• ベストアンサー

地震などに備えてキャンプ用品

今まだ、地震に備えた準備をしていません。 お店を多少見ましたら、それようのグッズや食べ物が売っていますが、 キャンプ用品などは便利そうと思いましたが、どうですか。 普通に食べものは、ドライフードとか、お菓子とかでいいかと思いますが、 どうでしょうか。 また、ミネラルウォーターは、暑い場所においておいても腐ったりしませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

東関東に住んでいます。3/11地震の経験話です。 被害の回復状況は地域により大きな差が有りますが ・電気は翌日回復しました。これで電子レンジが使えるようになって大変助かりました。 ・ガス(地域プロパン)は4日後に回復しました。回復まではカセットコンロが役に立ちました。 ・大変だったのは水道です。復旧は17日後になりました。灯油ボイラーの風呂は全く利用出来ず公共施設や観光温泉の浴場を利用しました。 ・一番困ったのは、トイレです。簡易トイレで2日凌ぎました(組み立て便座と小袋の構成で排出物は小袋の中で化学反応により粉末化します。下水道が復旧したら直接流せます)。 ・給水車が翌日から来るようになりました。使っていなかった空の灯油タンクが2個あってトイレ用水に当てました。しかしこれだけでは足りませんでした。、 ・キャンプ経験のある子供が見舞いに駆けつけてくれ、大型(40L)のゴミ袋とダンボール箱(ペットボトル6本入りのケース)を持ってきました。ダンボール箱にゴミ袋を広げ応急タンクが10個くらい出来ました。これが飲用水やトイレ用水に大変役に立ちましたね。 ・食料品は缶詰とパック入りご飯/カップ麺があって殆ど苦労しませんでした。これはキャンプ用というより日常的な買い置き、期限前に消費していたものです。 ・飲用水は震災時点でペットボトルの在庫が3ケースくらいありました。これも精神的にかなり助かりました。 ・家が大きく壊れていたら様子はかなり違っていたでしょうね。

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 フードの保管はやはり日を決めて消費し、買い替えるのが正しいです。  水は暑いところに置くのはお勧めしません。冷暗所に保存してください。  フードに限らず、キャンプグッズはとても役立ちます。  皿からフォーク、鍋、やかん、寝袋まで、全部役立ちます。  現に我が家はいまだに鍋はキャンプ用の物を使っています。    実はキャンカーを持っていてそれで防災対策としていたつもりだったんです。  しかし、当日はそれを持って行くことが出来ず結局今現在も持ち出せていません。  しかし、気持ち的には楽でした。  水も積めるし、トイレシャワーもあるし、電子レンジもガスオーブンも冷蔵庫も備えた大型キャンカーだったので。  勿体ないんですけどしかたない。最初の判断が間違っていて・・・・悔やんでます。  トイレットペーパーや体を拭くためのタオルやお湯に入れて使う薬剤(赤ちゃん用)、生理用品、常備薬など。  水はすぐに配られるのですが、お湯はなかなか難しいので、キャンプ用品でお湯を作ると重宝します。  常備する食べ物はカップ麺とかレトルト食品がいいですよ。賞味期限だけには気をつけてくださいね。  コメも入れておくと便利です。  他にジュース類は助かりました。糖分を取れるので、体力維持には必須です。  着替えとかも忘れずに!  靴下・下着は必要です。  家に入れればそのうち取れますが、無理な場合もあるので・・・・・。  東日本大震災に遭い、被災者なので回答してみました。  参考になれば幸いです。  東日本大震災の被災者なので回答してみました。

回答No.3

消防団に所属していた事のある元調理師です キャンプ用品は、震災などの時に役に立ちます 只1~2人位の対応ですよね 只キャンっぷの知識は役に立ちます 例えば反豪でご飯をたければ、たき火でご飯を炊けますし サバイバルも役に立ちます 只食品ですが、ドライフードは、喉が渇くのです≪お菓子も≫ 震災に成って一番困るのが水なのです それでしたらレトルト食品を保存して居てください レトルト食品は1年間の消費期限の物がほとんどですが、防災の日に処分を兼ねて食べてみるのも良いでしょう ミネラルウォーターも、開封して居なければ1年ぐらいもちます 又スーパー等で、保存できる水も売って居ますのでそちらを令暗所に置くようにしてください ミネラルウォーターは菌はフィルターを通してあるので菌は繁殖くしませんが 日光のあたる所に置いて置くと、変質して飲めなくなります≪飲むと水当たりwして大変ですよ(^-^)≫ 缶詰めも1年間の消費期限が有りますが、中には缶切りが無いと開けられない物も有り、缶の処分に困りますよね≪特に震災時は≫ その点からレトルト食品を、保存食品として、保存するようにしていてください

  • euraria
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.2

私のアウトドア派なので、キャンプ用品はいろいろ揃えてあります。テント、寝袋、コンロ、マット、調理器具、ファイヤースターター、食器類。蚊取り線香や、いざという時の救急箱、ロープ、ナイフなどあるといいです。 テント、コンロなどは普段から使って慣れているといいですよね。コンロを使っての料理は、勝手が違いますからね。 3日くらいは自炊できるように、ガス(燃料)、食糧、水は確保しています。 ペットボトルの水は、やはり冷暗所がいいと思いますが、賞味期限を少々超えても、きちんと密封されていれば大丈夫です。いざという時は、川の水でも飲めるストロー浄水器などというものも売ってますよ。 後、逃げるときに役立つのは釣具屋で売っているベストです。たくさんポケットがあるので、ホイッスル、懐中電灯、小型ラジオ、電池、絆創膏、筆記用具(メモを残すため)など入れておきます。あと重要書類は、自分でわかる所にまとめて(ここが難しいところです)置いておきましょう。 私はほかにも、家族一人ひとり分に災害用持ち出し袋も準備しています。リュックサックで、着替えと生理用品、タオル、石鹸、使い捨てカイロ,乾パン、水、他にはトランプ(子供が退屈しないように)など入れています。これを半年ごとに点検するのですが、結構忘れます。 ああ、あと非常用炊飯袋っていうのも買いました。少量の水で調理ができます。いろいろ揃えて場所をとりますが、うちは結構キャンプに行くんで、まあ必需品です。 全部揃えろとは言いませんが、せめて助けの来るまでの3日分はそろえたほうがいいですよ。 実際に使うことのないように願っていますが、備えあれば憂いなしかな・・・って。

noname#182309
noname#182309
回答No.1

趣味のキャンプ用品やアウトドア用品は、役に立ちましたよ。 言い方は変ですがアウトドアそのものですから。 食料は、カロリーメイトとかが良かったです。 保存もある程度利くし。 水は、ミネラルウォーターである必要もないです。密封されてますから、保存は利きますが、暑いところは避けた方が無難。 保存なら、水道水を小まめに入れ替えたほうがいいかも。 ちなみにエコキュートでもあれば、そのまま非常時の飲料水タンクにも使えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう