• 締切済み

積分計算

原点中心の半径r>0(r¬=1,2)の生の向きの円周Cに沿って ∫1/{z^2 (z-1) (z-2)dz の方法を教えてください。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

A No.2 に A No.1 に書いてないことが 何かひとつでも書いてあるかどうか について、いろんな人の意見を聞いてみたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

f(z)=1/{(z^2)(z-1)(z-2)} 特異点はz=0,1,2 特異点における留数は Res(f,0)=3/4 Res(f,1)=-1 Res(f,2)=1/4 なので 0<r<1の時 閉路Cの中の特異点はz=0のみ 留数定理より ∫[C] 1/{z^2 (z-1)(z-2)} dz=2πiRes(f,0)=(3π/2)i 1<r<2の時 閉路Cの中の特異点はz=0,1のみ 留数定理より ∫[C] 1/{z^2 (z-1)(z-2)} dz=2πi{Res(f,0)+Res(f,1)} =2πi{(3/4)-1}=-(π/2)i r>2の時 閉路Cの中の特異点はz=0,1,2 留数定理より ∫[C] 1/{z^2 (z-1)(z-2)} dz=2πi{Res(f,0)+Res(f,1)+Res(f,2)} =2πi{(3/4)-1+(1/4)}=0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

「正の向きの円周」というのは、複素平面上 反時計回りの積分経路と解釈しておきます。 また、f(z) = 1/{(z^2)(z-1)(z-2)} と 書くことにします。 r の値によって場合分けが必要ですね。 留数定理により、 0<r<1 のとき ∫[C] f(z) dz = (2πi) Res[f(z), z=0], 1<r<2 のとき ∫[C] f(z) dz = (2πi){ Res[f(z), z=0] + Res[f(z), z=1] } 2<r のとき ∫[C] f(z) dz = (2πi){ Res[f(z), z=0] + Res[f(z), z=1] + Res[f(z), z=2] } です。 lim[z→0] (z^2)f(z) = 1/2 ≠ 0 なので z = 0 は f(z) の 2 位の極であり、 その留数は、Res[f(z), z=0] = lim[z→0] (d/dz) (z^2)f(z) = 3/4. lim[z→1] (z-1)f(z) = -1 ≠ 0 なので z = 1 は f(z) の 1 位の極であり、 その留数は、Res[f(z), z=1] = lim[z→1] (z-1)f(z) = -1. lim[z→2] (z-2)f(z) = 1/4 ≠ 0 なので z = 2 は f(z) の 1 位の極であり、 その留数は、Res[f(z), z=2] = lim[z→1] (z-2)f(z) = 1/4. これを上記に代入して整理するのは、自分でやってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分の問題

    次の複素積分を求めたいです 1) ∫[C]z^n exp(-z) dz ただし、zは複素数で、nは整数。 積分路Cは原点を中心とする半径Rの円 2) ∫[C]z^n (1-z)^m dz ただし、zは複素数で、n,mは整数。 積分路Cは原点を中心とする半径R(>2)の円 この2問です。 よろしくお願いします。

  • 複素積分

    下記の複素積分に関する問題がわかりません。 積分路Cは原点を中心とする半径1の円周上とする。 ∫c(z^2+1)/(-4iz^3+17iz^2-4iz)dz また、複素積分の基礎的な知識を確認するのに何かよいサイトがありましたら教えて頂けませんか。

  • 複素積分について

    z平面上において、原点を中心とするような半径aの半円上において、点(a,0)から点(-a,0)に至る経路C(a)とする。0<ρ<Rのとき、∫C(ρ)f(z)dz-∫C(R)f(z)dz=∫ρ~R{f(x)+f(-x)}dx となることを証明したいのですが どのように証明すれば良いのでしょうか。どなたか回答よろしくお願いします。

  • 複素積分の初歩的な問題の解き方について

    教科書からの問題ですが答えが省略されているのでわかりません。 問、C={z||z|=1}とするとき、次の積分の値を求めよ。 (1), ∫[径路;C](z-2)dz (2), ∫[径路;C](z-2)|dz| の2問です。 答え、 題意|z|=1より Cは原点を中心とした半径1の円周上である。 (1), z=rexp^(iθ) とおき θをパラメータとする。 ∴dz=irexp^(iθ)*dθ ここで r=1 ∴∫[径路;C](z-2)dz=∫[θ;0→2π]{exp^(iθ)-2}iexp^(iθ)*dθ=i∫[θ;0→2π]exp^(i2θ)*dθ-2i∫[θ;0→2π]exp^(iθ)*dθ=0 (2), z=rexp^(iθ) ∴z=r(cosθ+isinθ) ここで r=1 ∴dz=(-sinθ+icosθ)dθ ∴|dz|=√{(-sinθ)^2+(cosθ)^2}dθ=dθ ∴∫[径路;C](z-2)|dz|=∫[θ;0→2π]{exp^(iθ)-2}dθ =∫[θ;0→2π]exp^(iθ)*dθ-∫[θ;0→2π]2*dθ=4π 以上私のやり方と答えでよいのでしょうか? それと、式中の絶対値符号の間隔をもっと狭く表示する方法が分かりません。なにか特別な方法があるのでしょうか?

  • 複素数の積分

    ∫Z^2/(Z^2-a^2)dz 但し、a>0で、積分路CはZ=aを中心とする半径aの円であり、向きは正の向きとする。 という問題です。これが計算できません。 どうかヒントをお願いします。

  • 複素積分についてです。

    ∫(z^3+5)dz /z{(z-1)^3} の閉曲線Cに沿った積分を求めるのですが、問題は(1)z=0を中心とした半径1/2の円周を反時計回りに一周した積分値。(2)z=0を中心とした半径2の円周を反時計回りに一周した積分値を求めよ。 なのですが、(1)では特異点1を、(2)では特異点0,1をC内部に含んでいて、積分値は0にならず一定の値をとることは分かるのですが、被積分関数がうまく部分分数分解できず、コーシーの積分公式も使えず、値が求められないのですがどうしたらいいのでしょうか・・・・。

  • 複素関数 積分 教えてください

    自分で解いてみたのですが結果がどうもおかしいのでどこかで間違っているのだと思います 解いていただけると助かります。 f(z) = 1/ z^2 C:原点中心半径1の円の上半分を実数軸の1からー1に移動する。 (1)Cに0≦t≦1のパラメーター表示を与え∫C f(z)dz を定義にしたがって計算せよ (2)∫C f(z)dzを(1)のように定義に戻ることなく原始関数を用いた方法でもとめよ

  • 複素積分

    z=π/2を中心とした、半径π/2の円周上を始点をz=π、終点をz=0としてπだけ反時計回りに回る積分路をCとして、複素積分∫C zcos(z)dzを求める問題がわかりません。 z=π/2+π/2e^(iθ)と置換してみても、積分を計算することができません。 解き方を教えて欲しいです。ちなみに答えは2です。

  • 積分の問題です

    原点を中心とし、半径Rの円周上を反時計回りに一周する周回積分路を考える。 f(z)=1/z^2+4z+1とする。z=e^iθとおいてオイラーの公式を用いるとこの積分からI=∫(0→2π)dθ/cosθ+2が求められることを示し、値を求めなさい。 お願いします。

  • 周回積分の問題です

    周回積分の問題です よくわからないので解答が知りたいです 『f(z)=1/(z^2+6z+1)を原点を中心として半径1の単位円周C(半径1)を反時計回りに1周する積分路上で積分した時の値を求めなさい』 できれば解答手順も載せていただけると嬉しいです

農作物の窃盗被害について
このQ&Aのポイント
  • ブルーベリーの窃盗被害について
  • 農園でのブルーベリー窃盗被害に悩んでいます。かけた対策も犯人には通用せず、被害が拡大しています。
  • 畑の場所が道路のすぐそばで、ネットや柵を設置しても被害は続いています。効果的な対策や被害届の出し方など教えてください。
回答を見る