• ベストアンサー

あなたの感動した話を教えてください

テレビ(ドラマなど)では誰も見ていないようなところで誰かのためになることをしている人や,本当に心がきれいな人のエピソードなどを聞いたことがありますが,私の日常の範囲では,そのような人の感動するほどところを見る機会が滅多にありません.それは親友や家族でもです. 私の一日は,平日会社に行って,上司や同僚と仕事の話や,雑談をする程度.土日でも,友人と冗談混じりの雑談をするだけです, ですので,「この人ホントにいい人だな」とか,思わず感動してしまったようなエピソードをご存知でしたら教えてください.ぜひお聞きしたいです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.1

去年の春から、毎朝の通勤に、通行量の結構多い県道を走っています。 ある朝、ある雑貨屋さん前の横断歩道で、70歳くらいのちっちゃなおばあちゃんに、車を止められました。 信号もない横断歩道で、黄色い野球帽をかぶったおばあちゃんが横断旗を持って、小学生の集団を渡らせてました。 「急いでるのに急に止めるなよな。」 止まってくれた車の方にペコリと頭を下げるおばあちゃんを、思わず睨み付けてしまいました。 次の朝、その横断歩道で、昨日と同じ横断旗を持って立っているおばあちゃんを見かけました。 「今日は止められなかったぞ。よしよし。」と思い、速度を上げて通り過ぎました。 次の朝、私の車が横断歩道に近づくと、小学生の集団が近づいて、おばあちゃんが横断旗をあげようとしているのを見つけました。 「また止められたら遅れそうだよ。」 私は車の速度を少し上げて、おばあちゃんを避けるように通り過ぎました。 次の朝、その横断歩道には誰も立っていませんでした。 「?」 そうか、今日は土曜日だ。 私は少しほっとして車の速度を上げました。 夏が来て、私は車のエアコンをいっぱいに利かせて走っていました。 横断歩道に近づくと、いつものおばあちゃんが所在無げに立っていました。 「小学生は今日から夏休みだろ。知らないのか。」 おばあちゃんが立っている横を、私は速度を上げて通り過ぎました。 冬が来て、路肩の雪を避けながらゆっくり走って横断歩道に近づきました。 するとおばあちゃんが縁石に座り込んでいるのを見つけました。 「体調でも悪いのかな?」 車を止めようかと迷っていると、自転車に乗った中学生の男の子が声を掛けているようでした。 おばあちゃんはすぐ立ち上がって、横断旗を上げ、私の車を止めました。 私の車にペコリと頭を下げるおばあちゃんに、心の中でご苦労様と言いました。 春が来て、1年生が集団で横断しようとしていました。 もちろんおばあちゃんが横断旗を持って立っています。 最近では、あの横断歩道に近づくたびに、いつでも止まれるように車をゆっくり走らせています。 おばあちゃんとはしゃべったこともないけれど、いつでも止まれるようにゆっくり走るようにしています。 (実話です)

pusumopi
質問者

お礼

毎日子供たちのために横断旗を振っているおばあさんのことが日に日に情がうつって言ったんですね,おばあちゃんのことを思いやれるjg5dzxさんもまたいい人ですね!ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zxv-poi
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.2

深夜1時半頃・・・ 家から150メートルぐらい離れた公園に1人で散歩に出かけたら・・・ 誰もいない静かな公園でわが家の愛猫(♂)と出くわし・・・ 深夜の公園デート・・・。 帰りは♂猫と2人?だから心強く感じ・・・ チョット感動してしまった・・・。

pusumopi
質問者

お礼

家出した猫が公園を散歩していたときに帰ってきたということでしょうか?飼い主さんがその猫のことを思って探していたのなら感動しますよね.ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司とプライベートの話、以下の発言は冗談?軽口?

