• 締切済み

セカンドオピニオンの受け方

中3の息子のけがの状態がなかなか良くならず、今通っている先生の治療方法のままでいいのか 不安になっています。セカンドオピニオンを受けてこのままでいいのかを別の先生に診断してもらいたいのですが、紹介状をかいてもらうなど必要な手続きはどのようなものがありますか? 同じような経験をされた方、いらしたら教えてください。 息子の状況は、 3月末に部活中に転倒して左上腕部を骨折しました。 2週間ほど三角巾で釣っただけの状態で様子を見ましたが、ずれがひどくなってきたので、 ひじから肩にかけて針金を入れて固定して2カ月後6月初め針金を抜きました。 その後、リハビリはせずに普段通りの生活をしていいといわれましたが、 息子いわく「痛くて肘が伸ばせない」と2週間近く肘が曲がった状態で過ごしています。 術後、レントゲンは撮っていません。 このまま、肘が曲がらなくなってしまったらどうしようと不安です。 この治療内容も

みんなの回答

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

最近,家内の病気について,実際にセカンドオピニオンを実行して,幸運にも成功した者です. セカンドオピニオンとは,現在の主治医(の意見が「ファーストオピニオン」)以外の他の医師の意見を聞くだけの手続きです. セカンドオピニオンの医師に治療して貰う場合は,ファーストオピニオンの医師の紹介状(診療情報提供書・現在までの治療の資料)を提示して,新たに治療を依頼しなければなりません. 私の家内の場合は,ファーストオピニオンの医師が行った検査とほとんど同じ検査を,セカンドオピニオンの医師も行い,検査結果・診断結果は全く同じでした.つまり,ファーストオピニオンの医師の検査・診断結果は正しかったのです. 以下に,セカンドオピニオンに関する資料を記述しておきます.ご参考にして下さい. セカンドオピニオンとは http://www.luke.or.jp/guide/outpatient-care/second-opinion.html ご参考のため,上記サイトの抜粋を下に示しておきます. -------------------------------- ★ 5.セカンドオピニオンとは? 主治医の意見「ファーストオピニオン」に対し,主治医以外の意見を「セカンドオピニオン」といいます.セカンドオピニオンには次のような利点があります. ●異なる医師の異なった意見が聞ける. 異なる診療科の異なった治療法を知ることができる. ●主治医の診断・治療方針に誤りがないか確認できる. 診断・治療について複数の専門医間で検討してもらえる. ●自分に最も合った治療法および治療医を選ぶことができる. さらに以下のような応用も可能です. ●患者さんには困難な専門的交渉を,もう一方の医師に代行してもらう. ●手術は遠隔地の名医にしてもらい,術後検診や抗がん剤の処方は地元の医師に頼む   (地域を越えた医療連携). ●手術・放射線・抗がん剤治療のそれぞれを,異なる施設の外科医,放射線科医,腫瘍内科医に   分担してもらう(診療科の枠を越えた医療連携).   セカンドオピニオンの取り方を紹介した『がんに勝つ法・セカンドオピニオンのすすめ』   (南雲吉則編著,エール出版社)も参照してください. ★ 6.セカンドオピニオンを希望するとき主治医にどのように相談すればよいでしょうか? セカンドオピニオンはあなたの当然の権利です.主治医の機嫌を損ねるなどと心配する必要はありません.次のように相談しましょう. ●セカンドオピニオンを受けたいときには協力していただけますか? ●この病院に帰ってきたときは再び受け入れていただけますか? ●病理結果(細胞診や組織診)のコピーと今の説明のコピーをいただけますか? ●治療方針の決定に有用な検査結果やレントゲン写真を貸していただけますか? もし,  あなたの主治医があなたの幸せよりも自分のプライドを優先して,  セカンドオピニオンに協力しないならば,あなたの生涯の主治医にふさわしくありません.  新たな主治医を捜しましょう. ★ 7.カルテ開示とはどのようなことを指すのでしょうか? カルテ開示のことを「カルテ全文のコピー」だと思っている方がいます.裁判のためならそれも必要ですが,それをコピーする人の労力も考えてください.セカンドオピニオンのために必要なのはカルテの全文ではなく,病理結果のコピーとレントゲン写真です.病理やレントゲンの所見が患者さんに難解な場合は,わかりやすい説明文を付けてもらいましょう.紹介状(診療情報提供書)をもらえれば,なおよいでしょう.医療情報の所有権は患者さんにあり,医師はいかなる理由があろうともその開示・提供を拒んではいけないことになっています. ★ 8.セカンドオピニオン医にはどのように相談すればよいでしょうか? セカンドオピニオン医に次のことを聞きましょう. 他の病院の診断に対するセカンドオピニオンをお聞きしたいのですが協力していただけますか? ●(病理のコピーやレントゲンを渡して)前の病院の診断に誤りはありませんか? ●この治療法を勧められましたが,先生ならどの方法を勧めますか? ●(前の医師と意見が異なる場合)それはなぜですか? 科学的根拠があれば教えてください. ●主治医に意見書(または報告書)を書いていただけますか? ●サードオピニオンが必要でしょうか? ●今後も協力していただけますか? -------------------------------- 以下も,ご参考にして下さい. セカンドオピニオン(ウイキペディア・wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3 セカンドオピニオンの基礎知識 http://www.2og.jp/kiso.html セカンドオピニオンの受け方・探し方 http://allabout.co.jp/gm/gc/302581/ 以上です. 息子さんの治療は,最大限お急ぎになられた方がよろしいでしょう. 幸運を祈ります.

