• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「自転車に乗るときもヘルメット」条例施行?)

ヘルメット着用は必要?自転車のヘルメット条例について知りたい

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.5

この手の安全装備に関しては自己責任でよいと思うんですよね。 無理矢理にヘルメットをかぶせるんじゃなくて かぶってなくて事故った場合に該当する賠償金の減額、 および事故相手の刑事責任、行政責任の軽減がなされるようにする。 これでOK。 普通に走っていたら手抜き工事で出来た道路のくぼみに前輪が嵌まって前転して頭を打ち付けて死んだ。 管理者の役所を訴えるぜ ↓ ヘルメットをかぶっていたら2000万円 かぶってなかったら1000万円 普通に車道の左端を走っていたら後ろから来た漫然運転の乗用車にはねられ、フロントグラスに頭を打ち付けて死んだ 相手の運転手を訴えるぜ ↓ ヘルメットをかぶっていたら2000万円 かぶってなかったら1000万円 こうすればかぶりたくない奴はかぶらなくてもよいし 取り締まる警察の仕事も増えないし 賠償金を払う国民の負担も減る(賠償金のもとは税金や保険料だから) 最後の質問は、ママチャリは持っていないが2万円の折りたたみを持っていてそれに乗るときも普通にスポーツ用のヘルメットをかぶっていますよ。 元々単色のおとなしいやつだから。

関連するQ&A

  • 自転車のヘルメットって?

    自転車に乗る時、 ヘルメットかぶってますか? スポーツ自転車に乗る時だけですか? ママチャリに乗る時はかぶらないんですか? そもそも、 ヘルメットは法規制が無いので、 自転車ノーヘルでも全然問題ありませんか? 自転車用ヘルメットって、 ダサくないですか? 自転車用ヘルメットどう思いますか?

  • 自転車用ヘルメットについて教えてください。

    自転車用ヘルメットについて教えてください。 ロードバイクに乗って数年になります。 長距離は走らず車道を主に走行しています。 ヘルメットは重要だと思いますが法規制されていませんし、 短距離通勤くらいでかぶるのもおっくうなので購入していません。 バイク用のように頑丈でもなくどうなのかという気持ちなのですが、 やはりヘルメットというものは自転車でも必要なものでしょうか? ヘルメットにまつわるお話経験知識等あれば詳しく教えてください。 もし購入するとしてどういうものがいいのでしょうか? 自転車のヘルメットについて教えてください^^

  • 自転車ヘルメットが欲しい

    自転車ヘルメットが欲しいのですが、ロードバイク向けのものではなくmtb向きのほうがデザインとして好きです。 そこでプロテックなどを試着したのですが、感じた問題点があります。 1、ロードバイク向きのヘルメットは日本人の頭向きのものが多数ありますが、mtb向きにはそれが少なく、側頭部がきついです 2、ロードバイク向きのものは通気性が優れていますが、それに比べると、通気性の悪いものが多く夏場蒸れそう これらの問題点を解決した製品はありませんか?

  • 自転車ヘルメットでお勧めは

    クロスバイクで通勤してます。ルイガノTR-1です。 距離は片道5km程度。 車道を走行中、路上駐車の脇をぬけるときにいきなり運転席ドアが開き(運転手が降りようとして)ぶつかりそうなることが2度もあったのでそれを機会にヘルメット必要かなっと思い始めました。 ただ私自身そんなにスピードを出すのが得意ではなく歩道や車道をまちまちに走っている状態です。 高校生のママチャリに抜かれることも多いです。 ヘルメットしている人はとても速くてさすがだなっと思うのですが私みたいな中途半端な自転車のりに合うヘルメットでなにかお勧めはありますでしょうか。 一応調べたらBELLのシティーとソーラーが予算的にも良いのかなと思いましたがとくにメーカーにこだわりはありません。 通勤している時の格好はジーパン、T-シャツなど普段着です。 よろしくお願いします。

