• ベストアンサー

パソコン ネット接続が物凄く遅くなりました。

aotyuの回答

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.3

ADSLもしくは光回線のWI-FI接続ですか?それともポケットwi-fiですか?前者であればルータとモデムの電源を一度切ってみてはいかがですか?後者であれば電波の受送信環境に依ります。パソコンの初期化で直る可能性はありますが、通信以外の影響の方がありそうなので大変だと思います。

Reefish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 海外在住でオーストラリアのテルストラという会社のネクストGという USBに挿して使う5センチx7センチくらいのワイヤレスを使っています。

関連するQ&A

  • 新しいパソコンのネット接続ができません

    先日新しいパソコンを買ったのでネット接続をしようとしたらうまくいきませんでした。 色々いじったら前まで繋がっていた方のパソコンも繋がらないようになってしまいました。 新しいパソコンは制限ありとでます。 前まで繋がっていた方のパソコンはフレッツ接続ツールでCode691のエラーがでます。 どちらもIPアドレスが169から始まるものになってしまいました。 新しいパソコンはFUJITSUのLIFEBOOKでWindows8です。 前まで繋がっていた方のパソコンはFUJITSUのBIBLOでWindowsVistaです。 無線LANのルータはワイヤレスブロードバンドルータというものを使っています。 らくらく接続しようとしたら緑の点滅はなるんですがその後オレンジに点滅しません。 パソコンに関して全くの無知で初心者なのでわかりやすくお願いします。 誰か助けてください。

  • パソコンがネットに接続できません><

    パソコンがネットに接続できません>< ちょっと事情があり、1ヶ月程パソコンのケーブルなど全部抜いていました。 ケーブルの接続は合っていると思うのですが…。 手動で接続しようとしたんですが、「セキュリティキーを入力して下さい」と出ます。 セキュリティキーとはルーターに関係しているらしいですが、機械に疎く、よくわかりません。 7年程前に買った時のルーターをずっと使っているので説明書なども無くしてしまいどうしようもない状態です。 今ネットに繋がっているのは自分の携帯だけなので詳しく調べることもできないです。 どうしたらセキュリティキーを調べる事ができますか? あと、ルーターもいい加減換えた方がいいですかね? 性能とかって違うものなんですか? どなたか教えてください>< パソコンはVistaでルーターの商品名はADSLモデム‐SVIIIとなっています。 ネットはワイヤレスで繋いでいました。 よろしくお願いします><

  • パソコンを買い替えたらネットが遅くなった。

    ノートパソコンを買い換えました。ネット接続は問題なくできたのですが、接続速度が遅いです。 (最初のトップページも表示できません。) 接続画面を見てみると、アンテナは5本中3本です。 買い替え前のノートも5本中3本でしたが、さくさくできていたので、 買い替え後のパソコンがなぜ遅いのかわかりません。 4本立つ場所へノートを持っていくと、さくさくできます。 (パソコンはdynabook、vistaから8にOSが変わりました。  一軒家で、1階にワイヤレスのモデムがあり、使用場所は2階です。) 対応策などはありますでしょうか。

  • ネットの接続

    システムの復元をした後からネットに接続できなくなりました。 buffaloの無線LANを使っています。 ワイヤレスネットワークにはちゃんと接続されていて、電波もキャッチしています。 なんですが、ネットに接続しようとすると接続できませんとなります。 どうすれば、また接続できるようになるのでしょうか? PCはEee pcを使用しています。 OSはXPです。

  • ネット接続

    ネットを無線でつないでいるのですが、時々パソコンが重くなりインターネットの接続が突然切れることがあります。ワイヤレスネットワーク接続の状態では接続と出ているのですがネットの画面などではサーバーが見つかりませんなどと出ます。これはなぜなのでしょうか? 分かるかたいましたら教えてください

  • パソコンのインタネットへのワイヤレス接続について

    パソコンのインタネットへのワイヤレス接続ってモバイルパソコンじゃないとできないでしょうか?また月々、インタネットへのワイヤレス接続だと6000円かかると聞いたのですが、 4000円ぐらいに済ませる方法ないでしょうか?自分はノートパソコンのウィンドウズXPを使っています。パソコン初心者なので分かりずらい質問ですいません。よろしくお願いします。

  • パソコンを買い替えたのですが、ネットの接続が上手く出来ません。

    パソコンを買い替えたのですが、ネットの接続が上手く出来ません。 新しいパソコンの型番は、NECのLS150/Aです。 今まではバッファローのエアステーションG54と無線LANカードを使用してネット接続していました。 ADSLのワイヤレスLANはSV-IIIを使用していました。 全く方法が分からないので、一から手順を教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • パソコン接続について

    5日間入院することになり、その病院では無線LAN接続が出来るということでパソコンを 持ち込むつもりですがいくつか質問があります。 ちなみにそのパソコンの機種は富士通のFMV-BIBLO NB40Sです ※富士通の製品情報サイトに飛びます http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/biblo_loox/nb/lineup/index.html ・ノートパソコンですがサポートが切れてるwindows xpを持っていこうと思っています。家電量販店などで処分してもらおうと、とりあえず初期化してまっさらな状態ですがそのまっさらな状態で仮にもう1度設定してネットがつながる環境にしてネットをつなげた場合でも危険性はありますでしょうか? ・上記の質問とは別にして、もう1つあります。 そのノートパソコンには無線LANが内蔵されています。 家ではルーター経由で電波を飛ばし使っていました。設定の際パソコンとルーターを接続して 色々な設定をしてようやく使えるようになりましたが、公共の場にある無線LANと接続する場合も 何か色々な設定とかしなきゃいけないのでしょうか?それとも電波拾ってすぐ使えるとかそんな感じなのでしょうか? ちなみに「Mr.WLANner」というものでLANの設定をしたりしていました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • ネット接続がおかしくなりました。

    はじめまして。 使ってるパソコンはWindowsXP、8 モデム:NTTのPR400NE 無線ルーター:NEC Aterm WR8175N フレッツ光、ヤフーBBです。 ある日突然ネットが繋がらなくなり、いろいろモデム初期化したり、有線でやってみたり試してみたのですが結局ダメで、業者に電話して言われた通りにしたらなんとか繋がりました。 しかし、パソコン立ち上げる度にネットワーク接続の広帯域からいちいち接続と押さなければ駄目だったり、一応今は無線LANで出来てますけど、やっぱり広帯域の接続押さないと電波を拾えても繋がらないです。以前の設定ではモデムからルーターのWANにケーブルをさして使っていたのですが、今はルーターのLANに差し込まないと繋がりません。 しかも部屋でiPhoneを無線で繋ごうとしても、電波は拾えても通信が出来ません。(Wi-Fiのアイコンは出ますが、通信が出来ない) 以前はモデムからケーブルをルーターに繋いで、ワイヤレスでPCもiPhoneもPS3も繋げられましたが、広帯域で接続したり、iPhoneは繋がらなかったり、もうどうして良いのか、何がおかしいのか(モデム?パソコン?ルーター?)、良く分かりません。 これを書きながらも知識が無く滅茶苦茶な文章ですが、どなたかご教授願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • リカバリー後、ネットに接続できなくなりました。

    スパイウェアに感染していたのでリカバリーをしたのですが、 その後ネットに接続できなくなりました。 (現在別のパソコンから質問させていただいております) 以前、PCを購入した際は親に初期の設定をしてもらったので ネット利用できるまでの設定の仕方が分かりません。 手順をやさしく分かりやすく教えてください。 パソコンにあまりくわしくないので専門用語を使う際は意味も書いて頂けると助かります。 パソコンはNECのLavieCです。 実家住みで親もパソコンを持っているので 自分はワイヤレスコード?でネット接続しています。