• ベストアンサー

北海道旅行

ybeatの回答

  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.1

もちろん、バイクで北海道ですよね。 苫小牧ということは、フェリーで到着なんですね。 新日本海フェリーで夜着。 そのまま苫小牧で泊まりですか? 私はいつもフェリーで沢山寝ておいて、夜中走ります。 苫小牧は観光地が何もないですからね。 釧路湿原で、時間があればバイクを降りて、カヤックにでも乗ると自然が味わえます。 鶴居村を通りと、丹頂鶴が見られます。 駅前の、和庄市場で、海鮮丼を食べるのが通例です。 釧路に行く前に、 オンネトー、摩周湖、屈斜路湖に寄りましょう。 後からでもいいですが。 砂湯で温泉に入ったり、川湯でもいいし、硫黄山のソフトクリームやイモ餅はおいしいですよ。あ、和琴半島のイモ餅もおいしいかな。 最北異端の、根室の納沙布岬は、何もありません。寂しいところです。 時間があったら、苫小牧から南下して、襟裳岬経由もいいかも。 襟裳も何もありませんが。 道東で羅臼に向かいますが、途中でちょっと内陸部に寄って、 中標津空港の近くの、開陽台に寄ります。ちょっと広大でいい景色です。 ぼくらは、よくキャンプしました。 羅臼は、ここも海の幸の町ですね。 カニを食べるもよし、トドの料理や、熊肉も食べられます。 時間があれば、 羅臼からもう少し先に行って、相泊やセセキの海岸の温泉に入ると、珍しいですよ。 無料です。もちろん。 知床横断道路は気持ちいい道です。 どこかで、ジンギスカン食べてくださいね。 おいしいですよ。 選べるなら、生ラム肉がいいです。 道を走っていると、「朝もぎ ゆでとうきび」の看板があちこちにあります。 ぜひ、北海道のといきびを食べてください。 できれば午前中がいいです。(朝もぎなので) 網走は、網走監獄ですか。時間があれば。それしかありませんが。 網走に美味しい回転寿司のお店があるそうです。 でも、入ったことありません。 海辺の町のお寿司屋さんだったら、たいてい美味しいお寿司が出ます。 ウニを食べるなら、積丹がいいかな。 方向が違いますが。でも、 稚内に行くのなら、どこかで食べられます。 稚内からオホーツク側を北上しますが、ひたすら、です。 見所は、海と原生花園と、道です。 宗谷岬は雰囲気あります。 時間あれば、流氷なんとか館へ。 丘の道が走れたかな? 本当は、礼文島に行くと面白いですが、今回はパス。 富良野。美瑛あたりは、寄らないのですか? 稚内から真っ直ぐ降りてきたら、旭川で、普通だったら、旭山動物園コースですね。 人気の旭川ラーメンをどっかで。 富良野・美瑛は、観光マップ片手にいろいろ回るときれいだったり、美味しかったりしますが、まる1日費やします。麓郷で「北の国から」を味わったりとか。 富良野で宿を取って、日をまたいで見るといいですよ。 宿で情報ももらえます。 小樽は、運河見て、お土産散策して、時間があったら、天狗山のロープーウエイ、これは、夜に乗るといいのかな。峠が好きなら、393号で毛無山を走って、キロロに行ったり、アリスファーム(まだやってる?)山中牧場のソフトとか。 どっかの食堂で海産物を食べましょう。 人気の居酒屋ありますが、地元じゃないと混んでて入れないかな。 寿司もで食べますか。 でも、小樽の店は早く閉まります。9時になったら真っ暗。 付け足し。 帯広を通ったら、豚丼と、六花亭のスイーツ三昧を。 我が家の定番です。 本当はニセコとかも走って欲しいですが、日数があまりなさそうなのでこれぐらいで。 僕はバイクで北海道一人旅15回。家族で車で12回。冬に2回。北海道フリークです。 住んでいるのは東海地方ですけれどね。