tenkaippmm
質問者

お礼

knotopolog様 とても詳しく回答いただきありがとうございました。 息子のために明日主治医と思うことを話してこようと思います。 それでも、治療に不安がのこる場合は、教えてもらったセカンドオピニオンをお願いする方法を 参考にして資料をもらってこようと思います。 tenkaippmm

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンについて

    私は36歳で、1週間前に乳がんの告知を受けました。 検診で要再検査になり、少し遠いですが、一番早くに検査予約が取れた病院を受診しました。 大きさは今は7ミリとの事ですが、まだ検査の途中なのではっきりした診断が出ていません。 これから検査がいくつかあり、診察は11月に入ってからになってしまうのですが、その間に進行しないのかっていう不安もあります。 告知を受けた日に、これからどこの病院で手術や治療をしていくか決めてくるように言われました。 術後も頻繁に病院に通うことになるだろうし、病院とは長い付き合いになると思うので、家や会社から近い病院がいいのかな・・・。って思いますが、ここで転院して、あとで後悔しない為にもセカンドオピニオンを受けたほうがいいのかなって思いました。 しかし、不安が・・・。 ・セカンドオピニオン希望は、どのように言えば先生に悪くとられないか?(気分を害するのではないか不安です) ・もし、セカンドオピニオンを受け、近くの病院の先生も信頼できそうなのでそちらに転院したいとなった場合は、どうすればいいのでしょうか? ・検査が終わって次の11月の診察の時に申し出ればいいのでしょうか? (進行しないか焦る気持ちでいっぱいなのですが、検査終わるまで待つべきですか?) 癌と告知され、極度の不安と恐怖でいっぱいで、文章分かりにくかったらすみません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • セカンドオピニオン

    抗がん剤の治療ということで副作用など不安に感じています。とても怖いです。 ほかの先生の意見も聞いてみたいのですが、セカンドオピニオンを どのようにしたら良いのかわかりません。 経験のあるかた教えてください。

  • セカンドオピニオンを持ちたいのですが

    私は現在PSAの値が8-10の間を行き来している状態がこの3年ほど続いていますが検査のたびに一喜一憂しています。主治医は様子を見ているようですが数値が高めになると生検をするかどうか聞いてきます。一回生検は受けていますがマイナスでした。このようにまだ治療とまではいかないのでガンという診断も無い状態でセカンドオピニオンを付けることが可能かどうかということです。ただ今のままだと不安な気持ちでいっぱいなので主治医以外の医師のアドバイスが欲しいと思っています。どんなものでしょうか。

  • セカンドオピニオン

    現在、恋愛でバランスを崩し、自律神経失調症と言われ通院しています。 漢方を処方されているのですが、外にでるとすぐ疲れる、眠くなる、夜眠れないなどは全く変わりません。 毎回、伝えたいこと、質問はメモしてちゃんと聞いているのですが、薬はこのままでいいと言われ、うつ病でもないとも(何回も聞いたのですが)言われています。 もし、セカンドオピニオンを仰いだ場合、保険証で他に行ったことはばれてしまうのでしょうか? 顔は広い先生らしいので不安になってしまいます。 あと、セカンドオピニオンの場では、その旨、病名も 自分から「こう、言われました。」と先に言うべきなのでしょうか? 先生の判断を試すために、言わない方がいいかなとも思うのですが、どうでしょうか?

  • 夫のうつ病。セカンドオピニオンについて

    夫(30歳)がうつ病です。現在、約2ヶ月通院中です。 最初にカウンセラーに見てもらうも、頼りないと本人が感じたため心療内科に転院しました。 次は女医さんで、患者の言うことを親身に聞き、その上ではっきりと物事を言ってくれる先生でした。その女医さんが産休に入ってしまい、院長先生へ一ヶ月ほどで変わりました。 院長はまだ2回程の診察ですが、威圧感や恐怖感を患者に与える言い方をされる先生だと、診察に立ち会った私も義母も感じましたが、夫の症状がどうやら悪く、それも治療方法なのかなとも思いました。(薬を変えても改善がみられない、気持ちの変化も見られない、病気に対して立ち向かう意識がない等々、お手上げ状態と散々言われ、環境を変える上で入院も考えた方がいい、と言われました)本人も相当ショックを受けましたが、時間が経つにつれ「俺にはあれくらい言ってくれた方がいいかも。セカンドオピニオンもいいけど、もし違うこと言われたら惑わされて困るかも」と言うようになりました。セカンドオピニオンを視野に入れ始めていた私でしたが、本人の意思を尊重したいとも思います。 そこで質問させていただきたいことが以下です。 ★セカンドオピニオンのきっかけは? (時期、先生に言ってから転院したか、本人、家族どちらが決めたか) この一週間、一番強い薬を処方してもらい、明日病院へ行きますが、一週間の経過をみて入院を決めるかどうかになりそうです。私自身、先生を信じたい気持ちと、他に合う先生がいるんではないか、違う治療方法があるんではないか、と不安です。(姑もいったんは先生を信じたいと言ったのですが、ここに来て、先生について、入院についていろいろと言ってきます)私がもともと医師と付き合い下手なので、そこは夫のためにも克服しないといけないところなのですが、セカンドオピニオンのことについて、ご意見いただけないでしょうか?

  • うつ病のセカンドオピニオン

    皆さん、こんばんは。 私は現在「抑うつ状態」との診断で休職中の会社員です。 現在通院中の医師はうつ病発症当初から(約7年前)から通院して印象は物腰が柔らかく、のんびりした感じの医師です(私の地区では結構大きな農協関連病院の部長先生だったようです) セカンドオピニオンに際してまだ、私も周囲の家族も知識不足の為教えて頂ければ幸いです。  1、セカンドオピニオンに際して必要な物(紹介書は必要?等)  2、セカンドオピニオンの費用(病院によっては    セカンドオピニオン外来というのもあるようなので)  3、セカンドオピニオン後の治療病院の選択 私が今回セカンドオピニオンをしようと思ったのは長年通院し服薬しているがあまり改善がみられない点と通院している病院が服薬専門なので、診察自体が約3分~5分程度と短くあまり近況を話す時間がとって もらえない(調子がいい時はこちらも短い診察で助かるのですが・・) また、現在休職中の為、復職に際して医師の診断書を会社に提出しなければいけないのですが、なかなか記入してもらえず、「とりあえず、このままでまた1週間」と治療方法自体がなにも変化しない点からです。 セカンドオピニオンで行った病院が必ずしも良いとは思えませんが、私も家族のいる身の為1日も早く社会復帰したいのです。 どなかた、セカンドオピニオンについて教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • セカンドオピニオンについて

    私の妻のお父さんのことなのですが、現在、都内某大学病院に入院中です。今年5月に胃癌で胃全摘出を行いました。その後、通院治療を行ってきました。8月に肝臓に転移が認められた為、TS-1による治療をはじめました。しかしながら、副作用から?腹水がでてしまい、また腹膜播種も見つかり、TS-1は中止となりました。そこで別の抗癌剤治療を9月30日から始めました。しかし10月2日誤薬で肺の抗癌剤であるイレッサを服用させられました。当然、謝罪はありましたが、副作用や後遺症はないと、医局長自ら断言し、今後の治療にも恐らく影響はないだろうとの事でした。しかしながら、本来の抗癌剤の副作用なのか、誤薬の影響なのか、癌の進行によるものなのかわかりませんが、ここ3,4日の間で、急速に具合が悪くなり、これ以上の抗癌剤治療には耐えられないだろうといわれました。また、年内もたない可能性も示唆されました。この病院は、誤薬の件もありましたし、また胃癌の種類がスキルスであったことも最近まで説明されなかったことなど、不信感があります。今後の延命治療の可能性や緩和治療の件も含めてセカンドオピニオンをしたいのですが、みなさんの意見をお聞かせ下さい。    下記は現在の心境です。 ・国立がんセンターのセカンドオピニオンを受けることができそうで す。⇒今の病院より癌治療についてはすすんでいるが、果たして新たな可能性(治療法)を示されたとき父はその治療を受けてくれるだろうか?父は相当体力が落ちており気力もない状態です。また、本来すごく頑固なので言うことを聞かないかもしれません。タイミング的には今が一番だと思いますが、もし可能性があるにもかかわらず、それができない状況に陥ることも十分考えられるだけにどうしていいかわかりません。

  • セカンドオピニオンではなく、病院を替える場合

    セカンドオピニオンではなく、病院を替える場合 妻のがんが再発(転移)しました。 現病院では手術は出来ず抗がん剤治療にと言われております。 セカンドオピニオンも出来ますよと言われましたが、その場合はあくまで今回撮ったCTをもとに現病院に意見書を出す形で各病院のサイトを見ても、原則当病院での治療を希望してのセカンドオピニオンは出来ませんと出ております。 特にがんセンターなどは紹介状などが無い場合は、診察できませんと言うような事が出ており、いきなり行く事も出来ませんし、現病院からの紹介状も頼みにくいので・・・ そもそも術後約3年経ちますが、これまでの診察方法に疑問(不信感)があるのと、詳しく書くと特定できてしまうかもしれないので省きますが、今年に入り病院がごたごたしており不安感があります。 もし別な病院やがんセンターに行く場合、知り合いの(個人)病院に症状を話し、そこからの紹介状で治療を受ける事は可能でしょうか?(病院を替える) それとも別な方法があるのでしょうか? 腫瘍マーカー値は現病院を信じれば術後正常値が続いてはいるようで、今日明日と言う意味では大丈夫でしょうが、あまりゆっくりとはしていられません。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • セカンドオピニオン?について。

    海外在住です。 先日、息子が川崎病になってしまいました。 血液製剤を2種類使用したので、念のため、ロット番号を教えてほしいと病院の通訳の方に お願いしました。 すると3000円ほど掛かるとの答え。でも、教えてほしかったのでお願いしました。 そして、色々と不安がつのり、冬休みに一時帰国して川崎病に詳しい先生にみてもらいたい と思うようになってきました。 2、3週間たったころ、私が具合が悪くなり、その病院にかかりました。 別の通訳の方が「ロット番号をお渡ししようとしたら、(お願いしている)通訳の方が 持って帰ってしまったので今日はお渡しできません」と言われ、そんなこともあるんだと 驚きつつも「そうですか」と帰ってきました。 その翌日。 最初にロット番号をとお願いした通訳さんから電話があり、今、口頭で言いますと言われ、 ちょうど外出中でメモも持っていなかったので「一時帰国するので日本の医師にも診て いただこうと思うので、カルテのコピーをお願いします」 と言ったら「カルテのコピーは主治医の先生の承諾が必要なのでもう少しお待ちください。 それからカルテにはロット番号は記載されていません」とのこと。 私は医療関係には全く御縁がなかったためよくわからないのですが、カルテと言うのは そういうことが詳しく書かれているものではないのでしょうか? そして、先日、申請書とパスポートのコピーを出すように言われ「病院の判断によりすべての 内容がお渡し出来ない場合もありますので、あらかじめご留意ください。」と。 え~。それってカルテのコピーの意味なくね?と思うのは私だけでしょうか? ちなみに、口頭でロット番号を教えてくれる時はやっぱりお金は必要なく、カルテのコピーは 3000円プラスコピー代だそうです。 じゃ、最初の時に必要だって言われた3000円は??? 前置きが長くなってしまいましたが、 日本の先生に診てもらう場合、カルテのコピーは必要ないですか? これって、セカンドオピニオンに当たるのですか? 最初からセカンドオピニオンをお願いしたいので書類の作成をしてくださいと 言えばよかったのでしょうか? でも、別に主治医を変えようと思っているわけでもないのに、信用していないみたいで なんか嫌な印象を与えてしまいそうで、それも不安です。

  • セカンドオピニオン(?)

    親戚の叔母が末期の肺がんと診断されました。叔母は一人身のため親族で病院に付き添ったりしています。担当の先生によれば癌が心臓に食いついている(担当の先生は「浸潤」とおっしゃられていました)状態だと説明されました。肺がんはかなり広範囲で、心臓もいつ食い破られてもおかしくない状態で手術はできないとのことです。入院⇒抗がん剤投与⇒自宅療養を何度か繰り返して延命するしかないようです。先生からは「一年は持たない」と言われました。叔母にはがんであることを告知しましたが、余命については言っていません。 もちろん医学的なことについては素人ですので、先生の言ったことをうのみにして上記のような治療を受けています。ただ、先生を疑うわけではないですが他の病院でもいろんな意見を聞いてみたいです。(セカンドオピニオンというのでしょうか)私たち親族はまったくの素人だからこそ一人の先生の言うことを信じるのではなく、ただ他にも聞いて納得したいという気持ちが強いです。またほかの病院で1%でも可能性があるのであればそっちに賭けてみたい気持ちです。そこで質問ですが 1)上記のような症例(肺がん・心臓に浸潤)の場合、やはり打つ手はないでしょうか?この情報だけでは何とも言えないかもしれませんが医学的に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 2)他の病院でも見てもらうには先生からの紹介状が必要になると思いますが、おそらく「どこに行っても同じだよ」と言われると思います。ただ「納得したい」「なんとかしたい」という漠然とした理由だけで書いてもらえるのでしょうか? そのほかアドバイスなどありましたら頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう