• ベストアンサー

通信傍受の令状には四つの犯罪に適用。それ以外には?

通信傍受による捜査が許容される犯罪。 1 薬物関連犯罪 2 銃器関連犯罪 3 集団密航 4 組織的に行われた、殺人の捜査について 民間人による通信傍受 本法は、あくまで捜査機関による犯罪捜査のための通信傍受の根拠となる法律である。 捜査機関以外の一般人による通信傍受をも適法と認めるものではない。 とありますが、捜査機関以外に(例えば弁護士とか?)通信傍受が行われているとしたら違法になるのでしょうか?見込み調査などできるものなのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.1

裁判所の許可に基づく通信傍受ができないということです。 NTTで回線をジャックして会話を傍受などは、弁護士がNTTに依頼しても当然相手にしてもらえません。 隣の部屋を借りて壁にマイクを取りつけて部屋の会話を録音するなど、他の法律に触れない形での情報収集は特別禁止されていません。

nyanntaou
質問者

お礼

arigatougozaimasita hiragananyuryokugadekimasen roomazinyuryokudesitureisimasu

関連するQ&A

  • 法律に基づく通信傍受

     例えばの話ですが、電話、FAX、コンピュータの通信傍受、コンピュータへの侵入をされ、調べてみたら行っていたのが検察、警察だったとします。けれども、これらの組織の方は通信傍受法に基づく裁判所の令状を取って行っているでしょうから、別に判明した時に隠す必要はないですよね?結果は犯罪には無関係であったけれども、傍受された方に何か疑われるような事があり、それを裁判所も認め許可を出したのでやむをえなかったということになりますね。  それとも、犯罪に無関係とわかったら、令状があって行った事でも隠さないといけないのでしょうか?  また、この組織の方々は傍受した情報を漏らすということはあり得ないでしょうから、自分の個人情報が漏洩していた場合、傍受、侵入したのは犯罪者ということになりますね。検察、警察以外に合法的に通信傍受を行う組織があれば教えて下さい。

  • 犯罪捜査のための通信傍受に関する法律を宗教団体にも適用すべきか否か

    犯罪捜査のための通信傍受に関する法律は元々オウム真理教の事件を受けて作成されましたが公明党の反発で宗教法人への適用はなくなりました。果たしてそれでいいのでしょうか。宗教法人適用に問題点はあるのでしょうか。 様々なご意見お待ちしております。

  • 暗号化されていない通信を傍受される可能性

    暗号化されていない通信を傍受される可能性について教えてください。 基本的に通信は自宅のパソコンからのプライベートなもので、ビジネス用のものではありません。 SSLが採用されていない[検索エンジンでの検索,メールでの送受信、サイトへのアクセス]という通信についての傍受を心配しています。 通常、通信は複数のルーターを経由しますが、そのルーターの運営元のほとんどは、信頼できる公的な機関または大手プロバイダー関連なのでしょうか? だとすれば、SSLが採用されていなくても過度な心配は不要になるのですが.....

  • 現役の議員の犯罪

     市町村単位ではなく、県議会以上の現役の議員の傷害、殺人未遂の重大犯罪が捜査機関により捜査、公訴提起された実例がありますか。選挙関連の違法行為は、いくらでもありうることですが、傷害・殺人未遂のような重大犯罪は、なかなか表沙汰になりにくいものです。私の記憶では、思い当たらないのですが、もし裁判例があれば教えて下さい。  一般人とは違い、権力に近い人の違法行為は、目に見える犯罪は別として、「裏工作、根回しでいくらでも防げるし、証拠など出せるものか…。」という愚かな思いあがった意識で重大犯罪をやってもらったら、とんでもないことになります。薬物を使った犯罪は、「検体」の証拠が将来にずっと残ることを理解されないといけません。

  • 犯罪捜査のための通信傍受に関する法律について

    Wikipediaの記述では、特定の組織犯罪以外には警察の通信傍受による捜査が許容されないとありますが、実際のところどうなのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B#.E9.80.9A.E4.BF.A1.E5.82.8D.E5.8F.97.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E6.8D.9C.E6.9F.BB.E3.81.8C.E8.A8.B1.E5.AE.B9.E3.81.95.E3.82.8C.E3.82.8B.E7.8A.AF.E7.BD.AA たとえば、猟銃の所持許可申請などを行った申請人に対して、盗聴などの方法を用いて調査を行うことはありますか?

  • ベッキーLINE流出させた犯人は捕まりますよね

    通信を傍受した犯人は捕まりますよね 警察はこの重大な犯罪行為を捜査してますよね こんな重大な犯罪が見逃されたらおちおちラインなんかやってられないですよね ラインの信用もがた落ちですよね

  • 振り込め詐欺。過去最悪になる予定。解決策は?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000106-san-soci >「捜査は現状では手詰まり状態」(警察庁幹部)といい、打開策として捜査現場からは犯行グルー>プの解明のため現行法では認められていない詐欺事件での通信傍受を求める声も高まっている。 通信傍受にあなたは賛成ですか?それとも反対? またどうすれば、この犯罪が減ると思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 時効前の再捜査について

    たまにニュース等で殺人事件の公訴時効が迫ると警察が再度捜査員を導入して捜査にあたっているのを見ますが、殺人事件以外のケースでそういった再捜査が行われるニュースは耳にしたことがありません。 こういった時効前の再捜査というのは殺人などの凶悪犯罪のみ行われるのでしょうか?

  • 街中、駅に設置されている防犯(監視)カメラについて質問します。

    街中、駅に設置されている防犯(監視)カメラについて質問します。 犯罪捜査のための電話盗聴を可能するために通信傍受法ができました。この法律があるから一定の要件がそろえば本来は憲法違反であるはずの盗聴(傍受?)が可能になりました。 街中や駅等、公共の場にカメラを設置することについては、これを可能する通信傍受法のような法律はあるのでしょうか? 防犯、犯罪捜査のために使用されるのであれば全然構わないのですが、運用を誤ると即プライバシーの侵害になります。裁判でも行っているとその作戦、結果に重大な影響を及ぼすことにもなりかねません。どのような法律に基づいて行われているのか、誤った運用に対して何か罰則でもあるのか非常に気になりました。 駅の防犯カメラ等の情報はどの方の権限でどのような(書面等、後日その情報提供要請が誰により行われ、それが適切であったのかどうか検証可能な)方法で行われているのでしょうか?

  • 国連などの国際機関の犯罪はどこが取り締まりますか。

    国連などの国際機関の犯罪はどこが取り締まりますか。 国連の組織内でも、背任・横領・贈収賄などのうわさは絶えません。 しかし、司法当局の介入を聞いたことがありません。 例えば、国連内の職員・役員が普通の国で犯罪とみなされる行為を犯した場合、 その捜査、処罰、裁判はどの国が行うのでしょうか。 質問1.例えば、ニューヨークの国連本部で犯罪が行われた場合、 米国の警察が動き、米国の裁判で裁かれるのでしょうか。 質問2.国際機関の活動は地球規模です。とても一国の国境内におさまりません。国際的な犯罪の場合どうなるのでしょうか。 質問3.国際機関の場合は、特別に法の上に立つということがあるのでしょうか。それは、理論上でしょうか。それとも現実の世界でしょうか。 質問4. その他関連情報がありましたら教えてください。 回答は、一部でもかまいません。