• ベストアンサー

シンクの磨きについて

家のシンクを磨いているのですが、 荒削り>厨削り>磨き>鏡面 と目を細かく変えながら磨いているのですが、 どうしても鏡面に至りません。 よーーく見てみると金属の微細な凸凹がどこまで磨いても浮いてくる感じです。 これを何とか鏡面に仕上げるにはどうすればよいでしょうか? 因みに素材は一般的な家庭用シンクのステンレスです メーカーはベルテクノです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

何を使用して磨いておられるか分かりませんが、 #4000程度より上の研磨フィルムなりコンパウンドを使わないと、顔が写る鏡面は得られならないでしょう。 現状擦り傷が見えているとのことですが、恐らく1000番程度で水研ぎされているのではないかと思います。 >磨き #1000 #2000>鏡面 #4000 #6000 と順に番手を上げていかれると良いでしょう思います。 もしくはピカールやサンポールなど薬品つけて布磨き(作業中の臭いがカナワンけど)。 今回は荒磨きから実施されたようですが、表面の不動態皮膜を損ねていないと良いのですが・・・。 一旦不動体被膜を失ってしまうと、暫く乾燥状態で空気と触れさせておかないと錆びます。

hidexkid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初の荒けずりは400番で軽くやってから鍋洗いなどに使うようなとても固いスポンジ>ピカール>バフとやりました。 電動工具のサンダーみたいなやつ(前後運動ではなくて磨くようにスピンしながら揺れる感じの軌道)の物を使いました。 中磨きが足りなかったのかもしれません。。。。 被膜の事は知りませんでした、やりすぎないように注意します!

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

>最初の荒けずりは400番で軽くやってから鍋洗いなどに使うようなとても固いスポンジ>ピカール>バフとやりました。  汚れていた、曇った、細かい傷程度だと、いくらなんでも#400は荒すぎます。#800程度から始めても良かったでしょう。  ただ、現状から推察するに、鏡面仕上げは不可能な状態になってしまっているように思います。手作業の#400時点で磨きムラによる凸凹が出来てしまっていますから、鏡面にするとその凹凸が強調されて仕上げれば仕上げるほど不様になります。  #600程度のヘヤライン加工で済ますほうが良いでしょう。(その場合、ガイドを作成して必ず正確に平行研磨をする必要があります。)またサンドブラストでつやを消してしまうのもありです。  ちなみに、鏡面加工したければ 1) #800 ⇒ #1200 ⇒ #2000 ⇒ #3000 ⇒ #4000   研磨時間は、右に行くほど2~4倍程度かけます。   10分  30分   60分  120分  240分    研磨量が減るために、時間がかかるようになります。 2) ハイラップなどを使う場合は、#3000以降は略してよいでしょう。   ハイラップは水は禁忌です。   ダブルアクションサンダーではなく、通常の回転のみのものを使います。 3) ハイラップを使えばコンパウンドの必要はないかもしれません。  ステンレスは、そのままで酸化クロムの不働態ができますから表面のことは気にしなくて良いです。

hidexkid
質問者

お礼

もしかしたら磨き過ぎたかもしれません!! ところどころに赤い点のような錆が出始めました!! ふき取っても6時間ほど放置するとまた出ます。。。 シンクの買い替えでしょうかToT

回答No.4

うーん、青粉とか使ってバフ研磨って気がしますが・・

hidexkid
質問者

お礼

青粉ですね。早速工務店に行ってみます!! ありがとうございました!!

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

ステンレスはピカールなどの研磨剤で磨いても、凹凸はなかなか消えないですね。 荒削りなんてしたら、特に傷は消えにくいです。 研磨剤と言えども硬度の影響はあるように感じます。真鍮なんかは結構簡単に鏡面にできるような気がしますが、ステンレスは1000番の線傷でも鏡面研磨で線がなかなか消えてくれない感じはします。 特に手作業で研磨しても限界があります。電動ツールでフエルトの円筒になった物に研磨剤をつけて磨くと、幾らかは効率的に磨けました。

hidexkid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 金属が固いのでなかなか磨けないのでしょう。 1000番以下で下地を気合を入れて作ってみます!

回答No.1

デパートの掃除道具売り場にそれらのプロが実演販売でやっていた時に 教えてもらった方法なのですが、ステンレスは一方方向に直線に磨くと良いそうです クルクルと円を描くように磨いたりせず、目地(というのがあるそう)に沿って 直線にかけます あとは水で十分にすすいだ後で、水滴を完全に拭き取ることも大切だそう 水に含まれるカルキやカルシウムなどが乾くと白く残り、曇りの原因にも 案内されてからそこを意識して磨き、布巾で拭き上げていたら、ピカピカになりました 普通の台所洗剤とクレンザー、スポンジで普段は磨き、たまにステンレス用の スポンジで磨いています

hidexkid
質問者

お礼

水をふき取っての作業をやります!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • シンク磨きの痕が取れません!!

    すみません他所でも質問しましたが、回答ないので、こちらでも質問させて下さい。 ステンレスシンクをうまく磨けて、鏡面になった!と喜んでいたら、良く見たらグラインダーの 磨き傷が・・・ 正面から見ると顔がはっきり映るくらいの鏡面なんですが、少し離れた所から見るとグラインダーの細かい磨き後が波打ったように反射します。 調べたら、サイザルディスクに白棒塗って磨いた時の傷が残っています。 その後にフェルトに白棒塗ったもので磨いても傷が取れないのです。 サイザル+白棒の磨き傷の取り方をご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくご教示願います。

  • 鏡面みがきについて

    日立金属の、SENA1を鏡面磨きしたのですが、ダイヤモンドペースト#14000まで仕上たら、表面にピンホールのようなぷつぷつが、出ました これは、素材の生地でしょうか、それとも磨きの性でしょうか?出ない様にするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 新品の時計の傷の磨きについて

    新品の時計の傷の磨きについて 新品の時計で傷がついていることはあることなのでしょうか? ステンレスの鏡面仕上げで 線のような傷がいくつか入っているのですが、そのくらいの傷で磨きをしても時計にはあまり支障はありませんか?(金属が減るとか形がどうのとかよく書いてあったりしますが、そこまで心配するほどではないでしょうか?) それとも新品なのでなるべく磨きはしない方が時計にはよいのでしょうか? どうしするのがよいか分からないのでどなたか回答よろしくお願い致します。

  • キッチンシンクに穴

    シンク下のキャビネットを空けると水漏れが・・・・。 調べてみるとシンクの底にに針の穴くらいのものが2箇所あいていてそこから水漏れしていました。 サビからの腐食みたいな感じです。 住宅購入から8年半くらいで、使用は5年半くらいです。 3年間空家になってまして、1年前に帰ったらシンクにサビがでていました。(水道は止めていました) 簡単にとれるサビはとったのですが、何箇所か無理にとるとステンレスが剥げそうな気がして取りませんでした。 この穴を塞ぐにはどういったことをしたらいいでしょうか?(見た目が悪くてもいいです) メーカーは穴を塞ぐ修理はしてないとのことです。 システムキッチンなのでシンクだけを取り替えるのは無理みたいで、天板取替えとなり、L字なのですごく費用がかかりそうで、資金がないので難しいです。 (メーカーはクリ○ッ○のキャプランSです) シンク以外はとても綺麗なので、本当に弱っています。 板金の会社に電話するとコーキングで穴を塞ぐといいと言われました。 あと2箇所くらいサビがあるのですが、とったほうがいいと思うのですが、ステンレスが剥がれずに綺麗に取る方法を教えてください。

  • ヤマハのキッチン、人工大理石のシンク

    こんにちは 家を新築中でキッチンにヤマハの人工大理石のシンクを使ったものを勧められています。 見た目は明るく、お手入れも簡単ですよとメーカーの方はおっしゃるのですが 長い間使うには劣化が激しいのではないか、 漂白剤を使ったら色がはげたり、 毛染め液などが付着したら色が染まったりしないかと心配しています。 紅茶やコーヒーの茶殻を三角コーナーに捨てると、その部分だけがシミになってしまいませんか? 実際に使っていらっしゃる方、いかがお考えでしょうか。 ステンレスシンクの方が気軽に使えていいですか?

  • キッチンシンクの素材選びについて

    現在キッチンのシンク部分の素材で悩んでおり、 実際に使用されている方のご意見をお伺いしたいと思い、質問しました。 システムキッチンは見た目が気に入って人工大理石天板のものを選んだのですが、 ネットなどを見ていると人工大理石のシンクは汚れがつきやすく、 手入れが面倒だという意見をよく目にします。 業者さんに確認したところ、シンク部分だけをステンレス製に変えることもできるが、 天板との間に継ぎ目ができるので、そこにゴミや水が溜まりやすくなるデメリットがあるとの回答がありました。 私としてはできるだけ手入れに手間がかからない方が良いと思っているのですが、 どちらの方が使いやすいでしょうか?

  • 人工大理石のシンクの使い勝手は?!

    キッチンのシンクをステンレスにするか人工大理石にするか迷っています。ワークトップに人工大理石を使うのは一般的だと思いますが、シンク(流し)部分に人工大理石を使うのはあまり見ないような気がします。 私の中の選択肢としては・・・ 1.人工大理石のワークトップ+人工大理石のシンク 2.人工大理石のワークトップ+ステンレスのシンク 3.人工大理石のワークトプ+ホーローのシンク 1は、ワークトップとシンクの継ぎ目ができないので清潔そうで一番いいかと思っていますが、人工大理石は熱に弱いとかシミが着きやすいとか聞いたことがあるので、シンク部分に使うのは少し心配です。見た目はとても綺麗なので一番惹かれますが。。 どなたか人工大理石のシンクをお使いの方がいらっしゃったら、使い勝手や手入れのしやすさなどアドバイスお願いします!

  • ズバリ世界一切れるステンレス包丁

    ステンレス包丁の素材、メーカーは、何でしょうか? 日立安来鋼、ダマスカスなど、最近流行ってますが、 ミソノとか吉田金属工業のステンレス鋼も世界的に有名ですが?

  • (システムキッチン) 人大(人口大理石)のシンクについて

    人口大理石のシンクを使用している方に質問です。 ミカドのシステムキッチン導入時にシンクをオプションの人大シンクに したのですが、汚れがひどくて困ってます。 金属製の鍋やフライパン、炊飯器の釜等を洗うときに ちょっとでも擦ってしまうと黒く付着してしまい、落とすのが大変で 困っています。 一度営業に聞いたら「スコッチブライトのようなナイロンタワシで 擦って下さい。」との説明だったので、今はそれで対応していますが 結構強く擦らないと落ちず、シンクを使用する度にかなり手間がかかってます。 ネットで調べた感じではヤマハリビング等他のメーカーの方が 簡単に落ちているようですが。。。 当初、導入時に営業にステンレスシンクと比べて不便な点が無いか 聞いたのですが「特に無い」との事だったのでちょっと残念です。 何かいい方法をご存知の方や、同じ様な症状で困ってる方がいましたら 楽に落とせる方法等アドバイス頂けると助かります。

  • タカラキッチン

    こんにちは。 新築で家を建てることになり、キッチンのトップ素材の ステンレス(石目エンボス加工)か人造大理石(熱に弱いタイプ、標準のもの)で迷ってます。 エマージュです。 建設会社の方は、どのメーカーでも大丈夫とのことですが タカラかLIXILが取り引きがあるようで割引率は いいようです。 ホーローが気に入り、タカラに決めましたが、 トップ面を悩んでいます。シンクはステンレスになってます。 ステンレスに力を入れている他メーカーに比べると 劣るようですが、その点も含めどちらがメリットが 多いでしょうか?? おすすめがあれば教えて下さい。 性格からしてマメではないので、清掃が簡単、ちょっとの水はじきは きっとそのままにする、長い目でみてメンテがあまりいらない等を希望します。 ちなみに、あつい鍋などを置いたりなどはまずしません。 見た目、オシャレ感より使い勝手を重視します。 宜しくお願いします★

専門家に質問してみよう