• 締切済み

PC踏み台にて 気になったこと

secu_houseの回答

回答No.5

はい、これ 以下はある東証一部上場会社が運営するネットワーク上に開設されてるあるサイトがボットネットのC&Cサーバーとして悪用されてしまってる様子。 実は先日、俺はそのサイトの運営者に連絡を入れたのだか再チェックしたところ、前回連絡を入れた時とはまた別のボットネットにやられてしまってるご様子w アホです。

noname#227802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PCのメールと携帯の迷惑メール

    困ってるってほどではないのですが… 私は携帯のアドレスを変えた時、PCを 使って友達にお知らせメールを送って います。このあいだ私が送信したあと、 ある特定のグループ8人中6人から 「迷惑メールが多いのでアドレス変えました」 と着ました。(vodafone以外がほとんど。) そのあとも結構何人か着ていて、 「私がPCからメールしたことと何か 関係があるのかなぁ。」と思ってしまいました。 携帯ですし、ウィルス感染して壊れるって ことはない(だろう)けどやっぱりちょっと 気になります。 私が送信したメールが友達の携帯に届くまでに どっかの業者に読まれちゃって友達のアドレスが バレちゃうってことはありうるのでしょうか?? おねがいします。

  • 迷惑メール対処法の是非に関して

    floatと申します。 昨今、迷惑メールが増えていますがその対処法として受信拒否やドメイン拒否などあります。 が、受信拒否に関しては指定できる件数に限度があり完全には対策できない。(ちなみにyahooメール使ってます) ドメイン拒否に関しては、yahooやmsnなど必要な人からのメールも拒否られる。 で、色々と対策があるとは思いますがふと疑問に思ったことがあります。 (1)メール情報から追跡し、自アド削除 平たく言えばハッキングです。送信元PCを特定するのは法律的にOK? 無論、個人メールなどに対しては問題ですが迷惑メールに対する追跡は問題なし? (2)返信してみる 例えば、「~法違反のため・・・」みたいな文。 無論、本文だけだと効果なしなので(1)と併用してみる。 (送信元PCおよびIPを特定してれば警察が動く??) これは効果あり? ※無論、踏み台にされているPCではなく踏み台元まで探し、完全に特定できてから。 (3)海外の迷惑メール 頭がいい人だといくつものPCやサーバーを経由してくるので特定は不可能?? 日本には海外に対する迷惑メールの法律はなし?? と、最近の迷惑メール対策機能に不満があるので質問をしてみました。 かなりへんな質問ですがお願いします。

  • 友達のPCを使う際に気をつけること

    今度友達の家に何日か泊まりに行きます そのときPCも使わせてもらって普段見ているHPや メールのやりとりなどをしたいです そこで気になるのが友人になにを見てたのか 履歴が見えてしまうことです クッキー削除も友人は常にクッキーONな人なので 全消ししたら怒られそうです 自分のだけ探して消すのも大変そうで・・・ そこで調べたのがファイアフォックスというブラウザ これはクッキーも履歴も設定で全部消してくれるみたいですが IEのクッキー(友人のクッキー)も消してしまうのでしょうか? 単独で出来るクッキーなら利用したいです もしくは自分専用のユーザーログインを作って パスワードでログインすれば 友人には何を見てるかばれませんか? 何かいい方法あったら教えてください お願いします

  • 同アカ、2台のPCから別々にメールを送信。それぞれの内容をお互いのPCから確認出来るか?

    違うPCから同じアカウントを使って メールを送信した場合、 送信済アイテムは送信に使用したPCにしか 履歴が残りませんよね? PC-Aでメールを送信したとして PC-BからPC-Aで送信したメールの内容を 監視することは可能なのでしょうか。

  • Thunderbird(v3.1.2)のHotmail送信履歴について

    Thunderbird(v3.1.2)のHotmail送信履歴について お世話になります。 現在、Thunderbird(v3.1.2)の入った2台のPC(PC1:XP-SP2、PC2:win7) および任意のPCのブラウザから自分のhotmaiアカウントのメール送受信を 行っております。送受信自体にはまったく問題ないのですが、 PC1のThunderbirdの送信済みトレイにはPC1からの送信履歴のみ、 PC2のThunderbirdの送信済みトレイにはPC2からの送信履歴のみ、 ブラウザでみたアカウントの送信済みトレイにはブラウザからの 送信履歴だけしか確認できません。 これでは少し不便なので、送信履歴を一元管理(PC1、PC2、任意のPCブラウザで 同じ送信履歴を表示)するための設定などがあればと思い質問させていただきました。 自分なりに調べては見ましたが解決策を見つけられませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 自サーバーからのメールがgmailに拒否される

    自サーバーからのメールがgmailに拒否される CentOS6.5上で 独自ドメインにて Postfix+Dovecot でメールサーバーを構築しています。 自分と友人で使っていたのですが 先日友人のメールアカウントが乗っ取られ 迷惑メール送信の踏み台として使われてしまいました。 2日ほどで気づいて大慌てでパスワード変更したり対策しました。 どうも友人がサイトに登録したメアド、パスワードを メール受信のパスワードと同じ物を使っていたことが原因のようで パスワード変更や 送信数の制限等を厳しくしてパスワードもオールリセット+ランダム文字列に変更して対策を行いました。 しかし、 踏み台にされた後は メーラーから手動で送ったメールは迷惑メールフォルダにフィルタされるようになり システムから送信したものに関してはスパム対策でブロックされました、と送信エラーで戻ってきてしまうようになってしまいました。 なお踏み台にされる以前はメーラーから手動で送ったメールも システムから送信したメール、どちらも受信トレイに送れていました。 踏み台にされてしまいgmailに過剰な負荷をかけてしまったのはこちらの責任で再発防止に努めたいと思いますが 今後も上記のように迷惑メールや 送信エラーになるのでは困るので どうにか対処する方法はありませんでしょうか? 一通りググってみたつもりなのですが 対処方法がわからず質問した次第です。 お心あたりの方は対処方法をよろしくお願いいたします。

  • PCに届いたメールから携帯電話への転送

    PCのメールアドレス(ベッキーを使用)に着信したメールの内、ある特定の送信元メールアドレスから発信されたメールのみ携帯電話に転送する事はできますか、教えて下さい。

  • sendmailが踏み台にされているようです

    お世話になります。 大変困っており何か解決方法がありましたらご教授いただけますと幸いです。 サーバーのsendmailを悪用されて大量の宛先にメールを配信されてしまっているようで 現在、sendmailを停止させております。 サーバー会社が言うには 設置しているwebスクリプトか何かが利用されているのは間違いないと言うのですが、 可能性のあるものをすべて利用できなくしても一向におさまらない状況です。 メールキューを見ると、短時間で何度も送信されている状況です。 送信元 Pizza Hut" support@hogehoge.com (hogehoge.comは当方のWEBサイトドメインで毎回support@をつけています。存在しないアドレス) 送信先 複数のメールアドレスに送信 本文 Pizza Hut MAKE IT GREAT Free personal Pan Pizza Today we are celebrating our 55th anniversary and we want you to share this celebration with us - you may get a free pizza in any of our restaurants. Get Free Pizza Coupon The offer is valid through November 5th, 2014. Copyright (c) 2014 | All right reserved | Pizza Hut なぜか本文はピザハットの事が書かれており、全部同じで これをうちのサーバーのsendmailを勝手に利用し不特定多数に送信している状況です。 殆どが上記のメールで、たまに他の内容や送信元であったりする場合もあります。 利用されそうなWEBコンテンツは以下になります。 ・wordpressのプラグインメールフォーム(プラグインで停止) ・その他のメールフォーム(スクリプト上で動かないようにする) 上記状態にしたのですが、sendmailを利用するスクリプトを停めても 一向に収まらず困っております。 サーバー会社側に伝えましたが、 心当たりのあるスクリプト等をとめてもらうしかないと言われてしまいます。 wordpress本体もそのような事をされてしまう可能性があるのでしょうか? WordPress のPingbackは停止しています。 何か踏み台にされている対象をつきとめる方法や対策などございませんでしょうか。 sendmailを使う事ができなくなり困っております。 ※どうしてもsendmailの利用が必要なものがあるため お忙しい中お手数をおかけしますがご教授いただけますと大変助かります。 当方、サーバーは無知ですので情報が少なく申し訳ありません。

  • ウィルス? アカウントハック? hotmailアドレス帳の全員宛てに覚えのないスパムメールが送信された

    他の投稿記事やセキュリティ関係のwebサイトなど閲覧し調べましたが、同じ症例のものがなく、解決策を見つけられませんでしたので、こちらで質問させていただきます。 私は自分専用のPCを2台所持しており、片方は自宅で、片方は大学で使っています。 どちらもノートPCであり、接続はイーモバイルです(1個のUSBデータ通信カードを使いまわしています)。 2台とも、ウィルス対策ソフトは導入しておりませんでした(現在は導入済み)。 経緯です。 昨日の昼11時ごろ、PC(大学用)を使って作業をしていた時、私のhotmailアドレスから私の携帯あてに、英文のあやしいスパムメールが届きました。 この時は「また新手の迷惑メールか」と気にも留めなかったのですが、数分後、友人2人から「PCに変なメールが来た」と連絡が。 もしやウィルスか、とその場で大学用PCのオンラインスキャンを行いました(トレンドマイクロと、windowsの無料スキャンです)。 しかしウィルスやスパイウェアは検出されませんでした。 hotmailにログインし、送信履歴などを確認すると、怪しい痕跡がありました。 受信トレイに「送信できなかったメッセージについて(英文)」が4通、 ゴミ箱に「Re:Hi」というタイトルのメールが2通ありました。 「Re:Hi」では、送信元は私のhotmailアドレス、送信先はアドレス帳に登録されている ある宛先、Bcc送信先にはhotmailアドレス帳から10件程度が指定されておりました。それが2通で、アドレス帳全員に送信がされていたような状態です。 「送信できなかったメッセージ」によると、不達であったのは通販サイトの連絡専用アドレスや、すでに廃棄された友人のhotmailアカウントなどでした。 ここで、hotmailのパスワードの変更をしました。 帰宅し、自宅PCもスキャンしましたが、ウィルスやワーム、スパイウェア等は検出されませんでした(セキュリティホールは12個もみつかりました、アップデートをしていなかったもので…)。 バッテリー切れで放置していたので、自宅PCは昼11時当時は起動していません。また、大学用PCも、昼11時当時接続はしていたものの、hotmailにログインしたり、メッセンジャーにサインインしたりということはありません。 心当たりと言えば、普段から自宅用PCでメッセンジャーにサインインしたまま長時間放置したり、hotmailからきちんとログアウトせずブラウザを閉じたり・・・ということがあります。 ネットカフェや、大学などの不特定多数が共有するPCでhotmailにログインすることはありません。しかし、友人のPCでログインしたことが数か月前に1、2度あったように思います。 以下補足です。 ・outlook expressなどのメーラーソフトはどちらのpcでも使っていません。使用のためのメールアドレス登録もしていません。ブラウザでのhotmailログインのみです。 ・送信先に指定されていたアドレスは、私以外の近しい第三者(友人など)が把握しているとは考えにくいものが何件かあり、迷惑メールの宛先の情報源が私のhotmailアドレス帳であることは間違いありません。(ブラウザの一時ファイルや、メールの送受信先が出どころかと疑いましたが、状況から考えた結果、そうではありませんでした) ・メールのヘッダからIPアドレスの調査をしたところ、韓国のプロバイダらしきものと、「国:AU(オーストラリア?)」のものが見つかりました。ただ、素人なものでヘッダーの読み方が分からず、どれがどれだかは不明です。 ・迷惑メールが送信されてから丸一日と6時間経過した現在、第二弾の送信は行われていません。 ・同じアドレスとパスワードでmixiに登録しており、最近情報流出で話題になった とあるアプリも利用しています(ただ、流出対象である「課金ユーザー」ではありません)。それ以外にも、web上のいろいろなところにそのhotmailアドレスで登録をしています。 可能性としては、 1・私のPCのどちらかがウィルス等に感染し、迷惑メールを発信した。ウィルスは、検出されていないだけで感染している。 2・hotmailアカウントとパスワードを誰かに知られ、迷惑メール発信用のアカウントとして悪用された。ウィルスは実際感染していない。 のどちらかかと思います。 3・私の友人のPCがウィルスに感染し、私のアカウントを名乗り私のアドレス帳の宛先を取得して発信した  ↑状況を見るに、「3」はないと考えています。 1、2のどちらかであると思われる場合、私がとるべき対策は何でしょうか。 また、3や、その他の原因が考えられる場合は、それについて教えてください。 必要あれば、メールの文面やヘッダ情報など掲載します。 よろしくお願いします。

  • メール送受信を完全に遮断するソフトって無いですか?

    今迷惑メールの踏み台にされているようで、困っています。 アップデートやノートンやavastでのウィルスのチェックなど一通り行ったものの、未だに踏み台にされているとプロバイダーからメールが来てしまいました。 もちろん対策をしなければならないとは思いますが、メールは基本的にWebメールを使っているので、 自分のPCからのメールの送受信(送信だけでもいいです)を完全に遮断するソフトってないでしょうか。 できればフリーウェアだと嬉しいです。なかなか検索キーワードが思いつかなくて質問しました。お願いします。