- ベストアンサー
ハローワークの求人について
現在、就職先を探しています。30代です。 ハローワークへ行き求人を検索していますが、すぐに内定が決まって求人がなくなる会社としばらくの間求人が出ている会社があります。 しばらく求人の出ている会社というのは面接に来る人がいないのでしょうか? それとも、より良い人材が欲しいために求人を出しているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長期間求人募集している、出しっぱなしになっているか 毎月更新しているなどしている会社は 1)すぐやめる人が多い 2)離職率が年間ものすごく高い 3)ブラック企業 などが理由だと思います。 年齢、資格、経験不問になっていて 1ヶ月位募集しているところは、応募者を選んでますね。 応募者の中に、企業が求める人材が現れるまで募集する感じです。 あとは、私の体験談ですが 求人募集Aで採用人数6人で ハローワークの窓口で聞いてみたところ、 企業側は、男3人、女3人を採用予定で、すでに男3人は決まっていて 女性の応募者待ちとのことでした。 しかしながら、求人募集内容に、男性のみ とか 女性のみ とか 書けないので、求職者は、その事実に気づくことがなく、 男ばかりが応募し、女性の応募が全くないようでした。 この求人は1ヶ月位、募集出てました。 ブラック企業でない企業では、こういった性別指定を公にせず募集してたりします。 後、年齢18~65歳までの方 と書いていても実は60歳以上の人が欲しいという企業もありました。 面接に行って気づいたのですが、会社の従業員、ほぼ全員年配の男女でしたので・・。 他では、資格不問と書いているのに実は最低限、経験者もしくは資格取得だったりします。 経験者や、資格所持を求人票に書くと、給料などの待遇を見て 給料が少ないなどが理由で応募者がほとんど居ないという話も聞きました。 応募者を増やすためにも、「資格不問」「経験不問」と書いているようです。 やはり求人票には書いていない企業の希望というものがあって 多数の応募者があっても、対象にならない人は全て断っているようです。 窓口で教えてくれる時もありますが 求人票には規則で書けない?らしいです。
その他の回答 (1)
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
原因としては、どちらも考えられる事だと思います。その企業に聞いてみないとわからないかと。あるいは、ハロワの職員に聞いてみるとか。 ハロワに限らず、年中募集している、あるいは定期的に募集している会社は、いくらでもあります。離職率が高いからという理由もあります。 ちなみに、ハロワでのみ求職しているのですか?。ネット求人を利用していれば、別にハロワだからというご質問は出てはこないはずですが。ハロワ利用の企業は、ネット求人や求人サービス会社に依頼するより、格段に安いからです。職種にもよりますが、昔からハロワ求人の会社は、待遇も給与も良くないところ多いですよ。
お礼
ハローワークの求人でしか探していませんでした。 ネット求人というのは知りませんでした。 ありがとうございます。
お礼
企業の希望というのが求人票には書けないのですね。 経験者は優遇など書いてありますが経験、資格、年齢が不問でも採用される可能性があるのかと思っていましたがそうでないかもしれませんね。