私の会社の残業代と契約内容についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 私の会社の給与の仕方に疑問があります。毎日残業をしている正社員が多く、私もほぼ毎日残業しています。
  • 給与は年俸制で、基本給に皆勤手当と無事故手当がつきます。さらに固定残業があり、毎月の残業時間に応じて支給されます。
  • 私の会社の残業手当は出来高制であり、儲けがないときには時間に見合った手当がつけられないのが不満です。また、労働基準法と会社の契約内容が異なる点もあり、不安を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の会社の残業代と契約内容についての疑問

長くなりますが、ご相談に乗っていただきたいです。 私は昨年新卒で就職したのですが、今の会社の給与の仕方に疑問があるので、お聞きしたいです。 職種は、詳しくは書けませんが、製造業と言えると思います。 毎日同じ物を作っているわけではなく、受注生産を主としています。 社員数は、パートを入れて20人弱です。 そんな会社の残業代に疑問を覚えるのです。 勤務時間は 午前9時~午後6時なのですが、私の会社のほとんどの正社員が毎日残業をしており、私自身も残業をしない日はほぼ無いです。 仕事の忙しさには大きな波があり、製造業ということで、納期に間に合わないものは 翌朝の4時や5時までかかってでも間に合わせなければいけないときもありますが、暇なときは定時に終えることもあります。ただ、平均で見れば午後8時までは確実に残業をしています。 給与の仕方は年俸制で、私の場合 基本給が13万(出勤時間は176時間。月2回は土曜日出勤)、 その基本給に皆勤手当と無事故手当が5千円ずつつきます。 さらに固定残業というものがつくのですが、それが一か月に9550円。 その月々によって残業時間は変わりますが、仮に毎日8時までの2時間働いていたとして、 一時間当り738円として、2(時間)×22(日)×738(円)で、 約3万2千円分の残業になるのではないのでしょうか。 固定残業というのは、決められた時間を超過した分は払わなければいけないと聞きました。 このことを社長に申し立てたところ 「製造業というものはどうしてもミスがある。ミスのせいで残業をしなければいけなくなったのなら、経費が余計にかかることになる。材料代もかかるし、儲けが無いのに残業代も全額出していたら経営が成り立たなくなるだろう。」というようなこと言われました。 最近知ったのですが、私の会社の残業手当は出来高制になっているのだそうです。 なので、儲けがないときにいくら残業をしても、時間に見合った手当はつけれないのだそうです。 社長の言っていることはその通りだと思いますし、私の経験が浅いため手が遅いことも事実だと思います。 ですが、この手当の仕方が合法なのか知りたいのです。 また、残業の他にも「休日出勤をした場合、代休をとれば休日出勤手当は出ない」と言っていたり、 「会社と本人の間で合意があれば懲戒処分の減給は、労働基準法にある金額より上回っていても違反ではない」等と言っていたりします。 私が調べた労働基準法と違うことが多いのですが、たとえ労働基準法と違っていても就業規則や雇用契約で交わされた契約内容であれば合法と言えるのでしょうか。 私の会社は労務士を雇っており、社長は経理の者と常に相談をしているそうです。 となると違法なことは無いはずなのですが・・・実際のところ どうなのでしょうか。 不安に思ったので相談させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.1

結論から言うと違法です。私は元会社経営者ですので労働基準法は一通り勉強しました。 1.残業代は拘束時間に対して支払わなければなりません。通常労働時間を超過した分は分単位で支払う事になっています。労働者の要領が悪いとか、儲けがないとかは関係ありません。 2.休日出勤に対しては休日割増手当を支払わなければなりません。ただし、休日とは週1回会社が決めた日でいいです。ド土日週休2日なら、土曜日に出勤した分は通常残業手当、日曜日は休日割増手当を支払うこととなります。ただし、急な業務が入った場合、会社は休日を振り替えることができます。たとえば、日曜日に働かせたければ、事前に「日曜日は出勤してもらう代わりに月曜日を休日とする」といえば、日曜日に休日割増手当を支払う必要はなくなります。これを振り替え休日といいます。事前通告なしで日曜日に働かせると休日割増手当を支払わなければなりません。あとで休日を与えてもだめです。これを代休と言います。振り替え休日と代休は異なります。 3.懲戒処分は就業規則に定めなければなりません。減給の額もそれで決まっている筈です。それを超える減給は労働者の承諾があっても無効です。そもそもそんなに減給処分になるような不当な行為をあなたの会社の労働者はしているのでしょうか。無断欠勤を繰り返すとか、会社の物品を横領するとかよほどのことがないと減給処分できないはずですよ。ちょっとしたこで減給というなら裁量権の逸脱として無効になるはずです。しかも、懲戒処分をうけたことは、後日、退職して再就職するときに履歴書に書かなければいけません。 とはいう私もサービス残業はしょっちゅうしてました。中小企業ですから、正論言っても会社がつぶれたら元も子もないですから。 ただ、もし会社があなたを解雇すると言ったら、「未払いの残業代を2年間さかのぼって支払ってもらう。」という権利があなたにあり、会社はそれを拒むことができません。こまめにタイムシートのコピーをとっておくことです。

