• 締切済み

透析患者の体重増等について

家族(70歳女性)が慢性腎不全で人工透析の為、長期入院しています。 見舞いとリハビリや励ましを兼ねて毎日病院に通っています。 先日、午後の夕食前の透析の終わりが異常に遅くなり、担当看護士から、「止血は終ったのですが脈拍が100もあり血圧が60くらいなので、昇圧剤を使って安定するまで様子を看ています」と言われました。 そして生理食塩水100を処置しましたとの事でした。 今日はいつもの透析終了時間より1時間半も遅れた為、夕食は午後7時半になりました。 なんとか夕食を済ませ、8時には眠剤で就寝させました。 その際、胸には心電計が吸盤でつけられていました。 また、帰る際に担当看護士から、「体重が前回より4キロも増えているんですよ」と言われ、ビックリしました。前回といっても前々日のことですから。 下記ようなの現状ですが、透析に詳しい方に質問です。 (1)僅か一日で体重が4kgも増えるのか(排便、排尿は毎日または1日おきに1~2回程度、自力とオムツで出ています。1回の排便は泥状で片手か両手量程度ですので、土曜日と日日曜日と月曜の朝食と昼食の食事回数(計8回)の排泄残り(これが体重増の原因になる?)がありますが、透析休みの土日の排泄状況は便秘と言えるほどのものではないと思います。 (2)病院食以外の食べ物は日曜日の飴玉1個程度を食べるくらいです。おやつ的な間食はありません。 (3)サプリメント(ビタミンB12、B3、フェルラ酸、キトサン)を適量摂取しています(※これは現状の認知症やジスキネジア、パーキンソンのための気休めですが・・・) (4)水分制限の一日600は守っています。毎食事は殆ど完食しています。 (5)毎日夕食後、リハビリを兼ねて、歩行訓練等を少しだけ行っています。 (6)以前も体重が増えていると言われたので「食事量を減らしては?」と提案したのですが、必要なカロリー計算で出していますのでとの対応でした。 以上のような現状ですが、こういう場合、どう考え、どう対処したほうが良いのでしょうか? 透析のスタッフは「処置が済むまで部屋の外でお待ちください」というだけで何も説明してくれません。 看護士も「透析についてはよくわからないので先生に聞いてみます」とのこと。 血圧が異常に下がるのは単に除水のし過ぎなのでしょうか、それに伴う脈拍の変化でしょうか? ただ、どうしても1~2日で4kgも体重が増える事が理解できません。 担当看護士は、担当医にドライウエイト設定を検討してもらえるよう聞いてみますととのことでした。 取り止めのない内容ですが、どう考えたら良いでしょう。ご意見、御教示お待ちします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

自尿の尿量変化、胸部Xpの変化、下大静脈径の変化、三尖弁逆流速度の変化、腹水の有無 などの情報が必要です。

関連するQ&A

  • 人工透析のスタッフについて

    義母が透析を受けている病院はスタッフが5人のうち一人が臨床技師で、あとは看護師です。問題は院長が内科医であり、時々回診には来るようですが多いときで週一位だと透析患者は言います。で、あまり透析には詳しくないそうで時折,ほかの病院から専門の先生が見えて回診、投薬などの処置をして帰られ、普段はスタッフが穿刺などの処置、レントゲンの指示等、素人が見ても医師がしているような事をしています。先日はシャントのある腕がはれて動きが悪い、と言ったらリハビリしましょう、というので先生に見ていただけませんか?といったらリハビリすれば良くなります。と言うのです。風邪のような症状なので、と話しても風邪薬を出しておきましょう、と言います。この臨床技師個人を批判するのではありませんが、透析に、もしくは医療に臨床技師がどこまで法的に仕事ができるのか、どなたかご存知の方がおいででしたら教えてください。

  • ■人工透析を止めたら苦しみますか?

    ■人工透析を止めたら苦しみますか? 74才慢性腎不全の父です。透析暦約1年半で現在は入院中です。もう3ヶ月以上IVHのみ、腹水、胸水が溜まっており、現在は抜いていません。その他ラクナ梗塞暦、狭心症のステント処置暦、肺がんと悪性腫瘍の可能性もあり、生検はしていませんのでレントゲン上では可能性のみ。 2週間前に急変し嘔吐、血圧低下、胃ろうペグにドレンを繋ぎそこから黒い排出物が出ており、即胃カメラで検査するも出血無し、抜いた腹水からは便の臭気は無しで原因特定出来ず、医師の予測見解では腹水などの影響により十二指腸が圧迫され上部へ逆流しているのではないかとの事。現在規定時間の透析できず透析を始めると急激に血圧低下で上が70くらいまで下がるため途中で中止、輸血透析も途中で断念、本人の状況は胸水がかなり溜まっており肺が大きく膨らまないせいか呼吸数が多く常に息苦しそう。呼び掛けには目を開けうなずく程度。※延命処置や挿管は希望していません。 使用してる投薬はホリゾンと点滴に書かれている名称は「ビタジェクト1セット・パントシン1A・メイロン60ml」です。 バイタルは透析をしていない状態で、平均 血圧115-85 脈拍85 酸素マスクで3リットル、サチュレーション96% 微熱37℃~38℃ と言った感じです。 今主治医からこれ以上透析をや輸血続けるか、それとも止めるかの決断を迫られております。 私の気持ちはこれ以上、本人が負担となる透析を続けて苦しみを継続させるより、少しでも苦しみから逃れさせてあげたいと思っております。もう十分に苦しみ続け、今この時も苦しんでおります。 そこで私が疑問に思う事と希望する事は 1、透析を止めて亡くなるまで苦しまないのか? 2、透析を止めて何日くらい生きていられるのか? 3、透析を止めるにあたり、心停止するまで意識が遠のき深く苦しまず眠っていられる薬はないのか? 4、このような状況で合法に使える薬(薬品名・効果・効能など)あくまでも参考として ●以上ですが、ささえな事や、個人見解、専門的意見、質問以外の感想や意見、どんな事でも何でも結構です。決断まで時間がありません、是非お聞かせくださいm(_ _)m

  • 敗血症で透析ができない状態になりました

    70歳の父ですが、3ヶ月前に胸部大動脈瘤に開胸してステントを置く手術をした際に、多発性脳梗塞になりました。 その後は、植物状態です。 もともと腎臓も悪かったので、手術後は、週3回の人工透析も行っています。 1週間ほど前から少しずつ血糖値が高くなりました。 と同時に、痩せてきて表情や反応が悪くなってきたように感じていました。 昨夜から急に血圧が下がりはじめ、敗血症になってしまいました。 人工透析ができない状態になってしまいました。 適切な処置は行われていて、血圧が60-40だったのが90代になってきました。 母は、医師から詳しく説明を聞いたそうですがショックで具合が悪くなり詳しくは聞けていません。 透析は、前回は土曜日でした。 明日、血圧が上がって透析が可能にならなければ非常に危険だということです。 敗血症になった原因は何か?医療の手抜きがあったのではないかなど、 いろいろと考えてしまっています。 先日は、痰が詰まって窒息状態になっていました。たまたま私が見舞いに来たときに気づいて大事には至らなかったのですが、それが原因で敗血症になったのではないか・・・など。 栄養状態も良く、人工呼吸器もとれ、胃婁にする・・・という段階になっていたのに、心配です。 この状態をどう考えればよいのか? 少しずつ血糖値があがり始めた時に医者は気が付かなかったのか? 回復したとして、透析をしてもとの状態に戻れるのでしょうか?

  • 体重を増やしたいのですが・・・

    私は、中2の冬に少し太ってきたので、夕食を減らすというダイエット?をし減量しました。 しかし、たぶんそれが原因で、生理が止まってしまいました。 産婦人科に行ったところ、まずは体重を増やすべきだといわれました。 でもなかなか増えません。 私は食事にも気を使っていて、肉や、甘いものを食べて体重を増やすのは避けたいのです。 毎日部活動で走っているのも、増えない原因かもしれません。 何か、よい体重の増やし方があったら教えてください。

  • 透析に御詳しい方に御伺い致します。

    糖尿では有りませんが心臓と腎臓が悪く体内のクレアチニンの処理が腎臓では全く出来ず1時、数値が9近く迄に成り、週3回の透析を3週で10回したら体重75kgが55kgに…水分接種過多です。 10回透析してクレアチニンは5.5です。 食事制限が厳しく、水分接種1日800CC…、 此れで喉が乾いたら、どうしてますか?…。 氷を舐める以外は有りませんか?…。 空腹はどうしてますか?…。 又、制限を守りながら具合悪く成らない様に僅かずつでも体力を戻すには、どうしたら宜しいですか?…。 透析1年生です。 又、透析の針が痛くてシートを張っても変わりません。痛く無い方法は有りますか?…。 アドバイスを何卒、宜しく御願い致します。

  • 夫が血液透析していて高血圧の問題

    夫は50代後半、月水金と朝~昼過ぎにかけて週3回血液透析を受けております。透析歴は今年で3年目に入ります。 降圧剤等お薬は医師の指導通り(誤飲・飲み忘れ防止に私が主人専用の薬棚を設けております)毎日きちんと服用しております (ただ、土日に飲まなければいけないカリメートは本人が拒否します) 平日は自営で仕事もしており割と身体の調子は良いのですが週末、唯一2日という間隔が出来る土日になると最近(暑くなり始めてここ数ヶ月位から)異常に血圧が上昇するのです。 特にこれと言って無理はしていません。 趣味や仕事での付き合いで月に1~2回ゴルフに1日行く位で犬の散歩は毎日です。 毎日の降圧剤を飲んでいてもです。 アダラートCR錠の頓服があまり効かないので透析以外の日はプレスモード錠10mgも1日1回飲んでいてもです。 上昇しているそんな時は平均200は超え更にひどいと270まで行きました。 あまりに高いと心配で病院に行こうと主人に言うのですが息苦しさだけだし心臓も強いから大丈夫、と横になって休みをとる・・というパターンです。 婦長さんや担当医に相談してみても高血圧の時は頓服を飲んで安静にしているしかないというような答えしかなく、自分なりに病院に聞いたり調べたり透析についてもっと勉強しようと努力はしているのですが・・なかなか目覚しい発展が無くあまり役に立てていない自分に歯がゆさも感じています。 そこで、血液透析をしていらっしゃる方や血液透析に関係のある専門知識をお持ちの方に2つ聞きたいことがあります。 1)血圧が高い時、頓服を飲ませて休ませてもあまり血圧が下がっていない時どうしたらよいのでしょうか? 2)土日に飲まなければいけないカリメートを飲んでいない事も大きな原因でしょうか?(カリメートは最初ゼリータイプでしたがあまりに食べるのが苦痛ということで粉剤に変更、粉も量が多く飲むのが苦痛、アイスやヨーグルトに混ぜる小分けしてオブラートに包む水でどろどろに溶かすなど色々と試してきましたがどれもだめでした) わかる範囲で結構ですので助言をお願いします。

  • 人工透析患者を受け入れてくれる介護施設

    私の実母(66歳)のことでお尋ねします。 母は若い頃の交通事故の後遺症で頚隋を損傷し、12年前から両下肢に麻痺がおき、ほぼ車椅子での生活をしている常態です。2年前から排尿・排便困難の症状も始まり、リハビリパンツをしており、一日ほぼ2時間おきに排尿があります。便は下剤とてき便にて出している状態です。 5年前、腎機能にも異常がおき、現在は腎不全の状態で、腎機能はクレアチニン6、尿素窒素77で、人工透析を考える時期になって来ました。 家族は、娘の私と父の三人家族で兄弟はなく、親戚も遠く離れています。長年の一日24時間に渡る介護疲れから、私が心身ともにおかしくなり、母の首に手をかける事件もおき、在宅介護をお願いしていたケアマネージャーからの意見もあり、今年5月に偶然空きがあった特別養護老人ホームへ入所となりました。 12月に入り、急激に腎機能が悪くなり、人工透析の話を施設側にしたところ、透析患者は入所継続ができないとのことで、退去を申し渡され、受け入れ先の施設を探しているところです。 静岡県東部地区(静岡市も含む)にて、人工透析をしているものでも受入可能な施設をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 尚、介護費用として支払える額は、月15万円程、有料老人ホームでしたら、入所金が100万以内なら、支払うことが出来ます。 宜しくお願い致します。

  • 腎不全の透析患者のたんぽぽ茶(根)飲用は有効か?

