• 締切済み

血行について

以前から体の部分的な痙攣に悩んでいて、この前内科を受診しました。 血液検査と尿検査をしたんですが、異常は見られず、頂いたビタミン剤を服用していますが良くなりません。 血行が悪いのが原因になっているのかなと思い始めました。 もともと甘いものや味の濃いものは好きで脂質や糖分はもしかすると取りすぎてるのかもしれません。 肥満ではありません。 平熱も平均的で、水分も取るようにはしてます。野菜は少し食べる量が少ないような気もしますが、フルーツは毎日たくさん食べています。 甘いものや味の濃いものが好きな方は沢山いるはずなのに、体の部分的な痙攣を起こしてる人は滅多にみません。 私は血行が悪くなりやすい体質なのでしょうか? それとも血行のせいじゃないんですかね。

みんなの回答

回答No.1

部分的な痙攣とはどこですか? 頭に病気があると痙攣を起こしたりします。 私も詳しくはありませんが、例えば足が疲れたら足の筋肉がピクピクするとかそんな感じなのでしょうか? 内科ではなく神経内科や脳神経外科など行ってみるといいと思います。 ビタミン剤は飲んだからといってすぐに効果は現れません。 私も両手両足のしびれにメチコバールのんでましたが、 飲みはじめて3週間ほどで落ち着いてきたかなという感じです。

関連するQ&A

  • 部分的な痙攣

    疲れた時に目がピクピク痙攣するのは経験ある方多いと思うんですが、それが身体のさまざまな部分で起きる症状が3年前から続いていて、ここ最近特に気になるようになってきたので内科を受信し、血液検査と尿検査をしましたが、電解質などの異常は見つかりませんでした。 一つ心当たりがあって、四年前に食欲が無く、半年か一年間ほど味の濃いものを少量しか食べず、水もあまり飲まなかった時期があります。 その時に足りなくなった筋肉や神経に作用するビタミンが今でも補えていないのかと思いました。 甘いものは好きなので、最近も人並みにお菓子やアイスは食べます。 でも、水分補給は人より多めに、野菜も食べるようにしています。 そして、この前内科を受診した際に、メチコバール錠とワッサーvを処方されたのでのんでいます。 それでも、ピクピク痙攣するのがおさまりません。 ビタミン剤をのみはじめて4日目になりました。 これは治らないんでしょうか? そして、何らかのビタミン不足以外の原因は考えられますでしょうか?

  • 血行障害による身体の痛み

    小さい頃から冷え性ではあったのですが、昨年秋頃から身体のあちこちが痛みだし、温シップが手放せなくなりました。腕、背中、腰、坐骨、太ももと痛みがあり、ふくらはぎは筋肉痛のような痛みがあります。顔がこわばったり、痙攣するような感じがして、指先の痺れや、足が重たくなることもあります。先月、神経内科で血行障害の恐れがあると言う事で、取り合えずビタミンEとビタミンB12を処方され、服用したところ症状が改善されたのですが、薬が無くなって飲まなくなると同じ症状が現れます。病院にも行くつもりですが、ビタミン剤を服用するしか手はないのでしょうか?自分で血行を良くする方法はありませんか?また、このような症状の場合、何科にかかるのが適切なのでしょうか?神経内科は、とても時間がかかるので、他の科でも良いのであれば、受診したいのですが、何科にかかるのが良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 空腹でケトン体3+6あり得る?!

    空腹でケトン体3+はありえますか? 私は3ヶ月ごとに尿管結石の検査で泌尿器科に通っています。病院前にはご飯は食べません。普段から夜の時間はあまり食べないので空腹時間は10〜11時間空腹で尿検査して大抵ケトン体正常のマイナスでしたが、前回から診察の時間が遅くなって結果的に空腹の時間が長くなりました 前回は尿検査のときに尿意がなく水分だけは少しとっていました その状態でケトン体+でした。 今回ですが水分も昨日の20:30 この時にプロテインバーだけを食べて以来なにも口にせず今朝の10時30頃に尿検査 そうしたらケトン体3+がでました 体感的に気持ち悪いとかはないのですが空腹でケトン体+3はありますか? 正常値になっていた頃は尿の採取時間が2時間は早かったですし多分少し水分を取っていました(水分についてはその時時によりますが尿検査のために少し水分を取ることが多いてす) 今回は固形だけじゃなく水分も14時間以上摂っていないですが空腹でケトン体3+が出たりしますでしょうか 糖は降りてないです。 あと関係ありそうなのはいわゆる黄体期ですので平熱よりは若干体温高めなのかもしれません(測ってはいません)

  • ストレスなのか糖質や脂肪で肥満なのかどっち?

