公立教員志望動機:実用的な情報分野の教育に取り組む

このQ&Aのポイント
  • 私が教師として目指すものは実用的な情報分野の教育です。アルゴリズムの実習を通して、問題解決に対する論理的思考、実践力を高める授業を実践しています。情報教育によって得られる素養が困難に負けない強さになり、生徒の可能性の幅を広げると信じています。
  • 社会人として苦労したことは、通信制の高校での教育です。転編入学や学力不足の生徒が多く、前向きになれない生徒に対して基礎基本を徹底して指導し、自己肯定感を持たせるために努めました。通信制の特性上、生徒との接点が少ないため、会話や書き纏めることによって生徒理解に努めました。
  • 私の志望動機は、実用的な情報分野の教育を通じて生徒の論理的思考と実践力を伸ばし、困難に負けない強さを持つ人材を育てることです。また、通信制の高校での経験を活かし、学力不足や挫折経験のある生徒に対しても前向きな姿勢を持たせ、自己肯定感を育む指導を行いたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

引き続き、志望動機のダメだしをお願いします。

先ずは前回の質問に対する回答者の皆様、ありがとう御座いました。 前回いただいたご指摘を踏まえ、内容を推敲しましたので、 再度のダメだしをお願いします。 公立の教員採用試験(高校:情報)における志望動機と社会人(私立通信制高校教員)として苦労した事についての文章です。なお、面接を想定しています。 志望動機(兼PR) 私が教師として目指すものは実用的な情報分野の教育です。アルゴリズムの実習を通して、問題解決に対する論理的思考、実践力を高める授業を実践しています。具体的には、素数を求めるプログラムの作成などを行いました。プログラムの実行結果は目で確認できますので、達成感を持たせ易く、それは論理的思考の定着にもつながります。情報教育によって得られる素養が困難に負けない強さになり、生徒の可能性の幅を広げると信じております。教育を通じて生徒の人格的な成長に関わるのが私の希望です。 社会人として苦労したこと 通信制の高校では、全日制で一度挫折を経験した生徒や問題行動を起こした生徒の転編入学が多くあります。加えて、中学校から入学する生徒は学力不足で全日制を選べなかった者も多くいます。挫折経験や学力不足で、学校に対して前向きになれない生徒に前を向かせる必要があります。基礎基本を徹底して指導し、授業に対する理解力を深めることで自己肯定感を持たせます。特に通信制は生徒との接点が少ないため、担当する生徒との会話内容や家庭環境、友人関係、進路希望などを書き纏めることで生徒理解に努めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

 よくまとまっている文章と思いますので、添削のようなことはできませんが、ただ1つだけ、お勧めしたいことがあります。それは、「志望動機(兼自己PR)」の中に1項目つけ加えることです。  いわば、「情報科学と人間学のドッキング」です。高校での「情報科目」をご担当のようですので、当然、コンピューター・リテラシーなどとも関わることになりますね。そういう科目などを通じて、「情報と人間とのあるべき関係」や「WEB・インターネットに関わる際の倫理の問題」などについて考えることを今後の研究・教育に盛り込む、といった趣旨に言及なさったらいかがでしょうか。つまり、「情報科学を、人間学の一部として(も)考える」という視点です。  「社会人として苦労したこと」の項で、現在ご担任中の生徒さん(の特徴)について触れておられますが、そこでの経験を今後の教育に活かす、という意味でも大いにお勧めできる視点かと存じます。  以上、ご提案まで。ご健闘をお祈りします。

izayoi168
質問者

お礼

書き込み、有難う御座います。 >情報科学と人間学のドッキング 良いですね。これを踏まえて、再考してみます。

その他の回答 (2)

noname#197650
noname#197650
回答No.3

NO.1です。 お礼ありがとうございます。 ぶっきらぼうな書き方をしてしまったので、気を悪くしてしまったかなと思っていました。 ホント、私の戯言ですから、気にせず目標に向かって頑張ってください。 面接を想定しているとのことですので、少し質問をさせてください。 まず、いじめが起きた時、どのように対処しますか? もう一つは、モンスターペアレントに遭遇したとき、適切な処置ができる自信はありますか? おそらく激務だと思いますが、やり甲斐がありそうですね。 幸運を・・・

izayoi168
質問者

お礼

丁寧な書き込み、有難う御座います。 いじめとモンスターペアレント、王道的な内容ですね。 いじめは未然防止が原則ですけれども、起きた場合は即座の対応が必要だと考えます。事実確認を行い、教頭と被害生徒の保護者に報告し、加害側の生徒に個別の指導を行います。また、その保護者に相談をします。改善が見られない様であれば、三者面談(生徒、保護者、教師)を行います。主に働きかけるのは加害生徒に対してです。又、教室とその付近の様子を巡視にて確認する回数を増やします。 モンスターペアレントに関しては一度、話を聞きます。その上で、即答は避け、検討後にこちらから連絡をするように伝えます。他の生徒との公平性の観点、法律上の観点などから、学校として対応すべき問題なのか、そうではないのかを判断し、返答を纏めます。その後、教頭に要求内容とそれに対する返答を伝え、方向性に問題が無いか確認し、保護者へ連絡をします。 こんなところですかね…、もっと色々練りこまないといけないのでしょうけど…

noname#197650
noname#197650
回答No.1

聞き流してください。 >実用的な情報分野の教育 既に意味がわからない。 >アルゴリズムの実習 これも?です。 >素数を求めるプログラムの作成 お粗末だと思います。 >プログラムの実行結果は目で確認できますので、達成感を持たせ易く、それは論理的思考の定着にもつながります。 根拠は? プログラムの授業の場合、内容を理解せず、 テキストにしたがって文字を打つだけで動くケースがあります。 それだけで、(自己満足な)達成感だけを得て、 論理的思考はサッパリという事もあるのではないでしょうか。 >教育を通じて生徒の人格的な成長に関わるのが私の希望です。 論理的思考や実践力はどこに行ってしまったのでしょうか? 以上です。

izayoi168
質問者

お礼

書き込み、有難う御座います。 集団面接を想定しているので、持ち時間の都合上、長々と根拠を述べることは難しいと思います。 今回ご指摘いただいた点が、面接官からの質問として来る可能性もありますので、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 志望動機のダメだしをお願いします。

    現在、34歳で私立高校に勤続8年目になる者です。 公立の教員採用試験(高校:情報)における志望動機と社会人(私立通信制高校教員)として苦労した事の文章に対するダメだしをお願いします。いつも2次試験落ちしますので、何か問題があると思います。 志望動機(兼PR) 私が教師として目指すものは実用的な情報分野の教育です。情報処理を通して、問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力を与えたいです。問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力が生徒の可能性の幅を広げると信じております。やはり、生徒には自分らしさを貫けるような人としての強さを持って欲しいと考えます。教師として生徒に関わる以上は一人前の大人に育て上げたく思います。 社会人として苦労したこと 通信制の高校は全日制で一度挫折を経験した生徒や問題行動を起こした生徒の転編入学が多くあります。加えて、中学校から入学する生徒は学力不足で全日制を選べなかった者も多くいます。挫折経験や学力不足で、学校に対して前向きになれない生徒に前を向かせる必要があります。自己肯定感を与えて、自信を持たせ、自身の進路を考えてもらう事に日々、苦労しています。特に通信制は生徒との接点が少ないので、会話の一つ一つを大切にしています。又、積極的に生徒に関わる事も課題としております。

  • 通信制高校の志望動機

    先ほども質問させてもらったのですが、通信制高校の志望動機に 『私は今不登校なので全日制では毎日通えるか不安だったのでこの高校はぴったりだと思った』などという 『不登校』という言葉を使ってもいいのでしょうか? 何か合格・不合格に関係したりしないでしょうか?

  • 志望動機の添削お願いします。

    志望動機となりたい教師像という課題がだされているのですが、添削してください。 教育業界をめざしています。宜しくお願いします。 ・特に志望動機となりたい教師像の文章がうまくつながらなくて困っています。 私が教師を志望したきっかけは、大学3年の時、ある高校生の家庭教師をしたときにさかのぼる。その時の生徒は化学が不得意だったが、初歩から根気よく教えることによって生徒の理解が深まり、化学に興味を持ってくれるようになった。その時の生徒が化学という学問に感動している様や、教えるという行為に対する自分自身の喜びを経験して、より多くの生徒に対して学問の深遠を教えていきたいので、教師を志望した。 そこで、目指す教師像を考えるとき、大学院時代の恩師の言葉を、必ず思い出す。それは「生徒を狭い自分だけの物差しで見てはいけない」という言葉である。そして、その言葉の意味を考えるうちに、私は、常に学ぶことを忘れず、成長し続ける教師になりたいと思うようになった。そのために、最初は、恩師を見本とし、次の3つのことを実践していきたい。  以下省略します。

  • 通信高校の志望動機について

    通信高校の面接で志望動機を聞かれるかもしれないのでこれで大丈夫かお聞きしたいです…! 「私が貴校を志望した理由は、中学の時、体調不良や精神的な面で学校に通えることが少なく、全日制高校だと毎日通えることが難しいと不安なこともあり、自分のペースで勉強でき、通える〇〇高校が自分に合ってると思ったからです。」 これで大丈夫でしょうか…? 文面で不自然なところなどがあったらご指摘していただきたいです…! ここの高校はプログラミングやeスポーツなど専門的な学習もできるのでそのことも書いた方がいいでしょうか…?

  • 志望動機の書き方

    私は全日制の公立高校に在籍しているのですが、昨年十月頃から著事情で休学し、四月からは通信制高校に通う事に決めました(私は一年生分の単位は取ってあるので、転校という形になります)。 早速願書を取り寄せ、当然ですが志望動機も書いて提出する事に。 高校受験時の文章を基本に書けばいいかな・・・と思いましたが、すっかり忘れてしまった上、400文字以上という規定に戸惑いも感じています。 とりあえず「学校に行きたいと思う気持ちがあっても不登校だった」「無闇に学校に拘束されない状況下でなら、続けられると思う」「空いた時間をバイトや資格修得の為に使いたい」という点は入れたいと思うのですが、これを400文字以上にしろと言われるとかなり厳しいです。 他にどのような事を書けばいいのか、またどのような書き出しと終わりにすればいいのか、アドバイスをください。

  • 普通高校の志望動機

    志望動機が特にないんです(:_;) 自分の学力じゃ、そこがちょうどいいくらいだから、その高校に決めたんですが、、、 将来やりたいこともなくて、、 大学は行こうと考えてるけど。 どういう風に作ればいいか分かりません(ノ_・。) 何か例とかないですかね(ーー;)? アドバイスでもいいんでください!

  • 志望動機がない…?

    現在、派遣で働きながら正社員の事務の転職先を探しています。 高卒で働き出し、現在は一般事務をしており、その前に製造と営業事務の経験はあります。高校は商業科に通っていたので、簿記、情報処理、情報技術、ワープロ、漢字検定、などの資格は持っています。 先日、職安で働きたいと思ったところを見つけましたが、志望動機が給料とボーナスがよく、完全週休2日制だからです。こういう理由は志望動機として書いてしまってはあんまりいい印象を受けないと聞きます。 その会社は化学薬品や、メッキ?などを扱ってる会社らしいのですが、こちらを志望動機に結び付けようと思っても、今まで化学薬品に関する会社に勤めたこともありませんし、化学薬品に興味があるという理由もとってつけたような理由で嘘っぽいし、どういう志望動機を書いたらいいのかわかりません。 こういう場合はどのような志望動機を書いたらいいんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 面接3☆アドバイスお願いします。。志望動機について