関連するQ&A

  • GW 北海道旅行について

    初めてで分からないことだらけなので、教えてください。 4/27~5/3までマイカーごとフェリーで北海道旅行を計画しています。 2家族で、車は1台です。2歳と6歳のこどもがいます。 北海道滞在は5日間位で、行くところは大体決めています。 27日夜 苫小牧着 流れに任せて北へ向かいどこかで宿泊 28日  オロロンラインドライブ~稚内観光~紋別泊 29日   網走~摩周湖~十勝泊 30日   十勝観光~サッポロビール園でディナー~札幌泊 1日    電車で小樽観光~札幌~登別泊 2日    登別~夕方までに苫小牧へ~船内泊 時間があったら、釧路市場(ホッケがおいしいとか)にも行きたいのですが上の予定だと厳しいですよね。 渋滞状況にもよるので、移動時間がどの位かかるのか分かりませんがハードでしょうか? 北海道での服装も悩みます。まだ寒いと思うのですが、ジャンパー必要でしょうか。 また、ここには行った方が良い等おすすめの場所やお店などありましたら なんでも構いませんので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 新婚旅行で北海道に行きます

    12月の初め新婚旅行で北海道に行こうと思っています。 北海道は函館、札幌、小樽、旭川、層雲峡、網走、釧路、登別と行くつもりです。 各地の移動はJRを使用するつもりですが、網走、釧路あたりではレンタカーを考えてます。雪道、圧雪の経験は新潟での経験があります。峠道は避け、無理はしないつもりですが、この時期の北海道の天候、道路状況を教えてください。  あとこの時期お勧めの観光スポットありましてらお教えください。私アウトドア系の遊びが好きです。本来なら2月頃流氷を見たかったのですが、嫁の仕事の都合でこの時期しか休めませんでした。  何卒よろしくお願いいたします

  • 原付で北海道一周

    しようと思ってます 観光というよりは、一周するのが一番の目的で 北海道の大自然を感じられたらいいかなと考えてます 原付での長距離走行はやったことがなく、一日どの程度 走れるかあまり良くわかっていないのが現状です(頑張って500km?)本州の道路と比べて、北海道の道路は走りやすく飛ばしやすいとも聞いています。あと熊、エゾシカ、狐etc.も出現するとかしないとか できるだけ夜間走行は避けたいので、朝5時くらいから走行するとして 何日で回れるでしょう?自分の中では小樽~宗谷、宗谷~網走 網走~釧路、釧路~苫小牧、苫小牧~小樽ルートで宿泊を考えていこうかなと思っています

  • 北海道旅行の計画についての質問です(訂正版)

    移動は北海道フリーパスで特急です。 初めて北海道に行く関西住みの大学生、男です。計画したプランについて、問題があれば指摘していただきたいです。よろしくお願いします。 1日目 関西発、新千歳着 小樽観光 札幌泊 2日目 札幌観光 札幌発11:51~15:44釧路着 釧路観光 釧路泊 3日目 午前ノロッコ、午後くしろ湿原一周号バス、釧路泊 4日目 釧路発09:05~12:05網走着 網走観光 網走発17:18~20:59旭川着 旭川泊 5日目 美瑛周りを自転車、旭川泊 6日目 旭川発9:12~12:47稚内着 稚内、宗谷岬観光 稚内泊 7日目 7:10~12:06 or 13:45~1908 札幌辺りをぶらぶら(次の日の飛行機が早朝のため) 新千歳泊 8日目 新千歳発、関西着 さきほどの質問から訂正してみました。こちらはいかがでしょうか? 観光と言っても、自分の旅行は基本的に広く、浅くなので、数時間あれば十分だと思います。 よろしくお願いします。

  • 北海道旅行に行くんですが

    7月に北海道に旅行します。 最北端に行きたい!!ということで稚内と礼文島もしくは利尻島に行きたいと思ってます。オススメの宿を教えていただけないでしょうか??? お願いします!!

  • 北海道ドライブ旅行 3泊4日で可能でしょうか?

    1週間後に北海道旅行を予定しています。 札幌朝発で旭川観光、網走観光をメインに、4日目の夕方苫小牧東港の フェリーに間に合うようにしたいのですが、行程的には可能でしょうか? また、2日目の網走泊から4日目の苫小牧着までおすすめの観光スポットや ルート等ありましたら、教えてください。 1日目 札幌発→旭川(泊) 2日目 旭川→網走(泊) 3日目 網走→阿寒湖→帯広(泊) 4日目 帯広→苫小牧東港18時までに到着