    過去の質問で糖分や脂肪の摂りすぎやお菓子を食べすぎを注意されました。 いろいろな人に注意されています。 ストレスで辛い時に甘いものを食べて寝逃げして辛くなる。 1)ストレスになることがきっかけで肥満になって筋肉が分解される。 筋トレや有酸素運動などで体を動かして頭を使っていると肥満や筋肉の分解が防げるって本当ですか? 2)パーソナルトレーナーさんからストレスは結論ないほうがいいと聞いたが、ストレスがないほうがいいのは身体運動時だけですか?それとも全部ですか?? 3)肥満になる要素はストレスのほう、糖質や脂質の摂りすぎのほう、、、どっちが大きいですか?? 他の人の質問で、回答したことがあります。 「糖質や脂質の摂りすぎには注意する。たんぱく質やビタミンやミネラルは筋トレには欠かせない。」と回答した

  • 尿検査について

    明日尿検査を出さなきゃいけないのですがちょうどさっきヨーグルトを食べてしまいました。フルーツミックス味でビタミンDが豊富に含まれているみたいなことがパッケージに書かれています。大丈夫でしょうか…?

  • 体脂肪について

    先日、友達に誘われてジムへ行った際に ふと体脂肪率を計ってみたんです。 すると、体脂肪率・・・11%との結果が出ました。 あまりにも体脂肪が低いと言われ表みたいなもので自分のところを見ると 明らかに痩せすぎ・・・。 ちなみに30歳、女性、身長158cm、体重38キロです。 特に今までダイエット等をしたこともなく、元々の体型がこれなんですが 以前急激に体重が落ちたことをきっかけに(腸の病気で) 医者から糖分を意識して摂るようにと言われて以来、 糖分や脂質等を意識して摂るようになりました。(3年くらい継続しています) ここで質問なんですが、 長い間、普通の人よりも糖分、脂質を多く摂っているにもかかわらず このように“体脂肪率が低い”原因は何が考えられますか? ちなみに友達にジムに誘われて行ったというだけで 自分自身は普段ジム等、運動をしているほうではありませんし、 明らかに間食等も多くお菓子の類は毎日びっくりするくらいの量を食べています。 もちろんきちんと3食も摂っています。 素人考えではこんなに糖分、脂質を摂れば体脂肪率が正常、もしくは肥満の値を指してもおかしくないと思ってしまうんです。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください! ※全く持って純粋に疑問を持っているので、中傷等はおやめください。  お願いします。

  • 変らず、身体に水分を溜めこみやすく悩んでます

    身体に水を溜めこみやすい体質でなにをやっても、改善されない為、 かなり悩んでます。 体に、余分な水を溜めこみやすい体質=東洋医学で言えば水毒症 だと知りました。 そして、血行も悪く冷え性です。 ウエストから下の下半身が全部冷えていて、夏でも太ももや お尻やふくらはぎまでかなり冷たいです。 内臓が悪い訳(*検査済み)でも無いのに、尿の出が悪く、 浮腫みやすくて水太りタイプです。 特に、下半身が浮腫みやすく、上に比べて太ももの付け根がボテッとしています。 以前、医者から水毒体質と言われ、漢方薬で浮腫み&血行不良に効く 五苓散(浮腫み)と桂枝茯苓丸(血行不良)と言う漢方を処方され 服用していますが、少しは良いですが、尿の出はそれほど変わりません。 体型は、それほど太っていませんが、(*身長160センチ 50キロ から49キロ体脂肪率 25・5パーセント)水分排せつ出来ないと、 体重が2・3キロすぐにアップします。 特に、生理前&生理中がホルモンの関係で、尿の出が悪くなります。 以前、婦人科で、生理前&生理中に尿の出を良くするため、利尿剤の フロセミドと言う薬を処方され服用しました。 確かに、1時間に5回のペースで排尿でき、2時間で2キロ体重が落ちる ほど、排尿できましたが、二日位ですぐにリバウンドします。 水が溜まってくると、浮腫みますし身体がとてもだるくなります。 ↑にも、書きましたがあまり水を溜めこみ排尿しずらい為、検査をしましたが、 腎機能・肝機能・甲状腺・他、浮腫みの出る関連性の有る病気の検査をして も全て問題有りませんでした。 なのに、身体から水分を出す力(排尿)が有りません。 汗を、かきやすいのですが、かなりかいても喉が渇く事も無く水を飲みたくな る事もないです。 喉が乾かないと言う事は、身体に必要な水分が出た訳では無く、それだけ、 余分な水を溜めこんでいると言う事ですよね。 生理前&生理中以外でも、日頃から尿の出が悪いです。 塩分も気を付けてい て、食事作りの調味料などすべて減塩タイプにしています。 日頃から、良く身体は動かしてます。ウオーキングも毎日1時間ほどしてますし 、入浴も、30分位浴槽につかり汗をかなりかいて余分な水分を出しています。 入浴前と後とじゃ体重が500グラムから600グラムほど変わる位です。 それでも、足は全体冷えてきていて、すねの部分を少し押すと軽くへこみます。 トイレの回数は一日6・7回で、ちょろちょろと出が悪いです。 膀胱部分に重みを感じていざ、トイレに向かうとそれほどは出ません。 20代の頃は、飲み物を飲むと30分位でトイレに行くほど、順調でした。 ● 何故、検査しても病気からではないのに、水分代謝が悪いのでしょうか? ● 水を溜めこみやすい体質を改善するには、どんな方法が良いでしょうか? ● 生理が遅れ気味なのですが(10日ほど)浮腫み&尿の出が悪い事と 関係してますか? ●太ももの付け根の、贅肉(セルライト)ですが、長年の浮腫みの影響で 外ももと内もも そして前ももと後ろももまで、上半身とのバランスが、 悪い位、ぽっちゃっと張り出しています。 ↑少しだけでも良いので,太ももの脂肪を落としたいと思っています。 質問ばかりで、すみませんが時間がかかっても良いので、改善方法が あれば教えて頂きたいです。 すみませんが、ご意見を宜しくお願いいたします。

