• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胸の痛みについて?)

胸の痛みについての原因は?

I9332451の回答

  • I9332451
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.14

7日の胃カメラの検査結果はどうでしたか?

gennkigennki
質問者

お礼

繰り返しのご回答を頂き、ありがとうございます。 私は、前にお伝えしましたように、8月5日午後から「CTスキャン」を受けました。 8月7日午後から検査の結果を聞きに行きました。 そして、病院の帰りに、即、その足で毎月、通院している市井の循環器専門医に今月の薬の処方をもらいがてら、呼吸器科からの医師の説明を伝えました。 結論的には、これは私の本題の質問から外れるのですが、 検査結果がわかった7日の呼吸器医師から、下記の説明がありました。  COPDが悪化しているということはない。  現在の検査から、たとえば「肺がん」のようなことも見当たらない。  しかし、最近の血中酸素濃度は90を切る日が多く、今日からでも「酸素吸入の申請と処方箋」を勧めます。  今から書きましょうか? と医師から言われました。 私は、そこまで悪いのか、直ぐに書いてもらうかとも考えたのですが、 よく町で見る、おじいさんが鼻から酸素の管をつけて、小さい酸素ボンベを転がして歩いている。それを想像するだけで、 「私も小さいながら会社の経営者です。人に対して威厳も誇りもなくなる、そんなみっともないこと、少し考えます。来月まで待ってください」 と医師に伝えて(医師も、患者さんはみんな同じようなことを言うのですと言ってましたが)、この日は帰ったのです。 そしてその足で、即、循環器医院へ報告に行ったのです。 ところが、ひとつ問題がありまして、 この数日前に糖尿内科の診察(お盆が近いので、毎日、通院している診察が続いてます)で、「足がむくんでいるので、利尿剤を出します」とのことで、その翌朝から朝に一錠利尿剤を現在、飲んでいるのですが、 それが私にアレルギーを起こすのか?単に同じタイミングなのか、この日から毎日、特に呼吸が苦しく、近くの駅まで歩くのに「はあはあ」いう状態で、 明日からしばらくこの薬を飲むのをやめて、もしそれでもまだ毎日呼吸が苦しかったら、呼吸器科の予約は次回は9月の初めですが、診察を早めてもらい、「酸素の処方箋」を書いてもらおうかと考えています。 ここ数日、呼吸がよくなく、一日ほとんど仕事もせず、ベッドに横になったり、呼吸の吸入(ビソルボン、メプチン、インタール)を自分でしています。 苦しいと、毎日暑いうえに動く気力もなくなり、ほとんど一日何もせず、毎日の症状を本などで読んで調べたり勉強しています。 そういう事情で、 私のほうから先にご回答者様に「CT」のお返事をせねばならなかったのですが、それも忘れるくらい毎日、体調をくずしています。 あれ以来、胸の痛みが今のところおこらず、それゆえ胃腸科などはまだ受診していません。 病院で、呼吸器の医師に、「循環器や胃腸科にふってもらえるか?」とそのときは尋ねたのですが、 「今は、呼吸器で考えましょう」とのことで、院内、診察科目の振り替えもありませんでした。 以上が今の経過です。 本来の質問から離れましたが、 「酸素を常に吸入しなさい」とのアドバイスで、どうしたものかと悩んでいます。 そんなものをつけて歩いて、もし電車に乗って、年配の人から、「どうぞ、こちらへ座って」などと言われたら、もう惨めですね。つらいとこです。 あのときは「部屋で酸素をすってはどうか?」と医師に言いましたが、「外出に必要で、部屋のなかではまだいらないでしょう」とのことです。 以上、遅れてしまいましたが、中間報告とさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胸が痛い、何か?

    約2ヶ月ほど前から、狭心症というか心筋梗塞というか、胸の痛みでたまに目をさますことがあります。 心筋梗塞などの前兆か?と、何回か朝一番で循環器専門医の医院で心電図などとってもらいましたが、「心電図に異常はない。心臓ではなく、何か肋間神経痛のようなものと違いますか?」と医師から言われ、 「もしかして、胃がんかもわからんと」思い、専門医を尋ねました。 ここでも、「昨年7月に胃カメラで検査しているし、胃潰瘍などではないですか?」とのことで、胃潰瘍の薬をもらいました。 数日後、病院の「呼吸器科」診察日に行ったときに、症状を話すと、「この前のRI検査では、気管支や肺に癌などは見受けられなかった」と説明がありました。 来週は糖尿で病院にいくのですが、「すい臓がん」の質問もしたく思っています。 だけど、毎日ではありませんが、胸の痛みで目をさますほどの痛み感があると、これは何も異常が無いとは思えず、どなたか同じような症状を感じたとか、知識のある方はおられないでしょうか? 10日ほど前に、肝臓専門医からエコーをしてもらったときに、「肝臓に異常はないが、すい臓がかなり痛んでいることがエコーでみられる」とのはなしで、糖尿の先生に「すい臓がんの」疑いも無いか尋ねようとは思っていますが、 さて、何が原因で胸の痛みで目をさますのか心配でなりません。 どなたか、この症状にアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、糖尿の治療を現在受けていますが、体重が急に減ったと言うような症状はありません。

  • 心臓のカテーテル検査後の心臓の異常について教えていただきたいのです。

    心臓のカテーテル検査後の心臓の異常について教えていただきたいのです。 去年の7月に心筋梗塞になりました、30代男性です。 その際、救急車で運ばれステント治療をして、事なきを得ました。 しかし、その後、全身性エリテマトーデスという膠原病にかかっていることがわかり(心筋梗塞の病院とは違う大学病院で)、その病気のせいで心筋梗塞にもなったのかもしれない。という結論になりました。(循環器の医師は関係ないよ。といいますが、膠原病の医師の意見は関係あり。です。) そして、心筋梗塞から半年後、再狭窄が起きていないかを調べるためにカテーテル検査を行った結果、「詰まってたところも、他の血管もきれいなもんです」ということで、その後一年間その循環器の病院には行かなくてよいことになり、心臓の薬もまとめて膠原病の方の大学病院で処方してもらうようになりました。 しかし、たまに胸が痛くなることがあります。程度はそれほどきつい感じではないのですが。 なので、大学病院で心電図やエコーを撮ってもらっても異常はありませんでした。 が、先日24時間つけるホルター心電図をしたところ、朝の5時半に(寝ている間、自分では何も気づかなかった)「血流が下がっている」時があった。と言われました。普通ではそういうことは起きないといわれ、やはり、心臓に何かあるのかと不安です。 今度、運動をしながら心電図をとる検査をするんですが、一ヶ月先の予約です。 それほど急を要する状況ではないようなのですが、担当医は循環器科ではないので、少し不安も…。 前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、 一番聞きたいことは、「カテーテル検査をして問題がなかった」時点から半年たって、血管が詰まりかけていることはあるのでしょうか?? ステロイドを飲んでいる関係で、副作用で動脈硬化になりやすい。などという不安もあるのですが。。 詳しい方、いらっしゃいましたら是非お答えを願います。

  • 胸の痛みについて。

    32歳 女  2歳児のママです。 突然の動悸や不安、焼けるような胃痛、ゲップ、 寝起きの胸苦しさ、胸の痛みがあります。 胃薬をもらい、先週24時間心電図をとり、今、結果待ちです。 薬はパリエット、ツムラ六君子湯、セルベックスです。 パリエットは結構強い薬なんですよね? まだ1日目ですが、飲み続けても大丈夫なんでしょうか? 副作用も心配です。 これで改善しなければ、胃カメラをするそうです。 胃薬を飲むと、もたれなどは治まる感じですが 胸の違和感やズキっとするような痛みがなかなか消えません。 胸の痛みは結構長い間、持続するのですが、まったくない時もあり 締め付けられる痛みというより、痛い場所がここ!と、指をさせるような ズキズキした痛みで、みぞおちだったり、脇腹だったり、 右の胸(乳首から数センチ上あたり)だったりと、いろいろです。 心筋梗塞やひどい狭心症ではないかと不安で(><) 最近、毎朝胸が重い感じで、いい気分で起きれません。 しかも、ホルター心電図をつけた日は、動悸がほとんどなく 外した数時間後にまた、ちょくちょく起こるようになりました。 なので、心疾患が潜んでいても発作時に心電図が取れずに 見落としてしまったら、、、 ホルター結果までの間に自分が どうにかなってしまったら、、、 などと、すごく不安です。 5月の健康診断(血液、尿、短時間心電図、肝臓・膵臓エコー)は 特に異常はありませんでした。コレステロールが少し高かったです。 その後、乳腺炎でかかった病院でも血液検査はしていますが とくに指摘はありませんでした。 とにかくホルターの結果が出るまで待つしかないですが 病気が怖くて毎日落ち着けません。。。 子供もいるのに自分のことばかり考えて嫌になります。 実家の母には、考え過ぎ!とか、また痛い痛いって言ってる、、、と 体の不調を訴えすぎて、バカにされています。 こんな私の症状どう思いますか? 昔から、人前では明るいんですが、意外に考え込む性格で 特に病気に関してはとっても神経質になってしまいます。

  • 胸の真ん中の違和感と喉の違和感

    今まで色んな体の不調を訴えましたが(微熱、頭痛、首痛、肩痛、胸痛、胃痛、背中痛、腰痛、手足の痺れ、便秘、下痢など)ここ1週間、胸の真ん中が苦しく感じる時があります。みぞおちから10cmくらい上です。息も苦しくなります。ずっとではなく、胸の苦しみは2~3分で消えます。喉の違和感はしばらく続きます。先月、胃カメラ、耳鼻科でも内視鏡をしましたが、軽い逆流性食道炎と、食道に黄色腫がありますが、あとは異常なしでした。心電図検査では脈が少し早いくらいでした。この症状は何でしょうか?

  • 豊胸手術後の心電図検査について

    10年以上前に、生理食塩水での豊胸手術を受けています。 先月の健康診断で、総合病院にて心電図の検査を受けた所、「陳旧性前壁中隔梗塞の可能性 QS波 心電図変化あり、循環器内科を受診してください」という結果でした。 陳旧性前壁中隔梗塞というのはネットで調べた所、「1月以上前にできた比較的広い前壁中隔心筋梗塞を陳旧性前壁中隔梗塞、なので急性心筋梗塞ではなく、慢性心筋梗塞の疑いあり」とありました。 過去に胸が苦しいとか、そういった症状はありません。 去年は今回とは別の病院で心電図検査を受けたのですが、洞性頻脈だが異常なしでした。 そこで、質問なのですが胸にインプラントが入っている為にこの様な結果が出た可能性はありますか? 今度、再検査なのですが、やはり豊胸していることは言った方がよいでしょうか? 言いにくいので、検査に行くかどうか迷っています。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 心電図で引っかかりました

    こんにちは。 よろしくお願いします 健康診断に行ってきて、心電図に引っかかりました。 今まで何回か心電図をしてきましたが 引っかかったのは初めてです。 心筋梗塞を起こしている人と同じような心電図かもしれない。と言われました 念のための精密検査を勧められました。 QR??コードが~とか言ってられました。 血圧は異常なしです。 倒れこむほどの動悸など胸が痛くなったことはありません。 あえていうなら ひどい肩コリと腰痛です。これはずーっと苦しんでます。 あと体力が全くないです。小柄です。 私は22歳ですので心筋梗塞はあり得ないと思うですが ありえますか??

  • 心筋梗塞の疑い

     当方、39歳 男性です。  先日人間ドックに行き、その中で心電図検査を行いました。その結果に異常があったようで、要診療となっていたので、会社近くの小さな循環器内科のある病院へ行きました。そこで、再度心電図をとると、心筋梗塞の波形?が出てると言われました。(自覚症状はありません。また過去にそのような経験は一度もありません。)紹介状を作るので、指定された大きな総合病院へ行くよう指示を受けたので、それに従い、翌日総合病院へ行きました。  そこでも、心電図検査を行うと、同じく心筋梗塞の波形が顕著に出てると言われ、3週間後に改めて、エコー検査と、運動などを行ったあとに、心電図などをとる?検査を行うと言われました。 ここで質問したいのは、 (1)心筋梗塞の疑いが濃厚であるのに次回の検査までに3週間という期間設定は妥当か否か (2)自覚症状が皆無であるのに心筋梗塞になり得るのか否か お手数ですが、ご回答頂けたら幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 20代女性の心筋梗塞になる割合はどれくらいですか

    少しまえはみぞおちがいたくむねやけして 嘔吐があり いまは食べるとむねにつかえる 左首左肩から掌にかけてものすごくこる いたい 腕がおもい あとすこしで左腕と手がしびれそう 右肩も少しこりがある 顎がたまにいたい 歯もたまにいたい いきなり心臓が大きくドキンといいます 地震みたいなかんじです 医師は心電図に異常なし 心筋梗塞は年よりがなるものだから 若い人がなるのはまれだから大丈夫といって 検査を終わりにしてしまいました たった1回の心電図で心筋梗塞がみつかる可能性は16%~とネットにでていました これで心筋梗塞かわかるはずないですよね 心筋梗塞はどうしたらわかりますか 確実にわかる方法教えてください どんな検査がありますか 若い人も心筋梗塞なりますよね 足のうらのつぼがおさないのにすごくいたくなったりします あるけないほどの腰痛も心筋梗塞が関係してますか 心筋梗塞は手術が必要ですか 手術にいくらかかりますか 体があちこち痛みます 心臓がいきなりドキンとなることがおおくなってます ここ1週間 目の下のくまがきえなくて 頭痛もたまにし、便秘です 風邪のような症状がありました 足の脈も大きくドキンといいます 心筋梗塞ですか 他の病気はなにがかんがえられますか

  • 心臓が、どくどくってなるのが怖いです。

    たまに、ドキドキが早い感じとは違うのですが どきん!とか どくどくっ!!と なってやんで またなってという感じになります。 とまるのではとか、心筋梗塞とか不安でたまらなくなります 22歳の女です。 心臓の検査は、去年1度心電図、レントゲン 一昨年に、心臓のエコー検査、心電図、レントゲン、ホルター心電図をして 異常なしです。 この感覚はなんでしょうか? 怖いです。 家の血圧で測ると血圧は正常 脈も正常です

  • 冠動脈CT検査を医師にお願いしたい

    胸の不調が半年以上続いており狭心症や不整脈の 不安が取れません、放置すると心筋梗塞になると聞き 冠動脈CT検査は医師にお願いすればしていただけるものでしょうか? 血液による心不全、心筋炎検査と安静時心電図、半年ほど前のホルター 心電図(20時間)で異常無し。血液検査と心電図は11月に行った) ※動脈硬化検査血管年齢55歳ABCのC判定 頸動脈エコー異常なし 脳MRI異常なし 胸部CT異常なし 内臓血液検査異常なし 心臓エコー(半年前)異常なし ※狭心症の検査である冠動脈CTと負荷心電図を受けていない。 胸違和感、苦しさの症状と体の強いだるさ、発熱が並行している。