停車時のカーナビが眩しい

このQ&Aのポイント
  • 停車時のカーナビが眩しいときの対策方法はありますか?
  • 暗い中でのカーナビ使用で問題が発生しています。停車時に眩しく感じるため、解決策を探しています。
  • 夜のドライブで停車するときに、カーナビの明るさが目に眩しく感じます。対策方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

停車時のカーナビが眩しい

NSCP-W61というトヨタ純正のカーナビをアクアで使っています。 夜のドライブに良く行くのですが、エンジンを掛けたまま停車することが良くあります。 その際、スピードメーターやカーナビがとても眩しいです。 前者はタオルを被せて対応するしかないと思うのですが、 カーナビは良い方法が思いつきません。 季節柄、暑いのでエンジンは切れません。 また、一時的にコントラストを下げても、普段の走行時に暗く感じ、良策ではありませんでした。 カーナビだけ電源を切ることができれば、解決するのですが、説明書にはそのような表記は見当たりませんでした。 何か良い策があれば、ご教示願えませんでしょうか。 どう表現して良いのかわからないのですが、 カーナビが車体に組み込まれており、地面と垂直です。 カーナビの後ろにディスクの挿入口があるので、ディスクを入れる際には、 カーナビを地面と水平の形に移動させ、挿入します。 現在は、カーナビを水平の形にした上で、タオルを掛けています。 しかし、なかなか乗らず、すぐに落ちてしまいます。 安定した位置に調整するまで時間が掛かり、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5086/13296)
回答No.1

トヨタのWebサイトにあるPDF版の取説には「現在地」ボタンを長押しすると一時的に画面を消すことができると書いてありますよ。

mamoru1220
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • カーナビのDVD

    うちのカーナビ(DVD)がエンジンをかけても「ディスクを確認し、挿入しなおして下さい」と出るのでオートバックスに持っていったところ多分レンズが汚れてるのではないかと言われました。ところがCDクリーナーやDVDクリーナーは売っているのですが、ナビのDVDクリーナーは売っていませんと言われました。(ナビのみでDVDが見れるタイプではないので)直すにはレンズを交換するので2万円くらいかかると言われました。本当にDVDナビのクリーナーはないのでしょうか?(クリーナーだと何千円か位で済みますもんね)2万円は出せないけどナビが無いと困ってしまいます。どなたか教えてください。

  • 迷惑駐車(停車)いい方法教えてください

    こんにちは。 同じような質問がなかったので、皆様お力お貸しください。 うちは戸建てで三方角地です。うちの唯一の隣のお宅が町内、身内も手に負えないというかなり手ごわい相手で、いわゆるトラブルメーカー的な存在です。(この隣人の迷惑駐車直させるのに警察、自治会使って3年かかったのに、いまだに直ってない状況) 最近はさらに隣人が出かけて送ってもたっら際自分の家の前でなくわざわざうち前で車停車させます。おそらく車の中送ってもらった人と話ししているのでしょう。時間は大体深夜2時過ぎ、10~20分なら寝てても我慢しますが、1時間2時間は平気でエンジン(しかもマフラー触っててうるさい)かけっぱなしでいます。先日は深夜2時過ぎに車が止まってエンジン音で目が覚めました。そこから5時過ぎまでエンジンかけたまま車の中にいて、ライトもつけっぱなし。さすがに非常識だと思い、警察に通報しました。道が1つしかないので遠くで警察などが来たのがわかると、隣人を降ろして帰っていくので警察が現場に到着した時には誰も居ない状態です。それが何回も続き、さすがに昨日通報した際には警察もちょっとの時間の停車は仕方ないですよて言われる始末です。ナンバープレートのライトを消している(改造?)暗いのでおそらくという程度、あと車種くらいしかわかりません。毎回深夜長時間停車するのはその1台だけで逆走する形でうちの家の前に停車します。やはり現行犯でなければダメなんでしょうか?こういった場合警察の力を借りて忠告は難しいですか?何かいい案ありましたらどんなことでも結構です。教えてください。

  • 街中ポタで適しているのはスローピングF?