  • 水分代謝が悪いです

    色白ぽっちゃりの、いわゆる水太り体質です。体温は低く、汗をあまりかかず、尿の回数も少なく、舌は真っ白です。水分を取るようにしていますが、体がむくむ感じも有り、現にむくみやすい体質です。筋肉をつけて代謝を上げるのがいいのでしょうか?漢方は長く続けないといけないと言うし…

  • 尿として出ない水について

    病院に行った時に、尿として出てくれてない水が体の中に たまっていると言われ、水分を取るのを控えています。 同じような体質(?)の方はいらっしゃいますか? 又、どのように改善していけばいいのかアドバイスを 頂けたらと思い舞う。よろしくおねがいします。

  • 身体に水を溜めこみやすい体質の為辛いです。

    体に、余分な水を溜めこみやすく、東洋医学で言えば、水毒症です。 そして、血行も悪く冷え性です。 ウエストから下の下半身が全部冷えていて、夏でも太ももや お尻やふくらはぎまで、冷たいです。 身体に水を溜めこみやすい為、内臓が悪い訳(*検査済み)でも無い のに、尿の出が悪く、浮腫みやすい体質で、水太りタイプです。 特に、下半身が浮腫みやすく、上に比べてボテッとしています。 以前、医者から水毒体質と言われ、漢方薬で水太りに効く、 防己黄耆湯と言う漢方を処方され服用していますが、少しは 良いですが、尿の出はそれほど変わりません。 体型は、それほど太っていませんが、(*身長160センチ 50キロ 体脂肪・・28パーセント) 水分排せつ出来ないと、体重が2・3キロ すぐにアップします。 特に、生理前&生理中がホルモンの関係で、尿の出が悪くなります。 以前、婦人科で、生理前&生理中に尿の出を良く擦るため、利尿剤の フロセミドと言う薬を処方され服用しました。 確かに、1時間に5回のペースで排尿でき、2時間で2キロ体重が落ちる ほど、排尿できましたが、すぐにリバウンドします。 水が溜まってくると、浮腫みますし身体がとてもだるくなります。 ↑にも、書きましたがあまり水を溜めこみ排尿しずらい為、検査をしましたが、 腎機能・肝機能・甲状腺・他、浮腫みの出る関連性の有る病気の検査をしても 全て問題有りませんでした。 汗を、かきやすいのですが、かなりかいても喉が渇く事も無く水を飲みたくなる 事もないです。 喉が乾かないと言う事は、身体に必要な水分が出た訳では無く、それだけ、 余分な水を溜めこんでいると言う事ですよね。 出来れば漢方で、防己黄耆湯以外に尿の出を良くするものがあれば、教えて頂きたい と思っています。 生理前&生理中以外でも、日頃から尿の出が悪いです。 塩分も気を付けていて、 食事作りの調味料などすべて減塩タイプにしています。 水を溜めこみやすい体質を改善するには、どんな方法が良いでしょうか? すみませんが、ご意見を宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう