• ベストアンサー

学歴の判断基準

人を学歴で判断するなと言いますが、そのような考え方のひとは学歴をどのようにとららえているのですか? 高校中退よりは高卒が、高卒よりも大学卒が、無名大よりも有名大の人の方が優れているのは確かなはずでしょう。少なくとも記憶力や理解力の点で。 それでも学歴は人の価値を決める大きな指針になるという考え方は間違いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

確かに、正解が1つの事柄にかんしては、高学歴の人の方が優れていると思います。 日本の教育制度において成績優秀者は、応用力や斬新な発想、クリエイティビティよりも、知識の量が豊富な人である気がします。 だから、答えが1つではないビジネス世界において学歴が関係ないとしばしばいわれているのはこういう事だと思います。

その他の回答 (13)

回答No.3

こんにちは。 学歴だけで判断するな。ということでしょう。 学歴には親の収入も入っています。 高収入の家庭で育てば親の学歴も高く、すばらしい人脈もあるのでおのずと 子供の出会う人や塾なども違いますね。 人生経験や社会性といったものは学歴だけでは判断できませんよね。 社会的には学歴が高いと育った環境がいいので高い評価を得ています。 ただそれだけが全てではないということではないでしょうか。

  • kool_noah
  • ベストアンサー率33% (95/285)
回答No.2

>それでも学歴は人の価値を決める大きな指針になるという考え方は間違いですか? 間違っちゃいないと思いますよ。少なくとも、その学歴を得るための努力、もしくは得られなかった怠慢は評価されるべきです。 >人を学歴で判断するな これはちょっと意味合いは違うかもしれませんが、私も似たような認識です 正直大学行ってたところで所詮、マーチ(MARCH)と呼ばれる大学群の一握りの人間以外はむしろ人間性や性格のほうが重要だったりしますし。正直、大して給料も変わらない(最初の一歩で差はつくかもしれないけど、数年後では変わらないし、ふり幅は一緒だったりする)事のほうが多いですしね。 今のご時世、学歴だけじゃなくて、学歴もな世の中なんでしょうね

回答No.1

  学校教育の中で勉強した事の記憶と理解力は優れてると思う。 しかし、社会や業務での理解力があるかどうかは学歴では推察できない 京大の理系を出た人が実験で得られた数値からサンプルを評価できなかったり、福井大学出身の営業が話の裏を読めずに質問攻めにして顧客を怒らしたり.... 一方で工業高校を出た人が設計した物をアメリカの軍需産業に認められたり、商業高校出身の営業マンが独学で英語を勉強しドイツの営業所の所長になってたり... そんな事例は山ほどある。  

関連するQ&A