ziimochan
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 元経営者さんということで、とても説得力がありました。 正論言っても会社がつぶれたら元も子もない...その通りですね。 実際、全くサービス残業が無い会社なんて、一握りだと思います。新卒で入ったため複数の会社の内情を知っているわけではありませんが、働くことをそんなに甘くは考えていないつもりです。 ただ、今いる会社の社長のやり方はあまりにもえげつなく感じます。 情も何も無くなってしまったので、回答者さんがおっしゃるようにタイムカード等をコピーしておいて辞めようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mp_321
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.3

「合意があれば」、ですが貴方は納得していないのでは無いのでしょうか。 一方的な不利益を課せられていると思います。 残業手当は出来高制の賃金の支払いは聞いたことがありません。 利益がどの位上がった等の情報は明確にしていますか。 していないと想像しますが・・・ 不当な扱いだと思います。 不足分に関しては、二年で時効になり不足分の請求がでくなりますので、この先どうするか考えた方がいいと思います。 >「製造業というものはどうしてもミスがある。ミスのせいで残業をしなければいけなくなったのなら、経費が余計にかかることになる。材料代もかかるし、儲けが無いのに残業代も全額出していたら経営が成り立たなくなるだろう。」 出来るだけ、ミス、ロスを無くして利益を上げるように会社組織を構築し、運営することが社長の仕事です。 私の場合は労働基準法に触れた残業代の支払いが有り、貴方が思うように会社の為と一応は社長に話はしていたのですが、改善されないまま、会社を清算する運びになってしまい、結局は過去二年分の未払いの支払いを受けるのにも、かなり手間を取りました。 当てに成るかどうかは不明ですが、労働基準監督署にタイムカード、給料明細、就業規則等の資料を持って行き、不正があることを報告をして、不正な賃金の支払いを正してもらうことを勧めします。 現実的には誰の告発かは伏せて、抜き打ちの監査と言う形を取ってくれるそうです。 これからは、出来るだけ〆日にタイムカードのコピーをとりましょう。 私の場合はコピーを残しておきました。 出来ない場合であれば、残業、休日出勤等の勤務状態の記録又はメモを必ず残すようにしてください。 請求する根拠が無いと話は始まりません。 失礼な話ですが現状の製造業は厳しいところもありますので、不利益を蒙る可能性を出来るだけ圧縮しておくことをお勧めします。 参考まで・・・

ziimochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ”残業代の出来高制”という物の具体的な金額の提示は、確かに全くされていません。 私の会社も、申し立て後も改善される気配は無いですし、 社長の機嫌を損ねて、むしろ状態を悪化させてしまったようです。 他の社員に申し訳なく思っています。 なので、労働基準監督所には相談に行くつもりですが会社に対して指導をしてもらうか迷うところです・・・。 親身なご回答、ありがとうございました。

回答No.2

詳しい回答が出ているので一点だけ。 >たとえ労働基準法と違っていても就業規則や雇用契約で交わされた契約内容であれば合法と言えるのでしょうか。 違法な契約や就業規則は無効です。

ziimochan
質問者

お礼

ご返答を頂き、ありがとうございます。 私も色々調べて社長に申し立てをしたのですがそのように言われ、全て突っぱねられてしまったので… やはり違法なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サービス残業とサービス休日出勤について

    私の主人の会社の労働状況に関して質問させて頂きます。 私の主人は入社3年目で(27歳の時に転職)、アパレル関係の小物を製造している会社に勤めています。 ●基本労働時間は8時半~17時半までの実働8時間 ●昨年の夏頃からほぼ毎日20時~23時半頃までサービス残業(実働10.5時間~14時間) ●昨年の秋頃から毎週日曜日も同じく20時~23時まで出勤 ●来月は土曜日も出勤予定で1ヶ月間休みはゼロと言われている ●基本給は20万円(家族手当て等は付かず手取り18万) ●残業手当ては0円 ●土日に出勤をした分の休日手当てや代休は無し ●入社当初の話しでは月に1度だけ土曜日出勤で、他に休日出勤をした場合には代休を与えられるという話しだった ●残業をしなければ「お前にはやる気はないのか!他の奴らは文句言わずに働いてるぞ!」と社長から罵らる ●社長は「残業してるのはお前達の勝手だから金なんて払わないぞ」と言っている このような労働条件で勤務をさせられている場合は、退社時に支払いを請求できるのでしょうか? 昨今の不景気で過酷な労働を強いられるのは仕方ないと思いますが、本当に1円も出してもらえない事と、社長の言い分がどうしても許せません。 長々と申し訳ございませんが、どなたか助言を頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • うちの会社は、残業が一律皆1000円です。建築業なので、深夜残業になる

    うちの会社は、残業が一律皆1000円です。建築業なので、深夜残業になることもあります。でも、給料明細は残業のみしか支給しておりません。たとえば、定時がPM5時なので夜中12時まで労働しても残業代で7000円支給となります。つい最近、労働基準法で時間外や深夜労働などの割増の基準があることを知り この体制でいいのか不安になりました。本来なら時間外手当も日給から割り出し、それを時間外手当としなければならないので、皆が一律1000円っていうわけではないと思うのですが・・・。現行のままでいいのか、改正すべきなのか教えてください。

  • 残業代の契約内容

    閲覧いただいてありがとうございます。 契約社員の残業代の決め方(1.25倍されない)について、問題がないか確認したく思います。 (労働条件通知書より抜粋) 基本賃金: 月給 357,500円 (160時間~180時間) 時間外手当等 超過時の支給: 月間 180時間以上 1,980円/1時間当たり 未経過時の控除: 月間 160時間未満 2,230円/1時間当たり 業務委任契約ではなく、労働契約であった場合、 上記のように残業代(週40時間を超える分)が1.25倍されない契約は、 有効な契約になりえるでしょうか?あるいは請求できますか? (※ 300時間労働しても、超過分は120 x 1980円 でした。(実績)) 別件で会社ともめる可能性があり、あら捜しをしたいので、 詳しいかた、この条件に違法性がないか教えていただけますか? (補足) ・上記の労働条件通知書にサインをしております。

  • 残業時間と手当

    残業時間と残業手当の有無について、疑問に思う点が多いです。 昨今の企業では、業務手当2万円くらいで、毎日残業2時間や3時間させている場合が多いです。 そもそも、残業手当の支給なしやつきあい残業を追及するのは、労働基準法違反ですよね。 それに加えて、休日出勤手当を支給しない企業などが増えてきているのは問題だと思います。 皆さんは、残業や手当はどのように考えられていますか? また、残業は何時間くらいされていますか? ご意見ください。

  • 残業代をださない会社

    私の主人はいまの会社に1年おります。 12年間一度も残業代がでたことがありません 毎日3時間は残業をしていますが 就職した際に うちは一切残業代はだしません と会社にいわれているそうです。 それは労働基準局にいえば 過去のものをはらってもらうことは 可能でしょうか? また 就職した際に 労働条件 規約みたいなものも とりかわしておりません。 定年も 賞与も昇給のこともくわしくは わからないのですが 有限なので会社の社長の気分で あがりさがりがあるようにおもいます。 こういうものは 会社に提出(規約など)をもとめたほうがよいでしょうか?

  • 違う内容の残業手当・・・

    この間、某製造工業の面接で残業手当について質問しました。 答えは『1か月の残業時間が計30時間を超えない限り、30時間未満の残業手当は支給されない』でした。 聞いた瞬間『えっ!?』っと心の中で驚きました。 一切無しなら、正社員~アルバイト問わず『違法』だと判ります。自分自身は、こういうケースは初めてなので。 現在の労働基準法って、そうなのですか?それとも職種によって違ううんですか? どうなのでしょうか?教えてください。

  • 残業時間について

    カテゴリーがよくわからなかったのですが・・ 8時間労働の会社で働いていて週休2日。。休日出勤あり 毎日残業 この残業時間は制限がないのでしょうか? お給料貰っていれば時間は問題ないのですか? 友達が疲れはてています。このままだと倒れてしまいそうです。 もし労働基準法などで残業時間が決められて会社が違反していたとき 友達は会社に言うと言っています。 直接友達が言わなくてもその人本人が会社にわかってしまうんでしょうか?残業しているのは友達だけではありません。 この残業は一時的なものでもないようなのです わかる方いましたら 教えてください お願いします

  • 残業

    製造業です。定時は八時から五時です。残業をよくさせられます。夜八時までですね。土曜日会社は休みなんですが、これもよく出勤たのまれます。そこで質問ですが、それらを断ることは法的にもんだいないでしょうか。特に用事がなくても残業を断っても問題ないでしょうか。残業をいつも断ることを理由に会社が社員に退職をうながすことは法的に問題ないでしょうか。残業手当、休日出勤手当ともすべて支払われています。ご回答よろしくおねがいします。

  • みなし残業

    身内のものが、昨年の春に飲食チェーンを展開する会社に入社してフロアスタッフとして働いています。所属は営業部で、入社時の雇用契約書件労働条件通知書には、基本賃金133300円、みなし残業手当44438(残業45時間相当)みなし深夜残業23025円(116.6時間相当)、休日は月に7日とあります。しかし、勤務実態は過酷で、先月12月のシフト表では、17時から翌日朝4時30分までの勤務が21日、17時から深夜0時までの勤務が7日、休日は3日でした。この勤務時間は店の開閉店時間で、閉店後清掃などで更に1.5時間くらいの作業をしているそうです。毎月大体このような勤務状況ですが、毎月定額の給料(冒頭の金額の合計200763円)プラス交通費しか支払われません。所定内労働時間は8時間(休憩1時間を除く)とされているので、先月の時間外・休出時間は、時間外4.5×21=94.5時間、休日出勤12.5×4=50時間で合計144.5となり、みなし残業分を超える99.5時間分の時間外手当が支払われるべきと考えますが、こまでの例から考えると、毎月の定額しか支払われない思われます。飲食業いう形態では、このような賃金形態でも合法な特別な扱いがあるのでしょうか?また、合法でない場合は、シフト表を基にした未払い残業手当の請求は可能でしょうか。タイムカードは一応あるようですが、店長が毎日改ざんしており実態とは違ってるそうです。従って、毎日に勤務開始時間と勤務終了時間のメモを取っています。以上、よろしくお願い致します。

  • 残業代を払わない会社について(契約社員)

    こんにちは。 今年1月に転職した20代中盤のものです。 既婚者子供なし。です。 ところで、現在勤めている転職先の会社ですが、雇用形態は契約社員で就業規則にも「8時間以上勤務した場合、1.25倍の・・・」と普通の(?)残業手当に関する事項が明記されているのですが、 (また更新時に書く契約書にも書いてあります) 実際は、月末に出勤した日にちを提出するだけで、固定給で、残業代がでません。因みに時給計算をしていた頃(入社2ヶ月くらいまで)は、残業してるにも関わらず、休日出勤してるにもかかわらず、提出するタイムシートには定時で出勤してるように書かされました。 仕事じたいはそれなりに楽しく、人間関係もいいのでごちゃごちゃしたくはないのですが、残業代がでない、とかそういう杜撰なところが納得いかないので今は定時であがるようにしています。それでも月1くらいで休日出勤、月20時間くらいは残業はあります。 ビビたる残業かもしれませんが、残業代がでない。。。というのは労働基準法に反していませんか? でもそれを総務の人にいったろころで、人間関係悪くして契約解除されるだけでしょうか(笑 それとも契約社員って、残業代とか払わなくってもいい対象なのでしょうか?(なにか抜け道があるとか・・・) ちなみに正社員でも残業代はでません。 それに既婚ということもあり、転職もそろそろ慎重にしなければいけないので、まだ転職はしたくはないのですが・・・・。 みなさんなら、どうするか、また私のように不満に思ってる契約社員はどうするのがベストなのか。。。うかがいたいと思いました。