• ベストアンサー

安価でCカード(OW)取得したい!

実地は海外でも国内でもかまいません。 1週間程度ならどこでも休む事ができますが、コスト面を考えると取得までの日数は少ない方が安いんでしょうね。 ただ、寒いのと波がきつい中でやるのはちょっと... 是非、お知恵をお貸しください。

  • koh73
  • お礼率87% (111/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

現在も埼玉にお住まいと仮定して(プロフより参照しました)、お話を進めます。 まず、そもそも「安ければ内容はどうでもいい」という、食品や日用品と同列でダイビングライセンスは考えてほしくありません。例えば都市型ショップで所得するにせよ、そのショップに骨をうずめられるような、優良・良心的な店を見つけるのは至難の業です。なんとなれば、都市型ショップの大半が、器材の販売やライセンス所得の押し付けなど、無理な営業なしでは成り立たないからです。 有名な量販店であるmic21の場合は、器材販売や関連アパレルの販売主体で、ライセンス所得は決して安くありません(シーズン前などでちょっとディスカウントした講習価格はある)。これが一般のショップになるとライセンスの安値で釣って、器材を定価かそれに近い価格で売り込むと言うスタイルに変わるだけのことです。 よって、例えばフリーペーパーなどで謳われている「9800円でCカード」といった、余りに安すぎる価格でのライセンス所得は、そのあとに待ち構えているさまざまな付帯条項を飲んで初めて実現するものであり、「ラッキー♪」とばかりに、迂闊に参加するものではありません。 ただただライセンスがほしい、というのであれば、あとくされも少ない、また、都市型より器材に対する執着の少ない現地サービスで所得するというスタイルも悪くありません。埼玉からだと、神奈川県/千葉県などのダイビングスポット付近にある現地サービスなら、それほど交通費もかからず、日帰りも可能ですので問題なく所得出来るはずです。 もう一歩進んで、沖縄に旅行したついでに取ってしまう、という考え方もありです。ライセンス所得込みのツアーを挙行している旅行社も結構あります。仮に沖縄で、と考えられるなら、盛夏やシルバーウィーク前後を避けて、10月初旬くらいに計画すると、ピーク時の価格よりかなり安くて同じ内容の旅行が出来ます。 お休みが取れるというのなら、旅行ついでに所得出来る、という点で当方の最後の提案がもっとも安価だと考えます。 結論を言うと、・都市型ショップでの所得は、入り口が安くても総額で見ると高い買い物になりかねない ・ライセンスだけのドライな付き合いにするなら現地サービスがベスト/旅行ついでの所得もあり ということになります。

koh73
質問者

お礼

matsu_kiyoさん、ありがとうございます! 全く持っておっしゃる通りだと思います。 やはり、コミュニティなど求めていない状況なので最後のご提案がしっくり来るような気がします。 返事が遅れて申し訳ございませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.1

どこに住んでるのよ 自宅から通えるところで取るのが安いでしょうよ

koh73
質問者

お礼

testman199さん、ありがとうございます! そうですよね。 返事が遅れて申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • ダイビングCカード取得

    取得方法で迷っています。 国内でとるのがいいのか、海外でとるのがいいのか。 もちろんどちらにもメリットデメリットがあると思います。 それらを教えていただきたいのです。 国内でとる場合、スクールがたくさんあってどこにしたらよいのかわかりません。器具を買わされるというような悪いうわさも多々聞くので、心配です。 だからといって海外でとるのは、短い日程できちんとした指導が受けられず危険だと言う話も聞きます。 そんなこんなで迷っています。 過去に取得された方、よろしくお願いいたします。

  • ダイビングCカード取得についてアドバイスお願いします!

    こんばんは。 過去ログや色々なサイトで調べていたのですが、行き詰ってしまったのでどなたかアドバイス頂けないでしょうか。 夫にダイビングのCカード取得してもらおうと考えています。 私自身は9年位前に取得済ですが、車で言うとペーパー状態でもう何年も潜っていません。海外旅行等で、夫がCカードを持っていないため、体験ダイビングで一緒に潜る程度でした。 今、期間限定で時間が自由になるため、是非この機会に!と思っています。 私自身はBSACというちょっとマイナーな団体で取得しました。今までそれで困った事はないのですが、それは経験が少ないからかもしれません。 海外ではPADIなど有名所でないと潜らせてもらえない事があると聞きますが、本当にそうなのでしょうか?実際経験なさった方はいらっしゃいますか? やはり夫に取得してもらうなら、PADI等にした方が良いでしょうか? また、一人で取得ツアーに参加すると割高になる所が多いようです。海外か国内でなるべく安く。と思っているのですが、せっかくなので別行動でも私も一緒に行こうかと考えています。 PADIにはクロスオーバーという他団体からPADIダイバーになれるシステムがあるようなのですが、夫がPADIならこれを機会に同じ団体に変える事を考えた方が良いでしょうか。 同じ方が後々無難かとは思うのですが、今困っていないため、変える意味はどの位あるのかな??と疑問です。ご夫婦で違う団体でも全く問題ない!という方はいらっしゃいますか? これから夫婦でどんどんスキルップして、沢山ダイビングをやろう!という意気込みは今の所はなく、旅行に行った時に楽しめればいいかなと・・・。が、これを機会に、夫婦の楽しみとしてハマっていくのもいいかな~。位に思っています。 私たち初心者ダイバーにとって、どのような道が最適なのか、どうかアドバイスお願いいたします!

  • パスポート取得

    10年以上前海外旅行に行ったっきり、久しぶりの海外です。 改めてパスポートを取得するにあたって、質問です。サイトを見たりはしていますが、不安な点や不明な点があるため、詳しい方にご回答頂ければと思います。 入籍→海外旅行まで、約一ヶ月。 戸籍が変更されるまで二週間とは聞きました。二週間後、どうしたら良いのでしょうか。 婚姻届を出した際、戸籍が出来次第郵送で自宅に戸籍謄本(抄本?)を届けてもらうよう、手配できるような事を以前知りましたが、それも本当でしょうか。 パスポートの取得に必要な書類の中に、戸籍謄本や戸籍抄本というのがありませんでした。 戸籍ができた時点で警察に行き、免許証に裏書してもらい取得に行けば良いのでしょうか。 基礎的な事で大変恐縮ですが、分かりやすいご回答宜しくお願いします。 尚、万が一にもパスポートが間に合わないと困りますので、アドバイスもお願いします。

  • 国際免許の取得

    今度国際免許を取得しようと思ってます。 海外に行くのが3月の上旬なんですが誕生日が2月下旬です。 早めに国際免許取得したいのですが、このような場合国内免許の期限が切れそうな時に国際免許取得できるのですか? やっぱり更新できる様になるのを待ってから、国内免許更新して国際免許取得したほうがいいのでしょうか? 知ってる方教えてください。

  • どこでETFを購入したらよいでしょうか。

    どこでETFを購入するのが最も低コストでしょうか? --- これから資産運用を始める初心者です。 下記の方針で始めたいのですが、各社の情報収集に苦労しており皆様のお知恵を拝借したくお願いします。 方針 ・長期運用、・分散、・低コスト 具体的には・・・ 国内、海外株、海外債権共にETFを積み立て購入したい。 国内債権、REITは購入せず。 どちらの会社なら上記の希望を低コストで実現出来ますでしょうか? お知恵を拝借したくお願いします。 以上

  • 日本で商標取得。同じものが海外にあると

    日本国内である商標を取得しています。 その商標を使って海外工場で製造し、日本で販売予定です。 仮にその海外で、同じ商標が取られていた場合、その国での販売は 勿論不可だと思いますが、製造する事さえも無理なのでしょうか? 又、マドリッドプロトコルについても分かりやすくお教え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 実用新案取得についてお尋ね致します。

    あるインテリアグッズで昔からあるものなのですが、海外で販売されているものを 仕入れて日本国内で販売してみようかな?と思いました。 現在、ネットで検索するとその商品を販売している会社はその会社と他に1社しかヒットしませんでした。 お店の方は特許を取得していると言われておりましたがその会社のHPを見ると実用新案取得と記載されておりました。 昔からあるシステムですがライトを付けたと点が新しいのかな?と思いました。 質問したいのは実用新案取得というのは、番号などはないのでしょうか?HPには番号等、何も記載されておりません。 また、海外で売られている同じシステムの商品を購入して日本で販売する事、自体だめなのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • PSEマーク取得について

    今度、中国の工場で家電製品を生産します。 販売は日本国内で販売する予定ですが、その際PSEの適合認証が必要かと思います 中国でもPSEの適合認証の取得は可能ですが、 中国側で取得した認証でも、日本国内で販売する事は可能でしょうか? また、何か国内取得の場合と違いは御座いますでしょうか? 日本で取得出来るのは当然ではありますが、 中国の工場に確認した所、中国側でも取得出来るそうです。 値段は中国の方が多少安価な感じです 誰か詳し方がいればご教示お願いします。

  • 沖縄or海外?オープンウォーター取得について

    2月にCカード(オープンウォーター)を取得したいと考えております。 今まで体験ダイビングすら未経験ですが、色々ありまして、いきなりCカード取得を考えてます。 私は関西在住なのですが、色々と探してみると 沖縄や海外でもびっくりするほど安い値段でとれるツアーもあるようで、どこで取るか迷っています。 現在のところ 1.沖縄で安いツアー(宿、飛行機代込みで7万程度) 2.グァム、サイパン等で安いツアー(宿、飛行機代込み10万程度) をメインに考えているのですが、こういったツアーだと、なかには2日で取れるようなものも結構あり、本当にきちんと教えてもらえるのか不安もあります。 そこで 3.沖縄のリゾートホテル内のダイビングショップ これだと、高いけど従業員教育がしっかりしてそうな気がします。 4.沖縄で信頼できるショップを探す。 といったことも含めて考えております。 もう39歳なので、あまりワイワイと軽いノリで受講するのでなく、しっかりと教えていただけるほうが好ましいと考えております。 海外、国内を問わず、 お奨めのツアーやダイビングスクールがありましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • PSEマーク取得費用について

    PSEマーク取得費用について みなさんこんばんは。PSEマークについて教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。 今度私の担当する部署で海外から電化製品(100V仕様)を輸入して販売しようと考えております。 日本国内で電化製品を販売する場合、PSEマークが必要との事です。日本国内で申請する事は出来るみたいなのですが、その場合の費用と、方法をご教授頂きたいと思います。皆様どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう