• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚した元夫の言い訳(慰謝料について)長文です)

元夫の言い訳と慰謝料について

tyatyamaru1023の回答

回答No.3

公正証書は結婚前に貯めていたお金の事ですね。 養育費は、裁判で決まっても、投稿者が結婚した時点で無効になります。 でも、結婚前のお金の公正書面ですので、有効だと思います。 裁判までいかなくても、その一歩手前で公的な返金等話す事ができます。 裁判所の中の部屋でですが。 そこで、元旦那さんの財産、収入等を調べてもらって月々いくら返せるか話し合う事もできます。 30年待たなくてもいいかもしれません。 そこで、お互いが納得しなければ裁判に踏み切ったらいいと思います。 苦労して貯めたお金を自由気ままに使われたのです。 元旦那さんにも苦労をしてもらうのは当たり前だと思います。 話し合いだとのらりくらりとかわすので、間に専門家を入れた方がいいと思います。 裁判の一歩手前でも、裁判でも決定事項は覆せません。 相手が破産宣告の手続きをしない限り。 頑張って下さい。

sora-sora-YM
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は元夫は離婚直前に三度目の借金を作りました。 さすがに1000万円近く立て替えて返済しているので、私も家族も破産することを勧めましたので破産しています。 破産の費用は私が出しましたが、そのことも含めて都合の悪いことを忘れて、甘いことを言ってきています。 来年あたりからは銀行でも借り入れもできるようになるでしょう。 それも見込んで、破産しても公正証書(私への返済)はゼロにならないようになっています。 とにかく、お金の回収というよりも、相手の考えの甘さ、今までしてきたことの重さを分からせてやりたい・・・。 自分の都合で私・子供・私の母を裏切り、自分勝手な言い分で出ていき、自分勝手な都合で仕事もやめたと支払わず、30代前半の男なのに・・・。 最近できた彼女とすでに結婚を視野にいれているみたいですが、結婚した場合、自分の生活を優先にして余ったお金を払うと行っていました。 本当に呆れます。 大人になって、こういう生き方は人を不幸にしていることを気づかせてやりたいです。

関連するQ&A

  • 離婚の慰謝料について。

    結婚して1年半、子供なしです。 私の不倫がメールから夫にばれ、許すとも言われましたが、夫と共に生活する気持ちがなかった為、離婚したい旨を伝えたところ、慰謝料200万円を請求すると言われました。 離婚したい理由は、不倫相手との再婚の為ではなく、夫との生活に嫌気が差しているからです。 不倫相手とはきっぱり別れました。 夫は結婚直前に仕事を辞め、借金も発覚。 私の独身時代の貯金で支払いましたが、完済には至りませんでした。 同居中は私の給料で生活をしていましたが、夫の借金返済には足りません。 就職しても、すぐに辞めてしまう生活でした。 また、結婚してまもなく妊娠しましたが、経済的理由で出産することもできませんでした。 私の給料は生活費に使い、余れば借金返済にまわしていたため、貯金も無く、慰謝料を請求されてもすぐには支払えません。 私としては、慰謝料請求額より、私が独身時代の貯金から支払った借金返済の金額を差し引いて欲しいのです。 その様なことは可能なのでしょうか。 また、この離婚の場合の慰謝料の妥当はいくらぐらいなのでしょうか。 婚姻期間1年半 不貞行為期間1ヶ月 です。 借金などで精神的に不安定だったとはいえ、不倫をしたのは悪いとわかっております。 どなたかご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚した元夫の持ち家に暮らしています。

    離婚した元夫の持ち家に暮らしています。 離婚理由は元夫の借金問題でした。離婚の話合い中に元夫は転勤になり、現在別の土地で暮らしています。 私と子供は生活が整い次第この家をでることになっているのですが、家の借金の1/5の部分について 私が連帯責任者となりいまだローンが残っています。 元夫の実家が資産家のため借金問題については(おそらく)返済はできている状況だと思われます。 この家のローンは現在夫がまだ返済をしている状況ですが、そのうち支払い困難になる事も想定できます。 最近生活も整ってきたので引越しも検討しましたが、この家に住むという選択肢は選べないかも検討してます。以下の状況で私がこの家を(できれば安く)元夫から買取るという方法は可能でしょうか?  ・家のローンは夫が支払い中であるが将来返済困難(任意売却や差し押さえも将来ありえる)  ・私自身も一部ローンの連帯責任者となっている。  ・離婚調停では慰謝料の設定はしてません、生活が整い次第引越し予定(その後売却予定)  ・元夫自体は将来は実家で暮らすため、この家は不要と考えている。 よろしくお願いいします。

  • 元夫に慰謝料600万円を請求したい!