    街乗りポタ+たまにはサイクリングやツーリングを考えクロスバイク 購入を考えているのですが・・ 街中のようなストップ&ゴーを繰り返すようなところではトップチューブが地面と水平なホリゾンタルフレームの自転車は サドルから前に尻を落として跨ぐ様な形で停車するのが難しいからスローピングFのほうがよいと言われました。 確かに高めにサドルを上げていたりすると停車時、跨いだときにフレームが股に当たってしまうのは構造上想像出来ますし それがスローピングFなら傾斜がある分、多少解消されるのも分かります。 ただ扱いやすさも重要ですがやはり水平なホリゾンタルフレームのカッコ良さも捨てがたいです。 こんな私に停車方法や扱い方、考え方等で何かアドバイス頂けないでしょうか?

  • 格子柄のモアレをなくすには??

    かるくS字に湾曲させた線を並べたストライプと、 それを90度回転させたものとを重ね合わせた格子柄を作ると 見えて欲しくないモアレが出てしまいます。 モアレについてウェブ上で調べると、 DTPのスキャングの際などに問題になる印刷物についてや デジタルカメラで撮影する際の干渉についてが多く、 それらの対処方はわかったのですが、 こういった柄自体に生じるモアレの原因とそれを軽減するには どうしたらいいかがイマイチわかりません。 自分なりに試してわかったことは、 ・白×黒よりも白×グレーのようにコントラスト差がない方がモアレがでにくい ・垂直×水平に近い格子よりも45度×135度の格子の方がモアレがでにくい。 本当は45度×135度 ではなく垂直×水平にちかい格子を作りたいのですが・・ 何かアドバイスがあればお願いします。

  • DVDカーナビの読み取りエラー

    こんばんわ。 平成15年式のノア、DOPのDVDナビ「ND3N-W53」を所有しております。 最近なのですが朝1番に始動する際、ほぼ必ずっていいほど、 DVDナビ起動時に「Discが汚れている...」等のメッセージがでて起動できません。 そこでDiscを取り出して見てみても、別段汚れなどないのです。 そして再度Discを挿入すると、そのまま起動します。 1度起動すると、その後は正しく起動できるのです。 本当にDiscが汚れていたり、本体のピックアップレンズが汚れているなら、 エンジンを切ってまた再始動しても同じ現象がでると思うのですが、 その後はすぐに起動できるのです。 また、朝1番の始動でも、キーを挿してACCの所で止めていると すぐに起動するのですが、そのままStartまで回してエンジンを始動すると またかなりの確率で同じ現象になります。 比較的暖かい朝は正しく起動できるので、気温等が関係しているのでしょうか。 (昨年の冬はそんな現象、でませんでした。) それともやはり修理が必要なのでしょうか。 また、ディーラーへ修理を依頼した際、取り外してメーカー送りだと思うのですが、 修理完了までの期間はどのくらいかかるのでしょうか。 目安くらいで結構ですので、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 小惑星探査機MINERVA

    ほとんど円柱形の箱のような形をしているMINERVAは車輪でも脚でもなく、内部のトルカの反力によってローバ全体を地面とは垂直に(ローバ全体の角運動量ベクトルが地面と平行になるように)回転させ、地面を蹴って水平方向の推力を得ると聞きますが、この「反力」とはどのような原理で生じるものなのでしょうか?また、身近にも同じような原理で動いているものはあるのでしょうか? (補足:某書物中にある図を見てみますと、トルカの回る向きとローバ全体が回る向きが反対になるように描かれていました。)

  • スバル車の乗り味について

    以前、旧レガシーに試乗した際、地面に吸いついて走っているような感覚だったのですが、これってAWDだからなのか、それとも水平対向エンジンによる重心の影響なのか分かる方教えてください。(感覚的なものなのでうまく表現できていないかもしれません) 今後、車の買い替えを行う際、どういう基準で選べばよいかの参考にしたく。

