• ベストアンサー

就職について

私は今大学1年生で、将来就職したい仕事について模索中です。幼い頃から読書が好きで、今でもよく本を読んでいます。最近まで図書館司書になるのが夢でしたが、資格を取得しても雇用が極めて少ないという事を知り、現実的に無理だと考え他の道を探そうと思いました。でも書籍関係の仕事に就きたいことは変わりません。母には出版社がいいんじゃない?と言われ、視野に入れています。出版社に就職する事は難しいでしょうか?あと、本屋さんにも非常に興味があります。本屋さんに正社員とかあるんでしょうか? まだ大学1年生で、就職関連については無知なもので…。申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

出版社はこんな感じ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/02/kiji/K20120202002556680.html 出版業界は、縮小の方向だけれども、 大学には文系も多いので、応募者も多いです。 大手の場合、社員の5%ぐらい採用で、 ターゲット校のような制度もあるので学校名が合わないと厳しいかもしれません。 本屋さんは、大卒程度のスキルを必要としない業務が多いので、 幹部候補を前提とした採用が多いと思います。 こちらも狭き門ではと思います。

sirousagi09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご丁寧にURLまで貼っていただき、とても参考になりました! やはり狭き門なのですね…。今からでも自分に出来る努力をして、可能性を広げていきたいと思います!

その他の回答 (1)

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

大丈夫です。とだけ言っておきます。 ただ、就職活動そのものに準備するのではなく、やりたいことをについて準備するのが良いとおもいます。 大学1年生ということなので、これから図書館で働いている人から色々話を聞くとか、講師の方と話すことを中心にしたほうがいいと思います。 その中で私はこういう仕事がしたいということを常日頃から口に出して言うべきです。 そうすれば自然と仕事が寄ってきます。就職活動するよりも簡単に夢がかないますよ。

sirousagi09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。夢が叶うように、自分で出来る事から努力していきたいと思います!

関連するQ&A

  • 出版社への就職

    出版社への就職を考えているのですが、インターネットの普及で書籍を読む人は減っていると思います。私は読書が好きですが・・・ この先、出版業界はどうなるのでしょう?それから、出版社が生き残っていくにはどんな道があると思いますか?

  • 図書館に就職

    私が図書館に就職したいと思っているわけではありませんが、 友達に図書館司書になりたいと思っている方がいるので お尋ねします。 図書館司書になるには大学や短大で司書課程の科目を履修し、 単位をとれば、司書の資格はとれると思うのですが、 司書の資格があるからといって図書館に働けるというのは 間違いですよね。 就職するには学歴は関係しますか?(例えば、慶應大学なら有利とか) また、図書館といっても種類があると思いますが、 各図書館(国立大学の図書館、公共図書館、私立大学の図書館、 私立図書館など)の (業務の面、就職の面などの)メリット・デメリット についても教えてください。

  • 本に携わる仕事について。

    ご観覧、ありがとうございます 。 自分は今、26歳でフリーターしていて、将来は本に携わる仕事にしたいと思っております。 第一希望は図書館なのですが、昔は図書館希望がなかったので司書の資格は持っていません; パートやアルバイト等でも図書館で働かせて頂くには司書の資格が絶対にないと駄目なのでしょうか? 出版社も興味があるのですが、出版社はどういった事をするのか、全く分かりません…; 何卒、ご回答をよろしくお願いしますm(__)m

  • 司書に向いている人とは

    司書の資格を取得して図書館で働く場合、本に詳しい人がなるものなのでしょうか? 読書好きという程、本に詳しくはないのですが司書に興味を持っています。私は今、大学3年生で来年は就活生になります。将来は、公務員になるか企業に就職しようと考えています。なので、今のうちに就職に有利になるために資格を取ろうと考えています。又、将来仕事を失ったときに資格が役に立つかなと思ったからです。司書の資格を取得するには、大学で司書課程を取る必要があります。他の授業や予定を削ってでもこの時間に費やす価値はあるのかな、と悩んでいます。

  • 出版関係への就職

    いつもお世話になっております。 私は今年で21歳になるOLです。 高校を卒業後、1年半程フリーターをした後、現在は正社員で事務員をしています。 漫画を含め、読書が好きで、何か本に携われるような仕事、昔から憧れていた出版社への就職にチャレンジしてみたいと強く思い始めました。 ですが、出版社は大卒のかたでも狭き門なんですね(他の質問を拝見しました) ちなみに、私が就職したいと思っている会社は、ファンであるマイナーな漫画雑誌を出している会社で、大手ではないようですが・・。 そこで、今すぐに会社は辞められないのですが、大学へ社会人入試をして、国公立大学へ行ってから、希望する出版社へ就職するという夢は、努力次第で実現出来る物だと思われますか?