    上司とプラべートの話、どこまでならOK? 以下の発言は冗談?気にしすぎでしょうか? ・今は○○さん(私)とデートしてるからさ、と電話先の同僚に言う ・誕生日いつ?これ買ってあげよっか?と冗談を言う ・話の流れで、仕事帰り合コンとか行くでしょ?今はないのか〜でも遊び行ったりしたら声掛けられたりするでしょ? ・海外旅行の話をしていて 自分はもう空港から半袖ビーサンの準備万端の格好で行くよ、○○さんも空港からビキニで行ったら? ・○○さんは汗かかなそうだもんね などなど、発言で気になる部分が多々あります。 上司は配属を決めてくださった方で、立場も部でトップの方です。 案件に一緒に入ることも多く、人より多く雑談をする機会があります。打ち合わせ前にランチを奢ってもらったり、相談に乗って親身になってくれたり…純粋に部下としては可愛がってもらってるなとは思うんですが、プライベートの話をしている時に上のように気になる言動があります。 上記はおじさん特有の軽口や冗談、または雑談の延長線で言ってるんでしょうか? 上司の性格なんですかね?気にしすぎ? ちなみに既婚者で一回り以上離れてます。 男性で40-50歳の方に答えて貰えたらなお嬉しいですがどなたでも。 ご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 好きな人がいるのに紹介の話

    会社の上司から紹介の話を持ちかけられました。 ですが今、私には気になる人がいて・・・(付き合っていません) 正直、この紹介の話に乗り気になれません。 お断りしようと思いましたが、いつもお世話になっている人だし、すでに相手方にも話がいっているようです。 それに以前「誰か紹介してあげようか?」と言われたとき、会社での雑談中に笑いながらだったので冗談と思い「良い人がいればよろしくお願いします~」と言ってしまったんです。 もう30歳になるのに彼氏のいない私を心配しての紹介だと思います。 ここは上司の顔をたてて紹介に行くべきでしょうか。 私は恋愛にとても不器用で、気になる人がいるのに紹介なんて・・・と硬苦しく考えてしまいます。

  • 最近感動が薄いです。

    20代前半男です。 最近、感動することが本当に少ないです。 昔は何かにつけ一喜一憂してた気がします。 最近はあまり活発に行動してないことも要因だと思いますが、日常のささいなこと、例えば人に怒られたり、感動すると言われている映画などをみても、心に何も残る感じがしません。涙は出たりするんですけど。生きている心地がしないんです。ふわふわふわふわした感じで。別に死にたいとか、うつになっているわけではないんですけれど。 さらに思うことが、ネット・携帯の使いすぎで(このサイト含め)頭を使うことが無くなってきているな、と感じているところです。このまま行くとやばい気がします。バカになりそうです。何か目標を作らないといけない、というのが今の目標で、とりあえずなんかしないと、とは思ってるんですが。 同じような境遇の方はいませんか? 何か対処法はないでしょうか。 お願いします。

  • 聞きたくない話

    好きな人に付き合っている人がいる場合。みんなで雑談している中で、付き合っている人との話を聞くのがとてもつらいです。特に旅行にいったときの話を聞くと色々想像してしまいます。時にはその場を離れたりすることもあるのですが、職場で一緒に仕事をしているため、彼女とは身近な同僚で、いろんな雑談をしますが、付き合っている人との事をこちらから話題にすることはまったくありません。自分が聞きたくない話で聞くことがとてもつらいです。彼女も彼氏とのことは自主的には話しません。自分が1年前に別な人とつきあっていて別れたことを知っていて気をつかっているのか、逆に彼女からも、こちらの恋愛についての質問はありません。好きな人の付き合っている人との話を聞くことがつらい時どうしますか?彼女がフリーだったらアプローチをして告白をしたかもしれません。誰でも好きになるわけではなく、本当はきちんと気持ちを伝えたいのですが、いろんなことが気になり躊躇しています。「別れちゃうかもしれないし…」と彼女は言っていますが、実際どんな状況なのかは分かりません。振られたとしても、彼女が好きになってくれてありがとうと感じてくれたら良いとも思っています。 彼女が幸せならそれで良いと思う時もあります。同じ職場で身近に接しているため、距離を置くことも忘れることも難しくつらいです。

  • 無気力で何をしても感動がなく楽しくないです。

    無気力で何をしても感動がなく楽しくないです。 頭がボーッとして休日は家にこもりテレビかゲームしてるか寝るかです。 幼い頃はバラエティ番組を見て心の底から笑って楽しめていたのに今は楽しめません。 感情もあまり出ずたまになぜ他人が笑っているのか理解できない時もあります。 友達はいますがラインか電話してるぐらいで遊びにはあまり行きません。地元も隣の県なので。 今まで惰性で生きてきたせいか生きる主体を見失っている感じがします。 友達と遊ぶ時も何をするかは友達任せで誘ってもらわないといかない、 人と話すのも話しかけられないと話さない。 学生はおとなしくてもきちんと宿題をして授業を聞いてテストで赤点を取らなければよかったですが、会社に入るとおとなしくしないで雑談しつつ明るく社交的に色んな人と接しないといけません。それがうまくできてなくて。 もともと1人が好きで1人でいるのが苦になりませんでした。 他人といると気を遣い疲れてしまうからです。 それでも話しかけてくれたり遊びに誘ってくれる人がいたので学校で一人ぼっちになることはなかったし、今でも遊ぶ親友は5人います。 飲み会とかは最悪でなんで高いお金を払ってお酒も飲めないしちょっとしか食べられなくて時間取られるのに行かないといけないのって感じで誘われたらキレそうになるぐらいでした。 自分に自信がないからいい人でいよういようとして、気を遣い疲れて1人になりたくなるんですよね。たぶん。 自然に普通に人と接することができないのが苦痛です。 皆さんはこういう時期ありましたか? アドバイスください。

  • お休みしちゃダメなの?

    私の仕事は、営業系のお仕事です。平日も仕事で土日祝日も仕事があります。その為、土日祝日に仕事をしたら平日お休みをとるシステムに会社がなっているのですが・・平日に2連休など取ると上司に怒られ、月8日もお休みしていない日もあります。会社の同僚からもお休みを取ると影で言われているのを知っています。いろいろと言われても気にせずお休みは取って大丈夫でしょうか?それとも、まわりの人に合わせたほうが良いのでしょうか?

  • 素っ気ない態度

    職場に好きな人がいます。その人は上司ですが年下です。現状は何回かその他の上司や同僚も含めて飲みに行ったり、仕事中も冗談を言ったりしています。 彼は普段は明るく、分け隔てなくみんなとよく喋る方です。先日偶々二人きりになる機会があったのですが、あんまり話してくれず沈黙が流れてしまいました。 他の人(他上司や同僚)と私と3人で居る時などはよく喋って私をからかったりするのでいつもと態度が違ってすごく意外で…。 私としては二人きりになれたのが嬉しくってもっと話して仲良くなりたかったんですが。 今後どうしていけばいいでしょうか?積極的に接触をはかっていいのか分かりません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 主婦の友達と会う曜日は平日ですか?土日ですか?

    主婦の友達と会う曜日は平日ですか?土日ですか? はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。 私には10年以上の付き合いになる親友がいます。私は独身で親友は主婦(パート)です。 お互い話したいこともたくさんあって頻繁に会いたいのですが 私は土日休みで親友は土日は家族と過ごすので平日しか会えません。 そのため、親友と会う時はいつも私が休みを取って平日に会うのですが その度に私の有給休暇が消化されていきます。 最初は仕方ないとも思ったり、楽しい時間を過ごせているので何も感じませんでしたが 最近私も旅行や自分のために有給を使いたいと思い、頻繁に旅行することになり 有給残数が少なくなってきました。 それでも彼女は会いたい会いたいと平日を指定して誘ってきます。 私も事情(仕事が忙しい、有給残数が少ない)を話し、やんわりと土日に会う方向へ 持って行くのですがやはり彼女もそこは譲れないようです。 親友のことは嫌いではないし、ものすごく好きなのですが本当に有給がないのです。 ひどい時は月に1回ペースでお誘いが来るので下手をしたら親友のために有給が 全て使われることになってしまいます。 また、私の周りで土日休みなのが私だけで同じグループの親友は全員平日休みです。 そういった理由からも立場が弱く、また会わなければ疎遠になっていくといった感じです。 事情が事情なので、疎遠になってしまっても仕方ないとも思いますし 何も月1ではなく、2~3ヶ月に1回にすればいいとも思っています。 (ですが現状は2~3ヶ月に1回の有給消化でも厳しいのです・・・) 同じような方、いらっしゃいましたらどのようにやりくりしているか、 またどのような考えを持っていればいいかなど、アドバイスお願いいたします。