  • 偏波の違いによるアンテナの利得について

    FMの受信感度を少し良くしようと思っているのですが ある程度は勉強して理解できたのですが まずは 80MHzを中心として考えた場合 波長は3.75mで 2分の1か4分の1で 対応するようにしたとして 受信は車でするので、指向性はなしです ですので ロッドアンテナというか 棒状のものを使うつもりです。 電気的に利得を上げる(ブースター)というのは、なしにして 考えた場合 約90センチ(4分の1波長)だとある程度 感度を上げることができると思うのですが。 (今の車にはFMラジオがないのでアンテナがないです) ここで気になったのが 局により垂直と水平の偏波があるようで どちらかといえば自分の地域は水平が多いようです。 90センチのアンテナを作ったとき 水平偏波を受信する際は アンテナを大地に対して平行、いわゆるアンテナを寝かした 状態のほうが受信感度は垂直に立てるより良いのでしょうか? あと思ったのが 車のピラーにあるアンテナは斜めに 伸びるようになっているものが多いですが これは 水平と垂直の両方である程度の利得が得られる 斜め がいいからということなのでしょうか? もしそうであれば アンテナは地面に対して斜めになるように 取り付けようと思っているのですが、どなたかこのあたりのことを 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 80スープラ カーナビ・デジタルメータのエラーメッセージ

    平成6年式の80スープラ・RZで、カーナビはAVIC-ZH9MD、デジタルメーターは永井電子のNo.4010を使用しています。 また、サブコンピュータのF-CONSをつけています。 下記のURLはナビやメーターの取付け時のマニュアルページです。 http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/toyota/toyota_57A.pdf http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=222 http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4010.shtml 車を運転中にカーナビの画面に下記のようなメッセージが表示されて困っています。 (表示頻度の高いものから並んでいます) なお、エラーメッセージが表示されないときもあります。 ・車速信号線が外れました。接続を確認してください。 ・本体の向きが間違っています。取付けを確認してください。 ・車速パルスが接続されていません。簡易ハイブリッドで動作します。 最初は車で段差を乗り越えたときに、一番上のメッセージが出ることが多かったのですが、 最近は特に大きな振動を与えなくてもエラーメッセージが表示されることが多くなってきています。 また、デジタルメーターは正常に動作することもあるのですが、走行中なのに速度が0km/hになったり、 数百キロのランダムな値(走行中・停止中ともに)になったりします。 信号待ちのときに、デジタルメーターの表示が数百キロのときは、ナビ画面での自車位置も動いています。 ナビ本体は数ヶ月前に画面が表示されなくなるというトラブルがあり、自分で何度か取り外しを行い、 パイオニアのサポートセンターに修理に出してまた自分で取り付けを行いました。 車体にはもともと取り付けてあった場所に、ネジ4ヵ所で留めていたと思います。 エラーメッセージが表示されたのは、上記取り外しの前か後かは覚えておりません。 また、上記の現象とは関係ないかもしれませんが、高速を数十分走行してから一般道に戻り、 一番最初の信号で停車した際に、エンジンの回転数が落ちて止まってしまうこともあります。 車はMTなので、停車の際には必ずクラッチを切っており、クラッチを切ってもエンジンは止まってしまいます。 車速信号はエンジンコントロールユニットから取っているようなので、 まずはそちらに線がしっかりと入っているかを見てみようと思いますが、 その後に何をしたらよいのか分かりません。 線が外れていれば車速は0kmのままだと思うのですが、デジタルメータのスピードがランダムな速度を表示するので、 おそらく単純に外れているわけではないと思います。 また、カーナビの後部あたりで車速信号線を分岐させている小さいBOXは、 近くのカー用品店で確認して交換してもらっています。 上記のような現象が出ている際には、何をどのような順番で確認すればよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 車種が分かりません・・・

    車には本当に無知で・・・。 メーカーも分からないので調べようがありません・・・ どなたか下手な説明で分かる方がおられましたら、回答お願いします。 アコードワゴン、カルディナ、レガシーのような形です。 しかし、車体の後ろの形がこの3台と全然違います。アコードワゴン、カルディナ、レガシーは横から見た感じ丸い感じがしますが、 私の探している車は四角いというか・・・地面に対して垂直のようになっています。 アコードワゴン、カルディナ、レガシーの3台だとレガシーが一番似ています。 もしかしたら外車かもしれません・・・ メーカーのロゴ??(ホンダだとH)が馬か龍のような気がします。ちらっと見ただけなので・・・ 下手な説明で申し訳ありません・・・ もしかしたら!という車種がありましたら回答お願いします。