• ベストアンサー

英単語

gogokurono2003の回答

回答No.7

だいたい50回も書けば覚えるんじゃないでしょうか? そりゃ個人差もあるでしょうけど、50回書けば次の日見ても見たことないってことはないと思います。でも1日やっただけじゃ一時的に記憶しているだけになってしまいます。反復が大事です。 例えば「you」という単語が目の前にでてきたとしましょう。見た瞬間特に考えなくても「あなた」というようにでてきますね?ここまで来れば長い間英語から離れていても結構覚えていられると思います。理想は覚えようとしている単語すべてをこんな感じで覚えることです。といっても難易度はかな~り高いですが。。。 しかしこれに近づくことはできます。 まずは50回書く。書くときには声を出しながら手を動かします。体と口で覚えるという感じでもかまわないと思います。 人間には5感がありますね? 視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚 書いたものを見ながら書くことで視覚を、口から発音してそれを聞くことによって聴覚を、手で書くことによって触覚を。ただ見て覚えるだけだと視覚のみ、書くだけだと視覚と触覚、口に出すとさらに聴覚も使って単語を覚えると言うことになります。だから声に出すことは重要なんです。 これでとりあえず覚えようとしている単語を一度記憶してください。1日なんかことかは人それぞれだと思いますが、そこら辺は自分でやりながらつかんでみてください。 一度それを記憶したら、レポート用紙か何かに覚えたものを英語で上から書き出していきます、字は丁寧に。 そしたら上から英語を日本語に変えながら読み下していきます。 英語の発音→日本語の意味 みたいな感じで。だいたいレポート用紙1枚に100個くらい書いておいて、その100個を1分で言えるようになればすでに忘れないくらい覚えてると思います。 そこまで早くなくてもいいのですが、あいている時間にこの紙でチェックすれば反復をするという形になり、とても効果的だと思います。 この紙を読むのはあいている時間にして、それとは別に単語を書いて覚えていけば結構な早さで単語をものにできると思います。 また、関係の深いものを一緒に覚えるのも重要です。 例えば「需要と供給」→「supply and demand」 「美しい・美」→「beautiful・beauty」 などといった感じです。 あと、英語にも語源があることをご存じですか? たとえば possible(可能)にimをつけてimpossibleにすると「不可能 」になりますよね? この場合のimには否定の意味が込められています。同様にcline=傾く に[de]をつけて decline にすると減少する という意味になります。このときの[de]は「下に」という意味になります。すると意味は「下に傾く→減少」となります。こんな感じで覚えていく単語集があったと思います(速単かな?)この覚え方もとてもいいと思います。 あと前にもいらっしゃいましたが、語呂合わせもいいと思います。 単語の暗記の仕方はそれぞれ違うと思いますが、いろいろ試して自分なりのやり方を見つけてください^^

関連するQ&A

  • 英単語

    英単語で「つながる」というのはだいたいどのくらいあるでしょう。 だいたい似たような意味の単語ならなんでもオッケーです。 知っている単語を並べてくださいお願いします。 ちなみに自分は英語がにがてなので、「link」ぐらいしかおもいつきませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 英単語や英熟度の覚え方について

    高2の男子です。 英単語はシステム英単語、英熟語は速読英熟語を使っています。 覚え方なのですが、 自分は1週間に100個単語を覚えると決めて、通学の時間や授業中に内職で、 合計で、大体1日に英熟語や英単語に使う時間は各30分ぐらいです。 覚え方は、目でスペルと、発音、意味を覚えるようにしています。 目標はMARCHなのですが、この覚え方で問題ないでしょうか? わざわざ机に座って、紙に単語を書くのは時間が勿体無いと思っているのですが、マズいでしょうか? 個人的には上記のやり方で覚えれているのですが、 やはり英語を見て意味は浮かぶのですが、意味を見て英単語が浮かばないのがいくつもあります。 また、1週間前にやった単語100個も、次の週に入っても復習しないと忘れている単語がいくつもあります。 また、単語帳や英熟語などは1冊を何周もするべきだと見たのですが、 単語に関しては上記のやり方だと、大体1冊終わるのに約5ヶ月かかってしまうことになります。 大体、出来ても入試まで3周ぐらいですよね。(現時点において) これだとまずいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英単語帳用のノート

    一通り、単語帳で英単語を覚えたので、これからは長文を読みながら採集して行こうと思っていますが、そのときに書き留めるノートがなかなかいいものが見つかりません。 英単語帳用のノート見たいなものは売っていますが、大体のものは薄すぎます。僕は一冊にまとめたいので、厚いものを探していましたが、そうするとサイズも大きくなってしまいます。 何かいいものはないでしょうか。

  • 英単語帳

    英語を本気で勉強し始め3年になるものです。 DUOと新TOEICテスト スーパー英単語とい単語帳は今までやってきてなんとか だいたい覚えました。 しかし、まだまだ(あたりまえですが)ボキャブラリーが不足している感じがします。どなたかこの後にやる単語帳として、お勧めの単語帳あったら教えてもらえませんか? 

  • 英単語の覚え方

    こんにちは。今高2です。 3年になるまでに、英単語を覚えたいのですが、英単語のいい覚え方は無いでしょうか?大体二千語を目標にしてます。 現状としては、ターゲットで試しに一日30語を目標にして3日間やりましたが、一度覚えたはずなのに、確かめてみると単語(意味)を見ても意味(単語)を思い出せませず、結局何も覚えてない、って感じで。 で、家に速読英単語の入門編と必修編もあるのですが、結局はターゲットと似たような使い方しか思いつかず、しかも語義がたくさん載ってるのでさらに使いにくいよう感じます。 ターゲットや速単、あとDUOとかシステム英単語派(?)の勉強法でもいいです。やり方教えてください。 また、速単の入門編って必修やるまえにやったほうがいいのでしょうか?必修編に入門編の単語のほとんどが重要語としてでてきてたので。 教えてください!!

  • TOEICのための英単語帳

    大学3年の女性です。 私は今までまともに英単語を覚えたことがありません。高校のときも単語帳を何冊も買いましたが、買っただけで満足し、2・3ページやったところでなかなか覚えられないことに嫌になって終了、という繰り返しでした。でも、長文は大体の流れで読めてしまっていたので、なおさら危機感がありませんでした。 しかし、TOEICではそうはいかないということが分かりました。就活のためと思って今まで2回受けましたが、1回目550くらい、2回目480くらいと最悪でした(本当は750以上ほしいのに)。 色々教材を買ったのですが(公式問題集vol4、新TOEICテスト直前の技術、コーパス英単語、TOEICテスト出まくりキーフレーズ)、単語が分からないと元も子もないと気づきました。コーパスはamazonのレビューが高かったので買ったのですが、なんとなく合いませんでした。 もう3年生で時間がない、とあせっています。もう1つの単語帳を腰をすえてやろうと思うのですが何かオススメはあるでしょうか? 単語特急1、単語特急2、TOEICtest英単語これだけ、TOEICテスト初挑戦のための英単語と英熟語はどうかな・・と考えているのですが・・。 短期で集中して覚えられるものがいいです。まずは1周目を絶対にやり遂げたいです。後は何周もできればと思っています 私くらいのスコアの方の質問をみていると、その回答に「中学、高校の勉強からやり直したほうがいい」というものがよくあるのですが、勝手ながらとにかく時間がありません。付け焼刃ではどうにもならないということは分かっているのですが・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 英単語帳について。

    高校一年生です。 英単語帳を買おうと思っているのですが、たくさんありすぎてどれを選べばいいのかわかりません。 駿台予備校のシステム英単語が良いと聞いているのですが、 システム英単語Basicとシステム英単語 Ver.2の違いや他の英単語帳との違いなど教えて下さい。 あとオススメの英単語帳があったりしたらお願いします。 CDがあるのがいいです。

  • 英単語の覚え方

    効率のいい英単語、英熟語の覚え方がいまいちわかりません。(単語帳はターゲットを使っています) 今のやり方 まず単語と意味を1回ずつよむ>赤シートで意味を消して単語を見て意味が言えるかどうか確かめる>1ページでひとつでもいえない単語があれば何度も繰り返す>1ページ完璧にいえるようになれば次のページ> 次の日にも前の日の分をやる というやり方です。 なんかいろいろ聞くと書いたほうが効率がいいとか・・・ よろしくお願いします

  • 英単語についてです

    こんばんわ。早稲田を第一志望にしています受験生です。 英単語について質問なんですが、速読英単語必修と上級に収録されている単語だけで単語の勉強はOKですかね? 速単必修上級を終わらせたらターゲットや単語王等の他の単語集まで手をつけるか、それとも受験本番まで速単必修上級の二冊だけを何回も繰り返す。 どっちがいいんですかね?? ご回答、アドバイス待ってます!!^^

  • 英単語カードについて

    英単語、イディオムを覚える為に単語カードを作りたいのですが、英単語を見て日本語を答えるか、日本語の意味を見て英単語を答えるか、どちらが効果的なのでしょうか? 寝る前に1回通り見て寝るってのを毎日やっていこうと思ってます。