比較サイトに掲載を拒否する権利は法的に主張可能?

このQ&Aのポイント
  • 比較サイトや口コミサイトに自社や店舗が掲載されることを拒否する権利や掲載許可の主張は可能か。
  • 最近増えている比較サイトや口コミサイトには、やらせコメントや誹謗中傷が存在し、その責任は運営者が放棄しているケースもある。
  • 自社や店舗が勝手に掲載されると損害を受ける場合もあるため、掲載を拒否する権利の主張や許可の要求は可能であると考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

比較サイトに掲載を拒否する権利」は法的に主張可能?

概要 比較サイト、口コミサイトに自分の会社や店が載ることを拒否したり、事前に掲載の許可を求める権利は法的に主張可能でしょうか? 詳細 最近、比較サイト、口コミサイト、というのが増えてきました。 真面目に運営しているサイトもあるようですが、やらせコメントや同業他社の誹謗中傷、単なる腹いせのコメントが溢れかえり、それらを「サイト運営者は、コメントの信憑性については一切責任を負いません」などと責任を放棄して、その結果、勝手な批評にさらされた会社や店が大きなダメージを受ける場合もあるようです。(実際、やらせコメントや人気順位操作が発覚して問題になったサイトがありましたね) また比較サイト、口コミサイトの一部には、 「貴社、貴店の広告を載せませんか? 広告を載せてくれたら、画面上部に "オススメの店". として大きく取り上げますよ。 また、誹謗中傷コメントは載せないようにチェックします。 多くの店がこれらの効果を活用なさってますよ。」 などと勧誘するところもあるようです。(もはや、ある種の脅しとも思えるが) これではまともな比較、批評とはいえないでしょう。 そういった比較サイトに勝手に自分の会社や店を載せられた時、損害賠償金を取るまではいかなくとも、せめて 「許可なく勝手に取り上げないで欲しい。 こちらが違法行為でも行っていた、という犯罪告発ならともかく、 そうでなければ平穏無事に商売する権利を侵害しないで欲しい。」 という権利を何かの法を根拠に主張したり、掲載をやめさせたり、載せる場合は、事前に許可を取らせることは可能でしょうか。(テレビでよくやってるグルメ紹介だって事前にお店に許可をとってるんだからそんなに無理な権利主張ではないと思いますがどうでしょうか?)

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aguriasu2
  • ベストアンサー率25% (50/195)
回答No.2

>やらせコメントや同業他社の誹謗中傷、単なる腹いせのコメントが溢れかえり~ 事実と異なる場合には名誉毀損等の法的措置をとることができます。 流れとしては、弁護士に相談→弁護士が相手方に「事実と異なることの掲載をやめてください。さもなくば訴えを起こします」→裁判 事実の場合にはなかなか難しいところではあります。 「許可なく勝手に取り上げないで欲しい。こちらが違法行為でも行っていた、という犯罪告発ならともかく、そうでなければ平穏無事に商売する権利を侵害しないで欲しい。」 言いたいことは非常にわかりますが。この場合相手に誉められるような対応をしてそれをコメントに反映してもらうしかありません。もちろんやらせではなく。 昨日、LINEを利用した出会い系サイトが警察からの勧告により閉鎖となったニュースがありました。未成年者が利用し犯罪につながるからとのことです。 よほどの不利益がない限り、サイトを止めさせるのは難しいと思います。2chが未だにありますからね笑。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局は訴訟にまで持ち込まなくてはならないのですね。 こっちが時間をかけて準備しても、次から次へといたちごっこでやられたら手の打ちようがないですね。 せめて、 「比較サイト、口コミサイトに虚偽の事実や意図的な誹謗中傷を書き込んだ人間とサイト運営者が刑事事件実刑判決、高額の損害賠償訴訟に敗訴した」 という事例でも作って、一罰百戒方式でやるしかないですね。

その他の回答 (5)

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.6

ああ、「求める権利」だけなら言論の自由によりありますよ。相手にはそれに従う義務はありませんけど。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出来ない人にものを頼む人はいませんね。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.5