    元夫と離婚して約1年ぐらいが経過します。 離婚の理由は夫が借金をしていて自己破産をするので、 私に迷惑をかけたくないという理由からの離婚でした。 離婚の話を元夫に切り出されてから離婚にいたるまでは 1年半ぐらいあり、その間は別居をしていました。 夫は住民票を動かしていました。 ちなみに別居することに関しては私も了承して別居しました。 別居後は夫がどこに住んでいるかもわからず (私も真剣に夫の居所を探したりはしませんでしたが) 離婚後は更に消息不明の状態でした。 離婚する時に協議離婚書を作成して、 毎月6万円を24カ月、元夫が私に支払うという内容でした。 その協議書の中には私が離婚後は第三者に金品などの請求をしないということも書かれていました。 お互いサインと捺印をしました。 ところが離婚後数カ月は元夫から毎月お金が振り込まれていたのですが、 ある日「自己破産してお金がないから支払いを待って欲しい。 支払えるようになったら払いますから」と手紙がきて、 その手紙がきてから2ヶ月経ってもお金が振り込まれてこないので、 元夫の居所をつかもうと弁護士にお願いして元夫の住民票を取ったら、 元夫は私と離婚する1年ほど前から別の女性と住民票を同じにしていて、 更に最近はその女性と籍も入れて結婚したという事実がわかりました。 離婚の理由は借金ではなく実は浮気をされていた!ってことで、 慰謝料を今回600万円と書いて内容証明を送ったんですが、 元夫からはなんのアクションもありません。 弁護士は「住所が同じなら間違いなく浮気の証拠ですよ」と言いますが、 それだけで浮気の証拠になるのでしょうか? 元夫が私と結婚していたにもかかわらずその女性と一緒に暮らしていたという証拠は何もありません。 写真やメールなどそういった証拠は何もありません。 住所が一緒だから同棲してたってストーリーが普通だと思うんですが、 なにぶん証拠がなにもないのです。 住所が一緒だったってだけで裁判しても勝てますか? それに加えて相手の女性が元夫が結婚してたという事実を一切知らなかった場合はやっぱり訴えられないですよね? 証拠がない状態で訴えて「そんな事実はありません」と元夫や相手の女性に突っぱねられたら やっぱり勝てませんかね? 自己破産しているのは事実みたいです。 それと協議書は元夫が「借金を理由に離婚」というのを元に作られたものなので、 浮気となるとこの協議書の「第三者に金品などの請求をしない」という項目は無効になると思うんですが、 どうでしょうか? やはりこれを無効にするには浮気を立証しないとダメでしょうか? 過去のことを何の証拠もなく立証するのは難しいですかね? 友達には浮気の精神的苦痛で600万円は世間相場的に見ても高すぎるんじゃないの?と言われました。 あと裁判にされば私と元夫との結婚生活についてもふれられますかね? 家事はほとんどせずに自分の稼いだお金は全部自分のお小遣いにしていて、 元夫が破産で苦しんでいる時も「私には一切迷惑かけないでよ!」と突っぱねていました。 こういうことは元夫に言われたくないのですが・・・ まぁこれも言った、言わないの話なので私が知らんぷりしてればいいだけのことなんですが、 元夫には過去に数回離婚の申し出をされたことがあります。 どなたかご回答をお願いします。