  • 今から図書館司書の資格を取って就職する事は可能でしょうか?

    今から図書館司書の資格を取って就職する事は可能でしょうか? 現在25歳のアルバイトです。 大学在学中からある病気で入院し、諸々の費用の問題から大学は中退しました。 その後、何度か入退院しながら通信制の大学をなんとか卒業出来ましたが就職活動はしていません。 現在も通院は続けていますが出来ればきちんと就職したく、自分に出来る事、また、したい事を考えた結果、司書を目指したいと言う結論になりました。 しかし、以前司書について質問させて頂いた際に就職口が全く無いと知ったので、夏中に図書館司書の資格を取りたいと考えているのですが費用が20万程かかるので躊躇しています。 今の所、通信大学の学費や入退院費の返済生活費などで厳しい状態なので迷っています。 勿論司書の費用は自分で出すつもりですが、資格を取った後に就職出来なかった場合を考えると悩んでしまいます。 また、取得には二ヶ月程かかる為、その間バイトは辞める形になり収入が無くなるので貯金だけが頼りになると言う状態になります。 学費や治療費の大半を両親に手伝って貰っているので、これ以上は負担はかけられません。 就職出来る可能性の低いやりたい仕事を目指すか、それても他の就職先を探した方が良いでしょうか? 司書資格を取って就職出来る可能性がどれくらいあるのかが知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 高卒でも図書館に就職したい。

    こんにちは。 最近図書館で働きたいと思って色々調べたのですが、大学を卒業していないと司書の資格が取れないと聞きました。 現在私は28歳で、今から大学に入学するのはかなりきつい状態です。 こんな私でも図書館で働くことは出来るのでしょうか? 通信講座や2ヶ月での短期取得などもみたのですが、やはり大学をでていない私には受けることが出来ないようで途方にくれています。 アルバイトから常勤になる方法しかないのでしょうか。その場合、司書の資格とかは取らせていただけるのかな・・・。 こんな私でも図書館で就職する方法を教えてください。 お願いします。

  • マスコミへの就職

    春から大学生になるのですが、将来マスコミ関係に進みたいと思っています。 最近まで他の仕事と迷っていたのですが、いろいろな方からのアドバイスもあって決まりました。 ちなみに志望しているのは、出版社・テレビ局です。 大学に入ったら出版社かテレビ局でアルバイトをしてみたいと思っています。 でも、なかなか募集が出ていませんよね(>_<;) どうやって探せばいいでしょうか? あと、大学生の間にマスコミ関係の人脈を作っておきたいのですが (就職のためだけではなくて、視野を広げたいという理由の方が大きいかも) 人脈を作るには何をしていけば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。 特にマスコミ関係の方のアドバイス大歓迎です☆

  • 図書館司書として就職できる大学

    私は図書館司書になりたいと考えている高校3年生女子です。 ・愛知大学 文学部 人文社会学科 ・愛知淑徳大学 人間情報学部 人間情報学科 この2つの大学で迷っています。 どちらが司書として就職しやすいでしょうか? 求人が極めて困難なことは承知ですが、しっかりとしたカリキュラムが組まれているか、就職支援は手厚いか、正規の司書での就職実績があるかという点で選びたいです。 また、愛知淑徳大学は愛知大学にはない、情報系の講義が多いように感じました。 情報系は司書には欠かせない知識だと考えますが、どうでしょうか? 些細なことでも良いので、よろしくお願いいたします。

  • 大学の学部選択について。将来書店で働きたい

    初めて投稿させていただきます。 愛知県の進学高校2年で進路について考えています。 元々本が好きで司書の資格をとり図書館で働きたいと考えていました。 そこで高校に入り進路を考えたときに、家からでも通える愛知淑徳大学の2010年度からできる人間情報学部の図書館情報学系を第一志望にしていました。 しかし、調べれば調べるほど、司書の求人も正規雇用も少ないことを知りました。 本に携わる仕事であり、人と触れ合う仕事がしたくて司書を選んでいましたが、将来性も考えると厳しいと思いました。 そこで以前大きな書店に行って問い合わせをしたときの書店員の方の感じのよく素早い対応や、知識の豊富さに感動したことを思い出し、書店で働くのはどうかとも思っています。 バイトは禁止されているので「働く」という経験はありません。 まだ確定!ではありませんが、出版社ではなく、直接お客さんと接する場で働きたいと考えています。 書店への就職を見てみると文学部からが多いように思いました。 志望する学部は文学部の方が良いのでしょうか。 個人的には、文学部系、現代社会学部系に興味があります。