このとき Bの座標を求めなさい。 …………………………………………………………… これが問題文です。 宿題には図が示されてますが、問題文から作図してください。 よろしくお願いします。

  • 直線の方程式の問題の解き方わかる方教えてください

    ある直線Lに関して、X軸と直線 Y=4X+5/3 とが線対称の位置にあるとする。このとき、直線Lの方程式を求めてください。 わかる方教えてください。

  • 数学の問題

    Xの二次関数y=2^x2-8x+6のグラフをG1とする。G1とX軸との交点をA,Bとする。 G1とY軸との交点をCとする。 点CのY座標は(    )である。 直線ACの式はy=(    )である。 点Bを通り直線ACに平行な直線Lの式は、y=(   )である。 二点ABを通り、軸はy軸に平行であり、頂点が直線L上にある放物線G2の式はy=(  )である。 この(   )にはいる答えをわかりやすく教えて下さい。

  • 一次関数の問題

    一次関数の問題で (1)Xの値が1増加すると、Yの値が2減少し、点(0、-5)を通る直線の式を求めよ という問題と (2)直線Y=3分の1X+2とX軸上で交わり、Y=X+2と平行な直線の式を求めよ とあるのですが解き方がよく分かりません。 どなたか教えてください、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファーフリースに刺繍接着芯を貼る方法について相談です。具体的な接着芯の種類が分からず困っています。
  • 刺繍接着芯の選び方について相談です。ファーフリースに使う接着芯の種類を教えてください。
  • ファーフリースに刺繍をする際に使う接着芯の種類について分かりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る