  • 仕事を辞めたかった話が他の同僚にバレている

    頭に血が上っているので、冷静なご回答をお願い致します。。 わたしは数ヶ月前、 ある理由で退職の意思を上司に伝えた事がありました。 その時は、上司とたくさんお話しして、考え直すことにして、退職せず残ることにしました。 親身に話も聞いて頂き、本当に嬉しかったし、頑張ろうと思えました。 上司だから包み隠さず話せた部分もあり、信頼もしていました。 そこまではいいんです。 ですが、、 今日、同僚とたまたま話の流れで 「以前、仕事辞めようと思ってた事があんですよね?」 と聞かれてしまいました。 なぜ!?! 知っているのか!!? その同僚は、誰に聞いたかはとぼけて答えませんでしたが、 私は上司にしか相談していなかったので、その上司しかいません。 一般的に上司という立場の人は、 「あの社員が実は辞めたいと思っていた」とか、そんなナイーブで個人的な話を一緒に働いている他の同僚に話していいものなのですか? 今は違っても、過去に辞めたいと思っていたという事を知られながら一緒に働くことの働き辛さを分かって欲しかったと求めるのは、ワガママなのですか? 私は、誰にも知られたくなかった!!! その同僚も、誰かから聞いたのかもしれないし、広まっているのかもしれない。。。 心から、ショックを受けました。 腹が立っていますが、それはおかしい事ですか? 上司を問い詰めたいところを一歩踏みとどまっています。 ここで、冷静な方々の意見を聞こうと。。。 もしかしたら、上司がもっと上の人(大きい会社なので)に私の件を話しして、その人がバラしたのかもしれませんが、 それはそれで、もう会社自体にうんざりしてきますが。。。 私はこんなことで、怒りすぎでしょうか?

  • 好きな人の話を聞くのがつらいとき

    好きな人に付き合っている人がいる場合。みんなで雑談している中で、付き合っている人との話を聞くことがとてもつらいです。特に旅行にいったときの話を聞くと色々と想像してしまいます。時にはその場を離れたりすることもあるのですが、彼女とは身近な同僚で、職場で一緒に仕事をしているため、いろんな雑談をしますが、付き合っている人との事をこちらから話題にすることはまったくありません。自分が聞きたくない話で聞くことがとてもつらいからです。彼女も彼氏とのことは自主的には話しません。自分が1年前に別な人とつきあっていて別れたことを知っていて気をつかっているのか、逆に彼女からも、こちらの恋愛についての質問はありません。好きな人の付き合っている人との話を聞くことがつらい時どうしますか?彼女がフリーだったらアプローチをして告白をしたかもしれません。誰でも好きになるわけではなく、本当はきちんと気持ちを伝えたいのですが、いろんなことが気になり躊躇しています。「別れちゃうかもしれないし…」と彼女は言っていますが、実際は、どんな状況なのかは分かりません。振られたとしても、彼女が好きになってくれてありがとうと感じてくれたら良いとも思ったり…、 彼女が幸せならそれで良いと思う時もあります。同じ職場で身近に接しているため、距離を置くことも忘れることも難しくつらいです。

スマホプリントできる?
このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nでは、フォト用紙を使ってスマホプリントすることができます。
  • スマホプリントに便利なDCP-J572Nの使い方を紹介します。
  • ブラザー製品のDCP-J572Nを使えば、簡単にスマホからプリントできます。
回答を見る

専門家に質問してみよう