• ベストアンサー

柿谷選手への期待

orange0081の回答

回答No.2

前にも柿谷押しの回答をしたのですが、今回も。 代表戦で、あの監督が何を求めて、何を最優先にしているのかをちょっと脇に置いても、 (もちろん勝利という結果を残すことですが) 少し華やかなプレーを見せて欲しいなという希望があるので、ぜひ柿谷選手を使って欲しいですね。 セレッソのメンバーも他にも沢山いるのでぜひ、途中で必ず眠くなる代表戦ではなく、ワクワクさせて欲しいと思っています。

noburico1974
質問者

お礼

私は、日本代表チームに華やかなプレーを求めるのは、まだ早いと思いますね。それが試合で出来るのは、圧倒的な自信がある時だけで、香川クラスの経験値を多くの選手が持っていないと厳しいと思います。 相手はJリーグの選手よりでかい、強い、プレッシャーレベルが全然違う中で、同じことが出来るには相当のたくましさと判断力が必要で、慣れが大事でしょう。あと1年しかない今から、どこまで伸びるのかは期待したいですけどね。

関連するQ&A

  • 柿谷曜一朗は2014年W杯メンバーに選ばれる?

    単刀直入に。サッカー日本代表の柿谷は、2014年W杯の23人の枠に入ると思いますか? 僕は個人的にイチオシの選手で絶対に入れるべき、入ってほしいと思っているんですが、みなさんはどうでしょう。 香川、清武、乾といったセレッソOBメンバーとタイプがかぶるかなとは思いますが、ハーフナーも前田もパッとしないなぁというのが正直なところです。豊田や工藤といった新戦力も注目を浴びてますが、柿谷は能力も存在感も一歩リードしていますよね。何かやってくれそうなオーラというか。 とにかく、今夜のウルグアイ戦ではぜひ先発して海外組の主力選手との連携を深めてほしいです。がんばれ柿谷。

  • U-17アジア選手権MVP柿谷 北京オリンピック・南アフリカワールドカップ

    U-17アジア選手権MVP柿谷は、北京オリンピックと南アフリカワールドカップに間に合いますか??

  • 柿谷曜一朗スイス・バーゼルへ移籍

    セレッソ大阪・柿谷曜一朗選手が、スイス・バーゼルへ完全移籍する。 スイスのクラブは、欧州ではどのくらいのレベルだろうか? スイス代表は、今回ワールドカップ・ブラジル大会に出場したから、低レベルではないと思うが…。

  • ワールドカップで注目している選手

    日本代表もとうとう発表されましたね。最終メンバーが発表されると、ようやく気持ちも盛り上がってきました。ワールドカップ出場国の中であなたが注目している選手は誰ですか? 僕はドイツのノイアーとグロスクロイツ、ベルギーのクルトワ、ポルトガルのロナウド、ウルグアイのスアレスあたりに注目してます

  • サウジアラビア代表選手は海外(欧州)移籍しない?

    今回の2006FIFAワールドカップにのぞむサウジアラビア代表23人のリストを見ると全員が国内リーグでプレーする選手で構成されていますが、サウジアラビア代表の選手にはヨーロッパのクラブからオファーはないのでしょうか?アジアの他のワールドカップ出場国には必ず欧州でプレーする選手がいます。ワールドカップに出場するサウジ以外の31カ国の代表にも必ずいます。国内リーグはACLを連覇しFIFAクラブ世界選手権(旧TOYOTA CUP)でも4位の成績を収める強豪クラブのアル・イテハドがありレベルはアジアトップクラスだと思いますが、それでも欧州の4大リーグに比べればまだまだです。4大会連続のワールドカップ出場は凄いことですが、サウジアラビア代表のワールドカップでの成績も94年アメリカ大会でのベスト16以降は1勝も出来ず大会毎に悪くなっています。国内でプレーするより欧州へ移籍したほうが代表のレベルアップにつながると思います。 移籍しないのか、オファーがないのか教えて下さい。 また、歴代のサウジアラビア代表の選手でヨーロッパのクラブでプレーしたことのある選手はいるのでしょうか?

  • 東アジアカップ2013に期待しておられますか?

    サッカーカテゴリーを徘徊している者です。 (ほとんど閲覧、たまに質問、回答ごく僅か) さて、来月下旬に韓国で「東アジアカップ2013」が開催されます。 男子代表には、是非ともコンフェデ杯の汚名返上を、と願っておりますが、ブラジルやイタリア相手の試合と比べれば、レベルは相当落ちるとは言え、個人的には、簡単に優勝できるとも思っておりません。 ただ、国内組が中心のメンバーになるとの報道もあり、若手選手には、絶好のアピール機会だと思います。 そこで質問ですが、東アジアカップ2013に、皆様はどの程度、期待しておられますか? (ちょっと、質問が漠然としているでしょうか? 具体的に『優勝は当然と思っている。今の日本代表は、国内組でも、韓国・中国・オーストラリアには負けないよ』、『誰それ選手に期待している』、『韓国・中国戦は完全アウェイだから、精神面の強さを見せて欲しい』、『あまり見たいとは思わないし、それほど興味もわかない』等々、いろいろなご回答をいただけましたら、幸いでございます)

  • サッカーワールドカップ日本代表選手の特徴と外国の注目選手について教えて

    サッカーワールドカップ日本代表選手の特徴と外国の注目選手について教えてください。 もう少しで開幕ですが、中村俊介やトゥーリオとかそういった、多分みんなが知っているであろう知識はあるのですが、踏み込んだところはあまり分かりません。 知りたいのは ・日本代表選手とそれぞれの特徴。足がはやいとかキックがのびるなど(主観でOK) ・おさえておきたい外国の注目選手 ・優勝有力の国 以上、ワールドカップを楽しくするため、教えてください。 みなさんの意見ももちろん、そういったことが載ってるサイトでもOKです。  

  • サッカー日本代表について

    今の日本代表はほぼ、GKから川島、吉田、今野、長友、内田、遠藤、長谷部、香川、本田、岡崎、の10人は確定してますよね?FWは何人か候補いるけど(柿谷、前田、ハーフナー・・・) これだと、追いかける状態になったとき替える選手といったら、FWか長谷部、岡崎ぐらいですよね?最近いつもそうだから・・・長谷部を除くと、前で交代する選手といったらせいぜい2人しか選択肢が無い。 ザックは香川、本田替える気ないから・・・ それならいっそ本田をボランチにし、香川をトップ下という布陣はどうかなと思います。本田はフィジカル強いし、DF力あるし、ボランチなら相手のチェックも今ほど強くならないだろうし、また前を向いてボールを持てる機会が増えるだろうし・・・ これなら、前の選手を替える選択が増える。FW、左サイドに入った選手(元の香川のポジション)、岡崎、 例えば、先発、GK川島、DF長友、今野、吉田、内田、MF遠藤、本田(ボランチ)、清武(乾)、香川、岡崎、FW柿谷 で、追いかける展開になったら、清武(乾)→長谷部に交代、本田が香川の位置、香川左、柿谷→前田 これなら先発で、清武や乾が出られるチャンスが出てくると思いますがどうでしょう?   で、交代の選択肢も増える。今のままだと前で交代する選手といったらほぼFWぐらいしかいない・・・ まあ、本田が嫌がるかな~??

  • 五輪メンバーに選ばれた東慶悟選手の魅力について

    ついにメンバー発表もされて、近づいてきたなあという気が湧いてきたこの頃ですが、 発表を受けて前から思っていたんですが、東慶悟選手ってどうなんですか?? たしかに10年アジア大会から最終予選までメンバーに入ってるし、先発もかなり多いですけど、 実際試合見ていて、トップ下で起用されて、決定的な縦パスを通すわけでなくサイドに散らしたり、 最終予選で多かった相手が守りを固めている状態で強引にドリブルを仕掛けるわけでもなく、 フィジカルが強くて前線でキープができる…わけでもないと思うんですが まあ確かにパスとかはしっかりしてるし、得点も決めてるし大宮でもしっかり出てるなあといった印象なんですが。 なにせトゥーロンのオランダ戦で先発した高木選手の方がガツガツ積極的にやっていた印象のが 強くてどうしてもなんで選ばれたんかなあと 日本代表でいったら柏木選手のようなタイプでしょうか?(この選手も?な感じだったんですけど 先日のC大阪戦でみせた鈴木啓太とのワンツーで初めておおうめー思いました) こういったトップ下タイプの選手がこの世代に少ないのかなあとも思いますし どなたか東慶悟選手のよさ知ってるかた教えてください!

  • 12/4 日韓戦

    こんにちは。 12/4に行われる「東アジアサッカー選手権2003」の 日韓戦で、日本代表は誰が出るのでしょうか?(まだ発表になっていないのですか?) 海外でやっている選手は来るのですか? 中田英寿は出るのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが分かりません。 お願いします。