他人の言論の自由を阻害するほどの権利ではないですね。 誹謗中傷があるなら個別に対応(削除依頼、法的措置等)すれば良い話だし、それが公共の利益に合致するとなれば削除されないのも当然でしょう。 >では、以下のような場面を想像して、もう一度考えてみてください。 無意味な仮定ですね。 「不可能なので出来かねます」といえばよい話だし、「不可能なので成果は保証しかねます」「弁護士に相談しますので予算をお願いします」でよいのでは。できないことをできないというのはプロとして大事な事ですよ。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他人の嫌がることをして平気でいられる人間、言論の自由をはき違えて、匿名で他人を傷つける人が増えて悲しい世の中ですね。 そういう人は自分が同じことをやられたらどう思うのでしょうね。 業務命令を平気で拒否できるいい職場にお勤めですね。 公務員ですか? 出来ないことはできない、というのはプロ、という考え方もありますが、 「できません、は絶対に言いません、ということこそプロ」という考え方もありますよ。 まあ、どっちを信条とするかは各人の自由でしょうけど。 (あ、貴方様を貶しているわけではありませんよ。あなた様は立派なプロの一人だと思います)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.4

くだらないお題ですが答えてみると、別に戦えるだけの企業だったら負けるの覚悟したうえで社長の意向に従って片っぱしから訴訟仕掛けるだけでしょう。 基本的に商売をする以上評判・批評にさらされるリスクには初めから晒されているんです。何百年も前から。 その空間が時代によって井戸端会議みたいな口コミだけだったものが、雑誌などができ、今はさらにネットという環境が増えただけです。 ネットの影響はでかいですが、話の本質は変わってないんですよ。 商売に評判は命取り、それだけのことです。 それを法律でどうこうネジ曲げようと思っても、そりゃあなかなか無理な話です。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他人の嫌がることをして平気でいられる人間、言論の自由をはき違えて、匿名で他人を傷つける人が増えて悲しい世の中ですね。 そういう人は自分が同じことをやられたらどう思うのでしょうね。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

なんらかの誹謗中傷のコメントでもない限り無理かと思われます。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他人の嫌がることをして平気でいられる人間、言論の自由をはき違えて、匿名で他人を傷つける人が増えて悲しい世の中ですね。 そういう人は自分が同じことをやられたらどう思うのでしょうね。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.1

はてさて、掲載を拒否する法的根拠が私にはどうにも見受けられません。 資本主義の世界で商売をする以上口コミや批評をされることは必然ですし、それをネットであれば禁止できるとする根拠をみつけるのはいささか厳しいように思えます。 ただしサイト管理者には善良な管理をする義務はあるでしょう。 金を払った企業だけ誹謗中傷を削除し、金を払っていないお店の誹謗中傷を削除しないというのは違法性があるように思います。 まあ批評ではなく誹謗だと証明して削除依頼を出すというのはお店側のハードルもすごく高いですけどね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴殿の意見は正論かと思います。 しかしこういった問題に対抗できるだけの巨大企業ならばともかく、個人経営の店のレベルでこういった批判に晒されるのは死活問題です。 貴殿はそう言ったことに無関係であり、少なくとも個人経営、小規模レベルのBtoCの商店を営む方ではないのでしょうね。 おそらく大企業の中のさらに外部とは接触のない部署(営業とか宣伝ではなく、研究所とか製造部門)の方であり、自分の会社の悪口がネット上に晒される、なんてことは自分に関係なく、考えたこともない方なのでしょう。 では、以下のような場面を想像して、もう一度考えてみてください。 あなたは、本日突然、異動の辞令を受けました。異動先は総務部広報担当です。 辞令交付の際に社長から特命を受けました。 「最近、ネット上に比較サイトやら口コミサイトというのが増えてきた。 そこには当社の悪評も載せられている。 すべて事実無根なら刑事告訴なども考えられるが、残念ながら心当たりのあるものもあれば、ウソとまでは言わないが、針小棒大な大げさな悪評も多い。 サイトの中には "広告を載せてくれたら誹謗中傷コメントは削除しますよ" なんておどかしてくるところさえある。もちろん突っぱねたがね。 君の最初の仕事はこれらのネット上の悪評の一掃、比較サイト、口コミサイトに勝手に当社が俎上に載せられることをやめさせることだ。 予算はゼロ。期限は多めに見て一ヶ月与えよう。 さあ、頑張ってくれたまえ」 さあ、社長の期待にどうやって応えますか? まあ、貴殿が社長に向かって 「法的根拠が見当たりません。資本主義なら多少の批判は止むを得ないのではないのですか? 禁止する根拠を見つけるのはいささか難しいですね」 と堂々と業務命令を拒否できるのであればそれで構いませんが、そのあとはどうなるかわかりません。 (まあ、そうなったら貴方の様な正義漢は、無職になったままネット喫茶のパソコンから 「この会社は酷い会社です。社長は実現不可能な業務命令を平気で指示します。 そしてその業務命令に逆らった社員をあっけなく解雇しました。私が解雇されたその本人です。」 って比較サイト、口コミサイトに投稿するんでしょうなあ 笑)

