• ベストアンサー

Excel2010 ファイルの上書禁止について

Excel2010を使用しています。 共有ファイルで内容を変更されないよう上書禁止にするには どうすればいいのでしょうか。 ファイルを最終版にしたり、読み取り専用の設定では、 開いた人も解除できてしまうようなのですが、 管理者しか更新できないようにする方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.1

書き込みパスワードを設定すればいいと思います。

参考URL:
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1409-6340
sprit
質問者

お礼

パスワードを設定することで解決できました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

システムの権限設置によって、管理者しか更新できないようにファイルの権限を設置したらいいと思います。もちろん、前の方の方法もできるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Excel】上書しても閉じるときに再度聞かれる

    Excel2010で拡張子.xlsのファイルを作成しています。 長期間作りこんでいるファイルで途中までは順調だったのですが、あるとき編集して上書保存→閉じようとしたところ、「変更を保存しますか?」のメッセージが出るようになりました。 都度バックアップをとっていたので、上記メッセージが出ていない段階のファイルで何度も再現実験をしたのですが、セルに一文字入れる等のちょっとの変更だけで上記のような状態になってしまいます。 外部からExcelをコントロールする関係上この状態は避けたいので何とか元に戻したいのですが…ファイルが壊れる寸前、もしくは壊れているのでしょうか。尚、「開いて修復する」では改善されませんでした。作り直す以外の対処方法をご存知の方、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • Auto CAD LT 「上書き保存」禁止設定で…

    Auto CAD LT 「上書き保存」禁止設定できますか? Auto CAD LT 2011を使っています。 図面の上書き保存を出来ないようにする設定などないでしょうか。 自分が描いた図面を、たまに他の人が間違って上書き保存をしてしまいます。 「読み取り専用」で開く方法は知っているので、そのやり方を教えたのですが、 たまに「読み取り専用」で開くのを忘れてしまし、間違って Ctrl+Sで上書保存してしまったりするようです。 それなら保存時に、何かの設定で、上書き禁止の設定をして、 何かの操作をしないと(何かのキーを押下しないと)、 その上書き禁止を解除できないように設定できないかと思いました。 上書きは出来ないけど、図面を編集するのは可能で、 その編集した図面を保存しようとしても、上書きできないように出来ないでしょうか。 もし、図面を変更して保存したい時は、 あらかじめ、上書き禁止設定を解除しておかないと、保存できないなど。 つまり、図面編変更したい時には、上書き禁止設定を解除してから、 図面を変更し上書き保存する。 といった具合にできないでしょうか。 ネットで検索したところそういものは見当たりませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Excel2003ブックの共有をしたときのファイルサイズについて

    Excel2003でブックを共有にして住所録を更新しています。今のところ次のようは変更をしたときにファイルサイズが急に大きくなってしまいます。(8000KBから16000KBになりました。) ・不必要なデータの列や行を削除 ・詳細設定で「変更履歴を保持しない」に変更 このようにファイルサイズが大きくならないようにするにはどうしたらよいでしょうか?なったときは小さくできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excel ピボットレポート セル上書後の更新

    Excel のピボット集計レポートのセル内容を手書きで上書きした場合、 元データを入れ替えても、更新後必ず、上書したセル内容が表示されるように なってしまいます。 (セル上で上書きはできませんが、ツールバー上で内容変更ができてしまいます) この現象は、再度ピボットを作り直せば修正されるのですが、共有で使っているファイルで 変更された事に気づかないと、次月誤ったデータを結果としてみてしまう為、 元データ通り表示する方法があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • sambaで読み取り専用ファイルの禁止はできますか

    Debian squeezeでsambaを使用しています。 shareというグループを1つ用意し、sambaを利用する全員がグループshareに所属することで、お互いのファイルを共有しています。 いままでは特に問題なく使用していたのですが、ある時読み取り専用のファイルが格納されたzipファイルをユーザAが展開したところ、共有フォルダ上にパーミッション444(r--r--r--)のファイルが作成され、ユーザA以外がこのファイルの読み取り専用を解除することも削除することもできなくなってしまいました。 そこで試してみたところ、共有フォルダ上にあるファイルを誰かが読み取り専用にすると、その他のユーザはこのファイルの削除ができなくなってしまいました。 他の人がつけた読み取り専用を解除できるように、もしくは読み取り専用に設定することができないようにしたいのですが、実現可能でしょうか。 smb.confでパーミッションに関係しそうな設定は以下のようになっています。 create mode = 664 directory mode = 775 writable = yes wide links = yes follow symlinks = yes この問題が発覚してから以下の設定を加えて試してみたのですが、効果はありませんでした。 force create mask = 0020 force directory mask = 0020 write list = www-data 直接の解決策でなくても構いません。何か試すことなどありましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • Excel2007で読み取り専用で開かせたい。

    Excel2007を使用しています。 Excelファイルを開くときに、 「変更する必要がなければ、読み取り専用で開いて下さい」 という旨のメッセージを表示することができたと思うのですが、 どのように設定すれば良いかわかりません。 操作手順を教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • Excel2003での質問です。履歴の取得です。

    Excel2003を使用しています。 このファイルを複数人で共有(共有設定はどちらでも)した場合、誰が最後に更新したかを把握する事がしたいです。 方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • Excel2016の互換性のあるファイル

    windows10にExcel2016をインストールしようと思っています。 現在Excel mobileを使用しているのですが、csvファイルを外部からダウンロードしてExcel mobileで開こうと思っても開くことができませんでした。Windows 10 版 Excel Mobile の読み取り専用ファイルと互換性のあるファイルについて調べてみると、編集と読み取り両方できないことになっていました。 仕事のことなので、どうしてもcsvファイルをExcelで開きたいので、違うExcelを購入したいと思っているのですが、Excel2016の互換性が気になります。 Excel2016の互換性のあるファイルとしてcsvがあるのか、知っていらっしゃる方おられましたらよろしくお願いします。 参考になるwebがあれば、URLを載せていただくとうれしいです。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ファイルメーカーで変更禁止を解除したい

    ウィンドウズでFMPRO7を使用しています。 スクリプトの修正を他の人にしてもらい、帰ってきたデータを開くと このファイルは変更禁止なのでこの操作は実行できません。 というアラートがでるようになっていました。 この変更禁止の解除方法を、どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • Excel2007で開いただけのファイルの更新日付が更新されてしまいま

    Excel2007で開いただけのファイルの更新日付が更新されてしまいます。 私のパソコンからネットワーク上のExcelファイルを呼び出し、別名で私のパソコン上に保存してみただけです。 なのにネットワーク上のファイルまでもが更新日が変更されてしまいました。なにかおかしな操作をしたのかと思って、ダミーのファイルを作成してやってみましたが、やはり開いて別名で保存すると元のファイルの日付が更新されてしまいます。私のパソコン上のローカルファイルに対してはこんな現象は起きません。 どこか設定を変更してしまったのでしょうか。

音声が出ない
このQ&Aのポイント
  • デスクトップPC-A2797DAB-E3の無線LAN接続で音声が出ないトラブルについての質問です。
  • パソコン本体のNEC 121wareに関連する音声が出ない問題について質問があります。
  • お困りの状況や表示される内容について詳しく書かれていない点があるため、画像やスクリーンショットの添付が推奨されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう