• 締切済み

家出し、消息がつかめない妹について

keerの回答

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.1

警察で捜索願を出す、これは絶対にやらねばならない。 その際にLINEで連絡出来ることは家族の中だけの秘密(親友・親類縁者にも)にしておき「音信不通」としておく、更に「荷物も持たずに出て行った」「どこかで自殺でもしてるんじゃ・・・」等の相手の情につけ込めるカードは多い方が良い。 ここまでが前準備。 まずは家捜し。 交友関係は徹底的に洗い出す カード会社からの通知や、携帯の通話記録は全て洗い出す。 次に行くのは銀行、口座のある支店へ行って金の動きを追う。 この際に家族であろうとも捜索願が出ていないと門前払いを食らう 必要なのは、いつどこで金が引き出されたか。 次に携帯電話会社 GPS・基地局の情報から大まかな位置を割り出せる これも捜索願を出してないと相手にしてもらえない 「東京へ行く」→ブラフの可能性アリ、ベッドタウンの方が可能性高し 免許の更新・保険証の使用・クレジットカードの使用 足のつく行為は結構多いぞ プロ(探偵・興信所)も結局やることは上記と同じ、プロならではの効率とかえげつなさとかはあるけど・・・

mita0427
質問者

お礼

両親は大変弱っておりますので、 明日付き添って警察へ行くことにしました。 詳細は話さない方がよいのですね。 LINEのことは黙って届け出を出したいと思います。 カードは持っていますがしばらく前から止まっており、免許は持っていません。 ですが銀行などは盲点でした。 ありがとうございます。 早速行って調べたいと思います。 何も分からずただ途方にくれていましたが 調べることもできると分かって、 少しだけ先が見えた気がします。 まず妹の所在確認、安否確認が直接、一刻も早くできるように頑張ります。 それでもダメなら興信所、探偵などを使います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家出した妹が妊娠しました!どうしたらいいですか?

    1年半前、妹が彼氏と家を出ました。両親はもうそんな妹とは縁を切り、いなかったも当然の生活をしてきました。私も当然、そんな妹はいらないと思って生活していました。向こうからも連絡は無いし、こっちからも探そうとすることもありませんでした。一度再会したのは、2ヶ月前に妹と彼氏が万引きをし、保護者として親が警察に呼び出されたのが1回きりです。その時も母親は顔も見たくなかったらしく、ハンコだけ突いてさっさとかえってきたというのです。それぐらい親は勘当している状態です。妹と彼氏もお礼やお詫びの一言も無かったようですし。ただ、2日前に私は意を決して1年半ぶりに妹にメールを送りました。来月妹は20歳の誕生日を迎えるからです。母は子供の成人した姿を見るのが夢だと昔から言っていて、せめてその20歳になった姿を見せに来てほしいと言いました。しかしそのメールの返信で妊娠していると返ってきたのです。生理が来ず、検査器は陽性だったそうで、わかったのは1ヶ月前とのことです。彼は産んでほしいと言っているそうなのですが、2人はお金がなく、まだ病院にも行っていないようで、妹も相談する人がいなくて迷っていたところだったようです。なので明日、私が治療費を出して2人で産婦人科に行く約束をしました。私の考えとしては産んでほしくないんです。彼もどうしようもない人間だし、妹も頼りがいないし、お金もない。2人はままごとをしているようにしか見えないんです。このことは私から母親に言うべきでしょうか?また、明日妹と再会した際には私はどんなことを妹に言えばいいでしょう?

  • 妹の旦那を調べてもよいものか

    普段疎遠な妹から離婚したいと連絡がありました。 旦那から暴力を振るわれたようです。 結婚する時に、どんな人なのか妹や自分の両親に聞いても、 あまり教えてくれなかったので、大丈夫かなあと不安に思いましたが、 私たち姉妹はそれほど仲がよくないこともあり、 もう大人なのだから二人の問題と割り切っていました。 ただ、結婚後も会ったのは数回で、会話らしい会話もあまりなく、 一緒にご飯を食べようと誘っても断られるので、 どういう人なのか未だにわからないのです。 離婚のこともあるので、興信所などで一度調べてみようかと思うのですが、 姉とは言え、そこまでするのは、やはりやりすぎでしょうか??? 調べる場合は、妹の許可が必要でしょうか? また、興信所で調べられている事を妹の旦那が知る可能性はあるのでしょうか? 妹にさらに危害を与えないかという心配をしています。 よろしくお願いします。

  • 来月20歳になる19歳の捜索願について

    来月で20歳になる19歳です。 元々実家で過ごすことが凄く苦痛でした。 過度の束縛(ケータイの内容を事細かくみる) 厳しい門限(高校三年間18時) 友達制限 1番頭に来たのが、三年間頑張ってきたアルバイトの貯金を根こそぎ持っていかれたことです。 なので、高校卒業したら干渉できない東京へ 上京することを考えてました。 1年かけて説得し、東京へきて新たな人生を 歩んでたのも柄の間、毎日の過度の着信 友達制御、仕事も親が選ぶ。 挙げ句の果てには連絡取るたびに、戻ってこいと。 実家にいた時からのストレスがつもりに募り 爆発してしまい、向こうからの全連絡手段を拒否しました。 すると、今度は私の地元の友人とコンタクトを取り私の安否を確認し、東京で普通に生活送っているのを確認したのにも関わらず、来月の4日に東京へ行くので、その日までに親に連絡しなければ捜索願を出すと言っているそうです。 私は今、24歳の彼氏と同棲しており今月妊娠発覚。来月の19日の20歳の誕生日に入籍を予定しています。 私は親と連絡取る気は一切ありません。 ここでまた、私が折れてしまうとお金とか色々取られたり人生を壊されそうで嫌なんです。 私は18歳の時に親の同意のもと、自立し東京へきています。 親とは連絡は取っていないが、繋がりのある人物とはコンタクトをたまに取るので簡単に安否は分かるはずです。 この場合でも捜索を出せば警察は動くのでしょうか? もし動いてしまった場合、今住んでいる家にまで押しかけてくるのか不安です。

  • 妹といるのが疲れます

    妹といるのが疲れます。 以前も質問させて頂きました。私は東京在住ですが1歳の娘を連れて九州に疎開しております 妹は東京在住でしたがうつ病治療のため、荷物は東京の我が家に置いて自分だけ九州に一度帰っています。(良くなったら東京に戻りたい希望があるようで)今新築の我が家4LDKは2部屋妹の荷物でうまってます。 実家に戻ってからも何度も妹に罵倒されたり、私たち夫婦に頼るのは妹して当たり前(人を損得で判断する)などの発言があって、妹と生活するのがつらく、こちらで質問させて頂きました。 相変わらず、実家で妹と共同生活しておりますが、両親とも共働きですので昼間は家には私たちと 娘だけになります。はっきりいって息がつまりそうです、始終妹の顔色(キレやすいため)をうかがっていないといけないですし、基本的には自分のことしかしません(こちらには求めますが) そして夜に両親が帰ってくると急に気配りをはじめたりもします。 例えば 妹が買ってきたパンがあったのですがすが1個だけ娘(1歳)に分けてあげてもいいかな?と申し訳なさそうにお願いしたのですが、キッと私の方をにらんで、「じゃあ自分で買えば」 私が「ごめんお財布持って外に出なかったから・・・じゃあパンはいいよ。ごめんね」妹「そんな私が悪者みたいじゃん」 とか母親が朝フルーツジュースを作るように材料を切って用意してくれていたのですが、その材料で作るのは自分の分だけ、(3杯分あったのですが、全て一人で飲んだようです)私と娘は飲めませんでした。帰宅後母親に飲んだか聞かれましたが返答に困りました、 しかし、母親がいると絶対そんなことはいません。「いいよいいよどんどん食べて」と言ってみんなにパンを焼いていました。ジュースも両親がいるときに作ると全員の分を作ります その他にも外食に行っても、自分が会計をする時は自分と母親の分、私(姉)だけは自分で会計です。 私が会計するときは、もちろん3人分会計しますが。妹からごちそうさまと聞いたことがありません。むしろ「安くて良かったね」などと 言われます 母親が会計の時も3人分しますが「お母さんありがとう。ごちそうさまでした」などと言っています。 とにかく両親の前ではすごくいい子なのですが、私と2人だけになった時、どうしてこんなに性格が変わるのでしょうか ひとときでも早く東京に戻りたく昨日戻る話をしていたのですが、何と自分も東京に行くというのです。友達に会いたいそうです。 次は我が家に滞在するのでしょうか?自分の引っ越し荷物も我が家に置きっぱなし、食費や滞在費も入れないでしょう。以前近くに住んでいた時も我が家で夕飯を食べると言ったので妹の分の材料の買いたしをお願いしたら、その分きっちり請求されたくらいなので・・・ 何だか自分が妹からいいように使われているような気がしてなりません。 両親の前ではお世話になってるからとかパンとか牛乳とか自分で買ってきて「食費も入れないでごめんなさい」とか言っていますが 私の前、我が家に滞在している時は決してお金を出すことはありませんから これからどうしていけばいいでしょう

  • 妹を無視したい

    姉妹それぞれ結婚して別の家庭を持っていますが、妹は離婚しており母子家庭です。 父の死後、少し痴呆のある母親をわたしが引き取ったところ、妹がこちらの家庭にひどく執着しはじめ、何かと干渉してくるようになりました。(食事に誘われないのはおかしい、家の事情を自分に話してくれない等) 父が亡くなった後、自分の何もかもをお姉ちゃんが奪っていったなどという暴言を何度も受けていたため電話を無視していたところ、お姉ちゃんばかり味方がいる、死んでやるなどの脅迫のようなメール等が続き、根負けして電話に出ると、甥からもお前たちのせいでうちはめちゃくちゃなどというひどい言葉を浴びせられ、疲れ果ててしまいました。たしかに妹のほうが両親と一緒にいた時間は長かったのですが、父の年金を当てにしている様子もあり、両親の世話をしているとはいい難い状況でした。わたしたち夫婦は妹が汚した実家を片づけたり法事の準備をしたり、ただただ父に頼まれたことを遂行しただけです。財産分与などはまだ行っていない状態で、「なにもかも奪う」の意味が全く分かりません。 今では妹が恐ろしくなって、普段から自由に過ごすことが罪のように思えてつらいです。 妹が望む言葉をかけてやれば別人のように機嫌がよく(お金を貸すとか、お姉ちゃんが悪かったごめんね等)、そのこともなおさら気持ちが悪く思えてしまいます。 しかし母がうちにいる以上は着信拒否もできません。 母がいなくなれば無視することはできると思いますが、大好きな母です、長生きしてほしいし母に心配をかけたくない。 わたしが我慢するしかないのでしょうか。