関連するQ&A

  • 某大手グルメサイトに、中傷記事を投稿されました。

    某大手グルメサイトに、中傷記事を投稿されました。 現在、都内でFCに加盟し、飲食店を経営しております。 先日、某大手口コミグルメサイトに投稿された私の店の評価を読んで仰天! ありもしないメニューについて書かれたその記事は、完全に間違った思い込みによる評価とは名ばかりの誹謗中傷まがいの表現に満ち溢れたものでした。 さらにコメント欄では、“まずい”“絶対にダメ”などと。営業妨害といいたくなる言い回しも書かれていました。 味覚は人それぞれですし、他人の評価をとやかく言うつもりはありません。 しかし、私の店はFC店であり、FC本部のマニュアルが謳う、その地方独特の調理法に則ってメニューを提供しているわけです。 そうした個性をまったく考慮せず、これは違う!と勝手に決め付けられては、こちらはどうしようもありません。 サイト運営元に記事の修正を依頼しましたが、相変わらず掲載を続けています。 削除しろ、やめろだの、子供のケンカの様な真似はしたくありません。 が、誹謗中傷にしか取れない記事を掲載し続ける無責任なサイト運営元を懲らしめる手はないのでしょうか。 民事訴訟をおこす、という最終手段あるのみ、でしょうか。 どうか、皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • サイト上に掲載している情報から勝手掲載する行為

    サイト上に掲載している情報から勝手掲載する行為 よくNTTで情報などを販売していますが、そういったものを活用せずにサイトなどから情報を参照し、 コミュニティーサイトなどで勝手にお店や病院などの情報を許可なく掲載しているサイトを見かけますが、いいのでしょうか? また、サイト運営者に責任があるのか、もしくはプロバイダーに同様の責任があるのか。 ご存知方いましたら、教えてください。

  • 口コミの信憑性

    ネット上の口コミ情報というのは、どの程度信憑性があるのでしょうか? 明らかに「やらせ」でべた褒めしているものや、逆に誹謗中傷にしか見えない口コミなどは論外として、口コミからどんな情報が得られるのかは正直疑問です。 それでもネット上には口コミサイトがたくさんあるところを見ると、参考にされている方は多いということなのでしょう。 口コミ情報の活用法をご存じの方がおられましたら、ぜひお聞かせ下さい。

  • 口コミサイトを作るにあたって

    地元の居酒屋とかカフェとかのクチコミサイトを作りたいと思っています。 blogで作る予定です。 コメントの部分で、クチコミを書いてもらう形式です。 載せたいものは、 店名 住所 営業時間 定休日 地図(googlemap) お店のコメント こういうのを作るときは、お店側に許可は必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • OKWabeでの誹謗中傷の増加

    1年くらい前までのOKWabeは 誹謗中傷がほとんど無くて OKWabeの社長さんもインタビューで OKWabeは誹謗中傷がほとんど無いのを自慢にしてましたが 今はもう様変わりしました。 私は時々2chねるを使いますが 2chねると変わらないくらいに誹謗中傷コメントが増えました。 OKWabeの運営さんも誹謗中傷コメントを 消すのが大変です。 みなさんはどう思いますか?

  • サイトを運営しておられる方に質問です

    先日、とある有名な素材サイトにアクセスしたところ、サイトは既に閉鎖されて、閉鎖に関するお知らせだけが表示されていました。「掲示板に誹謗中傷の書き込みが続き、心ないメールが届き、苦労して制作した素材も許可無く盗作された。サイトを開設して有意義なことも多々あったが、心身共に疲れ果てて、サイトを維持運営する気が失せた。」とそこには書いてありました。 最近、私は、サイトを運営するようになったのですが、現在、サイトを運営しておられる方(過去に運営しておられた方)の、サイトを運営していて経験した出来事(良い・悪い経験)をお聞きし、今後のサイト運営に活かしたいと思っております。体験談をお聞かせいただけましたら幸いです。

  • 比較と意見、口コミのサイト

    他でも質問したのですが、回答があまりなかったので、 ネットに詳しい方の方に質問してみました。 コンタクトレンズのお店についての、一般の人の意見、投票、口コミ、比較の意見を見たいのですが、そういうサイトはあるのでしょうか? また、レンズ自体の口コミの意見も見たいのですが、商品を試した人の意見等が見れるサイトがあれば教えてください。お願いします。

  • エキテンというサイト口コミについて

    エキテンというサイトを使って口コミを書いたことがありますか? 近所のスーパーについて、エキテンというサイトに以下のように書き込みをしたら削除されました。 例 ドッグフードが3種類だけで少ない 具体的に書くと特定されてしまいそうなので、かけませんが、 エキテンの口コミに書き込みをして削除されたことがある方はいますか? 誹謗中傷ではなく、見たままを書いたのにです。 ほめなくてはいけないのは口コミじゃないですよね?

  • 他サイト様への暴言

    ここの会員さんも参考にしている、あるウィルスソフトの比較サイトがあります。 完全な個人運営で、素人目線からわかりやすい解説をしており、マイナーなソフトも網羅しているので、運営者のアットホームな人柄もにじみ出た、私のお気に入りサイトの一つです。 先日覗いたら   「OKWeb関係者お断り、守られなければ閉鎖します。」 という趣旨の警告文が載っており、運営者と利用者の書き込みをみると、どうもOKWebでこのサイトを「スキルのない人間がやっている、いい加減なサイトで、全然信用できない」といった趣旨の発言をした者がいるとのことで、私もたぶんあれかという想像はできますし、他の訪問者もなんとなくあの件ねということで理解しているようです。 世界的なTタ自動車とかSニーのホームページに噛みつくなら、先方は全く気にしませんからそれもありかなと思いますけど、こういった小さなホームページに対して、誹謗中傷をすれば運営者も嫌気がさしますし、ささやかな個人的趣味の延長ですから、気に入らなくてもそっとしておくのがネットのマナーではないかなと、私は思います。 さて、他の会員への侮辱は規約違反ですけど、他サイトへの誹謗中傷を禁じる規定はなかったでしょうか? 運営者が個別に削除要求を出すしかないのでしょうか? 同じOKWebのメンバーとして、こういった他サイト様を中傷する行為は恥ずかしいと思いますし、善意でやっている運営者には申し訳ない気持ちです。 * あのホームページかなと気がついた方は多いと思いますけど、運営者もひっそりと運営したい意向のようですから、その点は触れないでください、宗教・政治関係、悪徳商法といった問題のあるページではなく、個人の方が趣味で運営している、ささやかなページです。 私はあのサイトのイチ訪問者であって、関係者でも何でもないです。

  • サイトに会社名を載せるリスクを教えて下さい。

    小規模な口コミサイトを運営しようかと考えております。 利用規約の中だけに会社名を載せているのですが、そこから会社詳細(代表者名、会社所在地等)が調べらる可能性はあるでしょうか? 『(○○株式会社(以下「当社」)が提供する「○○」(以下「当サイト」)の利用について・・・』という出だしだけに記載しています。 ※運営者情報等のページは設けていません。 ※別で会社のHPを設けてもおりません。 誹謗中傷は載せないよう努めるものの、万が一を考えると個人への責任がないよう、会社を運営者にした方がよいかと思っているのですが、その会社自体の詳細もあまり知られたくないので、悩んでおります。。。 ご教授願います。。