• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳の息子、友達と遊びたいからプールをやめたい。)

3歳の息子が友達と遊びたくてプールをやめたい!どう説得する?

このQ&Aのポイント
  • 3歳の息子が友達と遊びたくてプールに行きたくないと言い出しました。どう話して納得させる方法はありますか?
  • 息子がプールに通うのをやめたいと言い出しました。友達との楽しさに夢中になってしまったようです。どう納得させることができるでしょうか?
  • 息子がプールに通うのをやめたいと言い出しました。友達と遊びたい気持ちに優先順位をつける方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

やりたい事を、素直にやりたい って、言える年頃ですね 納得して通わせるのは無理だと思います 水泳教室は何の為に通わせていますか? 通う目的をはっきりさせて その目的が達成された時に、辞めて良いよ と 言うようにしてみてはいかがでしょう

nao-to
質問者

補足

はやり納得させるのは難しいですね。 おっしゃるとおり、やりたい。やりたくないを素直にそのまま言うようになりました。 着実に成長していると喜ばしい半面、本人の意に反することもさせなければならないこともあり 子育ての難しさを日々、感じているところです。 アドバイス頂いたように、目標設定は必要ですね。 僕自身、少し目的を見失いつつあることにも気付かされました。 少し、なぜ通わせ始めたのか?なぜ続けさせたいのか?考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.4

習い事って、学校の勉強と違って「必ずやらなければならない」ものでないので、難しいですよね。 一度始めたことをすぐにやめてしまう・・・という事に抵抗を感じる親御さんのお気持ちは、とてもよくわかります。 私も、そのような考えを持つ母親です。 「見学会に参加して、自分も行きたい!ということで通い始めました」とのことですが、その見学会に行ってみられたきっかけは何でしょうか? お子さんの希望でしょうか? 何の習い事も、お子さんが見学や体験をしてみたら「やってみたい!」と思うような工夫をしています。 言い方は悪いですが、商売ですから・・・ お子さんがご自信で「やってみたい」と言って見学に行ってみられたのなら、お子さんに諭しても良いかと思います。 でも、3歳ですから、諭すといっても限界がありますよね。 3歳のお子さんなら、先を見通したり、過去を振り返ったりすることはありません「今」を見つめているだけです。 見学にいくことを親御さんが決めたのであれば、たとえ「やりたい!」とお子さんが言って始めたことでも、そこには「習わせたい」という親御さんの意図が働いたことになります。 だったら「子供がやりたいといったので」という理由が弱いものになってしまいます。 最初に述べましたとおり、3歳の子供なら「今」しか見ていません。 その時「楽しそう」だと思ったら、先のことなど考えないで「やりたい!」と言うものですから、自分の意思で始めたことではなくなってしまうのではないでしょうか。 でも、せっかく始めたスイミングですから、できれば続けて欲しいですよね。 もう少し様子を見てみられても良いのではないでしょうか? 段々と周りのお子さんも習い事を始めると、思っているようには遊べなくなるかもしれません。 個人的には、3歳から習い事を始めるよりも、外で自由に遊ぶほうが「そこから学ぶこと」は多いように思います。 私はピアノ講師をしていますが、3歳から始めても、6歳から始めても、お子さんの進度に大差はありません。 一番大切なのは「本人の意思と、できるようになる喜びを感じているか」という事に尽きると思います

nao-to
質問者

補足

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 見学会に連れて行ったのは親の意思です。 昨年度まで保育園へ通っていた長男を家族だけという コミュニティーにしたくなく、何か習い事をと考えました。 プールを選択したのは、私が同じくらいの時期からプールを習っていたからです。 当然、体力もつきましたし健康にもなりました。 また、友達よりも泳げるという優越感も気持ち良かったかもしれません。 おっしゃるとおり、8割以上は親が選ばせたというのが正しい回答かもしれません。 「今」。 まさに、長男に感じるところです。 ほんのさっきまで怒られて泣いていたかと思うと 次の瞬間には、「とうちゃんあそぼ~!」ときます。 ほんとにわかってるのかなと少し思いつつも、切り替えの早さをうらやましくも思います。 その瞬間、瞬間を生きてますよね。 これまたおっしゃるとおりで、私が続けさせたいという思いが強いのだと思います。 周りの環境変化も、確かにあるかもしれませんね。 いっそのこと、一緒に通わないか?と誘ってみようかとも思いました。 外で遊ぶことの楽しさや大切さ、痛いほどわかります。 完全に自己矛盾しているようですが、ほかの方から頂いたアドバイスにもあるように 何か目標をみつけさせて、楽しくプール教室も続けてくれたらよいのになと思います。 親の意思が勝ちすぎないよう、気をつけたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

3歳くらいですと可愛いですよね。 これから色々なことに興味を持ってくる年頃なので、やりたい事がコロコロ変わります。 3歳にとっての3ヶ月は非常に長いのです。 ”3ヶ月で投げ出す”ではなく、”3ヶ月頑張った”と思ったほうが良いかと。 友達との遊び方も3ヵ月後には今と全然違っているかもしれません。 好きな事も変わっていることでしょう。 親としての注意点は ・無理に続けさせようとしないこと ・子供が興味を持っていることを、頭ごなしに否定しないこと ・本気で打ち込めそうな事が見つかるまで、お金を掛けすぎないこと。 最初の2つは何となく分かると思いますが、最後の1点は忘れがちです。 例えば高価なピアノなどを購入すると、親としても後には引けなくなります。 それは親の立場では自然なことです。 最初の2つを実行できるようにする為にも、お金を掛けすぎないことは重要です。

nao-to
質問者

補足

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、3か月前の長男と今の長男は(よい意味で)別人のようです。 毎日みている親でも気付くくらい、はっきりと大きくなっていることを感じます。 短期的にみるのではなく、次の3か月を楽しみにするくらいのゆとりが必要かもしれませんね。 もしかしたら、来週には新しい何かを見つけちゃうかもしれませんね。 無理強いしないよう、注意したいと思います。 お金はかけたくてもかけれそうにないので大丈夫そうです。(笑) 長期契約しないように、注意ですかね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

プールを続けることと友達と仲良く遊びコミュニケーション能力を身に付けることとどちらが後の人生が大事でしょうか。 泳げなくても社会ではやっていけますが、人と上手に付き合えないととても支障をきたします、 となるとやはりプールより友人でしょう。 3歳くらいの時期に自発的な意見を却下されると「自分の気持ちと言ってもわかってもらえない」とか「どうせ言ってもムダ」というネガティブな思想や影響を与えてしまいます。 自発的動機があるものにこそ子どもは大きく発達、成長するので今は本人の意思を尊重したほうが良いかと思います。 中間的な落としどころとして相手方が遊べない曜日があればその日に通えればいいですけどね。

nao-to
質問者

補足

早々のアドバイス、ありがとうございます。 私も、友達の大切さはとてもわかります。 なので、ご近所に友達が出来たことはとても喜ばしく思っています。 ただ、これは親のエゴなのかもしれませんが 1度始めたものを3か月ほどで投げ出させたくないという思いもあります。 プール教室はプール教室でのコミュニティーをつくることは期待しすぎですかね・・・ 無理やり続けさせると逆効果もあること、理解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達にプールに誘われました

    友達にプールに誘われたのですが、生理になってしまいそうで不安です。 プールに行くのは今月の28日でまだまだなのですが、今日(2日)生理になってしまいました。 私は大体いつも予定日より早く来るのでもしかしたら次の生理に当たってしまうかもしれません。 今日ではなくもう少し遅めに来れば確実に平気だったと思いますが…(今月も予定より早く来ました) もしプールに行く当日に生理だったらタンポンを使うという手もありますが、使ったことがないしとても抵抗があります(タンポン使えば行けるじゃんとか思われますかね?) 生理中にプールに入ること自体にまず抵抗があり嫌です。 なので、もし生理だったらプールを断ろうと思うんですが、友達が水着を買ってしまったりいろいろ準備してしまう前に「もしかしたら生理なるかも」くらいは今言っておいた方がいいですよね? いつ頃来るかは大体わかっているものですし直前に言うよりはいいですよね? プールの他に同じ場所に遊園地や動物園もあるので、プールではなくそっちにしてもらいたいと思っています。(元々プールが遊びのメインで遊園地や動物園にも行こうなんて話はしていなかったので友達には悪いですが…) それか全く違う場所でもいいと思っています。 日にちは空いている日がその日しかないので変えられません。 でも、プールに行けるかもって思って水着とかを買って楽しみにしているとしたら 、生理になった場合とても言いずらいです(せっかく水着買ったのに…とか思われそうですし) 今の時点では多分何も準備していないと思うので、プールに行くこと自体を完全になくしてもらった方がいいですかね? プールの場所とか全て決め終わった後にそれを言うのも辛いですが、その方がいいですか? それとも「もしかしたら生理になるかもしれないからその時はゴメン」という言い方をした方がいいですか? 滅多に会えない友達なので遊ぶこと自体は断りたくありません。 「もしかしたら生理になるかもしれないんだけど、もし生理だったら遊園地とか動物園で遊ぶのでもいい?それか違う場所にしてもらってもいい?全部決め終わった後にゴメン」みたいに言えば大丈夫ですかね? 友達に悪く思われないような言い方を教えてください。

  • 横浜プールセンターと本牧市民プール

    今週末に家族で、横浜プールセンターか本牧市民プールに行こうと思ってますが、場所も近く施設も似ているようで、どちらに行ったらよいか判断がつきません。 駐車場の混み具合、ロッカー・シャワーの混み具合、プールの施設(流れるプール、スライダーなど)を勘案するとどちらがいいでしょうか? 家族構成は、夫婦、長男(6歳)、次男(4歳)、長女(10ヶ月)の5人です

  • プール

    私の学校では毎週月曜日にプールがあります。 プールは計4回あり、必ず3回は出ないと行けません。 しかし私は先週女の子の日で出来ませんでした。 そしたら一緒にいる友達が 「私今日もプール休むから私の時も休んでね」 と言われました。 そのときは1人で見学は嫌だったので了解したのですが今になっては休みたくありません。 そして今日、友達が女の子の日になってしまいました。 私は明日プールをしたいです。 (単位とか補習とかがあるので…) いったい私はどうするべきでしょうか? あと休むとしたらどんな理由を使えばいいでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 4歳児5歳児女の子の友達について

    現在2歳7ヶ月の長女のことで相談です。 今年子供が生まれ、育児休業を延長しました。 下の子供は2歳半まで、家でみるつもりをしております。 そこで、長女の幼稚園の問題なのですが、来年4月から、周りのお友達は皆3年保育の幼稚園へ通われます。仕事へ復帰すれば、長女は保育所に通うことになるのですが、(1)私の育児休業中1年間の間は幼稚園へ通わせ(3年保育の年少さん)、私の仕事復帰後に保育所へ2年間通うというようにするか、(2)2年間保育所にかよわせるか でとても迷っております。 私の住んでいる地区は、幼稚園は私立の3年保育が基本で、(2)の方法にすると同じ年齢の遊び友達がいないことがかわいそうな気がしています。また今まで仲良くしてきた友達がみんな幼稚園に行くのに自分だけ家にいることもかわいそうかもしれないなと感じています。 しかし、たった1年幼稚園へ通い、やっと慣れてお友達ができたころに保育所へ、というのも子供にとってはかえってかわいそうなのかとも思い、どちらがよいのか悩んでおります。2年保育は普通のことだし、私自身子供との時間を楽しみたいのであまり早く預けたくないのですが。。 そして、4歳児、5歳児となると、女の子はグループなどができてしまうものなのでしょうか・・。保育所の2年保育だとそこも入ってからが心配です。 色々と書きましたが、経験者の方のご意見をうかがえればと思います。

  • 子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます…

    子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます… 私は2歳の長女と1カ月の長男を持つ母親です。 長女は私が仕事をしていたので1歳から保育園に入っています。ところが長男を妊娠し、家族の意向もあって仕事を退職したので長女は保育園を辞めなければいけなくなりました。産前産後3カ月は保育園にいられるのですが、9月半ばでその3カ月になり退園が決まっています。 「保育園いや」「先生いや」と言っていた時(私が妊娠しているとき)もありましたが、今は仲良しのお友達もできて自分から「保育園いく」や「先生」と言ったりします。 退園することは決まりですしもう決定したことなので仕方ないのですが、退園してから長女を同年代の子と触れあわせたりしたいのですが、いい場所はあるでしょうか?近くに児童館はあります。 何かアドバイスお願いします。

  • 保育園でのプール

    子供(1歳10か月)が通っている保育園で 今週から週に2回のプールが始まりましたが 炎天下でも日差しもない中子供たちが遊んでいます。 最近は紫外線の害については皆知っていますよね? 乳児クラスは上半身裸で入るので、 日焼け止めを塗るとしても全身です。 最近日焼け止めが原因と思われる結膜炎になったので きちんと管理できない状況では塗りたくなく、 いっそのこと今年のプールは全部見学にしてもらおうか 悩んでいます。 みなさんのところでのプール遊びはどういう感じでしょうか? 何かよい対策などありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 産前産後保育園入園は甘え?

    3歳長男と1歳長女がいるママです。 今、第3子妊娠6ヶ月なんですがつわりはよくなったものの、疲れやすくなっています。 それに長男はまだ後追いがあって、赤ちゃん返りをしています。 毎日べったりで泣いてばかりなので大変です。 私もイライラしてしまって困っています。 児童相談所の訪問もたびたびあります。 市の方から長男だけ保育園に入園出来るかもだから応募してみたら?と話がありました。 今は旦那の稼ぎだけなので保育料は家計からだとキツイです。 でも長男は同じくらいの子と遊ぶのが大好きで見付けるとついていってしまいます。それに一度、一時保育に預けたところ全く泣かずにおともだちと楽しく遊んでいたみたいです。 保育園入園は子にとってもママにとってもいいのでは?と考えています。 でもみんなそうやって頑張っているんだから保育園に預けるなんて・・という人もいます。 やはり保育園入園は私の怠慢になってしまいますか?

  • 保育園のプールで使うタオルについて

    7月に入り、保育園でプールが始まりました。 行事・悪天候を除いてほぼ毎日8月末まであります。 娘二人(来月4歳・身長102cm、2歳7か月・身長89cm)がプール後に使用するタオルを購入しようと思っているのですが、保育園からの指示は「バスタオル」ということで、先生に巻きタオルがいいのか、普通のバスタオルがいいのか確認したところ、どちらでもいいと。 長女は自分で拭きますが、次女はまだ自分で上手に拭けないので先生が拭いてくれます。 巻きタオルか普通のバスタオルどちらがいいのでしょう? アドバイスお願いします。

  • 息子たちが友達と遊びません。。

    はじめまして。中2・小6の2人の息子がいます。 2人とも、学校には嫌がらずに行きますし長男は部活も夏休み毎日行っています。 2人ともパソコンとゲームが好きです。 悩みがあります。 2人とも友達が少ないというか・・学校や部活が終わるとさっさと帰ってきます。 長男は部活は陸上なので、朝6時半ごろ家を出て、8時半にはもう帰ってきます。 長男は部活があってまだいいのですが、次男は小学生で部活がないのでお盆までは学校のプールに無理やり行かせていました。 それ以外で夏休みの間、誰か友達と会うということもありません。 夏休みの宿題等をしぶしぶやって、空いた時間はゲームやパソコンをしています。 友達と遊ぶよりゲームやパソコンが好きなようですし、次男はごくたまに友達と遊ぶときはゲームしかしません。(外遊びはまったくなし) 1年半前に今のところに引っ越すまでは少年野球のチームに入れていましたが二人ともいやいややっていました。ゲームはできるだけ買いたくなかったのですが、周りの子がみんな持っていたのでうちだけ持たさないのはちょっとかわいそうかなと思い買いました。ゲームのソフトも、他の子と比べるとかなり少ない方です。 ゲームやパソコンがまったく悪いとは思っていません。しかし、あまりにも執着している感じがします。なぜこんなに執着しすぎるようになったのかわかりません。 私は昼間仕事をしていて、子供たちをずっとみていることはできませんし・・・。 もっと外でスポーツや友達と会う、夏祭りに行くなど普通に元気に遊んでほしいでですが・・ ゲーム、ゲーム、パソコン・・・こんな生活をしています。 子供たちの将来がすごく心配です。