    週3回の透析を受けている家族おります。1日600mlの水分制限を受けていますが透析と透析の間に殆んど尿が出ないので除水の量が多くなり、そしてその都度60台程度までの血圧低下があり、中止したり、点滴で対処している状態です。 毎日ある程度の排尿があれば除水量も少なく、患者の身体への負担も少なくなるのではと考え、ネットで探すうちに、カリウムが少ないので透析患者でも飲め、且つ利尿効果があると言われるたんぽぽ茶(根)というものを知りました。 また別に「透析から脱出できた!」とネットで謳っている「乳酸菌発酵ぶどうピタリ」というものもあることに感心を持ちました。特に、この「乳酸菌発酵ぶどうピタリ」は、透析患者の排尿が普通になり、以後透析をしていないという例が報告されていますが、実際その様な事が可能なのでしょうか?そしてその患者さんの腎臓はその後どうなっているのでしょうか?信じたい気持もありますが高額定期購入と「果たして本当に透析が止められるものか?また止めても普通に生活ができるものか?」と半信半疑です。 そこで透析専門医、透析技師、また関係者の皆さまにこの件についてご意見やアドバイスをお願いします。また、たんぽぽ茶やぶどうピタリを利用された方々の感想や効果などお聞かせ下さい。

  • 体重増加について

    5月からダイエットを始めて9kg近く痩せましたが軽い拒食症のようになってしまい病院で体重を増やせと言われ食事の量(3食はきちんと食べていました)を増やしましたがなかなか増えませんでした。そこで5日前から毎日飲んでいた便秘薬の量を減らして我慢していた水分摂取を止めて一日1リットル近く摂取するようになりました。すると排便の数も減り1日500グラム程度のペースで体重が増え続け今日までで2kg増加しました。リバウンドでしょうか?食事の量と体脂肪率は変わっていません。体重は増やしたいです。けどワガママですがもっと健康的に増やしてキレイに太りたいです。このままでは止まらない気がして怖いです・・・ちなみに身長157cm体重(今朝)38.2kg、基礎代謝1098カロリー、今の食事量は全く問題ないと親から言われています。

  • 糖尿透析で急性硬膜外血種、水頭症となり術後感染

    73歳、糖尿病透析歴10年目の母です。 7/17日に家で転んで頭を打ち、急性硬膜外血種の手術を受けました。 右半身まひ状態で意識が回復しない日が続き、8/8日に髄液漏れによる感染症を起こし、 異物除去の手術を受けました。 頭に骨を戻せないまま、高酸素カプセルに入って治療している時に水頭症を発症しました。 糖尿病なので感染する可能性大と分かっていましたが、母にもう一度目を開けてもらいたくて、 10/23日に水頭症の手術(頭からお腹に水を流すシャント手術)と頭の骨(チタン製)を入れる 手術を決心し、手術を受けました。 その後1週間ほどは意識が少し回復し順調にみえましたが、血圧が下がって透析できない日 もあったりして、とうとう透析のシャントが詰まって使えなくなり、10/31日に右手に透析の シャントを作る手術を受けました。 10/23日に手術した頭の抜糸は11/1日に行いましたが、翌日から髄液が漏れだし、 11/3日には後頭部付近にこぶのようなものができました。 主治医にこぶのことを聞きましたが分からないとのことでした。 11/5日には腰から髄液を出し、髄液がでている頭は圧迫しているとのことでした。 そして今日、11/6日は水頭症のシャントを入れているところが赤くなり、髄液は漏れたまま、 後頭部のこぶは枕にあてていたためか赤くなっております。 熱は38度が続いています。 透析は10/30日から血圧が安定せず下がっているので透析できていません。 今、血圧を上げる点滴をしています。 また、食道に潰瘍ができて出血しているので鼻から経腸できなくて、首の静脈から栄養を 入れています。 意識は頭の抜糸をした日11/1日から混濁しています。 頭の髄液漏れは感染の可能性大と言っているわりに、主治医は頭にガーゼをあてているだけです。 抗生剤投与もしていません。 処置としては人工物を取り除く手術しかないと考えているからでしょうか。 それとも色々処置しているので、これ以上処置ができない、ということなのでしょうか。 なんとか母には回復してもらいたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう