• ベストアンサー

世帯主はどうするべき?

世帯主を決定する場合、何を基準に決めるべきですか? 税金?保険? まったくのズブの素人です。世帯主が何に関係しているのかもわかってません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203193
noname#203193
回答No.4

補足・・・すみません。書き忘れです。 国民保険以外の場合(社会保険、共済保険等)はもっと複雑になりますから注意です。 「税金」を考える場合、家族の健康保険によってもかなり違ってくるので こういったサイトで聞くよりも 税務署、税理士事務所、等の無料相談とかで細かく聞いた方がいいですよ。

その他の回答 (3)

noname#203193
noname#203193
回答No.3

世帯主の構成と扶養家族の構成ってことでしょうか・・? 世帯員=扶養家族、ではありません。 世帯員が全員働いてそれなりの収入を得ているなら 世帯員であっても扶養家族にはなりません しかし、働いていない者 未成年の学生、高齢者、配偶者、等がいて 収入を得ている者が複数居る場合等、 誰が誰を扶養家族にするか、毎年自由に構成できますよね。 しかし収入を得ている人が1人の場合は 選択の余地は無いですよね 例えば 夫婦、子供3人、祖父母 の家族でいうなら 所得者が、若夫婦と祖父の3人だとして 残り子供3人と祖母の4人が扶養される人 その4人を誰の扶養家族にするか・・と言うことです。 子供3人を 父が祖母と子供1人の扶養 母と祖父がそれぞれ1人ずつの扶養 としても良いわけで 一番収入の多い父が4人全員を扶養家族としても良いわけです。 しかし祖父母が別世帯になっているなら・・ 祖母は祖父の扶養であり 子供3人は若夫婦どちらかの扶養になりますね。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

主に行政サービスで世帯単位で管理される物の代表者です。 あくまで生計を営む上での「世帯の中心となって物事をとりはかる者として世帯側から申告された者」であって、年齢が一番高い人とか収入が一番高い人など制限はありません。 「責任者」でしかありません。 また家族と違い、同居人、使用者であっても世帯構成員になり得ます。 国民健康保険に加入している方が世帯に一人でもいれば、その保険料通知や各種お知らせなど代表して世帯主宛てに送られます。 選挙の際の投票入場券、各種税金、健康診断、市町村からのお知らせ、国勢調査・・・・ 「代表としてお送りしました。責任を持って世帯構成員の方々にお知らせ、配布してください」と。 住民票、戸籍、家族それぞれの学校、職場での手続きや届け出にも「世帯主名」の記入欄はついて回りますので、世帯主が変更となった際にはご家族みんなが「我が家の世帯主は誰だっけ?」といわず知っていないとその場で処理が進まず手間取りかねません。 また一軒家に、例えばおじいさんとおばあさんの二人がひと世帯でおじいさんが世帯主。 これとは別に若手夫婦とお孫さんとでひと世帯、お父さんが世帯主、と二世帯があっても構いません。 世帯主は独立し、それぞれの世帯に責任を持ちます。

muuming2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 半分スッキリしました。要はその子分に対して責任もちなさいよとのことですね。 ただ、世帯主の構成をどうするかで税金年金等々かなり金額異なるようで・・・ 残り半分このへんを知りたいです。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

世帯主は、通常家族の生活実態に合わせ主たる安定した収入のある人がなります。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juunusihen.html つまり、行政とあなた方が連絡や国民の義務を果たすために必要なインデックスです。 住民票がなければどこの誰だか証明することは出来ませんので、公共のサービスを受けることは 出来ないですね。 税金は、払うべき人の名前で支払い通知が届きます。 保険は、資格のある人の名前で調製されます。

muuming2001
質問者

お礼

検索ありがとう

関連するQ&A

  • 世帯主

    現在両親と同居をしていて、父が世帯主になっています。 私も世帯主になろうと思うのですが、ひとつの家に世帯主が2人いても問題ないのでしょうか? また、世帯主になることで税金や保険料が上がるということはないのでしょうか?

  • どちらを世帯主に・・?

    母(60)と私(28)二人暮らしをしています。 母の年収123万、私の年収302万の状態で母が世帯主です。 健康保険は母→国民保険(月7200円)、私→歯科医師国民保険(月4000円) 府営住宅に住んでいるのですが、私の収入が増えれば家賃があがる様です。(ですが、確実に増えます) この場合このまま母を世帯主にしたままがいいのか、私を世帯主にし、保険も私の扶養にしてしまう方がいいのかどちらが税金面、家賃面を考えた時にえらいのでしょうか? どこに相談するのかもわからなくて。。アドバイスよろしくお願いします。

  • 被保険者と世帯主

    医療事務の勉強をはじめ1週間の素人です。 勉強を始めたキッカケで、以前に自分が貰った病院の領収証を改めて見直していたときの疑問です。 私はフリーターなので「国保」です。世帯主は同居の父ですが、父は会社の「社保」に入ってるので、保険証には「世帯主は被保険者ではありません」という表記があります。 ですが貰った領収証で、A病院では「本外」B病院では「家外」になっていました。Bの場合、父も国保という意味ではないんでしょうか?A病院のように、世帯主が被保険者じゃなかったとしても、世帯主メイン(?表紙の一番大きな世帯主スペースに父)の保険証の場合、私は「家外」になるんでしょうか? どちらが正しいのか。また、どちらかが間違っていたとして、このままレセプトを提出したら戻って来るんでしょうか?あまり問題ないんですか?

  • 世帯主って何ですか?

    世帯主って何か意味があるんですか? 普通は父親が世帯主で、結婚すると旦那が世帯主になると聞きました。そういうものなんですか?男の人しかなれないのですか? あと、未婚でも分籍すれば自分ひとりで世帯主になれると聞きました。この場合、遺産問題とかに影響がありますか? 国民健康保険の保険料は世帯別で計算されると聞きました。本当ですか?

  • 世帯主とは・・・

    これから、両親と同居します。 転出手続きで市役所に行ったら、これからの世帯主の名前を書いてくださいと 言われました。 両親は年金暮らしなので、アパートの契約者は働いている私になっています。 この場合、世帯主は、どうなるのでしょうか? とりあえず、父の名前にしてきましたが、税金の面など、 なにか不利になることはありますか?

  • 世帯主について

    世帯主の損得などあるのでしょうか? 実家の事なんですが…家族は母と兄。現在は、世帯主が母で扶養が兄になっています。母の収入は年金等で100万ほど、兄の収入はアルバイトで150万ほどです。母は特定疾患の認定を受けていて、現在は医療費は特にありません。ただ、収入によって医療費がかかってくるそうなのですが詳しくわかりません。 そんな事をふまえて、どちらが世帯主になった方が得?税金等安くすむのでしょうか?関係無いのでしょうか?どこで調べていいのかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 知らぬ間に世帯主に。

    後輩が住む場所がなくなったというので、しばらく部屋の一室を貸していました。 しばらくして出て行ったのですが、その間当方を世帯主とし、国民健康保険に加入し、しかも保険料は未納となっていたため当方宛に住民税・国保税の督促状が届きます。当方は社会保険のため会社で諸税の手続きは済んでるので、彼の税金なのです。 今は彼とも連絡が取れず、当方が貸しているお金も100万ほどあります。 その税金は払う必要があるのでしょうか?差し押さえなどされる可能性もあるわけで、そのとき対抗できるのか不安です。また、勝手に世帯主と登録した市役所にも腹立たしいです。 よきアドバイスをお願いします。

  • 同居での別世帯主について

    こんにちは。 今年の2月から新築の家を建て、主人の両親と同居になりました。 世帯主は主人にしましたので、義父母の国民健康保険が高くなってしまいました。 市役所で聞いた所、世帯主の所得に応じてとのことですので、世帯主を別にすれば・・・というような事を言われました。 世帯主を分けた場合、固定資産税やその他税金で高くなってしまう事はありますか? 家の名義は義父と主人になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 世帯主を別々にしたら税金多くなりますか?

    よろしくお願いいたします。 先日結婚して、世帯主を一緒にする手続きをする様に勧められました。 世帯主を一緒にして、何かメリットがあるのでしょうか? もしくは、別にすると税金が多くかかったりすのでしょうか? 夫婦詳細としては、 旦那:年棒1000万くらい 妻 :年棒500万くらい どちらもIT健康保険(社会保険?)、厚生年金基金加入です。 私は会社公認の副業もしており、来年は会社とは別に白色の確定申告もしようと考えています。 その際世帯主が旦那だと、夫婦合算の税金で計算される感じでしょうか… 無知な質問で申し訳ございませんが、お力頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 世帯主とは?

    私は今、20歳のフリーターで、世帯主は母です。 実家に住んでいます。 どう質問すれば良いのか分からないので長くなりますが、どうか回答お願いします。 母はパートで、一昨年、職場を変えたときの事なんですが‥  新しい職場で社会保険に私も入れてもらえると思っていたら、私の収入が多いとの事で、入れてもらえませんでした。 なので、自分で市役所に行き国民保険に入ってきました。 この時、「20歳未満の人は世帯主の方が払う義務があるので、お母様の名前で郵便物が届きます。」と、言われました。 なので、20歳になれば世帯主=母から外れ、自分が世帯主になると思っていたのですが、今でも世帯主は母のまま。  収入は私の方が多いです。 そこで質問なんですが、 1:世帯主とは何ですか? 2:世帯主から外れるには届けが必要ですか? 3:世帯主から外れる必要はありますか? 4:世帯主より収入が多いから社会保険に入れなかったのか。それとも、ある一定額以上の収入があるから入れなかったのか。どちらなんでしょうか? 回答おねがいします。

専門家に質問してみよう