    2校あるんですが・・。あと、教育方針と教育目標はどうちがうんでしょうか。また志望動機に教育方針、教育目標のはどちらを中心に話したほうがいいのでしょうか。 まず第一志望校のA校の紹介 ○教育方針・・『勉強だけでなく、身体も鍛えよ。』 ○教育目標・・品格・気力、健康を目標とし、自主性、創造性、積極性あふれる人間づくりを目指している。 ○校則は結構自由。 ○部活が盛ん。 私の主な志望理由 ○スポーツが好き。 ○高校に入ったら部活と勉強を両立できるよう努力し、充実な高校生活を送りたい。 ○体験入学はしていない。 私が考えた志望動機 「教育目標である、勉強だけでなく、身体も鍛えよという方針が私自信目標にしていた方針であり、その教育方針である自分の目標をぜひ貴校で実現したいと思い志望しました。また部活も盛んだということも志望動機のひとつです。」です。なかなか考えがまとまりません。どうしたら、面接官から受けいれられるような動機になるのでしょうか。。 第二志望校B校の紹介 ○教育方針・・豊かな人間精神をつちかい、平和な国家社会の形成者として、心身ともに健全な人物を育成する。 ○部活はそこそこ盛ん。 ○校則はあまり緩くはない。 私の主な志望理由 ○校舎が綺麗。 ○充実な高校生活が送れそうだとおもった。 ○スポーツが好き。 ○家から近い。 ○体験入学は申し込みはしたものの、急な用事で欠席。 「一番の志望理由は、ぜひ貴校で充実した高校生活を送りたいと思ったのが一番の志望理由です。教育方針にもあるように心身ともに健全な人物を育成できるように一生懸命励んでいきたいと思っています。」です。2校ともありきたりになってしまい、まとまりません。見てくださった皆さん、面接官になったつもりで、この子なら、絶対本校に入学してもらいたい!と思われるような志望動機になるようどうか協力してください。お願いします。

  • 志望動機の書き方がわかりません!!

    「ITソフトウェアエンジニア」という仕事の面接に向けて現在、志望動機を書いているのですが、 しっくりとした志望動機を書くことができません。 どのように書いたらいいのかアドバイスを頂戴できればと思います。 ちなみに、私自身も下記のように書いてみましたが、全くしっくりしません。 <ITソフトウェアエンジニアの志望動機> 小学校の部活動からパソコンが好きで、それに入っているゲームで遊んだり、調べ物をしたりしておりました。 高校の時の情報の授業で本格的にパソコンのことを勉強した際にもっとパソコンのことを勉強したいと思うようになりました。本格的にパソコンを使った仕事をするには情報処理やプログラミングなどの資格が必要ですが、経済的な理由により、資格を取ることができなかったので独学かつ経験を積むことで勉強をし、資格を取得したいと思います。未経験ではありますが、諸先輩方のおっしゃることをしっかりと聞き、やる気と努力でカバーしたいと思います。そして、少しでも仕事に慣れることで、貴社のメンバーの一員となり一翼を担っていきたいと思い、この度志望いたしました。

  • 教員試験志望動機について

    (以前質問したことの続きとゆう感じですが) 自分に何の関わりの無い土地の教員試験を受ける場合、必ず志望動機を聞かれると思います。 会社への就職なら、その会社にどんな魅力がありどんなことをしたいかを答えると思います。 しかし他県での教員試験の場合、ここの高校に入る!とゆう訳ではなく、その県での採用となるので動機を答えるのは難しいように思えます。関わりがないのでは尚更です。 そこでどうゆう動機なら通用するのでしょうか? 例えば ・結婚したから、したいから ・この土地に好きだから、憧れていたから、住みたか ったから とゆうのは門前払いになるのでしょうか? 一般論でも結構ですからご意見お願いします!