• ベストアンサー

4歳児5歳児女の子の友達について

現在2歳7ヶ月の長女のことで相談です。 今年子供が生まれ、育児休業を延長しました。 下の子供は2歳半まで、家でみるつもりをしております。 そこで、長女の幼稚園の問題なのですが、来年4月から、周りのお友達は皆3年保育の幼稚園へ通われます。仕事へ復帰すれば、長女は保育所に通うことになるのですが、(1)私の育児休業中1年間の間は幼稚園へ通わせ(3年保育の年少さん)、私の仕事復帰後に保育所へ2年間通うというようにするか、(2)2年間保育所にかよわせるか でとても迷っております。 私の住んでいる地区は、幼稚園は私立の3年保育が基本で、(2)の方法にすると同じ年齢の遊び友達がいないことがかわいそうな気がしています。また今まで仲良くしてきた友達がみんな幼稚園に行くのに自分だけ家にいることもかわいそうかもしれないなと感じています。 しかし、たった1年幼稚園へ通い、やっと慣れてお友達ができたころに保育所へ、というのも子供にとってはかえってかわいそうなのかとも思い、どちらがよいのか悩んでおります。2年保育は普通のことだし、私自身子供との時間を楽しみたいのであまり早く預けたくないのですが。。 そして、4歳児、5歳児となると、女の子はグループなどができてしまうものなのでしょうか・・。保育所の2年保育だとそこも入ってからが心配です。 色々と書きましたが、経験者の方のご意見をうかがえればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

(1)デメリット お友達との交流の中で学ぶ事は親が思う以上に沢山あると思います。 が、下の御子様と上の御子様との関わりが少なく 大好きなママを取られてしまったと思ってしまう事も多々あり 下の御子様への嫉妬や妬みが膨らんでしまう可能性があり 幼稚園から帰って来て今まで以上に ママにべったりとなってしまうかもしれません。 幼稚園と保育園は基本的に生活内容が全く違います。 一年間でやっと慣れた園生活形態が 二年目からまた新たに習得していかなければならない辛さを 秘めています。しかも全く違う環境(幼稚園と保育園)の 子供同士の違和感を感じて戸惑う事もあるようです。 小さな御子様に病気の感染は確実です。 行動範囲や人との接触が増えるという事は病気にも なり易いという事です。当然生活を共にする下の御子様にも うつってしまいます。 また、小さな御子様を抱えて上の御子様の幼稚園の 送り迎えや細々とした持ち物の準備等も大変な事です。 幼稚園から保育園の移動は少しの間抵抗があると思います。 娘もそうでしたが きちんとした時間割でお勉強重視でお行儀良くの幼稚園から 自由奔放な泥だらけで遊ぶ環境に急転換したわけですから 触れ合う子供の考え方や感性はまるで違っていました。 もちろんお友達も出来上がっており 特に土地柄もあり仲間はずれ等も初めは見受けられました。 同じ小学校だった為入学して低学年まで続きました。 本人は至って動じませんでしたが。 御蔭で順応性は身に付いたようです。 (2)デメリット 一年間ママの精神状態は決して上の御子様を育てた時と 同じではありません。 苛々する事が多くなります。 上の御子様が出来なくて当然の事まで 下の御子様基準で 捕らえてしまう為可也のストレスが溜まると思います。 遊び方もお出かけも上の御子様に合わせれば 下の御子様は常にオンブや抱っこ状態で 下の御子様の行動に規制がかかってしまいます。 下の御子様に合わせれば上の御子様にとって 年齢と動きにギャップを感じストレスになります。 とりあえずですが もちろん双方共に良い事も沢山ありますが 子供にとって排除する必要があるのは 嫌な事・悪い事ですので 敢てデメリットになる事を御伝えさせて頂きます。 まずは 通わせる土地柄や環境を良く観察して下さい。 大人たちが“よそ者”として受け入れにくい環境という事が ある事も事実です。 御子様の性格や質問者様ご自身の状態も考慮されて 良い解決策が見つかると良いですね。

その他の回答 (1)

noname#111389
noname#111389
回答No.1

我が家は事情があって途中で保育園を移りましたが問題なく友達が出来ました。 ただ、噂では早々に女の子のグループができてしまうところもあるようです。 どうも保育園の取り組み次第という気がしています。 一度見学してみてはどうですか?案外雰囲気で感じるものもあると思いますよ。 あとはママ友を作っておくという方法もあるようですね。 私は男親ですのでこの手は使えませんでしたが(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう