• ベストアンサー

耐性菌が出るタイミングが多いのは?

「抗生剤」と「耐性菌」の事が知りたいです。 どのくらいの期間や使用頻度で 発生する事が多いのか・・・とか・・ 子供に抗生剤が4日分(一日3回)でましたが 飲んだり飲まなかったり・・・(T_T) 心配ないでしょうか?? ドシロウトの一児のオカンからの質問です^^;m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>飲んだり飲まなかったり・・心配ないでしょうか?? ⇒治療にも耐性菌にも心配が大有りです。 普通はその程度で耐性菌の心配は有りません(何事も世の中に絶対という事はありませんが)。通院の普段健康な場合なら出ることはまず有りません。 抗生物質はものにより対象細菌の細胞外のどの部分に効くか、細胞の膜に効くか、細胞内に入り細胞内の各部分などに作用するかにより作用は殺菌や静菌など色々と違ってきますが、 同じなのは、<血中に一定濃度を連続的に維持>する事が重要なのです。 自分自身を害する存在・毒がきたり来なかったりすれば、それに対抗して子孫を作ろうと進化・変化するのは生物では当たり前の事ですから。

blueyellow
質問者

お礼

良いはずがない飲ませ方なのは 100も承知なのですが、なぜ、いけないか、 効果に影響があるか・・・きちんと理解できました。 それでも、やはり 「100%ではないがまず、大丈夫だろう」 という言葉にホッとするのが本音です・・・ しかし、「危険」が「ない」のではないので もっと、気を引き締めて、子供と薬の事に あたっていこうと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

医学はわからないですが.人為的に耐性菌(変異菌)を作るときの作り方としては. 培地で適当に育てて. 99.9%が死滅する程度の殺菌剤を入れます。 ドイツではX線を使う方法が.日本では発癌剤を使う方法が任期があります。 残った細菌を1コロニーづつ育てて.耐性(変異)を持つかどうかを調べます。 こうせいぶしつは細胞の中には入っていかないという性質があります。ですから.血漿内にとどまるのですが.さて.血漿濃度となると.ものと人によって結構変化するので.どの程度かは私にはわかりません。

blueyellow
質問者

お礼

抗生物質は細胞には入らない、 血液濃度などにも関係がある、ものなのですか・・・ 専門的な事で勉強になります。 細かい作業ごくろうさまです(^^ゞ どうもありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

専門家ではないですが、生物化学を勉強した身なんで。 確かに抗生物質を使うことで耐性菌が発生することがあります。しかしこれは確率論になってしまうため、わずかの抗生物質でも発生することは否定できません。また大量に飲んでもできないときはできないんです。できても体内の免疫で生き残るかどうかは未知です。 ただ今回はやはり処方通りの服用をお勧めします。 つまり… ちょっとしか服用せず、菌を残す。 ↓ 菌がまた増える ↓ またちょっとしか服用せず、菌を残す。 …といったサイクルができてしまうと、結果的に抗生物質を飲む回数が増えて、確率もそれに従って増えるからです。 もし抗生物質に対して不安があるのならセカンドオピニオンをお勧めします。抗生物質の必要性や、また不必要性がわかるでしょう

blueyellow
質問者

お礼

なるほど・・・ 慢性的に菌に機会を与えてしまうという感じですね^^; そして宝くじのように 「いつ誰に出るかわからない」・・恐いですね 気をつけます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抗生物質が効かないという耐性菌について教えて!

    こんにちは。 抗生物質が効かない「耐性菌」がいるという話を聞きました。 ちょっと心配になったのですが、どういう菌なのでしょうか。 何か対策はあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 耐性菌が体の中にできたら何が起こるのですか?

    現在、心臓の病気(軽い心室中隔欠損症)のため感染性心内膜炎にかからないように抗生剤のパセトシン250mg4錠を服用することがあります。 服用するタイミングは口の中を切ったり、歯科治療のときだけです。 で、かかりつけのお医者さんに「こんな簡単にパセトシンを飲んだら耐性菌はできないのですか?」と聞いたら 「耐性菌はできます。でももっと強い抗生剤があるので大丈夫です」と言われました。 そのときは「大丈夫なんだ」と納得して帰ったのですが、ふと疑問に思いました。 1.もし耐性菌が体の中にできたとしてどのような症状が出るのでしょうか? 2.耐性菌ができたと自覚できるのですか? 3.耐性菌は他人に移りますか? 4.心臓は1年に1回の検査しかしないのですが、そのときに耐性菌ができたかの検査ってしたほうがいいのでしょうか? 5.耐性菌ができないようにするということは不可能なのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • ダラシンTゲルの耐性菌について

    ダラシンTゲルの耐性菌について教えてください 私は月に一度ダラシンを三日ほど塗って完全に治る頻度のニキビなのですが、主治医にダラシンTゲルを塗ると、どんなに休薬期間空けても必ず耐性菌ができると説明されました。つまり例えば一年に一回しかダラシンを使わなくても50年後には耐性菌が生まれてダラシンが使えなくなるのでしょうか?長期的に使わないでとよく言われますがこれはどういう意味なのかよくわかりません。長期的に使わないで、そのニキビが完全に治るまで薬を使う短期的な治療なら新しい耐性菌は生じないと言われますが、しかし主治医の話だと、どんなにダラシンを適切にかつ長期的に使わなくても、必ずいつか耐性菌ができると言っています。一体どちらの意見が正しいのでしょうか?

  • 耐性菌の出現する薬としない薬の違いはなんでしょう?

    耐性菌の出現する薬としない薬の違いはなんでしょう? 文系の知り合いから、耐性菌について聞かれました。私は一応理系ですが、細菌や衛生学についてはあまり知りません。 とりあえず 「ペニシリンなどの細菌を殺す作用のある薬、いわゆる抗生物質を繰り返し使用していると、最初は細菌はどんどん死んでいく。でも、細菌にも薬への抵抗力には個体差があるから、抗生物質が効きにくい遺伝子を持っていた細菌が生き残る。すると、他の細菌がいないから抗生物質が効きにくい細菌がどんどん増える。これらの細菌も抗生物質によってまた殺されるが、その中からもっと抵抗力が強い奴だけが生き残る。これを繰り返した結果、抗生物質が全く通じない細菌が増殖する。これが薬剤耐性菌」 と説明しました。 すると、知り合いは 「昔からいろんなところでアルコールとか次亜塩素酸とか火炎消毒とか、いろんな消毒薬使いまくってるけど、そういうのに対する耐性菌はいないの?」 と聞かれました。 「多分、殺菌作用が強くて、抵抗性を持ちようがないんじゃないかな?」 と曖昧な答え方をしてしまいました。 すると 「人間の傷口にもぬれるオキシドールやイソジンうがい薬とかヒビテン(たぶん塩化ベンザルコニウムだと思います)とかもそんなに強いの?」 と突っ込まれてしまい、分からない、としか言えませんでした。 実際、薬剤耐性菌が発生する薬剤と発生しない薬剤にはどういう差があるのでしょうか?

  • クラリスロマイシン 抗生物質 耐性菌

    クラリスロマイシン200を朝と夜一錠ずつ一年間以上飲んできました。 今年手術もしました。 慢性副鼻腔炎の為。 しかし、胃炎がおき、先生に聞くとそんな時は飲まなくてもいいよ、治ってからでもいいよと言われました。 現在急性副鼻腔炎で急いで抗生物質を飲まなければならない時ですが、胃炎がとてもきつくて飲めてません。胃薬と飲んでもダメです。 そこで気になるのが耐性菌です。 耐性菌とはひとつの薬(クラリスロマイシン)だけでもなるのですか? それとも色々な抗生物質を飲んだり飲まなかったりするとなるのですか? 耐性菌になると、他の抗生物質を使っても聞かなくなるという事でしょうか? 耐性菌になると、自分で気づけるのでしょうか? 教えてください。

  • 抗生剤のムラ飲みと耐性菌の心配・・・

    風邪でのどの腫れ・鼻水・たまにセキで 薬が処方されました。 ◎オレンジシロップタイプの風邪の諸症状を 押さえる薬 ◎抗生剤ミックス?の粉末 (ラックビーR:抗生物質用整腸?) (フロモックス:細菌感染の治癒用) なかなか飲んでくれませんが(T_T) 聞きたいのは、「抗生剤」の粉末の 飲み損ねについて・・ 飲まないものは仕方ないとは思いますが、 時に飲んだり、飲まなかったり・・・ 「耐性菌」の事が心配なのですが・・・^^; どうなんでしょうか?? 4日分(1日3回)出てます。 昨日、昼頃病院から帰宅・・・ なんとか夜分(夕方頃)のを3分の2くらい・・ コーヒー牛乳に混ぜ、だまし、だましでやっと・・・ そして今日、朝一口・・・ 夕方風呂上がりに冷やしたコーヒー牛乳で ほぼ1回分・・・ 一日1回分がやっとな感じです(T_T) こういうのって、どうなんでしょうか??

  • 抗生剤と耐性菌について(三歳男児)

    3歳の息子についてお伺いします。 現在副鼻腔炎で耳鼻科を受診しています。 中耳炎になったり副鼻腔炎になったり鼻炎になったり、また、喘息もちなので小児科にもずっとかかっており、0歳の頃より薬を飲んでいる期間があったっけというくらい薬を飲み続けています。 抗生剤もさまざまな種類を飲んでいます。 マクロライド系のクラリシッド・ジスロマック・エリスロシン、セフェム系のメイアクト・フロモックス、ペニシリン系のオーグメンチン、ペネム系のファロム、テトラサイクリン系のミノペン等々。。。 どれも決定的に効かないので、耐性菌について調べましょうとも言われています。 素人からするとあまり抗生剤を飲むのはよくないような気がして心配です。 色々な抗生剤を試すのはよくあることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 薬剤耐性菌について・・

    去年から下腹部痛があり、病院で処方された抗生物質を服用しまくっています。 (様々な検査結果や抗体検査IgA陽性の事から、クラミジアを疑われての処方です) ・セフゾン(2日) 8日空け ・セフゾン(5日) ・ジスロマック(1回4錠) 12日空け ・フロモックス(6日) ・フラジール(7日) ・ジスロマック(1回4錠) 8日経ち現在・・ ・・と、これだけ飲んでいるのに症状が改善されません。 薬の耐性菌が気になっています。 この流れを見て薬が効かない理由が分かりますでしょうか? どの薬かに耐性を持っている可能性はあるのでしょうか? ちなみに、数年前にもジスロマック(1回に4錠)服用した事があり、その他にもフロモックスやガチフロを服用した事があります。 今後、どのような薬を用いて治療にあたればよいでしょうか? ジスロマックの副作用(下痢・舌が白くなる)も酷くて辛いです。。宜しくお願い致します。

  • ピロリ菌除去失敗!?クラリス耐性菌?

    ピロリ菌除去をしました。きちんと薬は服用したのに、除去に失敗。クラリスに耐性がある菌??みたいな事を言われました。ということは、もう除菌できないのですか?ピロリ菌除去に効果のあるクラリス以外の抗生物質って何かありますか?保険適応で・・

  • 肌への耐性 お酢や精油も?

    抗生物質を長期間使用すると、耐性菌ができて、効きにくくなる、または効かなくなりますよね。 私はたまにニキビが出来た時、すぐに皮膚科にいけない時(予約でいっぱい等)は、殺菌作用、消炎作用のある精油のティーツリー、ラベンダーで症状を落ち着かせます。 殺菌作用のあるりんご酢を薄めた物を10年前に塗った事があり、効果は抜群でした。 匂いが苦手でそれっきりでしたが、この度ストレスでニキビが出来たので、また試すと、素晴らしい効果でした。 質問: 効果があるので次にニキビが出来た時もりんご酢を薄めた物を塗ろうと思うのですが、 抗生物質に耐性菌が出来るように、精油やお酢にも耐性菌って出来るのでしょうか?