• ベストアンサー

闇ドルとは何ですか。

偽札の事? 固定レートより高い闇ドルを買うとか(→なんで買うの?)、逆転して闇ドルのレートより高くなってマズイとか、の話が全く分かりません。 経済素人の私にも解るようにご教授お願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 闇ドルとは、正規のルートで交換されたのではないドルのことです。  本物のドルです。  昔のソ連や北朝鮮(今も?)に、外貨でしか売れない品物をそろえた外貨専門店があったのをご存じではないですか?  ソ連の例で言えば、ルーブルで買えるふつうの店にはほとんど品物がないのに、ドルでしか買えない店(ドルを持った人しか入れない店)には、欧米や日本の高級品がたくさん並んでいたのです。  で、庶民もその品物がほしいから、まずドルを欲しがったのですが、手に入らない(庶民は正規の交換ができない)。  それで、例えばアメリカにいる親戚から送ってもらったドルをもっている人などがたまたま見つかると、その人に高額のルーブルとか、自分の家に伝わる絵画・財宝などとの交換をお願いして、ドル札を取得したのです。  そうやって取得したドルが、「闇ドル」です。  ソ連政府が、例えば100ルーブル=1ドルと交換レートを決めても、上記のような理由で、闇ドルは300ルーブル=1ドルなどになりました。  で、ふつうは、公定レート(1ドル100ルーブル)よりも闇ドルのレート(1ドル300ルーブル)が高いのです。  ソ連時代には逆転現象は起きなかったと記憶していますが、仮にソ連時代にシベリア等で大量の良質石油が見つかったりすると、それを売ることで大量のドルを得ることができますから、ソ連政府は大量に欧米の製品を買うことができます。  すると欧米製品はソ連内にあふれるので、ドルでなくても買えるようになります。ドルは必要無くなりますので、ドルの価値は下がります。  石油発見前に300ルーブルで買った1ドルは、公定の100ルーブルに値下がりするはずですし、むしろ、ドルは外貨専門店でしか使えないので不便だ、もういらない、という話になれば、1ドル80ルーブルにもなるでしょう。  この状態が、「逆転して、公定レート(100ルーブル)が闇ドルのレート(80ルーブル)よりも高くなった」状態です。  その状態がマズいかどうかは立場によるでしょうが、80ルーブルで闇ドルを買って、正式な(面倒な)手続きをして公定レートで交換に出すと、1ドルあたり20ルーブル儲かることになります。  ソ連政府としては、20ルーブル損をしていることになるので、マズイでしょうね。  余談ですが、ソ連政府がなんで外貨専門ショップを作ったかというと、外貨(主にドル)がないと様々なもの(高級車や武器や技術などなど)を買えないからです。  つまり、ソ連人庶民が持っている外貨を吸収して(塵も積もれば山となる)、国の金庫に入れるために作ったのでした。  

aothegenus
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的に理解できました。

aothegenus
質問者

補足

なるほど。非常識によく分かりました。物不足があるのでしょうが通貨が安定しないから自国通貨じゃ貯金にさえならないのでしょうね。ソ連政府もドルを刷りたかったでしょうね。政府が外貨を国内で漁るというお話も面白かったです。日本では考えられませんが先進国でも闇ドル需要はあり得る現象なんでしょうかね。 結局、愛国心にまで関係しているような気がしてきました。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

闇ドルとは終戦後の日本のようにドルが公的に手に入らない人が闇で手に入れることを指します。当然法外な値段になります。(日本がアメリカに占領されていた時代は「円」でなく「ドル」 の方が買えるモノがありました。 しかし日本人がドルに両替することは制限されていました) 今の日本のように銀行に行けば一定の率で交換出来る場合は闇は生まれません。交換価値のない通貨の場合にはドルなら売ってくれるなんてことが起きるのですね。

aothegenus
質問者

お礼

ありがとうございます。 偽金じゃなく米ドルが流通している地域という事ですね。 日本の裏社会には関係するかもくらいなんですかね。闇ドル相場なんてのは日本人に関係しない情報なのでしょうか。国際経済には影響しない。ただ国際経済の影響を受けて変動する相場の一つ、ですかね。闇ドル相場を知っても何の参考情報にもなりせんか。 私は外国を知りませんが、自国の通貨がダメな国ではドルとの両替も制限されている?というか両替不可能な庶民がドルを求めているという事ですか。 我が国はアベノミクスをやるに際して何の懸念もない平和さというか。

関連するQ&A

  • 1ドル=360円!?

    経済の本を読んでいてわからないことがありました。本には 「かつて日本は固定相場制を採用していて、1ドル=360円で為替レートが固定されていました。そして1ドル=360円というレートは現在から考えると、日本がアメリカに商品を超売りやすい状態、アメリカは日本に商品を超売りにくい状態だったのです。」 という風に書いてあったのですが、なぜ1ドルが360円だと日本がアメリカに商品を超売りやすい状態になるのでしょうか? また、どうしてアメリカは日本に商品を超売りにくい状態になるのですか? 解説お願いします。

  • ドル円とユーロ円について

    ドル円とユーロ円で過去のレートをみると2002年1月でドル円が134ぐらいのれーとでユーロ円が117ぐらいだッたと思うのですが、2002年まではドル円の方がレートがたかかッたのに現在はユーロ円のほうが高いレートですが、なんでぎゃくてんしてしまッたのですか?個人的にはドル円が高いほうがいいのですが、今後また逆転してドル円が高くなる可能性はありますか?

  • ドルについて

    何も知らないので教えてください。 ドルには、頭にUSとか付いたりしますよね。US$だから私はアメリカだけの事を指してるの?とか思ったりします。国によって呼び名や、円への換算レートが違うのですか? 例)私は今までこのように考えていたのですが・・・   アメリカ   = US$   シンガポール = SG$ 他にもドルについて、これだけは知っておきなさい!というのがあれば教えください。 ものすごく、恥ずかしい事を聞いているのかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 豪ドル/米ドル のレートが分かるサイトは?

    米ドル/円、 ユーロ/米ドル などは多くのサイトでグラフなどが見れと思いますが、豪ドル/米ドル のレートが分かるサイトはあるのでしょうか? どなたかご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 米ドルのレート

    米ドルのレートについてなのですが今80円をきって過去最低・・という事ですが5年10年たってまだ今よりもっと低くなる・・という事はあるのでしょうか?「世界経済的に絶対にありえない。今が一番最低 」といわれたのですが本当でしょうか?

  • 円建てドル建て等の貿易取引の素人質問

    普段はあまり為替の事は仕事に直接影響は無いのですが、最近の経済の激変で海外での取引が例えばEU圏とは円建てベースで行われているため殆どストップ等という話が所属部署まで頻繁に流れるようになりました。 貿易や為替の事が全く素人なので教えてくださいませんでしょうか? <質問1> 円×ドル関係では円高だが、その他のアジア各国通貨(シンガポールドルやタイバーツ等)とのレートは比較的安定している場合があると、その昔聞いたことがあります。 ならば、素人考え的には、シンガポールやタイなどと取引するときは、円とその国の通貨建てか円建てを使ったら良いのでは?と思うのですが、何故こうも、ドル建てがまかり通っているのでしょうか? 為替リスクを負担しても安定的な貿易を考えるとドル建て以外の方がメリットがあるように思いますがどうなんでしょうか? ドルが世界の標準通貨であるということは認識はしているのですが、 昔の通貨危機や昨今の環境激変などを思うと、ドル建て以外の取引は増えてきているのでしょうか? <質問2> 取引通貨を決定するのは当事者同士だと思いますが、 政府などが、取引通貨をドル建て以外に主導する事は出来るのでしょうか? その様な動きはあるのでしょうか? 以上2点についてご教授頂けると助かります。

  • 為替のドル←→円の利益計算について

    100,000円をレート100円/ドルの時にドルに交換したとします。 (ここでは手数料は考えません) すると、1,000ドルになると思います。 そして途中で50ドルを使ったとします。残りは950ドルです。 レート110円/ドル、円安になった場合、ドルを円に交換します。 (1)950×110=104,500で104,500-100,000で4,500円のもうけ (2)ドルの価値は110円-100円で10円あがったので950×10=9500円のもうけ 素人質問ですみません、(1)と(2)どちらが正しいのでしょうか。 またどこの考え方が間違っているのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 豪ドルとNZドルでは、外貨預金どちらが安心ですか?

    全くの素人なので、調べたのですが、わからなかったので質問させていただきます。 ちょっと遊び金があるので、遊びで新生銀行の外貨預金を試してみたいと思っています。 そこで質問なのですが、豪ドルとNZドルどちらがレートのリスクが少ないと思いますか? たった1ヶ月間の預金なので、その辺もご考慮いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドルを円換算してくれるソフトありますか?

    今ある経済の勉強をしているんですが現在のレートでドルを円換算してくれるようなフリーソフトはあるんでしょうか?もしあればぜひ教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 日本円と豪ドルの相場要因について(FX初心者)

    最近、FX取引を始めました30代のサラリーマンです。 ドルと円のレートについては、日々ニュースを見ていれば、キャリートレードというものが流行して一時円安(ドル高というより)になったけれども、最近はサブプライムショックによりアメリカ経済への不安感から急激にドル安(円高というより)になってきているというのは素人ながらになんとなく理解はできますし、日本の輸出企業の採算ラインが1ドル107円程度ということからも11月23日時点くらいのドル円関係が適正なのかなあと自分なりに勝手な相場感が持てるのですが、米ドル以外の通貨と円とのレートの現時点での適正値なるものがまったく思いもつきません(感覚がまったくないのです)。 それは、きっと米ドルについては新聞、雑誌等で記事が多いからというのと、自分なりに米国と日本の経済関係が多少なりとも理解できている(つもり)からだと思うのです。 一方、豪については、そもそも産業は何がメインで、現在の豪自体の景気はいいのか悪いのか等まったくわかりません。それゆえ、豪ドル円のレートが7月に一回下がりはじめて、9月にまた上がり始めて、最近、また急落しはじめた理由もさっぱりわかりません。 そこで、以下の3点のうちどれか一つでもいいので、教えていただけませんでしょうか? (1)豪の経済の特徴と現況及び日本との関係がわかるような書籍もしくはサイト (2)日本円と豪ドルとのレートに影響を与えるような要因 (3)今夏以降の日本円と豪ドルのレートの変動要因 もちろん、(2)(3)については自説で結構です。相場に正解なんてないと思っておりますので。 よろしくお願いします。