• 締切済み

積分の問題です

原点を中心とし、半径Rの円周上を反時計回りに一周する周回積分路を考える。 f(z)=1/z^2+4z+1とする。z=e^iθとおいてオイラーの公式を用いるとこの積分からI=∫(0→2π)dθ/cosθ+2が求められることを示し、値を求めなさい。 お願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

z = eのiθ乗 と置くと、1/z = eの-iθ乗 より、 cosθ = (z+(1/z))/2 です。 オイラーの等式から派生する三角関数の公式 cosθ = (eのiθ乗 + eの-iθ乗)/2 は、 是非、知っておくべきでしょう。 また、dz/dθ = i(eのiθ乗) = iz ですから、 dz/(zz+4z+1) = izdθ/(zz+4z+1) = idθ/(z+4+(1/z)) = idθ/(2cosθ+4) = (i/2)dθ/(cosθ+2) となります。 後半の計算は、多分それでいいような気がします。 答えは、それで合っています。 補足の文面からは、留数を求めた計算過程が よく判りませんが。留数の値も、合っていますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

f(z)=1/(z^2+4z+1) ですね? z=e^(iθ) で置換すると、オイラーの公式も使って、 ∫[|z|=1] f(z)dz = (i/2) ∫[0≦θ≦2π] dθ/(cosθ+2) と変形できますから、 左辺の閉路積分が計算できれば、∫[0≦θ≦2π] dθ/(cosθ+2) も求まります。 ここで、留数定理の出番です。 f(z) の極は二次方程式を解けば求められますから、 極のうち |z|≦1 の範囲にあるものはどれかをチェックして、 左辺に留数定理を適用しましょう。 上記をやってみたら、途中まででも補足に書いてください。 正誤と修正点についてコメントします。

mu1990ra
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「∫[|z|=1] f(z)dz = (i/2) ∫[0≦θ≦2π] dθ/(cosθ+2)と変形できる」とありますが、この変形はどのように行われているのでしょうか。 この後の変形や留数の定理に関しては z^2+4z+1=(z+2)^2-3 z=-2±√3のうち、-2+√3が単位円の内部にある。その点の留数は 1/{(-2+√3)-(-2-√3)}=1/(2√3) f(z)の単位円上の積分は ∫f(z)dz=2πi・(1/2√3)=πi/√3 但し、∫(0→2π){1/(cosθ+2)}dθ=(2/i)∫f(z)dz=2π/√3 これでよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

??? 半径Rの円周上を反時計回りに一周する周回積分路ですよね? ちょっと問題文がおかしくないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 周回積分の問題です

    周回積分の問題です よくわからないので解答が知りたいです 『f(z)=1/(z^2+6z+1)を原点を中心として半径1の単位円周C(半径1)を反時計回りに1周する積分路上で積分した時の値を求めなさい』 できれば解答手順も載せていただけると嬉しいです

  • 複素積分についてです。

    ∫(z^3+5)dz /z{(z-1)^3} の閉曲線Cに沿った積分を求めるのですが、問題は(1)z=0を中心とした半径1/2の円周を反時計回りに一周した積分値。(2)z=0を中心とした半径2の円周を反時計回りに一周した積分値を求めよ。 なのですが、(1)では特異点1を、(2)では特異点0,1をC内部に含んでいて、積分値は0にならず一定の値をとることは分かるのですが、被積分関数がうまく部分分数分解できず、コーシーの積分公式も使えず、値が求められないのですがどうしたらいいのでしょうか・・・・。

  • 周回積分について 100枚

    周回積分について f(z)=1/{(z^6)-1}として、円周を正方向に1周する積分路とする。 ※C:同点中に半径2 このときの∮c 1/{(z^6)-1}dzを求めたいのですが、どのようにすればよいのか分かりません。 途中式、解き方、解答をお願いいたします。

  • テイラー展開に関する問題です。

    zを複素変数とし、f(z) = cos 2z - sin z とする。 (1) f(z) のz = 0 を中心とするテイラー展開を求めよ。 (2)Cを原点を中心とする半径1の反時計周りの円周とし、nを自然数とする。このとき次の積分の値を求めよ。 ∫c {f(z)/z^n} dz *************************** 複素関数論でテイラー級数、ローラン級数、特異点、留数、複素積分 などを用いている問題らしいのですが、よく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 複素積分の問題について

    「g(z)=1/(e^z+1)(z-1)^2を複素平面上で原点を中心とする一辺2R=4πN(Nは自然数)の正方形を反時計回りに回る積分経路Cで周回積分したものをN→∞とするとその値が0になることを示せ。」という問題で、N→∞をする前の答えは-2πi{e/(e+1)^2+Σk=1~N 1/(+-i(2k-1)π-1)^2}となるのですが、そのあとはどのようにすればよいのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 複素積分の問題です

    原点を中心とする半径2の円周上反時計回りに回る曲線に沿って1/{(z^n)-1}を求めよという問題で。n=1のときは2πiでその他では0と予想したのですが、nが3以上の場合の計算方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • 複素積分の解き方がわかりません

    円周 |z - 1| = 1 上で反時計回りに複素積分を行い、 ∫( z^n / (z - 1)^n )dz の値を求めよという問題がわかりません。 |z - 1| = 1より、 C : z = 1 + exp(iθ) であり、線積分の公式 ∫{C} f(z)dz = ∫{a→b} f(z(t))z'(t) dt (ただし、{}は積分範囲) という公式を当てはめると、 ∫{π→0} ( (1 + exp(iθ))^n/(exp(iθ))^n ) × iexp(iθ) dθ と考えたのですが、この積分を解くことができません。それとも、それ以前で間違えているのでしょうか? わかる人がいれば詳しく教えていただけるとありがたいです。回答よろしくお願いします。

  • 複素関数の問題です。

    f(z) = cos(2z) - sin(z) Cを原点を中心とする半径1の半時計周りの演習とし、nを自然数とする。このときの積分値を求めよ。 ∫[C] f(z) / z^n dz +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ という問題です。 g(z) = f(z) / z^n としてz = 0が一位の極なので留数定理より Res = lim[z→0]{(z-0)g(z)} = lim[z→0]{f(z)/z^(n-1)} より Res = f(0) = 1 として極は半径1の円周のなかにz = 0のみなので ∫[C] f(z)/z^n dz = 2πi としました。 これで合っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 複素積分

    z=π/2を中心とした、半径π/2の円周上を始点をz=π、終点をz=0としてπだけ反時計回りに回る積分路をCとして、複素積分∫C zcos(z)dzを求める問題がわかりません。 z=π/2+π/2e^(iθ)と置換してみても、積分を計算することができません。 解き方を教えて欲しいです。ちなみに答えは2です。

  • 積分の問題

    次の複素積分を求めたいです 1) ∫[C]z^n exp(-z) dz ただし、zは複素数で、nは整数。 積分路Cは原点を中心とする半径Rの円 2) ∫[C]z^n (1-z)^m dz ただし、zは複素数で、n,mは整数。 積分路Cは原点を中心とする半径R(>2)の円 この2問です。 よろしくお願いします。