• ベストアンサー

ロシア語の単語

てんてん てんまり(@ten-temari)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

「なんでもない」とか「まったく~ない」というような意味の、極めて下品な(時として罵倒のニュアンスを含む)表現です。あとは驚いた時の感嘆詞にもなるようです。だいたいはнечегоに置き換えると普通の言葉になります。 こういう言葉を使う人は、さほど稀でもないとは思いますが、そこそこ教養と品位のある人なら、相手と状況を見極めた上での冗談以外では使わないでしょう。ましてや外国人が安易に使うような言葉ではありません。よほどの自信(まっとうなロシア語がネイティヴ並みに使いこなせて、状況と相手の見極めもバッチリで、もし誤解を受けるようなことがあっても、きちんと申し開きや謝罪ができる…というぐらいの自信)がない限り、絶対に使わないほうがいいです。

noname#193093
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりそうですか。 感嘆詞にもなるんですね。

関連するQ&A

  • ロシア語の単語を教えてください。

    ロシア語の単語を教えてください。 現在、短いながらも創作の文章を書いているところなのですが、 以下の単語のロシア語表記とカタカナでの読み方を知りたいです。 翻訳のサイトなども回ってみたのですが、読み方まで出ているところは見当たりませんでした。 知りたいのは以下の単語です。 「人間」 「生物」 「兵器(武器)」 「試作品(プロトタイプ)」 「(数字の)0」 「(数字の)1」 「(数字の)3」 以上です。どなたかロシア語に詳しい方、教えてくださると助かります。

  • ロシア語の簡単な単語を教えて下さい

    ロシア語の簡単な単語を教えて下さい ロシア語で自己紹介がしたいのですがネットで調べたら カタカナ表記でなかったのでこちらで質問させて下さい。 (1)「私は~をすること好きです。」 ヤリュブリュ~(カタカナ表記だと微妙に違うかもしれません。近い発音に直して下さって構いません。) ピアノを弾くこと ヤリュブリュ イグラーチ ピアニーナ でしょうか? 自転車に乗ること ヤリュブリュ・・・・ 本を読むこと(読書) ヤリュブリュ・・・・ 食べること ヤリュブリュ・・・・ (2)年齢の言い方 「私は何歳です」 ヤ(数字)リエータ でしょうか? (3)ぶどう→ヴィナグラート? ヴィーシナともいいますか? サクランボがヴィーシナですか?どっちがどっちかごっちゃになってしまいました。

  • ロシア語の単語(マガジン)

    ロシア語で”マガジン”と発音する単語は、(英語のように)雑誌ではなくて、 工場を意味する、と覚えていたのですが、勘違いでしょうか。   googleしてみたのですが、全然それらしき記述にヒットしません。 ちなみに”マガジン”の綴りや正確な発音は覚えていません。20年くらい前なので... ロシア語を勉強している方、どなたか教えてください。

  • ロシア語のペチカ(печка)という単語

    ロシア語のペチカ(печка)という単語 печка(ピェーチカ、日本語では「ペチカ」 日本語の意味は「ロシア式暖炉」) という単語は печьの指小形だそうですが、 この指小形とはいったい何でしょうか? レベルの低い生徒だと思って詳細に 教えて下さい。

  • ロシア語に翻訳お願いします。

    ロシア語を学んでいる学生です。 「受験に合格する」とロシア語で書きたいのですが、まだ勉強を始めたばかりなので何て書いたら良いのか分かりません。 訳した文とその文の読み方を教えてください。 どうしてそのような文になるのか解説があると、今後に活かせるので大変ありがたいです。 ※ネット等の翻訳機能は絶対に使わないでください。 どの言語でも文法と単語がぐちゃぐちゃで意味不明な文になります。

  • ロシア語について

    化粧品のLavshuca(ラヴーシュカ)は日本語で「罠」という意味らしいですね。 (なんだかアルファベットがオカシイような気がしますが) この「~シュカ」という単語の響きが格好よくて、とても好きです。 「嘘」をロシア語にするとどういった単語になるのでしょう? 上記のような「~シュカ」はその単語につくのでしょうか。 できればアルファベット表記で、その単語の日本語読みも教えてください。 あと、他に「~シュカ」とつく単語がありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 【ロシア語】アクセントが複数ある単語について

    ロシア語についての質問です。 РОДИТЬСЯ(生まれる)という単語を、研究社露和辞典、パスポート初級露和辞典、Яндекс словариで確認したところ、過去形のアクセント位置が2箇所の記述があり、どれが正しいものなのか解りません。 例えば、Яндексで検索しますと、 РОДИ'ТЬСЯ сов. и'лся', ила'сь, и'ло'сь といった風に、過去形の男性・中性のアクセント位置が2箇所出てきます。 こういった単語をしばしば見かけますが、方言などの関係で、両方の読み方があると解釈したらいいのでしょうか? ロシア語に詳しい方、ご教授いただけますと助かります。 何卒、よろしくお願い致します。

  • ロシア語について質問です。

    ロシア語のужасとбоязньという単語はどう読むのでしょうか? また、英語で書く時はどう書くのでしょうか? 日本語で恐怖という意味らしいのですがロシア語に疎くてわかりません。 よろしくお願いします。

  • ロシア語について質問です。

    1. 私たちが勉強している普通のロシア語は、普通の日本語が日本全域に通じるのと同じように、ロシア全域で淀みなく通じるのでしょうか? 2. ロシアに近い中東(カザフスタンなど)や東欧(バルト三国・ブルガリア・ベラルーシ・スロバキア)、中欧(チェコ・ポーランド・デンマーク)では通じると書かれているのを見たことがあるのですが、私たちが勉強している普通のロシア語で通じるのでしょうか? イディオムや会話表現・決まり文句も通じますか? また、通じるというのは日本でいう、たまーにちゃんと話せる人がいて、外国人に英語で話されて詰まりながらなんとか答えられる程度の力でしょうか?

  • ロシア語にはАで始まる単語が無い!?

    ロシア語に詳しい方、ロシア語の先達となれる方、教えてください。 もしかして、ロシア語にはAで始まる単語が無いのでしょうか? いや、もちろん辞書をひもとけばАで始まる単語はたくさん載っています。私の手元にある「研究社露和辞典」には54ページにわたって「А」で始まる語が掲載されています。 でも、よく見るとそのほとんどが外来語であり、ラテン系言語やギリシア語系に由来するものがほとんどのように見られます。 例外的に接続詞の「а」だったり、間投詞・擬音語の「агу」「ай」「ах」などの語や、 これらから派生した「агукать」「айкать」「ахнуть」といった語があり、これらはロシア語起源といえるのでしょうが、そのほかには上記のように目についたもののほぼすべてが外来語となっているようです。 他言語に類音語がなさそうだったのでこれはロシア語起源かもしれないと思っていた「ад」や「азарт」もやっぱり、ギリシア語の「ᾅδης」やフランス語の「hazard」由来らしいと知り、ちょっと苦笑しました。 いちおう「азбука」は教会スラブ語由来らしいので、外来語といえるかどうかのギリギリのラインに位置しているといえるようですが。 というわけで、 ・ロシア語には間投詞や擬音語などを除いた固有語で、Аで始まるものはないのでしょうか。 ・あるとすればどのようなものがありますか。 ・ないのならば、そのわけを言語学的見地から知りたいと存じます。 ・ついでにほかのスラブ語系言語についてもご教示くださるとうれしく存じます。 よろしくお願いします。