  • 妹と元カレが関係を持っています。

    私24歳、元カレ23歳、妹22歳 3人共同じ高校出身でした。 妹は彼氏と彼氏の間に毎回セフレが存在し、《暇<<SEX(男)》 のようで、 一人で暇してるのが耐えられないようで、彼氏の友人などでも平気で泊まりに行ってしまうタイプです。 元カレは私と二年間お付き合いし、3年ほど前に別れました。お互い遊びという感じではなくしっかりとした交際で、お互いの実家にも泊まったり、相手の両親やうちの両親と旅行に出かけたりする仲でしたので、当然妹とも面識がありましたし仲もすごくよかったです。 今から2年ほど前、元カレから妹に「一人暮らしをするために少しずつ引っ越しの荷造りをしていたら私の荷物が出てきた。妹から渡してほしんだけどいつ暇してる?」との連絡がありました。 私と元カレは別れてから一切連絡もせずSNSなどでも絡んではいなかったのですが、妹とはアドレスの変更通知や誕生日の連絡、SNSでもつながっていたので、きっと連絡しやすかったんだろうとその時は思いました。 大量の荷物を受け取ってきてくれたあと、元カレからの連絡が頻繁になりました。LINEでの連絡なので、『元カレさんからメールです』との旨と、本文が少し表示されます。 それで数カ月後、急に頻繁に友人宅へ泊まりに行くなぁと疑問に思っていたのが全て元カレの所だったことが判明しました。元カレはその頃まだ引っ越しておらず実家住まいなのでホテルや両親不在の自宅だったようです。 その後妹に一度問いただすと、申し訳なかったとのこと、私に言わなきゃと思っていたけど元カレに口止めされていたこと、セフレ状態の妹に対し、『ちゃんと考えている』と常々言っていたようですが、私に悪いとの気持ちを伝えると、それは俺には関係ないことだし、あいつにも関係ない、俺とお前の関係だろ。の一点張りだったようです。 妹にも、付き合っていた頃の私の悪口や喧嘩した話を、自分色に脚色した話を色々聞かされていたようで、それに対してもすごく驚きました。 数ヶ月して、いいように利用されているだけのことがわかったといい妹から元カレを切った形で二人の仲は終わりました。 その後妹にも彼氏ができ、元カレのことなんてどうでもいい!とち狂っていた!と笑い話になっているくらいでしたので、私も安心していました。(正直私は全く笑い話になどできなかったですが。) そして最近妹が失恋をしまして、そして頻繁に外泊が増えました。前回同様、LINEも元カレから頻繁にきていましたので、『元カレからメールきてるよ』と指摘した所、翌日から携帯に鍵をかけ、LINEも名前が出ない設定にしたようです。妹は嘘がとてつもなくわかりやすく、確実にまた元カレと関係を持ってしまったようです。 失恋して寂しがってると思い、私と今彼で旅行に連れて行った際も、友人(女)にお土産買う♪と言っていましたが、帰宅時の夜、大雨の中それを持って私の元カレの元へ行きました。・・悲しくなりました。元カレは大雨の中でも電車で電車で30分かかる自宅まで呼ぶような人です。自分から迎えに来るようなタイプではまったくありません。 私としては元カレと妹なんて複雑な気持ちです。元カレも妹も誰ひとりとして私の事など考えられてないのかというような悲しみ、そして平気で嘘をついて出かける妹、大切な妹をセフレとして都合よく扱う元カレ、二人に対して違った腹立たしさがあります。 恋愛は自由とはいえルールはあるだろうと思っています。妹に手を出せる元カレも元カレですし、姉の元カレと関係を持て、かつ一度気づいたにも関わらずまた彼氏がいなくなったとたんに同じ行為を繰り返してしまうことに対しても姉として嫌気が差します。 そんな妹に対しどうしていくべきかわかりません。もう『元カレと関係持つのはやめろよ!』と妹に伝えても無駄だとはわかっています。 ですが正直、元カレとの関係をしっかりと絶ち、素敵な恋人を見つけるために自分を大切にしてほしいと思っています。 私の元カレなので、性格や家族関係も知った上で、きっとこの人と妹が付き合うことになったとしても幸せになれるとは思いませんし、私の家族や友人からも非難の目で見られることが確かですし、きっと元カレは口だけでちゃんと付きあおうなんて思っていないはずです。 どうしたら妹は気づくでしょうか。 そして私はどういう心持ちでいればいいのでしょう。 元カレの言うように、『私には関係ないこと』で、ただ私が気にしすぎているだけしょうか。 誰に相談するわけにもいかず、一人悩む日々です。 どんな回答でもいいので、何か皆様にご意見いただけると助かります。 長文、読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願い致します。

  • 妹の家出について・・・(前の質問の続きです)

    http://okwave.jp/qa/q8267518.html 先日、上記の質問を投稿した者です。家庭内の悩みについてアドバイスを頂き、ありがとうございました。あれから問題が深刻化しており、かなり長期化しそうです。今回また続きを投稿させていただきます。 あの後ですが、結局妹は家出をしてしまい、もう2週間も帰宅しません。正確には昼間の家族がいない間に自宅に忍び込んで(自宅はマンションの1階で、防犯の為、玄関と中庭に続く裏戸を施錠しています。玄関は鍵が2つあり、1つは昔の古い鍵で、鍵穴だけがあって鍵が無く、内側からしか開けられないものです。また裏戸の鍵は母だけが持っていて、母は出かける時に玄関の内側からしか開けられない鍵を閉めて裏戸から出て施錠して行くのですが、妹は中庭の塀をよじ登って部屋に入っているようです)、自分のものだけでなく、家族の所有物(弟のスポーツバッグ(1万円相当)や父の仕事鞄など、あと私がうかつにも妹との共同部屋に置きっぱなしにした貯金箱から合計1万円近く貯めていた500円玉が全て無くなっていました。これは妹が盗んだ可能性は高いですが証拠はありません)まで持ち出しています。 妹のことですが、前の質問で家族について色々書きましたが、私自身も発達障害もあって家族ともろくにコミュニケーションができなくて、自分の家族のことさえよくわからない部分があったのですが、母から聞いた話では妹も昔からちょっとおかしな所があったようです。 勉強をしないことは前の質問に書いたのですが、それよりも妹はとにかく「考える」という事をしません。いつもその場の感情だけで衝動的に行動をします。また何でもちょっとした事ですぐに嫌になって飽きてしまいます。 例えば妹は小学生の頃、母親にピアニストになりたいといい、高いお金を払わせてピアニスト志望の子供が通う音楽教室に通っていて、夜遅くに母が送り迎えも全てやっていた(前の質問の通り、義父は何もしません)のですが、中学にあがったとたん「ピアノは二度とやらない」といって剣道に熱中し始めました。別に何かピアノ教室でいじめられたとかそういうきっかけがあったわけではなく、単に飽きたからだそうです。高校の頃は彼氏ができて、私も会った事がありましたが非常に真面目な子だったのですが、妹はある時期を境に「飽きたからもう会わない」と一方的に別れてしまいました。これも喧嘩したとかそういうのではなく、単に"飽きた"だけのようです。 更に妹は、大学入学直後に塾講師のアルバイトに応募していたようなのですが、アルバイトが決まり、担当する生徒さんも決まった後で妹は友人からのささいな一言で「うぜぇ!」と塾に一切行かないばかりか、塾からの電話を着信拒否までして完全に無視し、別のアルバイトを始めてしまいました。塾側は生徒さんも待っているので非常に困っていて、本人が着信拒否しているので仕方なく自宅に電話をかけてきて、母親に「きちんと教育してほしい。やらないならやらないで別の人を採用するが、一言連絡してもらわなければ困る」と苦情を言ってきたそうです。母も妹に何度も「謝罪しに行きなさい」といったようですが、妹はとうとう謝罪にも行きませんでした。 とにかく"考える"ということができなくて衝動的な言動が目立つのと、何でもすぐに飽きてしまいます。バイトも上司に一言注意されただけで「上司がうぜえからやめる」といって一切行かなくなるという状態です。 妹は2週間ほど前から家出して、始めは漫画喫茶を泊まり歩きながらバイトをし、夜は遊びまわって未成年なのに飲酒もしていたようです。これは母が妹がコメントを投稿しているサイト(SNS?)を突き止めて全て調べました。そしてバイト代も遊びで使いはたし、現在は最近できた彼氏の家に泊まり込んでいるようです。勉強道具は全て家に置いてあり、妹は長い時で1日10時間近くもアルバイトを(遊ぶ金欲しさだけで)しており、そのスケジュールも全て書き込みしていて、スケジュールからして大学にもろくに行っていないようです(それなのに母は何故か後期の学費を払い込んでしまったようです)。家出の理由も喧嘩とかではなく、単に「家庭がウザイ(特に母親がウザイ)」からだと、妹は書き込みをしていたようです。母は義父が前の質問の通りの人で、来年に弟の大学が決まったら離婚すると言っていますが、妹は「ウゼエから(母親と)縁を切る」というようなことを書き込みしているみたいです。恩知らずというより、とにかく何も考えられないんです。妹はその日の遊ぶ金と泊まる所さえあればいいのであって、他のことはどうでもいいらしいです。母に縁を着られたらお金も出してもらえなくなるはずですが(現在はたまに帰ってきて小遣いを請求しているようです)、そういうのも一切考えず、義父にお金をもらうからいいなどと言っているようです(義父も自分のことしか考えない人なので一切お金を出す気はありません)。妹はもともと「婦人警官になりたい」といって大学に入ったのですが、勉強もしてませんし、もし卒業できても、正直言ってこんな妹に警官になってもらっても困ります(まあ上司に注意されてすぐ辞めるようでは就職自体が無理でしょうが)。 母も精神不安定になり、カウンセリングに通っています。 ちなみに妹の異常行動は集中的に勉強をした後でとくに酷くなる傾向があります。中学受験の直後に突然熱心にやっていたピアノに"飽きて"部活動にのめり込み、勉強は一切やらなくなって(考えることができないので勉強も"考えて解く"問題を特にやらない)成績も落ち込みました。今は大学受験(一狼)の直後で、またしても"大っ嫌いな勉強の反動"でより一層制御不能になって暴走しているような状態です。だから時間の経過とともに少しは落ち着いてくる可能性もありますが、大学にろくに通っていないということで、このまま"暴走"がおさまらなければ最悪除籍になる可能性があります。でも妹にはそういうこともわからない(一切考えない)みたいです。 妹は単に性格がおかしいだけなのか、それとも何か障害があるのでしょうか。私も発達障害(広汎性発達障害)がありますが、妹の衝動的な行動や異常なまでの飽きっぽさや計画性のなさ、判断力の無さは、性格という範囲ではないような気がします。もしかしたら注意欠陥障害(ADHD)のようなものがあるのではないかと、心配しています。例え障害があったとしても許されることではないと思いますが、何か妹の異常な言動に改善策はないものかと思っています。とにかく一度でも帰宅して一度両親ときちんと話し合いをして欲しいところなのですが、妹は一言注意されるのさえも耐えられないほどですから、話し合いなんてまず無理だと思います。理解する・しないの前にまず状況を考えようとする気がありません。そのうち犯罪に巻き込まれたりするのではないかと心配でたまりません。家族の物を勝手に持ち出していくという事実も非常にショックです。私はとりあえず自分の貯金通帳など必要なものはできるだけ持ち歩くようにして自己防衛しています。それでも何を取られるかわからないし、私ももう三十路なので、家を出て一人暮らししようかと真剣に考えています。 せめて妹に一人暮らしをしてもらいたいとも考えましたが、今の状態では生活費を仕送りしたとしても全て遊びに使ってしまいそうだし、何かあるとすぐ飽きるのでアパートなどを借りてもすぐ「うぜえから引っ越す」とか言い出しそうです。 私は妹にどうやって向き合ったら良いでしょうか。こういう家庭内問題を相談できる専門機関などがありましたら是非教えてください。 アドバイスをお願いします。

  • 妹の行動への対応を悩んでいます。(長文です)

    妹のとる行動にどう対応していいのか悩んでいます。 私の妹はお互い一人暮らしなのですが、半年ほど前から、 私の住む部屋に頻繁に宅配物が送られてくるようになりました。 中身は本や化粧品や食品など雑多で、 私は一度も送って欲しいと頼んだことがないものばかり一方的に送られてきます。 中には必ず手紙が同封されていて、手紙には「今後一切私に連絡をしてくるな」 「貴方たち(私を含めた家族)の所為で私は精神疾患になった」などという言葉が 延々と綴られています。 時には両親が作ってくれた幼少時のDVDを「クソ気持ち悪い性的虐待映像」と言ったり、 母に一方的に高価な靴を送って、「買った分の金を返せ」などと不条理なことばかり言ったり…。 逆に、両親や私が心配して手紙を送ると全て受取拒否にされ、 ついには引越をして身元を一切知らせず、電話も着信拒否にされてしまいました。 ですので両親や私からは、妹に連絡を取る手段が一切ありません。 両親が精神科へ、私はカウンセラーへ相談に行き、 恐らく妹は統合失調症か境界性人格障害を患っているのかと思われます。 自分で本を読んで調べた限り、荷物を一方的に送ってくるのは 家族に見捨てられることへの不安、 手紙に綴られた言葉は妹の中に溜まった怒りの感情なのだと思います。 思春期に妹は勝手に家出をしたりと両親との折り合いが非常に悪く、 私とも会話はほとんどなく、大学に入ってからの人間関係もとても不安定でした。 この時期に経験した辛さや孤独が、今の妹の状態の大きな原因だと思います。 私自身年の近い妹に対して、話を聞いたりしてあげられなかった過去への後悔もあります。 この家族関係の悩みも原因の1つとなり、私自身も4年ほど前からうつ病を患い、半年前から会社も休職状態です。 今では自宅にいても、インターホンが鳴れば妹からの宅配物かもしれないと思い、 恐怖で体が震え、動悸が走り、軽いパニック状態になってしまうようになりました。 中身を確認して手紙を読むと、その攻撃的な内容に頭がフリーズして、 過呼吸を起こして、その後身体がほとんど動かなくなってしまいます。 今月に入ってもう4回も宅配物が送られてきました。 いっそのこと受取拒否にしてしまおうかと思いましたが、 それで妹が逆上するのではないかと想像すると怖くてそれすらできません。 復職に向けて日々がんばっているのですが、妹からの宅配物が来るだけで 精神状態がひどく悪化してしまいます。 私も妹の状態をなんとか良くしたいとは思っているのですが、 正直その前に自分自身が参ってしまいそうでどうしたらいいのかわかりません。 何か少しでもアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 (長文で申し訳ありません)

  • 両親との喧嘩が妹まで敵にまわしてしまった。どうしたらいいですか?

    こんにちは。0歳4歳5歳の子供がいる、最近仕事を再開した28歳の母です。 私と実の両親は、両親側が原因となった喧嘩で、1年近く連絡を取っていません。(両親は自分たちは悪くないと思っています。) 最近、実の25歳の妹からのメールで「母が倒れた。同居している祖母もボケた。凄い大変だけど、私も父も母も、お姉ちゃんには何一つ期待していないから気にしないで、ただ、知って欲しくて連絡しただけだから」とありました。 なんかちょっと、トゲのある伝え方だなーと思いましたが、実際、今実家の事をやっているのは妹だから、私はこのメールの伝え方に関しては言い返す事ができないと思います。 妹は「結婚できないのは、この事が原因。 お姉ちゃんは家庭持って、家もって、ちゃんとした旦那さんがいて、羨ましい。 私の付き合ってる男は、所得少ないし、家はアパートだし、子供も欲しくても一人が限界。はっきり言ってお姉ちゃんの生活水準を考えると今の彼とは結婚できない。お姉ちゃんのせいだ」と事あるごとに私に言ってきます。 なんだか、両親との喧嘩が、妹まで敵に回しちゃった感じでガッカリです。 今後の私との実家の付き合いは薄くなると断言して間違いないと思いますが、妹とも疎遠になった方がいいでしょうか?

  • 妹の結婚式に呼ばれなかったが法事で会ってしまう

    先日、実の妹の結婚式があったそうです。 そしてなんと聞いた翌日が式だったそうです。 それを知ったのは、祖母が危篤と知らせを受けて集まった病院で、親類の方が話していたからです。 結婚する事自体は母伝いに聞いていましたが…まさか式に呼ばれていなかったとは。 その時、相手の旦那らしき人も居ました。 甥や叔母は前から知っていたようで話をしていました。 その後、妹と言葉を交わす機会がありましたが、そこでも結婚については一言も触れませんでした。 他の身内は呼んでいるのに、実の姉を式に呼ばないなど、非常識もいい所ではないでしょうか。 式の時、相手の親族は、妹の式に出ない非常識な姉、などと思ったかもしれません。 因みに、妹とは十数年疎遠ですが、喧嘩別れなどをした訳ではないです。 ただ、連絡先はお互い知らず、両親を介して風の便りを聞く程度の間柄でした。 高校生の頃は酷く喧嘩もしましたが、もう十年以上経ちお互い分別ある大人になっていますし、私も結婚して子供もおり、落ち着いた身でした。 上記の事柄が先日ありまして、近いうちに祖母の葬儀があると思います。 祖母の法事は多分相手の旦那も出るでしょう。 しかし、身内だけで見送ろう、となり小さな式にする予定なのです。 その時、大事な祖母の法事に、私からしたら部外者、全く知らない他人が葬儀に出られる事が不愉快で仕方ありません。 大人気無いとも思いますが、初孫と言うことで、ずっと1番私を大事にしてくれた祖母です。 対し、ろくに見舞いも来ない妹夫婦。 はっきり言って、妹はまだ仕方ないですが、赤の他人の男性などに来ないで頂きたいのが本音です。 と言うかそれ以前に、初対面だった時に相手は私に挨拶くらいすべきだと思うのです。 もう昔から常識の欠けていた妹でしたので直接言うのは馬鹿らしくなり、全てを知ってい他にも関わらず、何もしなかった父親にその旨と、上記諸々の件などを告げようと思うのですが、、、こう言うことは本人に直接言うべきでしょうか? 非常識な行動を取られ恥をかかされ、そのうえ近々ある葬儀の事を思うと、、憤慨しており、このまま全て溜めておくと、大切な法事の間の何処かで噴出してしまいそうで困っています。