  • 折りたたみ自転車でヘルメットをかぶったら変ですか

    下記の折りたたみ自転車を買ったんですが、 ヘルメットってかぶるものなんでしょうか? http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/yuwa-gracias/cabinet/116k07.jpg よく本格的な自転車に乗っておられる方は、 流線形のヘルメットをかぶっていますが、 この折りたたみ自転車ではヘルメットは普通かぶらないものでしょうか? もし、かぶるのでしたらどういったヘルメットがいいのか教えてください。 学生時代以来、自転車に乗っていないのでよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 自転車も二種類に分けましょうよ

    こんばんは 曰く、 「自転車は(基本)車道を走りましょう、歩道を走るのは危ないから」 しかし、自転車も、スポーツ用からママチャリまでいろいろあります。 ・・・三輪車まで車道を走れ、とは言わないでしょう。 いや、あるいは三輪車が堂々車道を往く、でもいいですが。

  • 自転車用ヘルメット色は白に統一せよ?

    自転車の車道走行を呼びかける輩(やから)は無責任極まりない。自転車の乗員はヘルメット着用義務(一部除く)がない。にもかかわらず危険な車道に放り出そうとするのは国民感情を逆なでする。 まずは法整備だ。原付きバイクの規定を準用するのが妥当だ(道路交通法施行規則9条の5)。そしてここが重要だ。自転車用ヘルメットの色は白に統一するのだ。 色を白とするのは、夜間でも視認性が高いなど目立つため。視覚障害者が持つ杖(つえ)の色は白と定めている、交通弱者保護規定(道路交通法施行令8条)からも裏付けよう。白ヘルメットを自転車のシンボルとし、ドライバーは見かけたらいたわることを義務付けるのだ。 ヘルメットは品質安全協会が定めた「SGマーク」がついているものとしたい。となると「通学用ヘルメット」に限られてくる。「競技用ヘルメット」は通気性を重視し強度は置き去りにしているので、一般公道での使用は避けるべきか?

  • 自転車に乗るときにかぶるヘルメット

    自転車用のかっこいいヘルメットありますよね。 あれって工事現場とかでかぶるヘルメットと比べてどの程度の有効性があるんですかね。 自転車に乗るときも工事現場みたいなヘルメットの方が安全ですかね。 あるいはバイク用のhるメットと比べてどうですかね。

  • お勧めオンライン自転車用品店(ヘルメット)

    9月にサイクリング大会があり、あえてママチャリで出ようと思っています。 しかしがら、ヘルメットの装着が義務付けられていて購入しなければなりません。 近所の自転車専門店に行ったら何種類かありましたが、最安のもので¥6500程度していました。 この大会以外で装着するつもりは無いため、安いママチャリ(車体)より高いヘルメットを購入する事に抵抗があります。 学童用ヘルメットでは熱が抜けず、スポーツ走行は困難です。 もし安いオンラインショップ等をご存知なら教えてください。

  • 自転車の車道の走り方について

    自転車の車道の走り方について 雨さえ降らなければ約10kmを自転車通勤し、職場から仕事先までも自転車移動をしている者です。それぞれの道程の殆どを車道を走っています。最近凄く感じるのですが、裏道ばかりでなく幹線道路でも逆走して走る自転車が多い事におどろかされます。私の様にヘルメットをかぶりより安全に気を使って路肩寄りのより左車線を走るスポーツバイクに乗るライダーではなく、ヘルメットすらかぶらないママチャリライダーが逆走して走っている場合が多い様に見受けられます。そして逆走する自転車には耳にヘッドフォンをして多分音楽を聞きながら走っている方や携帯をいじりながら走っている方等見受けられます。この様に私には非常識と思える走行をする方が多いんです。そう言う方はどれだけ安全に走る事に自信を持っているんだろうと思ってしまいます。 前段が長くなりましたが、自転車やオートバイ等の二輪車は自動車から見え難く事故が多発しています。道路交通法では自転車は軽車両に当たり路肩寄りの左車線を走る様に決められていたハズです。そう言うライダーが増えた結果自転車の事故多発となって「自転車は車道を走ってはならない」と言う道路交通法の改正が行われたら困る人も多いのではないでしょうか??そうならない為に最低でも逆走する自転車を撲滅したいのですが、何か良い方法はないでしょうか??皆様のご意見よろしくお願いします。