  • 北海道の外周を回るドライブ旅行を計画しています。アドバイスを。

    北海道の外周を回るドライブ旅行を計画しています。アドバイスを。 普段は鉄道の旅が好きで、札幌、小樽、富良野・美瑛、旭川、釧路、函館は、何度も訪れているのですが、車の運転も好きなので、すいているシーズンオフに、自分の車で北海道の外周をぐるっとひと回りしてみたいな、と・・・。時期としては9月上旬か10月上旬で、期間は最大2週間をみています。 希望として ・忠実にいちばん外周の道を走ることにはこだわらない。 ・主要な岬とかは押さえたい。弟子屈周辺の3つの湖はまだ見たことないので遠回りでも立ち寄りたい。好きな小樽は丸1日滞在したい。 ・できれば日中の走行とし、車中泊は避け、(ビジネス)ホテルに宿泊。 ・宿泊はノートPCで当日に検索して予約したらどうか、と思っています。 今考えているプラン(案) 1日目(日)東京-高速道路(割引)-フェリー-函館泊 2日目(月)函館-室蘭-苫小牧泊  3日目(火)苫小牧-池田-釧路泊 4日目(水)釧路-根室-野付半島-知床五湖-斜里泊 5日目(木)斜里-阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖-網走泊 6日目(金)網走-稚内泊 7日目(土)稚内-小樽泊 8日目(日)小樽滞在-小樽泊 9日目(月)小樽-江差泊 10日目(火)江差-函館泊 11日目(水)函館-フェリー-青森泊 12日目(木)予備日 13日目(金)予備日 14日目(土)青森-高速道路(割引)-東京帰着 (旅行が順調にいけば、無理に高速の土日割引を待たず、予備日を切り詰めて帰ってくるのも一つかなと思っています) ひとり旅だし、今回は「自分の車で一周ドライブ」がテーマなので、観光地では車降りてもサッと見るだけでいいかなと思っています。しかし、「ここは車じゃないと行きにくいんだから寄り道してでも見といた方がいいよ」といった見どころなど教えてほしいです。予備日もありますので。また「プランのここはこうした方がいいよ」といったアドバイスがあれば、ぜひお願いします。

  • 初めての北海道旅行

    2月に彼女と北海道へ4泊5日で旅行を計画しています。冬の北海道ということでガイドブックなどを購入し候補を探しているのですが、なんとも見所が多く候補地を絞り込めません。 一応、混雑は覚悟ですが外せない場所として札幌雪祭り、旭川冬まつり、小樽雪明りの路などは予定として立てております。ただ、それ以外の候補として(1)流氷(網走、知床方面)、(2)富良野、(3)阿寒湖等を考えているのですが時間等を考えると全て含めることはおろか1つ2つでさえ実現が困難と思っておりますがどうでしょうか? ただ、札幌、小樽、旭川だけでは日程的にも余裕がありすぎてしまうのでここだけは見たほうがいいといったスポットがありましたらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 6月下旬に北海道旅行をしますが、その際の混雑状況は

    お世話になります。 2014年6月23日(月曜日)から6月29日(日曜日)にかけて 北海道へバイクツーリングをする予定です。 そこで、その時期のライダーハウスや宿泊施設等の混雑状況を知りたくて 質問をさせていただいた次第です。 予約等はした方がいいのか、それとも必要なさそうなのか、アドバイスお願いいたします。 ちなみに日程は 22日(日)夜、八戸港から苫小牧港へ 23日(月)朝方、苫小牧港到着後、登別、洞爺湖、国道393号を経て小樽か札幌で宿泊。 24日(火)小樽か札幌を出発し、オロロンラインを経て稚内で宿泊。 25日(水)稚内を出発し、網走で宿泊。 26日(木)網走を出発し、知床峠、開陽台を経て釧路で宿泊。 27日(金)釧路を出発し、帯広、国道273号を経て旭川で宿泊。 28日(土)旭川を出発し、美瑛、富良野を経て札幌で宿泊。 29日(日)札幌周辺を観光後、夜、苫小牧港から八戸港へ 以上です。 また、ここは行った方が良いとか、注意点とか、 そういったこともあれば、合わせてお願いできれば幸いです。

  • 北海道で旨いもんをたべさせてくれる店を教えてください。(6月27日~北海道を車で10日間周遊します。)

    6月27日から10日間、車で北海道をできるだけ広く周る予定です。道の駅、キャンプ場に泊まって、宿泊費を抑えて食費に大半をつぎ込む意気込みでいます。 魚、肉、ラーメン、駅弁など、旬の旨いものを食べさせてくれるお店を紹介していただければありがたいです。(日帰りで入れる温泉とか、お勧めスポットとかもあればお願いします。) <予定しているルートです> 小樽-積丹-留萌-稚内-紋別-網走-知床-根室-釧路-帯広-富良野-旭川-札幌-小樽  よろしくお願いします。(東京都在住 会社員)