• ベストアンサー

中学校の地理の気候について

中学校の地理の地中海性気候と西岸海洋性気候の違いがよく分かりません。この二つの違いについて分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

降水量の違いで見分ければいいと教わりませんでしたか? 西岸海洋性気候は年中ほぼ一定の降水がある。但し降水量自体は多くはない。 地中海性気候は夏の降水量が冬の降水量に比べてすくない。 ちなみに温暖湿潤気候は夏の降水量が冬の降水量に比べて多いという特色がありますね。

BASEBALLHIRO
質問者

お礼

なるほど降水量で見分ければいいわけですね(^_^;) 自分はてっきり場所で見分ければいいと思ってました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地中海性気候の名称

    「地中海性気候」という気候がありますが、この気候は地中海以外のところでも見られますよね。 ではなぜ「地中海性気候」と呼ぶのでしょうか。 他の気候の名称が「温暖湿潤気候」「西岸海洋性気候」など気候の特徴を表しているのに、「地中海性気候」だけ固有名詞を出して気候を呼んでいるのは不可解です。

  • 西岸大陸気候とはなんですか ?

    こんにちは、西岸大陸気候とは何ですか?たしか、中学地理で西岸海洋性気候は習った事ありますが西岸大陸気候は習ってないです。又東岸大陸紀事は何ですか?どんな事でも結構です。何か手がかりになることがあったらお願いします。

  • 気候について質問です。

    気候について質問です。 熱帯雨林気候、ステップ気候、サバナ気候、地中海性気候、温暖湿潤気候、西岸海洋性気候、ツンドラ気候など、さまざまありますが、それぞれの気候の特徴を簡単に教えて下さい!! 中学生に教えると仮定してもう一度理科第2分野の気象分野とともに復習したいのです。

  • 気候。

    私は今カナダを調べているのですが、そのなかでも気候を調べています。 カナダには、 ・ツンドラ気候 ・寒帯気候 ・温暖半乾燥気候 ・寒冷氷雪気候 ・西岸海洋性気候 があるらしいのですが。 温暖半乾燥気候、西岸海洋性気候の 特徴や条件を教えてください。

  • オーストラリアの西岸海洋性気候について

    現在受験生です。 一つ疑問があるのですが、 オーストラリアの西岸海洋性気候について なんですが、西岸海洋性気候って ヨーロッパやカリフォルニア、チリ沿岸に見られると思うのですが、 すべて大陸の西岸にあります。 ではなぜオーストラリアだけ東にあるのでしょうか? お詳しい方どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • オーストラリアの気候区分について

    子供が夏休みの自由研究で調べています。(ケッペンの区分で) オーストラリアはひとつの大陸のなかに、様々な気候がありますが、 どうしてそのような気候になっているのか、緯度や海流、風などの理由を知りたいのです。たとえば、ダーウィンのように赤道に近い北側はサバナ気候というようなのは分かるようですが、何故その中に熱帯雨林気候も少しあるのか、中央部分が砂漠、ステップ気候なのは(乾燥するのは)何故か、また、同じ東側でも温暖湿潤気候と西岸海洋性気候に分かれているのは何故なのか、南側もステップ気候の一部分、地中海性気候だそうですが、その理由も…色々調べていますが、なかなか分からないようです。 わかりやすく説明してくださるかたがいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 中1地理について質問です。

    Ⅱの気候を答えるっていう問題で答えは温暖湿潤気候なんですけど、温暖湿潤気候って気温のところ夏は凹みませんか?夏上がるのは西岸海洋性気候だと思ったのですが、、 なぜ温暖湿潤気候になるのでしょうか?

  • 日本に西岸海洋性気候は存在するか

    日本に西岸海洋性気候(cfb、cfc)はどこに存在しますか?

  • 砂漠気候

    ●質問1● 砂漠気候区で、なぜ雨がほとんど降らないのかがわかりません。 たとえばサハラ砂漠の大西洋沿岸部や地中海沿岸部は、冬季には太陽高度が高くなり低圧帯となるはずなのに、なぜ雨がまったくと言っていいほど降らないのでしょうか?サハラ大西洋沿岸はまだしも、サハラ地中海沿岸やオーストラリア西岸はすぐそばに暖流がながれているのに、なぜ? ●質問2● Cfa気候では、どうして冬にも雨が多いのですか? 冬季には大陸から寒冷乾燥のモンスーンが吹き付けるので、雨が降らないのでは?

  • 気候区分の質問(地理)

    地理選択の受験生です。 A地点、B地点の気候を比較するとき、一般的に 2地点のうち「高緯度側が寒く、低緯度側が暖かい」 2地点がほぼ同緯度にあるなら「内陸側が寒く、海洋側が暖かい」 ことはわかります。 しかし、もしA地点は高緯度だが海洋側にあり、B地点は低緯度だが内陸側にある という場合はどちらが寒い(暖かい)といえるのでしょうか? もちろん緯度帯が明らかすぎるくらい違うとか、隔海度が明らかすぎるくらい違うとか、極端な場合は除き、大差ない場合です。 緯度帯と隔海度のどちらを優先すべきなのでしょうか。 地理の入試問題を解くとき、判断に迷うことがよくあります。