  • 元夫からの慰謝料請求

    結婚して8年、子供は8歳と5歳の女の子が二人います。 かねてより夫からのモラハラ、ギャンブルによる借金や給料の使い込みなどがあり、先月から離婚を前提に別居を始めました。 別居してから、夫に家を見張られたり車を取り上げられたりと嫌がらせを受け、早々に離婚したいと思い、今月協議離婚が成立しました。 しかし、つい先日よく遊ぶ男友達(以下A)が元夫から慰謝料の請求をされました。 金額は500万です。 以下状況を箇条書きします。  ・Aとは本当に友達で不貞行為は一切ありません。  ・夫とは別居してから会うこともなく、離婚の意思も再三伝えてあります。  ・別居してから元夫からの嫌がらせなどを相談したりと、会う機会は多かったです。すぐに会える唯一の友人なので。  ・元夫は探偵を使い、私たちが遊びに出掛けている写真やAの実家に出入りする写真を持っています  ・離婚届けを提出後、子供たちが私の母と旅行に行っていたので、お祝いと称してAの実家で朝方まで遊んでいました。(これも写真あり) 先日、Aは元夫に呼び出されこれらの写真を証拠とし離婚に至ったのはAの存在のせいだと、慰謝料500万という示談書を書かせました。 この時、共通の知り合いが立会いましたが、Aはこの人には全く頭が上がらないので、半ば強制的に書かされました。 ちなみに、遊びに行ったり家に出入りしたことは認めていますが、不貞行為については否定しています。 元夫は今ここで書かなければAの実家や会社に行く、と言い書かざるを得ない状況だったようです。 これを聞いて、元妻の私の意見としては、 確かに疑わしいと思われるかもしれませんが、本当に何もなく、しかも朝帰りをしたのは離婚届を出した後です。 示談書を書いたのも書かないとAの親や会社に話す、と言われ強要・脅迫されたと思います。 こんな状況でもAは元夫に500万円払わないといけないのでしょうか? Aとしては完全なとばっちりであり、かといって写真があるためどんなに否定しても信じてもらえないと言っております。 ちなみに、私に対する慰謝料の請求はありません。 離婚協議の中で互いに請求しない、と協議書に書きました。 結婚生活を散々苦労して我慢して、やっと別れられたと思ったらこれです・・・。 今後どう対処していけばいいのでしょうか。。。?

  • 子供と元夫との関係

    長文ですいません。 40代契約社員フルタイムで働いてます。子供は一人です。実家住まいの為、何とか生活してますが…公的支援は受けられないのが現状です。 夫とはギャンブル借金が理由で別れました。もともと給料も少なかったので私の貯金を崩して生活していたのですが…知人・親類・サラ金・ヤミ金と芋づる式に借金を増やし借金の返済を私が整理し離婚しました。 慰謝料・養育費はもらっていませんが、離婚後まだ子供が幼かったので父親との面会はさせていました。 元夫に借金返済に使っただけの金額は(約200万)返してもらいたいと伝えてきましたが五年経った現在で30万ほどの返済です。 ここ一年では子供への愛情もないのか誕生日すら連絡がなくなり返済を求めても「来月には必ず…」という言葉だけです。離婚当時、返済能力がなかった為…法的手段はとれませんでした 無責任な元夫とはスッパリ縁を切り返済を諦めた方がいいのでしょうか?離婚後も私に「今月だけ金を貸してくれ!必ず返す!」と言うような人です。現在も借金は減っていないと想像できます。 最近は 今後…子供が成人した頃に子供に借金を言いだしかねないのでは?と考えるようになり、どのような形で元夫から子供を守れば良いのか悩んでいます。よきアドバイスお願いいたします。

  • 先日離婚した元夫の

    借金についてお尋ねいたします 夫は数年前にサラ金から借金した経緯があります 私との結婚前の事です 数社から借りたようです しかし連絡もせずに放置しっぱなしでした 今は知りませんが このように放置した借金も必ずいつか強く請求されますよね? 私はこの元夫には嘘ばかりつかれて、酷い裏切りを受け、憎んで憎んでやっと離婚にこぎつけました なので、元夫には一生かけて苦労して生きてほしいとすら思い、せめて、返しもしないでのうのうとしている借金の件で大変な思いでもすればいいと思ってしまいます 放置サラ金の顛末とは一体どんな事になるのでしょうか? いつか必ず取り立てが来ますか? 苦しませたい、悪い人間にのうのうとフツーの生活をさせたくありません 元夫はローン組みはもちろん一切できません それだけでは納得できません

  • 離婚する時の慰謝料について

    30代の女性です。子供はいません。 結婚して4年目になる39歳の夫がいます。 夫は養子で私の姓を名乗っています。 夫は金銭的にルーズで、足りない時は借りて何とかしようという 考え方の人です。 結婚後も私の貯金があるうちは私が急に必要になった分は 支払いをしていたりと全部で200万くらい用意していました。 (夫は自営業です) 昨年貯まった借金がついに支払いが困難になり、 私の実家で300万用意してすべて完済しました。 (夫の実家には話してないようです。) この時点で私は離婚をしたかったのですが、 田舎ということもあり、お金を出してくれた実家の 希望でもう少し我慢して様子を見てみてからと言われて 現在に至ります。 しかし、やはり借金癖は治らないようで 仕事で必要だったからと理由をつけてキャッシングは止めていません。 (今のところ借りた分は翌月返してくれています。) 私としてはこれ以上彼の金銭問題に振り回されたくないですし、 既に愛情も感じられないので絶対離婚をしたいと思っています。 その旨を夫に話したところ、離婚はしたくないの一点張り。 したくない理由は養子だからもう実家には帰れないと、 訳の分からない理由を並べます。 しかもどうしても離婚したいのなら慰謝料として 十分な金額、(夫は3億円と言っていました)を用意したら 離婚してやると言われました。 このような言い分は実際通るのでしょうか? また、このように離婚を完全に拒否する場合でも 離婚が成立する方法はあるのでしょうか? 離婚をする上での知識が乏しいので いろいろ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚の慰謝料について

    近く協議離婚になる予定の者(妻)です。 離婚に伴う、慰謝料について質問させてください。 2年間の結婚生活の後、夫の『生活に疲れた』という理由で、離婚することになりました。 離婚時に、一括して財産分与・慰謝料の支払いはしてもらう話し合いになっています。それに加えて、収入の少ない私に、「離婚後毎月私にいくらか援助する」と夫から申し出がありました。(話のニュアンスでは5万円くらいでした) 私たちには子供がいません。「養育費」を毎月支払うという話はきいたことがあるのですが、「生活の援助」なんていうのはあるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 離婚慰謝料の相続

    実際にある話ではありませんのでお暇なときにお答えください。 夫婦と子供1人の家族です。 夫の不貞の為離婚することになり、夫から妻に慰謝料が払われることが確定しました。 しかし、実際には支払いが終わる前に元夫が、急死し場合、その慰謝料(債務)は、子供に相続されるのでしょうか。 もしされるとなると子供が実母に支払いとなりますが、法律的にはどうなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 離婚・慰謝料について(長文です)

    離婚・慰謝料について(長文です) 親友(妻側)が離婚することになりました。 彼女は再婚・夫は初婚、同棲3年・結婚3年でした。 同棲期間に夫が失業(勝手に辞めた)、仕事も探さずブラブラ無職で1年半、そして多額の借金が発覚しました。 彼女としては別れるつもりでいたのですが、夫が結婚したいばかりで、彼女の「この状態では無理」という言葉にようやく仕事を見つけ働きだしました。 借金については夫の親が肩代わりしてくれました。 その後、生活も何とか普通になり、入籍しました。 しかし、1年も経たないうちにまた借金を始めたのです。 一応、妻には内緒でバレてないと思っているのですがバレバレです。 まずは、明らかな小遣い以上の浪費。(月収以上) そして、実は妻自身も借金があり任意整理中のため、借金先からの督促などには目ざといのです。 そんな状態なので、幾度が話しあったようですが「借金はない」と言い張り、さらに借金を繰り返しているとのこと。 もう、いつ離婚してもおかしくない状況、気持ちになっている矢先、夫が出会い系サイトで遊んでいる事が発覚しました。 たまたま、夫のPCの画面が開いており、そのサイトに気付きました。 後日、彼女のPCからそのサイトへアクセスしたら、夫がいつものニックネームで画像付きで登録されていたのです。 そして、ブログも公開されていたようです。 彼女もそのサイトに登録をしたら、夫からメールが届いたそうです。返信はしていませんが。 しかし、妻が留守の間に妻のPCを勝手に見た(過去にもありました)ようで、妻が夫のブログを読んだ事に気付いたようです。 そしたら、夫は「こんな気持ちの悪い人間とは即離婚!」と言い、妻もこれ幸いと即OKとしたようです。 正に逆切れとは思うのですが…。 前置きが長くなりましたが、こんな二人の離婚で、妻側は夫側に慰謝料というか何かお金を要求(請求)することって可能でしょうか? 補足としまして、 ●彼女が任意整理中の借金は、夫が無職だった時に自分の収入では足りずに生活費として借金したものです。 ●出会い系サイトの登録で夫の不貞は未発覚(恐らく無)ですが、下心を持って登録したのは間違いがない。(セフレ募集だった) 離婚したら、妻は今の家を出るのですが、その引越し代等、任意整理中の彼女にとってはお金の工面も大変です。 せめて、数十万円でも要求できれば…と思います。 もちろん、夫がOKと言えば問題ありませんが、NOと言った時に一般的にどうかしら…と思いまして。 法律のカテと迷いましたが、まだそこまでの状況ではないと思い、こちらに相談させて頂きました。 どうぞ、宜しくお願い致します。