  • 息子が幼稚園でお友達を叩いてしまいます。

    息子は、三歳になったので幼稚園に一ヶ月程前に入園しました。息子が最近入園しましたが、以前から入園しているお友達が他に5人います。現在6人です。息子は、お友達とコミュニケーションをとる事が、上手くできないようで、お友達に来ないでという意味合いでお友達を押したり、砂場で遊んでいる時にお友達の頭に砂をかけたり、お友達の持っている物が欲しくなってしまいとったり、幼稚園の先生から連絡がきます。自宅で、厳しく接しているからではないか?のびのび公園に連れて行ってないからだ!などと、先生に言われます。相手の親御さんには、申し訳ないのですが、今すぐに直る事は、難しいと考えて毎日幼稚園であった事を息子と話してその中から、叩くのはいけないよねぇ!といって話して聞かせています。先日、病院に行った後に遅れて登園した時、ちょうど砂場で遊んでいたのですが、皆の輪の中に入って行った時に、お友達が作った砂のプリンを触ったら、それを作った女の子が”触らないで”といいました。そしたら、違う女の子が私の息子が触ったと先生に言っていました。それを見ていた、先生がいつもこうなんですよ!と困り顔でした。私からみたら、誰が作ったかわからない物を今来た息子が何だろうと思って触っただけだと思うのですが、先生の過剰な反応にびっくりしたのと、その後息子が周りから言われてしょんぼりしていました。その後、息子は他の男の子の所に行ってその子の持っている物を取りました。これは、いけないと思ってので私も注意しましたが、先生もいつもなんですよ!とまた行っていました。先生は、私の息子のよい事をいつも言ってはくれず、悪いといいます。ですが、息子は近所の子や習い事をしているお友達には叩いたりしませんし、とても楽しそうに仲良くしています。息子も友達の持ってる物を欲しいと言うと周りの子達も貸してくれるし、周りの子が貸して欲しい言うと息子も貸します。幼稚園での教育に疑問を感じています。このままでは、息子は幼稚園嫌いになってしまいます。先生の事が嫌いと言っています。先生は、三人の女の子の事はよく思っているようです。男の子の事は、私にもよい言い方はしません。先生は、60歳過ぎの女性です。ベテランなんだとは、思うのですが、幼稚園でいる時の態度と私が見ている息子の態度が違います。以前の質問覧にも同様の内容があったので、参考に幼稚園での過ごす姿を陰から見せてもらおうと思っています。あと、児童相談所にも相談してみようと思っています。たたく事は、いけない事だと思いっています。もし、自分の子供が叩かれていたら親として怒りがでます。直したいのですが、原因がわからず、先生や生徒さんとの相性があわないからかな~と思っています。女の子の一人は自分の世界にこもっていて他の子がそこにくるのを嫌がる子です、もう一人はちょっとです他の子が間違った事をしていたら先生に言いに行くこです。もう一人女の子は、特に先生との話にもでません。男の子は、一人は大人しい子です。もう一人も息子より背も低く、息子より数日前に入園した子で先生は少し手をやいてるようです。この状態から、何かわかる事があったら教えて下さい。息子が、これ以上皆に嫌われない様に、たたくのをやめられる様に、したいです。息子は、1歳6ヶ月から2歳6ヶ月まで保育園に行っていました。その時は、問題はおこしていません。それに、保育園の先生は今はできないけど除除にできるようになると前向きなコメントがかえってくるのです。○○ちゃんには、こんないい所がある!とも言ってくれました。幼稚園と保育園は、先生の対応がちがうのですか?息子はお友達の事は好きだといいます。私から見ると息子の今まで育んだコミュニケーション力では、今のお友達とは上手くコミュニケーションができないのだと思っています。また、先生が融通がきかず女の子側に気持ちが行っているように思います。女の子は、長く登園していて幼稚園にも慣れています。息子は、男の子ですので、女の子のようには行かないと思うのでもう少し先生も配慮がほしいというのが私の希望です。息子は、我が強いです。人に言われるのも苦手です。その、性格をみて対応して頂きたいと思っています。先生も頭ごなししかっても駄目な事は、60歳過ぎた方なのでわかると思うのですが・・・。60歳過ぎてる方だから、融通がきかないのでは?とも思ってしまいます。皆さまの意見を教え下さい。